ダンワールドから皆さまへ

体と心と脳の健康づくり
人と社会と地球の健康づくりをサポートします。

寒い冬に、心温まるモーツァルトの曲

2015-01-28 08:00:28 | コラム

こんにちは、ダンワールドです。

 

みなさま寒い冬をどう過ごされていますか?

わたしは、最近、家でクラシック音楽のCDをよく聞いています。

温かい紅茶を入れ、クラシックのCDを聞くと、心も体も温まってきます。素晴らしい音楽は、疲れた体を癒し、リセットしてくれる人生の清涼剤のようなものですよね。

 

中でも、わたしのおすすめは、モーツァルトです。

35歳という若さで人生を終えたモーツァルトは、数多くの素晴らしい交響曲や器楽曲、オペラを残しています。

モーツァルト最後のオペラ「魔笛」は、ストーリーがめちゃくちゃな部分もあるのですが、音楽は一際美しく、何度見ても感動してしまいます。

 

モーツァルトの天才ぶりは、映画「アマデウス」(1984年、アメリカ)の中にもよく表れていました。映画の中で、モーツァルトは「音楽は頭の中にすでに完成しているから」と、作曲の仕事をせずに遊びほうけている場面があります。彼の頭の中では、いつも音楽が鳴り響いていたのでしょう。まさに天才です!

この映画に使われた楽曲はすべてモーツァルトの音楽であり、作品自体も素晴らしいです。

 

胎教にも良いとされているモーツァルトの音楽は、時を選ばず、安心して聞くことができます。人を不安にさせる音が無いのですね。不思議と心が落ち着き、幸せな気持ちにさせてくれます。

「心に愛さえあればみんなうまくいくよ」というモーツァルトのメッセージが聞こえてくるような、そんな気がしてならないのです。


今日、ダンワールドの体操がテレビ東京「健康スイッチ」に登場します!

2015-01-20 15:43:53 | ダンワールドニュース

こんにちは、ダンワールドです。

ダンワールドが運営するイルチブレインヨガの体操が、テレビ番組で紹介されます。

1月20日(火曜日)17:20 - 17:50、テレビ東京の「別冊主治医が見つかる診療所 健康スイッチ」という番組です。

主治医の健康ぶらりツアーというコーナーの中で、イルチブレインヨガの体操を取り上げて下さるそうです。

よろしければ、チェックしてみて下さい!

 

放送局名:テレビ東京
番組名:別冊主治医が見つかる診療所 健康スイッチ(健康と医療の番組)
http://www.tv-tokyo.co.jp/kenkou_switch/
放送日:1月20日(火曜日)
時間: 17:20 - 17:50
コーナー名:主治医の健康ぶらりツアー

内容:腸の健康について

 

☆       ☆   ☆

 

9連休の会社が多かったという年末年始が終わり、皆様、いかがお過ごしですか?

今回の年末年始、私はコーヒーを飲まないように心がけました。

ふだんコーヒーは目覚ましがわりに飲むことが多いのですが、飲み慣れてしまったせいか、最近は「目覚まし効果が減っているのでは!?」と感じていました。

そこで、年末年始は、コーヒーを絶つことに。

そして、休み明けにコーヒーを少し飲んでみたら、シャキッと目が覚めました。

やはり、コーヒー(というか、中に含まれているカフェイン)は、たまに摂取してこそ、効果が出るということですね。

であれば、本当にテンションを上げたいときや、眠くてどうしようもないときにだけ飲むのが賢明かも。。。

というわけで、今年は、ふだんのコーヒーは控えめにしておこうと思います。

 


ダンワールドが「新年お年玉キャンペーン」

2015-01-07 15:25:07 | ダンワールドキャンペーン

皆様、新年明けましておめでとうございます!ダンワールドです。

本年も「明るく、楽しく」をモットーに、笑顔を絶やさず、健康活動に取り組んで参りたいと思います。

 

さて、1月は、「新年お年玉キャンペーン」を実施いたします。

入会金が通常の半額の4,000円になるほか、スタジオに通い放題の「1か月フリーコース」の初月料金が1万円になります。

 

□■□ 1月の「新年お年玉キャンペーン」 □■□

入会金:4,000円(通常8,000円)

初月の月会費(フリーパス):10,000円(通常 16,200円)

 

☆       ☆   ☆

 

新年といえば、個人的にチェックしたいのが映画です。

 

1月から2月にかけて、アメリカで映画賞の授賞式が次々と開催されます。

中でも注目度が高いのが、ゴールデン・グローブ賞とアカデミー賞。

今年はゴールデン・グローブ賞が1月12日、アカデミー賞が2月22日です。

 

日本でも、アカデミー賞の前後から、ノミネート作品が次々と公開されます。

このため、この時期になると、評価の高い映画が集中的に上映され、映画ファンは忙しくなりますよね。

 

通常、アカデミー賞の作品賞の候補は、3月くらいまで“お預け”になることが多いですが、

今年は、有力候補の一つが、すでに日本でも公開されています。

「6才のボクが、大人になるまで。」という映画です。

 

6歳の少年とその家族の変遷を、同じキャストで12年にわたって撮影し続けた力作だそうです。

ぜひ、観に行きたいです!