ムラサキセンブリ
一輪、ムラサキセンブリを見つけてから先、花は沢山咲いていた。
自宅近くの秘密の花園とは比較にならないほどの範囲に、比べようのない程沢山咲いていた。咲いている環境はというと、やはり良く似ている。こんなところ・・・・・
ガラガラの荒地。雑草もまばらな栄養のない斜面。貧栄養であっても山から染み出す水で、乾燥からは比較的護られているのだろう。
この山にはいろいろな花が咲くようだが、やはり季節が遅めなのは否めない。ムラサキセンブリのほかに咲いている花というと、数も種類も限られてしまう・・・・。
ミカワマツムシソウ
ここに来るまで知らなかった花だ。小さくて、花の径は2cmほどか・・・・
アキノキリンソウ
また、ムラサキセンブリ・・・・
ツリガネニンジン
リンドウの花が混じりだした。気のせいか、ここのリンドウの花は青色が濃い。。。
花の綺麗な山には、やはり花好きの人が集るもの・・・・。途中から、地元の3人連れと歩いていて、この山の情報などを教えてもらう。そんな話の中で、ムラサキセンブリの白花の話が出た。それじゃ、ムラサキじゃない?
で、気をつけて歩いていると、完全なアルビノではないようだが、白っぽい個体を見つけた。
ムラサキセンブリは下から花を開かせるから、手前の一番上は蕾のはず。それが白っぽいのと、奥のムラサキセンブリと比べて、茎や葉に紫色がなくて緑色なことが、はっきりと違う点だ。
そういえば、早春の岡山で見た青軸の節分草と似た特徴だ。
道は荒地を過ぎて草原の中に入ってゆく。
サルトリイバラ
オケラ 完全にドライフラワーだ。。
コウヤボウキ
リュウノウギク
アキノキリンソウ
尾根に出た。今日から寒くなると思っていたのだが、気温が上がって暑い。そのせいじゃないだろうが・・・・
桜が花を付けている。
ちょうど昼になった。汗もたっぷりとかいたし、昼飯にしようか。。
尾根にはベンチなどは当然あるはずもなく、地面は朝までの雨で乾いていない・・・・。立ったままでサンドイッチを食べ、ビールを飲んだ。
本当に良く晴れた。
さらにつづく。