ダンワールドから皆さまへ

体と心と脳の健康づくり
人と社会と地球の健康づくりをサポートします。

自分にあった運動でストレス解消

2020-08-29 11:40:07 | コラム

こんにちは、ダンワールドです。

 

現代社会は環境悪化に伴い、体内では交感神経が過剰に働いてストレスを蓄積させやすくなっています。これが免疫機能の低下を招いています。

 

日本における、あるスポーツプログラム参加者を対象とした調査によれば、運動やスポーツに一般の人が求めるものの第1位は「ストレス解消効果」で、回答者全員の半分以上を占めていました。「成人病の予防」、「体力の増強」を大きく上回っていました。これをみてもわかるように、運動によるストレス解消を期待する人は多いのです。

 

体を動かすことは気分転換になります。それに加えて、運動やスポーツをしながら仲間とコミュニケーションを交わすことも、ストレス解消につながります。一緒に運動する仲間が仕事の利害関係を離れた相手だと、より大きな効果が期待できるでしょう。

 

人によって、一人で運動するほうがストレス解消になるという人もいれば、仲間と一緒のほうが発散できる人もいます。

 

また、運動、スポーツの種類にも好き嫌いがあります。エアロビクスが気持ちよいという人もあれば、水泳でリフレッシュできる人もいます。またある人は、単純なジョギングが楽しいというかもしれません。

 

それぞれの人が自分に適した種目を選ぶことが、ストレス解消を目的にした場合、非常に大切でしょう。個性や生活スタイルにマッチした運動を選ぶほうが、長続きしやすいです。

 

音楽もストレス解消には有効です。例えばモーツァルトの音楽は世界中で研究されており、副交感神経を活性化することがわかってきました。運動や音楽で、過度のストレス状態にブレーキをかけましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。