今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

友人になめこを届けに行く  2011.10.30.

2011-11-03 19:18:01 | Weblog
 なめこを沢山収穫した日、傘の開いた大きななめこ・・・・控えめに収穫したのだが・・・・、は保存が利かないので、周囲の知人達に配ったり、自宅用に残した。そして、状態の良いものは、朝から水で軽く洗ってゴミを落とし、一部を冷蔵、残りは全部冷凍庫に入れてしまった。


 なめこは若いものであれば、そのまま冷凍してしまっても数ヶ月はそのままの香りで楽しめるようだ。


 さて、なめこの掃除が終了したので山の近くに住む友人宅に届けに行くことにした。まぁ、それは口実でもあって、例のマツタケのシロのチェックと、今年まだ見ていないホンシメジの確認もする積り・・・・。


 マツタケのシロには、まつたけの姿はなく、当たり前だが・・・・、何とシモコシが1本だけ出ていた。そして、ホンシメジはというと・・・・・






ホンシメジ

出てはいるが、ちょっとだけ。今年はどうもダメだ。


 友人宅は来客中で賑やかだった。幾つか見てもらいたいきのこがあるとかで、見てみるが食べるのは止めるように言っておいた。名前は分からないが、普通にいう「食菌」の中には入らないものだ。持って行ったなめこはすぐに客のもてなしに使われるようだった。上がって食べていくように誘われたが、遠慮して帰った。


 途中、山で見たシモコシが気になり、いつものシモコシのシロを見てみるが、あったのは小さなアミタケ2本。


    
アミタケ  今年はとても貴重だ・・・


 帰宅途中に食材を買い、なめこ汁を作る。鍋で湯を沸かし、和風だし少々、ダイコン、ニンジン、レンコン、ゴボウ、コンニャクを入れて茹で、なめこをドサッと入れたら、2.5リットルの鍋が溢れそうになった・・・・。これだから素人はダメだな・・・・。





 ちょっと、別の鍋に移してから、豚肉を入れて、最後にネギを入れ味噌を溶かして煮込んだ。味見・・・、例の天然なめこの香りが鼻に抜ける。うまーい!!




なめこ汁はこれで、OK。


 後は、残しておいた大振りのなめこで・・・・





 焼きなめこ。。


    
裏を焼いて、表を焼いて・・・・




醤油を付けて・・・・、


 ビールが旨いぞ。ポン酢も試したが、なめこの香りが分からなくなってしまうので、ダメだ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 なめこ谷偵察の帰り道 金と銀  2011.10.29(2).

2011-11-03 19:08:38 | Weblog




 無事になめこ採りを終えて車に戻り、荷を降ろした。身軽になったところで川まで降りて散策するつもり。


 下る途中の木の根にクリタケが沢山出ていた。


    
クリタケ

もう、採る気にはなれず写真だけ。。


 川まで降りてきた。





 水は澄んでいて冷たそうだ。



ジンジソウ




ナラタケ


 岩肌には紅葉したイワタバコが付いている。ここに夏に来たことはないな・・・・。この山にはナツエビネの花も咲くらしい。
一度、来なければ・・・・・







 実はアカチシオタケに出会えないかと思って、この谷を降りてきたのだが、今年は見当たらなかった・・・・・、残念。。



 車に戻り帰路につく。このまま帰るにはちょっと早いのだが、収穫したなめこの掃除などを考えると早く帰った方が良い。しばらく走りながら、途中にあるもう一箇所の気になる場所のことを考えていた。一時間ほど走り、やはりハンドルを右に切った。あの高原に寄ってから帰ろう・・・・。


 到着して薄暗い森の中に車を停める。籠とデジカメだけ持って斜面を下る。






クリタケ


 もっと沢山、クリタケが出ていると思ったが、誰か、先行者がいるのだろうか・・・・。ナラタケは幾らでも出ている。


    
ナラタケ


 どちらも収穫する気にならず。。


 今度は車に戻り、反対側の斜面を登ってゆく。



ツルリンドウ


ついこの間、ツルリンドウの花を見たと思ったのだけれど、もうこんなに真っ赤な実を付けている・・・・・


 斜面を登ったところの日当たりの良い、赤松の林に着き、辺りを注意深く見て歩く。






シモコシ(金茸)


 ここではシモコシはあまり見たことは無かったのだが、殖えたのだろうか・・・・。どちらにしても、シモコシが出ているようでは、今年のきのこは本当に終盤だ・・・・。



シモフリシメジ(銀茸)


あった!これが、目的のきのこ。。


    

シモフリは松葉の下に隠れている。。。


 ここにも・・・・


    
シモフリシメジ



 こっちは・・・・



シモコシ


 結局、シモフリシメジの収穫は20本ほど。


 車に戻りながら、他に何かないか探しながら歩くが・・・・、やっぱりナラタケ。






ニガクリタケとキツネタケ


 車に戻り帰り支度をしていると、軽トラが走って来て停まり、一人降りてきた。この辺りできのこをいつも採っている地元の人だった。収穫を見せてもらうと、沢山のクリタケ、ムキタケ、そしてチャナメツムタケ。今年はきのこの出が早いという。そして、これは何だろうというので、見せてもらうと・・・・



オオワライタケ


 まだ、幼菌だ。まさか、食べることはないだろうが・・・・。その人はナラタケを採ってくるというので、挨拶をして別れ、そのまま走り、帰宅した。なめこの他に金さん、銀さんにも会えて収穫の秋。実りの多い一日だった。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする