ダンワールドから皆さまへ

体と心と脳の健康づくり
人と社会と地球の健康づくりをサポートします。

自分の価値を認めてみませんか?!

2009-03-26 22:10:36 | メッセージ
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます。
㈱ダンワールド ブレインダンヨガです。


今日は、世界的にも有名な 一指 李承憲博士からのメッセージをお届けいたします。


 花が咲く季節      


誰でも自分がしなければならない役目があります。

大部分の人々は自分の役目よりは

他の人のポジションが良く見えます。


花が自分の役割を忘れ花の咲く時期ではないのに

寒い冬に勇ましく花を咲かせれば凍ってしまいます。

春がきて栄養を充分に取って

花の咲く環境になればその花が長続きします。


急いで冬に咲いてしまえば

永遠に華やかな時期を見失ってしまい

そのような機会が二度とは訪れません。


冬の間我慢し忍耐する時間が経ち

春を経て夏に花が咲くのです。

夏を待つことができなければなりません。

それが自分の役目を果たす信頼です。


        

2月15日に、韓国の釜山にて「脳教育の日」が制定!!!

2009-03-24 01:39:12 | ダンワールドニュース
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます。
㈱ダンワールド ブレインダンヨガです。


釜山のホ・ナムシク市長は「脳教育と弘益精神を伝えた李承憲博士の功労を賛えて、
2月15日を釜山広域市脳教育の日に指定してこれを宣言する」とおっしゃいました。

一指李承憲博士は、「これまでにワシントンDCなど米国15都市が李承憲博士の日を制定したが、
去る1月8日ニューヨーク市の宣言に端を発して、釜山市が「脳教育の日」を制定したことは、
それ以上に嬉しいことであり、意義深いです。」とおっしゃいました。
なぜなら脳教育は、人類の未来の責任を負うべき哲学が世界化していく段階であるためです。

1月8日「脳教育の日」を宣言したニューヨーク市は、
初中高等学校教師400人以上が脳教育教師課程を履修しました。
また、70カ所以上の学校と、ロナルド・マクドナルド ハウス、カトリック奉仕センター、
虐待を受けた女性と子供たちのためのコミュニティなど300ヶ所余りの奉仕センターに脳教育が導入されています。
米国全土で300カ所以上の小中高等学校に脳教育が導入されています。

一方、二番目に脳教育の日を宣言した釜山市は、
「ハッピースクール」という名前で脳教育の契約をした学校が20校を越え、
これまでに校長600人余り、教師450人以上が脳教育研修を受講しました。
今年中に、さらに多くの研究校と模範校ができる予定です。

2月15日に、韓国の釜山にて「脳教育の日」が制定!!!

2009-03-24 01:39:12 | ダンワールドニュース
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます。
㈱ダンワールド ブレインダンヨガです。


釜山のホ・ナムシク市長は「脳教育と弘益精神を伝えた李承憲博士の功労を賛えて、
2月15日を釜山広域市脳教育の日に指定してこれを宣言する」とおっしゃいました。

一指李承憲博士は、「これまでにワシントンDCなど米国15都市が李承憲博士の日を制定したが、
去る1月8日ニューヨーク市の宣言に端を発して、釜山市が「脳教育の日」を制定したことは、
それ以上に嬉しいことであり、意義深いです。」とおっしゃいました。
なぜなら脳教育は、人類の未来の責任を負うべき哲学が世界化していく段階であるためです。

1月8日「脳教育の日」を宣言したニューヨーク市は、
初中高等学校教師400人以上が脳教育教師課程を履修しました。
また、70カ所以上の学校と、ロナルド・マクドナルド ハウス、カトリック奉仕センター、
虐待を受けた女性と子供たちのためのコミュニティなど300ヶ所余りの奉仕センターに脳教育が導入されています。
米国全土で300カ所以上の小中高等学校に脳教育が導入されています。

一方、二番目に脳教育の日を宣言した釜山市は、
「ハッピースクール」という名前で脳教育の契約をした学校が20校を越え、
これまでに校長600人余り、教師450人以上が脳教育研修を受講しました。
今年中に、さらに多くの研究校と模範校ができる予定です。

地球に希望の木を植えましょう!!!

2009-03-23 02:32:11 | ダンワールドニュース
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます。
㈱ダンワールド ブレインダンヨガです。


アフリカの砂漠化地域に550本の木を植樹!!!

2008年の地球愛キャンペーンで、集まった募金で、「アフリカのケニア・ナイロビの砂漠化地域に」550本の木が植えられました。
今回は、UNEP主催のTUNZAプログラムに参加しました。
TUNZAとは、スワヒリ語で「愛をこめて大切にあつかう」という意味です。
青少年がUNEPの活動や世界の環境問題について知り行動意識を持って活動します。

今回はケニア、ナイロビの ”karura forest” に青少年らによる植樹が実施されました。
”karura forest”は、私的開発者が、プロジェクトの為に森林の広いエリアで木を切り倒した場所です。これは、環境活動家によって食い止めらたようです。
この活動により、2009年03月10日 アフリカ・ケニアのナイロビにあるUNEP本部より感謝状が贈られました。

アフリカ砂漠化のこと

砂漠化とは、 人間の不適切な土地利用が要因で引き起こされる土地の荒廃です。
ケニアに限らず緑の多い日本でも起こっています。

IBREAJAPANでは、この問題が人類の抱える国際問題として、UNEP活動に参加し、
取り組んでいきます。

以下のニュースを見るとどれほど砂漠化が深刻なものかが理解ができます。

アフリカ大陸の約66%が砂漠・乾燥地であり、
アフリカの陸地部分の約46%が砂漠化の影響を受けやすい脆弱な地域である。
砂漠化や土壌劣化は、貧困・飢餓・強制移住とつながる世界規模の問題であり、

UNEPは、土壌劣化に対処するテラフリカ(TerrAfrica)イニシアティブの開始を
歓迎している。
この取組みは、世界銀行を中心に、UNEPも参加して行われるもので、
2006年は約40億ドル(4400億円)を活用する予定である。
【UNEP】 2005年国連ニュースより

植樹の風景




一人ひとりの小さな行動が大きな力になりました。
今回参加していただいた方に心よりお礼申し上げます。

ありがとうございました。

 



感謝する心が地球を変える!!!

2009-03-21 23:39:19 | ダンワールドニュース
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます。
㈱ダンワールド ブレインダンヨガです。



今日は、みなさんに1つ提案があります。

「ありがとう」と言ってみて下さい。

あなたの心が幸せな気持ちで満たされます。

愛を人からもらうだけではなく、愛を伝えてみて下さい。

もらう時よりも、相手に受け取ってもらう時の方が、とても幸せな気持ちになります。

愛を頂いた時は、「ありがとう」と感謝の心を伝えて下さい。

相手に愛を受け取ってもらった時も、「ありがとう」と感謝の心を伝えて下さい。

感謝の心が、人に元気や勇気を与え、人を成長させ、幸せで平和な世界が完成します。

まずは、あなたから「ありがとう」を伝えて下さい。

あなたの一言で、世界は、地球は変わります!!!

本当に強い人とは、どんな人だと思いますか?

2009-03-20 18:38:09 | メッセージ
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます。
㈱ダンワールド ブレインダンヨガです。


今日は、世界的にも有名な 一指 李承憲博士からのメッセージをお届けいたします。


 『機会』      


よくピンチがチャンスという言葉を聞きますが、

私には、その言葉で実感が湧く事はありません。

ピンチを解決していく過程を通じて、人はまた成長します。

だから、大変だと諦めないことや怖がらない必要があります。

今、自分が難しいことにぶつかっている人は、

その難しさが、私に来た祝福であり、宿題と思えば、

心が楽になります。

いくら難しくて怖ろしい絶望感がきても、

感情に陥ることなく、

難しい時に必要なことは、

「もう一度やって見よう!」と、駄目押しができる勇気です。

仕事がよくできる時に、笑うことは、誰もできます。

しかし、仕事がうまく行かない時、泣きたい時に、

笑うことができる人が、本当に強い人です。

歌いながら、荒い道をかきわける余裕を持った人に、

新しい創造の機会が近付くでしょう。


 一指 希望の手紙より     

夢と希望を与えてくれた脳波振動!!!

2009-03-19 22:44:40 | トレーニング体験談
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます。
㈱ダンワールド ブレインダンヨガです。

 今日は、あるスタジオの会員さんの分かち合いをご紹介いたします。

ブレインダンヨガについて、まったく知識もなかった会員さんですが、
職場の同僚の方に誘われて、スタジオに体験しにいらっしゃいました。
その方が訪れたスタジオには、超美人の先生がいて、しかも、優しくて丁寧に接してくれたそうです。
スタジオで、先生のとても素晴らしい魅力を感じ、その場で、すぐに入会を決められたそうです。
そこからが驚きの連続!!!
入会して2ヵ月後には、スカートのベルトの穴が1つ詰まり、
それから1ヵ月後には、体脂肪が25%も減少し、
さらに、ご主人とカラオケに行かれたら、高得点を連発!!!
しかも、週に2回だけのトレーニングで、この効果です!!!
みなさん信じられますか?!
これが真実です。
集中して、信じて、ただ続けてやるだけで、結果は必ず出ます。
みなさんもブレインダンヨガを始めてみませんか?
思ってもみない効果に、あなた自身が一番驚くはずです。

その会員さんのコメントです!!!

ブレインダンヨガを始めて5ヵ月・・・
次から次へと体に変化が現れ、毎日が楽しくて、嬉しくて!!!
脳波振動(ブレインダンヨガのプログラムの1つです。)の素晴らしさを、
みなさんにお伝えしたいし、ぜひ、分かってもらいたい!!!
先生にめぐり合えて、ブレインダンヨガに入会して、本当に良かった。
今は、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
先生、ありがとう!!!これからもよろしく!!!
最後に、会員さんから一言・・・「ブレインダンヨガに脱帽です。(笑)」


朝時間 『楽しく、わくわく、気持ちよく』

2009-03-13 02:54:01 | ダンワールドニュース
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます。
㈱ダンワールド ブレインダンヨガです。

今日は、『朝時間のすごしかた 朝時間.jp』よりお届けいたします。
1日の始まりに、世界中のどこにいても、誰のもとにも必ず訪れる「朝」という時間。
朝特有の静かで清らかな空気の中で、今日という真っ白なキャンパスに思いをはせた時に、
これから始まる1日にわくわくと胸を高鳴る幸せな毎日を過ごすことが出来ます。
朝のまっさらな頭とココロで過ごす朝の時間は、これから始まる1日が充実するだけでなく、人生も潤してくれます。
そんな朝の大切な魔法の時間に、とっても簡単な健康&美容法を試してみませんか?

それは、「姿勢を正す」ということ。
きちんと「姿勢を正す」と、血流を促進し、新陳代謝アップが期待できます。
背筋をピンとすることで脊柱起立筋肉に力が入り、ひいては基礎代謝の向上も期待できます。
さらに骨盤のゆがみを整えて、ぽっこりお腹まで解消できるという効果もあります。
では、正しい姿勢とはどのような姿勢でしょう?
今すぐ、壁に後頭部、背中、お尻、ふくらはぎ、かかとを全てつけるようにして立ってみて下さい。
それが正しい姿勢です。
(ダンワールドでは、背骨をまっすぐに立てて、尾てい骨をまいて、丹田に力が入った状態です。)
キツイと感じるのなら、普段、姿勢が崩れ、筋肉が衰えているせいかもしれません。
姿勢がいい人は美しく、凛として見えるなど、人に与える印象も大きいものです。
朝の時間に「正しい姿勢」を実践する具体的な方法としては、
朝ごはんを食べる時に、コップやお皿を手で持ち上げるようにしてみたり、
少しかがむ必要のある洗い物のときは、お腹に力を入れて、背筋はなるべく真っすぐのまま上体を傾けたり、
通勤中も、座席に深く腰掛けて、背もたれにぴったり背筋を沿わせるなど、様々な方法があります。

お近くの各スタジオで、みなさんの生活にピッタリの方法を提案させて頂くことが出来ますので、
ぜひ一度、トレーニングを体験しに来て下さいねっ!!!

脳教育の世界的な権威者『一指 李承憲博士』

2009-03-12 00:36:14 | ダンワールドニュース
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます。
㈱ダンワールド ブレインダンヨガです。

 本日は、ダンワールドの創設者でもある一指 李承憲博士をご紹介します。
一指 李承憲博士は、脳教育の世界的な権威者であり、
国連の諮問機関に指定された韓国脳科学研究院を設立し、
ハーバードやMITなどアメリカで有数な大学にも招待され、脳教育を教授しています。
また、世界的にも有名で、国連ミレニアム平和会議で「世界50人の精神指導者」にも選ばれ、
韓国、日本、アメリカ、カナダ、ブラジル、ロシアなど、世界中を飛び回り、脳教育の普及活動を続けております。
主な活動内容をお伝えいたします。

国連諮問機関NGO-韓国脳科学研究院

 

李承憲博士が院長を勤める韓国脳科学研究院は、2007年に国連の諮問機関NGOとなりました。脳の研究を通じ人間の本質、根本的な分野において過去20年にわたり、脳の本質に対する研究を重ね、国連に認められたのです。2008年1月には、国連で開かれた世界人権宣言60周年において、国連NGO協議会(UNCONGO)教育委員会主催で開かれた「Education
for Human rights(人権のための教育)カンファレンスで「Brain Education for Human rights and dignity(人権と尊厳性のための脳教育)」というタイトルで脳教育講演のプレゼンテーションを行ないました。




国連広報処議長をはじめとして、ユネスコ関係者、国連NGO協議体教育委員会関係者などおよそ50人が参加して、脳教育に関して大きな関心を示しました。この日の講演者はアメリカ脳教育協会の副会長であるウォリントン・パーカー博士が行ないました。パーカー博士は、脳教育は人間が持っている本来の価値を回復した人間中心の教育法で、現在アメリカの教育現場で体験している人間性の問題、集中力低下など教育問題の新しい代案として注目されています。ニュージャージー州の議員などは、脳教育を積極的に導入することを検討してくと話ました。


『一指 李承憲博士(イルチ イ・スンホン博士)』

国際脳教育総合大学院大学総長
社団法人 国際脳教育協会会長(IBREA)
国連正式諮問機構 財団法人 韓国脳科学研究院院長
アメリカ アリゾナ州セドナ一指瞑想センター設立者
アメリカ サウスベイロ大学名誉漢方医学博士





みんなが知ってる『アンパンマン』の秘密

2009-03-11 00:14:04 | ダンワールドニュース
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます。
㈱ダンワールド ブレインダンヨガです。


みなさんは、『アンパンマン』が好きですか?
嫌いな人はいませんよね?!
それは、なぜだと思いますか?
今日はみんなに大人気のアンパンマンの秘密をお伝えします!!!

『アンパンマン』“アンパンマンのマーチ”

そうだ うれしいんだ
生きる よろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
なんのために 生まれて
なにをして 生きるのか
こたえられないなんて
そんなのは いやだ!
今を生きる ことで
熱いこころ 燃える
だから 君はいくんだ
ほほえんで
そうだ うれしいんだ
生きる よろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
ああ、アンパンマン
やさしい君は
いけ! みんなの夢 まもるため

全てはテーマ曲に秘密が隠されています。
アンパンマンに込められたメッセージは、
『生きることは喜び。夢を忘れず、愛と勇気を胸に、笑顔で生きよう。』
㈱ダンワールド ブレインダンヨガのスタッフはみんなアンパンマンです。
アンパンマンは正義のヒーローですが、悪者をこらしめるだけではありません。
お腹をすかしている人に自分の顔を「たべなさい」と差し出すのです。
そこには表面的な親切ではなく、自己犠牲をともなう真の優しさが感じられます。
ぜひ、お近くの各スタジオで本当の優しさを感じて下さい。
たくさんの愛を胸に、スタッフ一同、みなさんのお越しを心よりお待ちしております。

勇気を出して、最初の一歩を踏み出す!!!

2009-03-10 03:56:54 | ダンワールドニュース
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます。
㈱ダンワールド ブレインダンヨガです。


本日は、外出先で目に入った「UR都市機構のメッセージ」を一部変えて、みなさんにお届け致します。


自分から少し変わってみる。
まわりが少し変わってくる。

誰かにあいさつされると、今度は誰かにあいさつしたくなる。
人の気持ちって、そうやって次から次へと、
共鳴していくものなのかもしれません。
いろんな人たちと暮らしていると、お互い関わらないほうが、
気楽でいられると感じてしまう時もあるでしょう。
しかし、無関心という静まり返った水面に、
前向きな気持ちを一滴でも垂らしてあげることで、
それは、波紋となり、まわりの人にもゆっくりと伝わっていくものです。
「おはよう」と言われるのを待つのではなく、
自分から「おはよう」と言ってみる。
たまにスタジオで見かける知らない人と話をしてみる。
普段は話をしない人にも声をかけてみる。
そんなちょっとした行動の変化が、
相手の心の中にも何かしらの変化を生みだします。
変化を実感するには、時間がかかるかもしれません。
でも、そうした人と人のつながりが自然と広がっていくことで、
自分も相手も、スタジオという環境そのものも、地球という広い世界も、
少しずつ成長していくのだと思いませんか。


いかがでしたか?!
まず、最初の一歩を踏み出してみませんか?
私も、勇気を出して、新しい一歩を踏み出してみようと思います。

『キムジャンの季節』 韓国より

2009-03-09 03:22:28 | ダンワールドニュース
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます。
㈱ダンワールド ブレインダンヨガです。


今日は、韓国のおいしいキムチのお話ですっ!!!


韓国の冬は一気にやってきます。
街に木枯らしが吹き抜けると、韓国には「キムジャン」の季節到来です。
キムジャンとは、晩秋から初冬にかけて、翌年の春まで食べるキムチを大量に作る年間行事で、昔は一度に100株程度の白菜キムチを作っていたそうです。
今でも、キムジャンの季節になると、市場には白菜が山積みとなり、各家庭からはキムチに入れる薬味や材料を叩き潰したり、刻む音が一日中響いてきます。

キムチが文献に登場するのは、高麗時代中期からですが、その頃のキムチは現在の様な物ではなく、塩が主体で、辛味には山椒等が用いられたそうで、現在の様に唐辛子で辛味を付ける様になったのは、秀吉の朝鮮出兵(韓国では「壬辰の乱」)以後と言われています。

キムチの最適温度は5℃程度、昔は寒中、甕に入れて、外に出しておいたそうですが、現在はアパート生活者が多い為、「キムジャン冷蔵庫」と言うキムチ専門の冷蔵庫が普及しています。
キムチには200種以上の種類があり、各家庭で味は様々です。
でも、やはりお母さんのキムチが世界最高のご馳走で、其れを利用して作る「キムチチゲ」は何歳になっても、何処に行っても懐かしい故郷の味だそうです。

キムチを作る為には何種類もの野菜や動物性発酵食品、大蒜、唐辛子を使用する為、有機酸、乳酸菌、食物繊維、ビタミンC、カプサイシン、βカロテン、アリシン等、多くの栄養素が含まれ、ダイエット効果、便秘、癌予防、動脈硬化予防、老化抑制等の効果が有ると言われていますが、最近、注目されているのは、キムチに含まれる「ロイコノストック」と言う乳酸菌です。
これは、鶏インフルエンザに有効であるとの実験結果が発表され、韓国内外でも話題を呼びました。

先人の知恵とは、幾時代を経ても受け継がれる素晴らしいもので、人の温もりがある料理とは、健康で幸せに生きるために無くてはならないものです。
一日に一度は、人の温もりがある料理を食べましょうねっ!!!
大切な誰かのために料理するのも、世界中で一番身近な自分のために料理するのも、どちらも、とてもすばらしい事だと思います。
今日から、人の温もりがある、温かい食事をしてみませんか?

WBCで本当の強さを見せてくれたイチローのように

2009-03-08 03:04:20 | ダンワールドニュース
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます。
㈱ダンワールド ブレインダンヨガです。


今日は、世界的にも有名な 一指 李承憲博士からのメッセージをお届けいたします。


『プッシュアップ』

自分の能力を最大限で発揮するためには
体力を培わなければなりません。
人生に対する積極的な態度と力は、
結局、体力から出ることであり、
体力があることから、平和も近くなり、
悟りも近くなるのです。
体力を強化する良い方法には、プッシュアップがあります。
私は、プッシュアップで、個人の運命と組職の運命、
そして、国家の運命までも、変えることができると信じています。
プッシュアップは、ただ考えもなく、そのまますればいいです。
「ただ実行する」以外の方法はないのです。
「ただ実行する」ことは、あらゆる否定的な考えが割りこまず、隙を与えず、
力を1カ所に集中させることが、可能な最高の方法です。


第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、
本当の強さを見せてくれた侍ジャパンのイチローのように、着実に成果を出すために、
あなたもプッシュアップから始めてみませんか?

一指 李承憲博士と共に、スタッフ一同、あなたの成果のために、精一杯お手伝いさせて頂きます!!!

夢をかなえるゾウ『ガネーシャ』の名言集

2009-03-07 03:20:12 | ダンワールドニュース
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます。
㈱ダンワールド ブレインダンヨガです。


夢をかなえるゾウ 水野敬也

主人公・僕の目の前に、突然現れたゾウの“ガネーシャ”。
僕が3ヵ月前にインドで購入した置物にそっくりな姿をし、
なぜか関西弁で話す、とてつもなく胡散臭い自称“神様”と、成功契約を結んでしまった僕。
ガネーシャは、「今から自分が出す簡単な課題さえこなしていけば、お前は確実に成功する」と言うけれど、
はたして……。
すぐにすねるし嘘をつく、甘い物好きでタバコもやめられない、
まったく神様らしくない神様『ガネーシャ』が僕に命じる課題は、
「靴をみがく」とか「コンビニで募金する」とか地味なものばかり。
「本当かよ!?」と思いながらも、課題を一つずつ実践していく僕。
これで本当に成功できるのか?
過去の偉人の成功例から導き出される、
誰にでも一日単位でできる超実践的な成功習慣を小説に織り込んだ、世界初の成功エンタテイメント!

今日は私が大好きなこの本の中から『ガネーシャ』の名言集を一部抜粋して、みなさんにお届けします。

「偉大な仕事をする人間はな、マジで世の中よくしたいて純粋に思て生きてんねんで。せやからその分、でっかいお金、流れ込んでくんねん。お金だけやない。人から愛されたり、幸せで満たされたり、もういっぱいいいもんが流れてくんねん。」

「本気で変わろ思たら、意識を変えようとしたらあかん。意識やのうて『具体的な何か』を変えなあかん。具体的な、何かをな。」

「誰に言われるでもなく、勝手に想像してワクワクしてまうようなんが夢やねん。考えはじめたら楽しゅうて止まらんようになるんが夢やねん。」

みなさんも、『夢をかなえるゾウ』を、ぜひ、読んでみて下さいねっ!!!

笑いが人類を救う!!!

2009-03-05 22:29:38 | ダンワールドニュース
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます。
㈱ダンワールド ブレインダンヨガです。


最近、思いきり笑っていますか?
意外と笑ってないですよね。
でも、『笑い』はとても身体に良いことなんです。
笑いと健康についての研究をしている筑波大学大学院准教授の林啓子先生によれば、
「笑いの効果は医学的にも注目されており、体内物質を最適な状態にリセットする働きがあるといわれています。リンパ球やNK(ナチュラルキラー)細胞などの免疫機能を高めたり、糖尿病患者の食後血糖値の上昇を抑制するという研究結果もでています。」
ダンワールドには、笑いの健康効果をより積極的に取り入れた「笑い修練」というトレーニングがあります。
ダンワールドの創始者である一指 李承憲博士によって考案され、今では世界中で実践されています。
「笑い修練」では、次第に大きな声を出して全身で笑えるようにトレーニングしていきます。
1日数百回笑う子供に比べ、大人は十数回しか笑いません。
しかし、笑いには、様々な効果があります。


1.人間関係をスムーズにさせます。
ムスッとしているより笑っているほうが相手に好感を与えます。
場違いな笑いは禁物ですが、笑いは人間関係をスムーズにしてくれます。
人間関係が円滑だと仕事の能率も上がりますよね。

2.笑いは伝染します。
落語のテレビやビデオによく笑い声が吹き込まれていることがありますよね。
そして、それを聞いていると一緒につられて笑ってしまうことがありませんか。
それが、笑いの伝染効果です。
楽しそうな人を見ていると、自分も楽しくなります。笑いは伝染するのです♪

3.ストレス解消
笑うことでストレスを発散させます。
ストレスが高まると、交感神経が優位になり、アドレナリンなどのホルモンの分泌が増え、興奮した状態となります。

4.脳の活性化・脳障害・ボケ予防
笑って、脳を刺激すると、脳の血流が増え、脳の活性化をもたらします。
脳の血流が増えると、脳が必要とする酸素や栄養分などの補給がよくなり、脳細胞の働きが活発になります。
笑いは、脳の障害やボケ予防にも効果があります。

5.免疫力が高まり、ガン細胞を食い破ります。
最近の研究発表によると、笑うと、ガンやウイルスを殺す働きをするナチュラルキラー細胞の活性が増加し、免疫力がアップすると言われています。
ナチュラルキラー(NK)細胞とは、常に体内で免疫行動を行っているリンパ液の一種で、私たちの体の中で毎日のように発生するガン細胞を撃退する働きを持っています。
笑う事で免疫力が強くなり、ガン細胞を死滅させる効果があるという点で注目されています。

6.運動をするのと同じ効果があります。
よく笑うと、心拍数や呼吸数が増加し、運動と同じ効果が得られます。
笑う時は、胸やお腹、背中などの色々な筋肉を使っています。
米国研究者の報告では、「100回の笑いが15分間のエアロバイクと同じ運動量」ともいわれています。
運動不足の現代人には、劇的な効果があります。
大笑いした後は、ゆったりとリラックスした気分になり、心地よい疲れによって、よく眠れるようになります。

7.便秘解消
大笑いすると、腹筋や横隔膜が鍛えられ、便秘が改善されます。

8.痛みを抑える効果
笑うと、気分が高揚する作用、鎮痛作用を持つ「エンドルフィン」という神経伝達物質が増加し、痛みを緩和させます。
笑うことによって、麻酔をかけた時と同様の状態を作り出すことができるのです。
また、関節痛などの炎症を持続させる血液中の物質「インターロイキンー6」を減少させる働きもあります。
それゆえ、「笑い」がリウマチなどの病気の回復にも貢献しているという報告もあります。


他にも、笑いによる数多くの効果が報告されています。
科学的な証明のないものもありますが、笑いが人を健康にするということは間違いありませんね。
最近笑ってないなと思う方は、ぜひ、お近くの各スタジオで体験してみて下さい!!!