みことばざんまい

聖書を原典から読み解いていくことの醍醐味。この体験はまさに目からウロコ。

Coffee Break, #119

2017年11月20日 | コーヒーブレイク
ヘブル10章24節
また
互いに勧め合って
愛と善行を促すように
注意し合おうではありませんか

何かピントのずれた、意味が良く分からない文章だ。しかも、「善行」とある。要注意だ。

「愛を促す」とはどういう意味か。

「善行を促す」とはどういう意味か。

>注意し合おうではありませんか

・・・。パウロがこんな幼稚な言い回しをするだろうか。

早速検討に入る。

英語訳から。


And let us consider one another
to provoke unto love and to good works
(KJV)

22節、23節、24節の3つの節において、文頭は「let us 動詞」から始まっていて、確かに、この3節はパウロによる勧めが書かれている。よって「~しようではないか」という訳出には問題はない。

では、24節でパウロは何を勧めているのか。

この節で勧めているのはκατανοέωすることだと書いてある。

κατανοέωの意味は

κατανοέω:
From G2596 and G3539; to observe fully: - behold, consider, discover, perceive.: - behold, consider, discover, perceive.

to observe fullyと書いてある。

つまり「存分に見極める」ことがパウロの勧めであることが分かる。

同1a
お互いに(知を尽くして)存分に見極めようではないか

次に、provokeと訳された単語はπαροξυσμόςで、その意味は

παροξυσμός:
From G3947 (“paroxysm”); incitement (to good), or dispute (in anger): - contention, provoke unto.

奮起する、誘発する、刺激する、という意味の単語のようだ。discover, perceiveという意味もある。分かる、知る、認識する。

英語訳を見ると、この単語に続いてuntoとtoがある。

どういうことか。

untoとは~の方へ、toとは~へと向かって、という意味。

παροξυσμόςの訳として「奮起する」を採用すると

provoke unto love:アガペーの愛を目指して奮起する

provoke to good works:良い業を目指して奮起する

good worksを日本語訳では「善行」と訳出している。原語だとκαλων εργων。καλωνが良い、εργωνは働きまたは業という意味。「善行」という意味はない。

ヘブル10:24
お互いに(知を尽くして)存分に見極めようではないか
アガペーの愛を目指して奮起するために
良い業を目指して奮起するために