ダンワールドから皆さまへ

体と心と脳の健康づくり
人と社会と地球の健康づくりをサポートします。

今日のお話:ダンヨガ千種スタジオ 小池さん

2006-11-30 11:36:26 | トレーニング体験談
こんにちは

今日は愛知にあるダンヨガ千種スタジオの小池さんのお話をご紹介します。



ダンヨガ千種センター 小池さんダンワールドに通い始めてから1ヵ月半経ちます。プログラムが終わった後は、心も身体も軽くすっきりとし、また癒されます。

気エネルギーという言葉を今まで耳にしたことがありましたが、実際に自分の体で感じる様になり、不思議な驚きがありました。

スタッフの方々の心暖まるサポートもあり、ここで送る時間は私にとって充実した満足できるものです。長く続けて生きたいと思っています。



スタジオでのトレーニングは、よりストレスに強い身体作りをしていると共に、
リラクゼーション効果も高いプログラムを行っています。
難しいことはありません!誰にでも行えることです。

小池さんも楽しくトレーニング続けてください。
これからの小池さんを全国ダンヨガスタッフは応援します。

ありがとうございました  




今日のお話:ダンヨガ千種スタジオ 田辺 利恵さん

2006-11-29 10:00:51 | トレーニング体験談
こんにちは!

今日はダンヨガ千種スタジオの田辺さんのお話をご紹介します。



ダンヨガ千種センター 田辺 利恵さんダンワールドに入って1年以上が経ちました。この1年は激動の1年でした。
人生が変わった、と言っても過言ではありません。
「人間の本質が善である」ということに気付かせてくれたからです。
周りを変えようとするのではなく、自分が変われば周りも変わっていくことに気付いたからです。

幸せが選択であること、自分を愛することが人を愛することなんだと気付いたからです。
自分を取り巻く世界が変わりました。
毎日が本当に幸福で、明日を素直に信じることができます。

ダンワールドのスタッフの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
たくさんのトレーニングを通じて、私にいろんなことを気付かせてくださいました。
本当にありがとうございました。これからもトレーニングを地道に、楽しく続けていきます。



自分の取り囲んでいる世界が変化し、幸せを素直に感じている田辺さん。
きっと目の前に広がっている風景は、何をみてもきらきらと輝いていることだと思います。

これからの田辺さんを全国ダンヨガスタッフは応援します。
ありがとうございます

今日のお話:ダンヨガ柏スタジオ 40代男性会員さん

2006-11-28 10:53:37 | トレーニング体験談
こんにちは!

今日は千葉の柏市にある、ダンヨガ柏スタジオ 40代男性のお話をご紹介いたします。



柏センター 40代男性入会して2ヶ月になります。
私の思っていたアクロバティックなヨガや気功のイメージとは全く違っていて、
いろんな年代の方が参加しています。

ここでは色々なトレーニングのメニューを揃えていて、
体と心をバランスよく鍛えることができるようです。
週に2~3回のトレーニングですが、体調の維持に加え、
精神的な安定感を得られるようになりました。

私は慎重な性格で、物事を「否定」することから入ってしまいがちですが、
最近性格が前向きになったとよく言われます。
仕事上のアイデアも次々に浮かんできて
会社内での信頼感もアップ!?



精神的な安定とお話にありますが、
写真の笑顔が、よく物語っていますね。

ダンヨガは、男女問わず様々な年代の方がトレーニングしています。
ご自身の体調に合わせて行えることもメリットの1つです。

個別の指導も行っています。
ご興味のある方は、ぜひ一度体験レッスンにご参加してみてください。

日本ダンヨガスタジオ一覧ページ
お待ちしています。

今日もありがとうございます。

今日のお話:ダンヨガ柏スタジオ下瀬さん

2006-11-27 10:35:04 | トレーニング体験談
こんにちは!

今日はダンヨガ柏スタジオの下瀬さんのお話をご紹介します。



柏センター下瀬さん入会して8ヶ月くらいになりますが、
トレーニングをするだけで身体を動かすことからか、
手や足も以前よりあたたかく軽くなってきた感じです。

また、脳にこれまで蓄積されてきたさまざまな情報も、
いろいろなトレーニングを通して少しずつ整理されてきているようで、
自分というものが軽くてシンプルになってきたような気がします。






人はたくさんの情報の中で生活しています。
過剰すぎると、その情報にふりまわされることもあります。

自分を自分らしく生きる為に、周りの情報をシンプルにすることも
一つの方法です。

下瀬さんありがとうございます。
これからの下瀬さんを全国ダンヨガスタッフは応援します。

ありがとうございます。

今日のお話:ダンヨガ柏 鈴木さん

2006-11-25 11:05:19 | トレーニング体験談
こんにちは!

今日はダンヨガ柏センターの鈴木さんのお話をご紹介します。



柏センター 鈴木さん入会した頃の私は、仕事や家庭のストレス、帝王切開他の開腹手術で心身共に疲れ切った状態でした。
駅の階段を登るだけでも息切れし、腹筋運動にいたっては1回もできなっかったのです。

ところがトレーニングをはじめてから、週1~2回を続けて3ヶ月が過ぎた頃から身体の状態が変わり始め、
階段を駆け上がることもできるようになり、腹筋運動は現在30回までできるようになりました。

そして 何より嬉しかったことは、苦痛だった生理痛も身体を動かすことによって、
気分もリフレッシュされとても楽に生活できるようになったことです。
今では、子育てや母の介護をしながらも、講師を目指して日々勉強に頑張っています。




毎日毎日少しずつの努力が実を結びましたね!
これからも続けてください。

鈴木さんのこれからをダンヨガ全国スタッフは応援します。
ありがとうございます!

今日のお話:ダンヨガ京橋 中村 千穂さん

2006-11-24 11:38:09 | トレーニング体験談
こんにちは!

今日は大阪にあるダンヨガ京橋センターの中村 千穂さんのお話をご紹介いたします。



京橋センター 中村 千穂さん私がダンワールド京橋センターに入会したのは2004年10月です。入会の動機は健康を回復したいのとその頃、自分の脳の老化が気になっていたので『脳呼吸』という言葉に心が強く引かれてしまいました。

当時、会社員として働いていた私は、朝8時から夜10時までというハードワークの毎日でした。そんな時の仕事中に頭を殴られたような衝撃とめまい、そして左腕と左足が15分程度しびれるという症状に見舞われました。初めての経験で、すぐに健康管理室に行こうと思いながら、忙しさにかまけてそのまま放置して2カ月以上が経過してから相談したところ、一過性脳梗塞と診断されました。幸いにも後遺症がなかったので病気に気づくこともなくその後も毎日ハードワークの日々をすごしていました。

そのことがあってから、健康回復が一番の目的となりダンワールドに入会後、週3回はきっちりトレーニングを続けていました。トレーニングを続けていくと身体の健康だけでなく、気になっていた脳の老化症状も、忘れっぽくなる進行はくいとめられた(?!)と思っています。

センターで院長からヒーリングを受けた時に、自分でも気づいていない自分の心や身体のエネルギー状態を指摘されると感動したり、びっくりしたり、また好奇心が沸き起こって自分でもエネルギー状態を理解できるようになりたいと思うようになりました。ちょうど、ダンワールドでマスターヒーラースクールが開催されることになり、一期生としてさっそく申し込みをして、半年間、マスターヒーラーとなるための研鑽を積みました。

自分が自分の脳の主となり、平和と創造性に満ちた毎日を自分が創造していくことの実践を学び、ヒーリングやファルゴンを通して、目に見えない人間の気エネルギーの流れを知ることを学びました。
現在は、その時に学んだことを毎日の生活のなかで活かし、センターにトレーニングにこられる会員のヒーリングやファルゴンをしています。ヒーリング中に相手の気エネルギーの流れが私の身体に伝わり、エネルギーが詰まっているところなどがわかるようになり、それがとても嬉しく思えます。以前の私なら、ファルゴンをされることは大好きだけど、他の人にすることは疲れるだろうなと思っていたのですが、全然そのようなことはなく、相手の方からもエネルギーをいただき、終わったあとは私もより元気になっていることを感じます。そういう感じがある時やファルゴンをした人から『気持ちがよかったわ!』と言われると心から嬉しさがこみ上げてきて、人と人の心ってつながっているんだなと確信できます。

今も毎日、精充呼吸で丹田にエネルギーを溜めることをしながら、明るく大きなエネルギーで満たされた自分になるように努力しています。自分自身がHealth(健康で)Smile(幸せで)Peace(平和な)人間になったら、周りの人たちもHSPな世界を感じられる・・・・、そんな素敵な役割の一端を担っていることを、毎日、生かされていることに感謝しながら誇りに思っています。



脳呼吸は、若い方からシニアの方まで幅広い年齢層で行うことができます。
身体をリフレッシュさせ、脳もリフレッシュさせてみませんか?  
ぜひ一度ご体験にいらしてください。

全国ダンヨガスタッフは中村さんのこれからを応援します。

ありがとうございます。




今日のお話:ダンヨガ京橋 三石 博さん

2006-11-22 09:27:39 | トレーニング体験談
こんにちは!

今日は大阪にある京橋センターの三石さんのお話をご紹介します!



京橋センター 三石 博さん脳呼吸については以前、本屋さんでたまたま『脳呼吸』の本を見つけて何か変わった呼吸法だなと興味を持ち、ある程度のことは知っていましたが、教室があることは知らなくて入会したのは本と出会ってから何年かあとのことでした。

トレーニングを始めて一年と半年になりますが、私が本で知ったことと、実際に体験して知ったことの間には大きな差があることを感じました。
また一日の中で、トレーニングを始める前と、終わったあとでは身体の感覚が全然違うことが今では、はっきり自覚できます。例えていうならば疲れきった身体に濃い酸素をたくさん注入してもらったようなすっきりした感じです。

途中で自分の不摂生でちょっと病気になり、その間いろいろ考えることがあり、退院してからすぐにトレーニングをやりなおしました。そのおかげで身体も殆ど昔の状態に戻ってきました。それとこのトレーニングの特色は身体の鍛錬だけでなく、精神的な面も大きなウエイトをしめるということです。普段、私たちは自分の内面との対話を持つ機会はほとんどないと思いますが、ここではその機会がたくさん持てます。

それは、自分自身を見つめ直すことでもあり、再発見する機会をもつことでもあり、人生を歩む上でも大きな意味を持つことだと思います。

それと、もうひとつ脳呼吸の特色は老若男女いろんな年齢の方が参加できることです。しかし、これからは日本を、世界をリードしていく若い人たちが、できれば子供の頃から始めるのが一番いいと感じます。これから日本でも数多くのセンターが各地に誕生して日本中に脳呼吸が広まっていくことでしょう。私も、その過程の中で自己の完成をめざしつつ共に歩んでいこうと思っています。



ダンヨガのトレーニングは1回約70分ですが、ストレッチや体操、呼吸法、瞑想、イメージトレーニングとポイントをついたトレーニングを行います。
ご自身の内面の観察など普段あまりおこなわないこともじっくりできます。

是非お近くのダンヨガまでご体験にいらしてみてください。

これからの三石さんを全国ダンヨガスタッフは応援します。
ありがとうございます。

今日のお話:ダンヨガ立川 Y.Fさん

2006-11-19 11:08:35 | トレーニング体験談
こんにちは!

今日はダンヨガ立川センターのY.Fさんのお話をご紹介します。




脳呼吸を始める前の自分は、物事をネガティヴに考えることが多かったのですが、気がつくと、ポジティヴに考えることが多くなっていました。

入会する前は、健康面も、以前はすぐ風邪をひいたり、ストレスを感じると1時間後に熱をだしてしまう、デリケートな私でした。
今は心がポジティヴになったせいか、仕事の後にトレーニングに来た日は、ストレスが解消され、スッキリした気分で一日を終えることができます。



Y.Fさんのお話を聞くと心も身体も深い結びつきをご体験されているようです。

気持ちも身体もスッキリ!

これからのY.Fさんをダンワールド全国スタッフは応援しています。
ありがとうございます。


今日のお話:ダンヨガ立川 小菅 美香さん

2006-11-17 11:15:21 | トレーニング体験談
こんにちは!

今日は東京の郊外、立川市にあるダンヨガ立川センターの小菅さんのお話をご紹介します!



ダンヨガを始めてから約4ヶ月です。日々自分の感情を見つめるという作業を通して、周りの人々へのそして何より自分への理解が深まって行くのを感じます。そして受け入れるということ、本当の意味で愛するということを学びつつあります。

体はしっかりトレーニングをしているときは軽くて、行動力もあり、力が入りやすいです。トレーニングをサボるとあちこちギスギスしたような感じがすることがあります。センターで迎えてくれる先生たちは家族のよう。とても暖かいし心強くサポートしてくれます。

ついつい怠け癖が出てしまいますが、これからも魂を鍛える旅を熱い仲間と続けていきたいです。



トレーニングを習慣にしてる方は、できない日があると、ちょっと物足りない感覚がでることがありますね。

身体を動かすと、気分もリフレッシュしますね。

これからの小菅さんをダンヨガ全国スタッフは応援します。

ありがとうございます!

今日のお話:ダンヨガ浜松 鳥居 真由美さん

2006-11-16 15:19:49 | トレーニング体験談
こんにちは

今日は静岡の浜松センターの鳥居真由美さんのお話をご紹介いたします。



浜松センター 鳥居 真由美さん私は、主人と脳呼吸を始めて1年4ヶ月が過ぎました。主人が読んだ「神との対話」の本をきっかけに脳呼吸を知り浜松センターを紹介していただき、何の知識もないまま体験をし、単純に気持ちがよかった、ただそれだけでした。

ちょうど身体を壊して会社を辞めたときでもあり、調子が悪くて動かなかったせいか、ストレス太りですごいことになっていました。そんな時にこの脳呼吸に出会い、時間もあったのでセンターに入り浸っていたこともありました。

健康といろいろ身体のことばかり考えがちですが、心の健康もあってこそだという事を思い知らされています。今までスポーツというものを一切しておらず筋肉もまったくといっていいほどなし、苦しいことはしたくない人でしたが、苦しいトレーニングもがんばってやっているうちに少しずついろいろな事ができるようになり、身体で実感、心も喜びがすこしずつ増えて明るくなりよいことずくめでした「私なんかダメ!」と思っていた私が「私はこんなにできる!」と自身もでき、自分を見つめ自分を認め、自分自身を愛する事の大切さを知りました。夫婦でやっているからこそ毎日の分かち合いをし、片方が気持ちが落ち込んだときも引っ張られるようにトレーニングをして終わったときにはやっても良かったと思います。

稀に ハードなトレーニングを行うこともありますが、それはそのトレーニングの意味があることが分かりました。



ダンヨガではその方にあったトレーニングを行いますので、個別指導が充実しています。その方の目標・目的に合わせトレーニングプログラムを構成いたします。

これからの鳥居さんをダンヨガ全国スタッフは応援します。
ありがとうございました!

脳呼吸最新書「悟りの哲学」が発売されました!

2006-11-11 20:56:24 | ダンワールドニュース
こんにちは!

脳呼吸の最新書「悟りの哲学」が発売されました!

アメリカなどでは、すでに「HEALING SOCIETY」として出版されていますが、
日本で待望の発売となります。

ビジネス社より出版です。

脳呼吸にご興味がある方、悟りとは何かということにご興味がある方
是非お手に取ってみてください!

悟りの哲学―「脳呼吸」で人生は変わる
悟りの哲学「脳呼吸」で人生が変わる HEALING SOCIETY ビジネス社から発売!李承憲 全米で話題の能力開発「脳呼吸」「だれでも悟ることができる!」

今日のお話:ダンヨガ浜松 鳥居 泰正さん

2006-11-10 17:04:20 | トレーニング体験談
こんにちは!

今日はダンヨガ浜松センターの鳥居 泰正さんのお話をご紹介いたします。



浜松センター 鳥居 泰正さん私は浜松センターに通って500日が過ぎました。
好きなトレーニングはダンス。苦手なのは仰向けで足を直角に曲げながら上げるトレーニング(ヨンダンといいます。)
仕事を終えて、夫婦で車で60分走り、約70分のトレーニングをします。終えると汗が流れ落ちる程です。
不思議と来る時より疲れが取れて力が出てきます。
気持ちもスッキリし、帰りは身体も軽くなり、ぐっすりと眠れるようです。

動きはゆっくりですが、だんだん汗が手足、顔から流れ出てくる時、不思議な気持ちよさがなんともいえません。
先生たちのパワーで、毎回行くたびに新しい感動があり、今日まで続けてこられました。まだこれからどう変わるか楽しみで、
つづけていこうと思っています。



車で1時間もかけていらしていただいている熱心な鳥居さん
ご夫婦そろっていらっしゃるそうですね。

これからも楽しんでトレーニングしてください。

ダンヨガ全国スタッフはこれからの鳥居さんを応援します。

ありがとうございます

今日のお話:ダンヨガ船橋 松本 恵実さん

2006-11-09 10:18:15 | トレーニング体験談
こんにちは!

今日はダンヨガ船橋の松本さんのお話をご紹介いたします!



ダンヨガ船橋センター 20代 松本 恵実さん体を動かすことが本当に苦手で面倒だったのですが、ダンワールドに通い始めてから、面倒くさいとかおっくうな気持ちがなくなり、気がついたら教室に楽しい気分で通っている自分がいました。

体の中に深く入っていく時間はとても充実していて、今ここに自分はいるんだという感覚を感じることができます。自分の体に以前より真剣に向き合うようになり、体の声に注意を向けたり、それを大切にできるようになってきました。



私達が生きている世界では、情報が溢れすぎていて、自分自身を見つめる機会が本当に少ないと思います。
時間が持ってるようになることで、心にも余裕ができると思います。

これからの松本さんをダンワールド全国スタッフは応援します。
ありがとうございます。

今日のお話:ダンヨガ船橋 古閑 恵美子さん

2006-11-08 17:26:44 | トレーニング体験談
こんにちは!

今日はダンヨガ船橋センターの古閑さんのお話をご紹介します!



ダンヨガ船橋ダンヨガ 古閑 恵美子さんダンヨガに来て毎日体を動かすようになって、心も豊かになり、リラックスして明るい気持ちが持てるようになりました。


私は国語の教師ですが、読み書き専門で観念的になってしまい、体が弱い傾向がありました。色々と職場のストレスから、精神的に落ち込むことも少なくなかったのですが、安価で質の高い楽しいダンヨガの講習を受けさせていただき、心身ともにイキイキできるようになったようです。


新しい気持ちで自分を再生し、前向きに物事に取り組みたいと思っています。



日ごろデスクワークなどをされている方などには、運動は気分転換にもってこいです。
定期的におこなうことで、よい習慣になると思います。最初から無理はせずじっくり長い目で行うことも大事ですね。

これからの古閑さんを全国ダンヨガスタッフは応援します。
ありがとうございました。




今日のお話:ダンヨガ千葉 沢出さん

2006-11-02 14:07:22 | トレーニング体験談
こんにちは!

今日はダンヨガ千葉の沢出さんのお話をご紹介いたします。



千葉センター 沢出さん入会のきっかけはポストに入っていたチラシを見たからです。テニスは18年位前からや っていましたし、50歳を過ぎてから空手も始めました。体力には自信があり、年に何回か 風邪を引きますが、病気で会社を休んだことはありません。

以前からヨガはやってみたいと思っていました。ヨまずオープンクラスに参加して体験してみることにしました。普通のヨガを想像していましたが、お腹(丹田)を両手で叩く丹田叩き、そのあといろいろな体操が終わり、体が疲れたところで瞑想に入りました。最初「ひゃくえ」というのが聞き取れず何のことか分かりませんでした。2回目はワークショップに参加しました。体の絵を見せてもらい「百会」が体の何処に在るのか判りました。その後、11月17日正式に入会しました。ただし、仕事が忙しく定時(6時)で終るのは厳しいので、週1回にしてもらいました。

入会後、丹田叩きは毎日寝る前に拳で1000回、腸運動は会社と電車の中で行いました。1週間後、帰りの電車の中で急にお腹が痛くなり、駅に着くと急いで駅のトイレに駆け込みました。その時、真っ黒な便がバナナ3~4本分位出ました。スッキリしました。腸の中でずっと溜まっていた便だと思います。その後、なんとなくですが自分の周囲の環境が少しづつですが変わって行くように感じています。例えば、当初、週1回しか参加が無理だと思っていましたが、思った以上に仕事が早く片付き、週3回の参加が可能となったり。仕事が忙しい時には頭の中がパニック状態になり、いらいらしながら仕事をしていたのが、冷静に見ることが出来るようになったり。今までなんとなく話づらかった人が、気楽に話せるようになったり。空手の昇給審査で以前ほど緊張していない自分に気がついたことなどです。又、最近笑うことが多くなりました。笑うと元気が出るようです。



笑うと元気になるというのは、笑うことによって、脳にセレトニンが出るようになって気分もとても良くなるということから来ています。
毎日笑って毎日壮快!とてもずばらしいですね。

これからの沢出さんをダンヨガ全国スタッフは応援します!
ありがとうございます。