goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

浪人からまたさらりーまんに戻りそう?

2019年06月07日 10時27分18秒 | その他

約2か月間ブログを更新出来ませんでした。

その期間でも拙ブログを訪問していただいた方には、ただ感謝の気持ちしかないです。
やはり僕がブログを書く理由は、多くの人に自分の考えを知って欲しい、という”承認要求”があるからです。

しかし、僕がブログで書くことは僕個人の考えであって、読者の皆様に押し付けるつもりは全くありません。人それぞれに生活環境や価値観、人生観に違いがあるのはあたりまえですし、僕個人の考え自体も時とともに変化しています。もし僕が皆さんとあるいは皆さんと僕が全く同じ考えであれば、僕が生きている意味はありませんね。(というのが欧米の真の個人主義とダイバーシティの考え方です。一長一短ありますが。)

以前の記事でも書いたので、詳しく書きませんが、決して謙遜ではなく、僕は自他ともに認める怠け者で、自分のやりたいこと、好きなことしかやる気が起こらず、かつ不器用で、同時に多くのことをこなせない一点集中型の人間なので、60歳過ぎての転職活動中はなにかと忙しく、ブログを書くことも、20年近く読み続けた『TIME』も読むことが出来ませんでした。『TIME』は2か月以上溜まっていますが、半年以上続いた転職活動も大体めどがつき始めたので、『TIME』も、ぼちぼちキャッチアップを始めます。

前にも書きましたが60歳でいったん定年退職してからの就職活動は当初1年ぐらいかかると予想したとおり、非常に厳しいものでしたがその活動の中で実際に目で見、耳で聞いた体験は中々面白いものもあり、少しでも皆さんのお役に立つものがあれば、おいおいブログでも体験談を書いていきます。まあこんなおもろいおっさんもいるんだな、という軽い感じでまた拙ブログをご訪問頂ければ幸いです。

今日は『TIME』を少し読んでみます。

 

 

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする