今日は会社で仕事(東京 丸の内)をしていたら、宮城沖を震源とする大きな地震がありました。
思わず机の下に身体をかがめました。
どうも 100 年に一回あるかないかの大地震のようです。
仙台港に 10 m の大津波が押し寄せたそうです。
その後余震が度々あり、電車も完全に止まっているので、当面(下手をすれば明日の朝まで)会社から家に帰宅出来そうもありません。(今、会社にいます。)
Web は繋がっているので、こうなれば開き直って、Web の英字新聞を読んで学習します。
今日は会社で仕事(東京 丸の内)をしていたら、宮城沖を震源とする大きな地震がありました。
思わず机の下に身体をかがめました。
どうも 100 年に一回あるかないかの大地震のようです。
仙台港に 10 m の大津波が押し寄せたそうです。
その後余震が度々あり、電車も完全に止まっているので、当面(下手をすれば明日の朝まで)会社から家に帰宅出来そうもありません。(今、会社にいます。)
Web は繋がっているので、こうなれば開き直って、Web の英字新聞を読んで学習します。
私は4時間かけて歩いて帰宅しました。
いまだに時々揺れるので、こわいです。
日本はどうなるのでしょうね・・・。
KIYO さんへ
僕も家にたどり着いたのは、午前4時でした。
しかし、帰宅の苦労など、ものの数ではなく、夜が明けるにつれ、被害のしさまじい状況があきらかになってきました。
救助を待っている人が早く救助されることを祈っています。
終生30歳、