フランスで運転するには、旅行者の場合は国際運転免許があればOKなはず。
ところが居住する場合は、最初の入国から1年以内に日本の運転免許をフランスのものと交換しなければなりません。
この期間を逃したら、フランスの教習所に通って免許を取らなければなりません。
私は、1年経つ前にこの事に気がついたので交換の手続きをとりました。
日本の免許は取り上げられて、代わりにフランスのが交付されています(現在は日本大使館に申請すると日本の免許を返してくれるそうです)。
フランスの免許証で日本で運転する場合は、翻訳文を携帯しなければ行けません。
翻訳文はフ◯ンス大使館かJAFで作ってもらえます。
JAFはホームページに説明が書いてあって、翻訳料が3000円、送料が290円で作ってくれます。
所定の申請書をダウンロードして免許証のコピーとお金を添えて送ればOK。
大使館の方はよくわからなかったので直接領事部に問い合わせてみました。
とても感じのいい(びっくり)受付の人が出た後、担当らしき人にかわってもらいました。
すると開口一発、『日本人の方の翻訳はやってません。JAFの方になります。』。
えー、フランスの免許なのに。
でも、それなら旦那の免許は問題ないはずなので、フランス人のもあるのでと、手続きを聞いてみた所、なんと破格の1380円。
旦那のは大使館に、私のはJAFにお願いする事にしました。
で、結果.....
JAFも大使館もすぐ翻訳文を作成してくれました。
ただし、、、、、JAFの翻訳文が日本に入国してから1年間有効で、日本に3ヶ月以上滞在しない限り、次に来た時はまたその日から1年有効になるのに対し、大使館のは更新できず1年間の有効だけ。
やられたー。
JAFの方は知っていたのですが、大使館も同じだと勝手に思っていたんです。
今年は運転する予定がないので、無駄な事をしてしまいました(涙)
仕方ないので旦那が帰ってきたら、免許のコピーを取ってJAFにお願いします。
皆さんもJAFがおすすめですよ。
あ、ちなみに私は念のため作ってもらっただけで、運転する予定はないです(笑)
ところが居住する場合は、最初の入国から1年以内に日本の運転免許をフランスのものと交換しなければなりません。
この期間を逃したら、フランスの教習所に通って免許を取らなければなりません。
私は、1年経つ前にこの事に気がついたので交換の手続きをとりました。
日本の免許は取り上げられて、代わりにフランスのが交付されています(現在は日本大使館に申請すると日本の免許を返してくれるそうです)。
フランスの免許証で日本で運転する場合は、翻訳文を携帯しなければ行けません。
翻訳文はフ◯ンス大使館かJAFで作ってもらえます。
JAFはホームページに説明が書いてあって、翻訳料が3000円、送料が290円で作ってくれます。
所定の申請書をダウンロードして免許証のコピーとお金を添えて送ればOK。
大使館の方はよくわからなかったので直接領事部に問い合わせてみました。
とても感じのいい(びっくり)受付の人が出た後、担当らしき人にかわってもらいました。
すると開口一発、『日本人の方の翻訳はやってません。JAFの方になります。』。
えー、フランスの免許なのに。
でも、それなら旦那の免許は問題ないはずなので、フランス人のもあるのでと、手続きを聞いてみた所、なんと破格の1380円。
旦那のは大使館に、私のはJAFにお願いする事にしました。
で、結果.....
JAFも大使館もすぐ翻訳文を作成してくれました。
ただし、、、、、JAFの翻訳文が日本に入国してから1年間有効で、日本に3ヶ月以上滞在しない限り、次に来た時はまたその日から1年有効になるのに対し、大使館のは更新できず1年間の有効だけ。
やられたー。
JAFの方は知っていたのですが、大使館も同じだと勝手に思っていたんです。
今年は運転する予定がないので、無駄な事をしてしまいました(涙)
仕方ないので旦那が帰ってきたら、免許のコピーを取ってJAFにお願いします。
皆さんもJAFがおすすめですよ。
あ、ちなみに私は念のため作ってもらっただけで、運転する予定はないです(笑)