goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

2月11日の学習記録

2011年02月11日 23時32分56秒 | TOEIC

今日は雪も降って恐ろしく寒い一日でした。

昨日は、家に帰ると、さすがに疲れがでて、なにも出来ず、英語学習も、通勤の往きと帰りの電車の中の『 TOEIC 公式問題集 』のリスニングと、昼飯時に『 Pass 単 』の忘れている単語をチェックしただけでした。

今日は、雪が降っていてあまり外出も出来ないので、『極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST 』のPart 6 を35 問と実践問題を 50 問やりました。これでこの本は、一通り終えました。問題数は、1,078 問、実践問題は、152 問、合計 1,230 問と、いやというほど問題が出てきました。

英検 1 級はあまりいい問題集がないのですが、アマゾンで中古品で買った、『 新・英検 1 級 攻略本 (アルク) 』の Day 1 から Day 3 をやりました。

この本は 2004 年以前の旧方式の問題対策用で、新方式とは若干違い、今は絶版になっていますが、旧も新も根本的な部分はそう大きな変化もなく、かなり詳細な問題の解説があり、今でも使えると思います。

『 英検 1 級 長文読解問題 120 』の内容一致選択問題 ( 800 語) 1 題 ( 4 問) やりました。

あと、『 TIME 』を 9 ページ読みました。

まだまだ英語学習は続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする