馳走いなせや奮闘中!

京都柳馬場三条上ルの町屋料理屋「馳走いなせや」
オーナー(通称大将)の酒と食の奮戦記。

馳走いなせや酒の会「2019・遊穂編」

2019年06月22日 | Weblog
全く忘れていたわけじゃないけど…





前にブログにもアップしたと思うが、最近はインスタ&FBでリアルタイムで投稿する事が多く
それを【今さら】みたいな気分も自分自身じつはある。


どうしても、ブログだと【振り返り】になってしまうのもどうなんやろなと思う訳だ。


先日、とあるお客さんから
「今回のブログ、前にFBに投稿してたよね」
と、ツッコミが入るとう〜〜んと考えてしまう。
(もちろん、パソコンユーザーで直接「馳走いなせや」のホームページから【馳走いなせや奮闘中】をご覧の皆さまもおられるのだが…)

これだけ手軽に情報が入ってくる時代。
どうしたもんかねぇ……。

簡単に考えれば、コピペが一番だが
自分の投稿内容をコピペするのは、性格的に無理だ。
FBの誕生日を削除したのも同じ理由。
お祝いのメッセージを頂いた方々に、全て違うコメントを返すのに疲れきってしまった…。
2〜3日をかけて返信すると、クタクタになる。

律儀なのかどうかは、自分じゃわからないけど「同じコメントを返すのは失礼」
これが性分やな。
(他人の投稿は、あっという間にコピペするけど…)



そんなわけで(どんな訳やねん)やっと遊穂の会をアップする事になった。






当然⁉️ と言えば当然の「昼の部」一階二階席ともに【満員御礼です】

さらに今年から始めた「夜の部」もほぼ定員。


誠にありがとうございます😊

今年、御祖酒造として初めての二部制。
「今年から昼の部と夜の部の二部制にしたけど、ええかなぁ…」

蔵元の美穂ちゃんに、恐る恐る電話をかけたら
しばし沈黙の後




「もちろん、そんなにお客さん来てくれるなら全然大丈夫です👌」



ちょっと沈黙の時間が気になるけど。。。。。



2人揃って、11時ぐらいに来店してくれた。



この笑顔は、いつまで続くかやな。



ちなみに
これは、最近某NH…ののど自慢で予選落ちした2人だ。

予選会場では、蔵作業用の白い長靴を履いていたけれども。。。。。



まぁ、それはさておき

相変わらずランチメニューの前面に貼ってある、酒の会の為貸切の張り紙と

暗いからだろうが
天井に向けて付いているスポットライトが気になる。


気持ちはわかるけど、ちょっと残念だ。。。。。







二階席のお客さん達❗️

そして一階席の皆様。

当日の料理は









一番最初の料理は「能登のもずく酢」
酒蔵は、石川県羽咋市なのである意味【掴みはオッケー】だ。
この写真は、夜の部て撮影した。

何せ昼の部は、ギチギチ満席で
横道杜氏・美穂社長とも昼と夜の部の間に食事をして頂き、その後何故か買い物❓

美穂ちゃんの気遣いで、アルバイトスタッフにケーキを買って頂く🍰

その後、横道杜氏は蔵の個室で昼寝



そして夜の部

不思議なのは、昼の部より夜の部の方があまり飲まれない。これは、集まるお客さんの違いなのか〜〜❓


それとも、地球の🌏磁場の影響なのか…。



夜の部は、一階の広間限定なので
やる側にとっては、気が楽やなぁ。


横道杜氏と美穂社長も、客席に入れ替わり張り付いて頂き終始和やかな雰囲気だ❣️




さて、そんな遊穂の会の日本酒達


もともと「無濾過・生原酒」そのものが好きじゃない横道杜氏の嫌がるラインナップとなった。

「無濾過・生原酒」とは

本来なら酒蔵に行った時に、加水や熱処理をする前に少しだけ飲ませて頂けたり蔵人だけが【きき酒】する特別な日本酒だ。



何度かブログにて投稿しているが、そんな状態の日本酒に惚れたのも私。

30年ぐらい前の酒蔵じゃ「あんた、この状態で日本酒出すわけないでしょ」と、散々言われたが。

今や「無濾過・生原酒」じゃなきゃ、日本酒じゃないみたいな考え方もいかがなものでしょうか❓



私自身
「無濾過・生原酒」「加熱・原酒」「加水・生酒」「アル添清酒」「加熱・加水清酒」なんでも頂く。

これほどバラエティなのは、日本酒ぐらいやろな。













❗️



最近は、年のせいかどうかは知らないけれど
「無濾過・生原酒」が重く感じてしまう。

いや、決して駄目じゃなく
1〜2杯なら、むしろ美味しいけど飲み続けるのがしんどいって事。

「あ〜加水清酒って楽やなぁ」「スルスル入るし、ずっと飲めるわ」
みたいな感じだ。
(間違いなく、年やな…)




ただ、思うのは
本来なら、もっと早くにそれを感じるはずやのに50歳半ばまで全く感じなかったって事。



しかし、更に凄いのは私よりも年上のお客さんが無濾過・生原酒をまだ飲み続けているって事だ…。


そんなわけで、最近は加水火入れの日本酒にも興味がある。


味が多すぎなくて、酒の輪郭がはっきりとしてるのもいい。



ついこの前まで「サントリーモルツ」が好きだったのに、近頃は「アサヒ・スーパードライ」がよくなってきたわ。


女性の好みも「ぽっちゃり健康的」から「スレンダー派」に変わったけどね。
最近のマイブームは「塩お好み焼き」
そう、ソースやかつお節をかけずにほんの少しの塩を付けて🧂食べる だ。
凄くキャベツや豚肉の味わいがありますので、是非お試しください。




あちゃー、かなり余談になってしまった…。




夜の部も無事終了して、2人が帰る前にちょっと一杯❣️

向かった先は「益屋酒店」さん。


あれっ!

向こうに見えるは「亀山学」のオーナー亀山学
(ほんま、自分の姓を店名にする店はあるけどフルネームって…)

そして

これは、自慢のUFO🛸Tシャツらしい…。
(既に、私と同じ還暦過ぎやのに)


さすがに電車の時間があるので、本日はここまで


四条通りで、お別れとなった。

横道杜氏そして美穂社長

ほんま長い時間ありがとうこざいました。
どうぞ、これからもよろしくおつきあいくださいませ❗️❗️







新企画

2019年06月15日 | Weblog

まぁまぁ雨も降っているのに、いつまでたっても関西圏は梅雨入りの発表がない…。

もしや、このまま夏になるん違うやろか⁉️


しっかり梅雨入りして、農産物や琵琶湖に恵みを与えてほしいもんだ。
何やら天気予報では、今年の夏は「冷夏」とか。。。。。

昨年の夏は、京都でも後0.3c°ほどで40c°と言う激アツ状態やったし身体的には有り難い訳だが…。

ただ冷夏になると決まって食材(特に農産物)の値段が上がってしまうので、それはそれで困る訳だ。
適度な梅雨と適度な夏が望ましいのだが、そんな人様に都合よく天候が合わせてくれるはずもない。

最近のニュースでは、世界各地で異常気象が頻発して2050年には人類は絶滅すると豪州の科学者の方が発表したらしい。


どこまでが、真実かわからないけど
こんなニュースを見るたびに「井上陽水・傘がない」を思い出す。
1972年にリリースされた曲だが、ちょっと歌詞をコピペしたので



発表当時は「今の若者たちは、何と身勝手な!」と、問題になったらしいけど今もあまり変わらないな。
私は、若干13歳だったので(わっか〜〜❗️)歌の歌詞の意味もあまりわからなかったけど。

たしかに「問題は今日の雨、傘がない」
が、現実的なんやろなと思う。
そんな事を考えると、香港では政治家が決めることに大人数の若者がデモをしてる(もちろん日本でも過去に若者たち主体のデモやストライキもあった)訳だが、今の日本ではない話やな。

同じ無関心でも「質が違う」のかもしれないし、国民性や取り巻く環境が違うのかもしれない。


親になって親の気持ちがわかる。
爺い婆あになって、その気持ちがわかるのは

単純に「その立場」にならないとわからないし、わかる努力もしないって事やろう。

今、還暦過ぎて「問題は今日の雨傘がない」とは思わないな。




いや…。たまにはあるけど。。。





そんな訳でまた、前振りが長くなってしまった。



さて、最近(株)いなせやでは定期的に知り合いの方がセミナーを馳走いなせやで開いてくれている。
どうしても、私のミーティングだけでは偏った物の考え方や理論になるので違う風を入れたかったのが一番の理由だ。

百人の社長がいれば、百の考え方がある。
もちろん自分の考え方だけでいいと仰る社長もおられるのだが、私は全く違う意見だ。

いいと思う提案は、どんどん取り入れたいし
会社が古くなっても新しい考え方があれば、常に前に進んでいけると思っている。

もちろん、その為の勉強もしているのだが
「話す相手が変わると、聞き手の態度も変わる」

単純に言えば、社長と社員は親子ほど歳の差もある(いわゆるジェネレーションギャップ)

それじゃ誰の言葉が響くかと言えば、いわば兄貴分的な方がいい。
(これは、個人的意見)


例えば
「お〜!俺も現場に弟分が多いし、皆の気持ちもわかるけどさ、やっぱ会社ってこうして皆んな給料が上がる方がいいんちゃうか?」
みたいな感じだ。

もちろん私が言っても行動するけど「やらされてる感」より「やってる感」が大事❗️
(すぐ答えを出すのが、私の悪いところでもある…)

これ、凄い大切なことです。

私も飲食店経営をして30年が過ぎ、決して古くさい考え方の人間じゃないと思っていますが
人に気分良く働いてもらうには、気分良くしてくれる人がいると全然違ってきます。

「あ〜!又社長があんな事言ってるわ」より、遥かに効果がある(やる気が出る)んですねぇ。


そんなセミナーで、馳走いなせやメンバーと私の考え方を合わせてこんなイベントを企画した❗️


これは、パンフレット。

そして、これが「前売り券」だ。
7/1〜7/末日までの限定メニューとなります。

もちろん7月中にご来店頂いたお客様も、購入して次回(7月中)来店での利用可能です!

思った以上に材料費がかかりましたけど、必ず納得して頂けると思いますよ❣️


他の料理も召し上がって欲しいので、2人でシェアぐらいがちょうどいいかな。




そして、7月中には「鰻料理」も一品メニューとしてラインナップしております。たまたまのご来店もお値打ち価格で提供しておりますので、是非ともご来店下さいませ。
(祇園祭り開催中も大丈夫です👌)

8月は「夏酒フェアー」

スタッフの皆が考えてくれたことが、いい結果でればいいなぁ。


皆様のお越しを「雄町しております〜〜❗️」




馳走いなせや酒の会「富翁編 2019」

2019年05月22日 | Weblog
まるで夏到来を告げるかのような、暑い🥵日が続いております。
皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

歳をとると寒さにも暑さにも対応するのが、シンドイ今日この頃…。



すっかり、ドロップキックに奮闘して
自店の「奮闘中」が、後回しになってしまった。



50歳の時の人生設計では、60歳(還暦)には悠々自適な生活を送って浮浪雲のような、爺いになってるんやろなと思っていたが…。

どこでどうなったか、現場で仕事をする以上に忙しいのは何故だ⁉️


【そうは問屋が卸さない】とは、まさにその通り。問屋と言う関わりが、私を下ろしてくれない。

ドロップキックも次回開催に向けて、引き継ぎする予定がまさかの【どんでん返し】

また新たに次の一手を考えなければならなくなった。まぁ、このブログであれこれ書くのも変やしはっきり決まれば改めてアップする事にしよう❗️




さて4月28日に開催した北川本家(富翁)の会。

いつも、すぐキャンセル待ちが出る人気酒蔵であるのだが中々予約が入って来ない…。




何故だ〜〜❗️


何でやねん〜〜⁉️



日程を決定して募集をかけてから「GWは、予定があるので今回はパスで」と、常連さんからのメール📩


















そう、あのゴールデンウィークを忘れていたのだ…。


長い人だと4/26〜5/5日までの10日間。



あか〜〜〜ん❗️

そもそも、富翁の会の日程を俺が言った時
誰も指摘しなかったのも変やろ❗️
「大将、その日はゴールデンウィーク中ですが大丈夫ですか❓」ぐらい言えや〜〜❗️



くっそ〜〜〜〜❗️孤立無援とは、このことやな。

まぁ、済んだ事は仕方ない。すぐにチャンネル変えられるのは、得意だ。

ならばと、おそらく「予定のなさそうな常連さん」を探す。



が…。



これまた空振りだ。



そんな訳で、馳走いなせやで三本の指に入る富翁の会は【昼の部 40人】【夜の部 20人】ほどのかなりゆったりした会となった。

そうそう、この日もすっかり予約を忘れたお客さんもいて今後は、開催3日前に確認の電話をする事も決めた。
逆にキャンセル待ちの方々には、2日前にノミネートして頂けるのでこれはこれでいい事だと思う。


酔った勢いで予約される方やシラフで予約して酔って忘れる方が、ほんまに多い。




今回は、垂れ幕や横断幕まで準備して頂き
馳走いなせやスタッフも

北川社長を始めとする、富翁の方々も万全の体制だったのだが少し悲しい😭


富翁の皆さま、ほんまにすんません。





しか〜〜し【ピンチはチャンス】だ。


と、思おう。


テーブルの数ほどの富翁のスタッフ…。
むしろ、今回参加されたお客さんにはラッキーなはず。


しかし、富翁の会は他の酒蔵の会に比べて出る日本酒の量が多い。
これは、以前から元統括の丸山が「それだけ人気なんですよ」と言っていたけど。

私の分析だと、とりあえずお客さんに【注ぐ】そして自らも【飲む】


あかんやつやん〜〜!



まぁ、お客さんが喜んでるならそれもええか。



そんな富翁(北川本家)の日本酒と、馳走いなせやの日本酒会席料理を写真でアップしよう!


今回は、9銘柄
(横断幕かっこいいな)

料理は











ふ〜〜

アップが遅くなると、写真を探すのも時間がかかる…。



私事だけど
他の方のブログを見ていると
「頑張って〜〜」とか「いつも応援してます」何てコメントもあるのだが、私のブログにはほとんどコメントがないけどね…。

時々、凄く閲覧数も多いのだが
多分、雑誌やテレビで紹介された時だけかな。

もう開設して10年なので、どこでやめようか思案中だ。



この2つの写真は、インスタ・FBにアップした写真。


確かにブログより、反応も早いし
こんな長文⁉️も必要ないな。


このまま続けていいのか、ブログ…。毎日アップする方には、ほんまに頭が下がります。。。。


第10回 京都「日本酒ドロップキック」

2019年05月15日 | Weblog

遂に第10回目を迎える京都「日本酒ドロップキック」が5月12日に開催された!

以下は、FBの京都日本酒ドロップキックに投了した文面。





《京都「日本酒ドロップキック」
実行委員長の高田です。

5月12日のイベントには、大変多くの皆様のご参加を頂き誠にありがとうございました。

参加全店舗になりかわり御礼申し上げます。

さて、京都「日本酒ドロップキック」も初開催から10年の節目を迎え今回参加店舗も最多の27店舗になり少し不安もありましたが、大きな事故もなく終了した事をご報告致します。

参加27店舗で、販売した1店舗100セット(計2,700)の「Tシャツとお猪口」の参加証セットもほぼ完売という有難い結果も併せてご報告致します。

まだまだ、全てが完璧なイベントでは御座いません。参加頂きましたお客様にご不便やご不満もあった事お詫び申し上げます。

皆様のご意見を参加店舗と共有して、これからの京都「日本酒ドロップキック」に反映できるように致します。

さて私、高田も還暦を過ぎ
次回よりの京都「日本酒ドロップキック」は、次世代を担う方々に実行委員会を託し若い発想で運営して頂けるよう、引き継ぎをする所存であります。

今後とも京都「日本酒ドロップキック」の御支援と御支持をお願い申し上げます。

実行委員長 高田佳和》





ありがたく、たくさんの方々からの「ご苦労様」のお言葉を頂き
「あ〜❗️頑張って続けてよかった」と率直に思います。
思いつきで始めたイベントも10年やれば、上等やろな。


今回一番不安だった、参加店舗の拡大だが
様々な方に意見を聞いて
「今までみたいに並ばなくていいから、凄いいい」との意見が続出❣️


あ〜よかった! と思えば「こんなん全店舗回れないやん!」ってポジティブ⁉️な意見も…。




いや




全店舗回らんでいいし。。。。。



初参加の店舗が増えたので、一から説明することも多い。
そもそも、私が徘徊⁈ する店舗を集めスタートしたドロップキックだが
今回は、直接知らない店舗もある訳だ。


例えば
「初めまして〜〜!今回は参加ありがとうございます。ドロップキック代表の高田で〜〜すっ。よろピコ〜❣️」



って、店舗を回るのも何か違う気がする。




これじゃ、某お笑い芸人(失礼)のノリになるな。
そう、主催者はドンッと構えなければならないはず。


そんな訳で、ドンッと構えていたけれど誰も挨拶には来ない…。



こら、しゃあないな。

それなら、第10回 京都日本酒ドロップキックのミーティングをやろうと集まってもらったのが今年の1月23日だ。

いわゆる顔合わせやな。

当然というか、ドロップキックの始まった経緯やコンセプトを話した後質疑応答をするのだが
何を質問すればいいかすらわからない店舗も多い。



う〜〜ん…。また、ここからか〜〜

話の最中に「そろそろ仕込みがあるので、お先に失礼します」みたいな、自由気ままな店舗もある。











別に俺は、暇やしええけど

舐めとるんか〜〜❗️



ほんまに仕切るのは、大変。次回の委員長は、まだ未定やけど頑張ってなと言いたい。


そして、ドロップキック参加証である「Tシャツ」と「お猪口」の受渡しは3月20日!

やれやれ…。とにかく、これでやるべき事は済んだ。



と、思いきや
翌日知らない電話番号からの電話。

「もしも〜〜し、あっドロップキックの高田さんですよねぇ?私○○って参加店舗ですけどTシャツ残ってしまったら引き取ってもらえるんですか?」

「………」




アホか〜〜〜〜〜〜❗️
アホ満開か〜〜〜〜❗️


どの店舗とは言いませんけど。

たしかに名刺を渡したので、私の携帯の番号は知ってるわな。

何か10年間、ずっと同じようなやり取りしてる気がするわ。


そんなこんなで、5月12日の開催を迎える❗️

毎年恒例の名古屋「地炉の間」さんを迎えるのは、今回馳走いなせやじゃなく坊屋。
何せ大人数での参加の為、一旦皆さんに集まって頂く場所を提供している。

もちろんドロップキックのポリシーに則り、乾杯は12:00だ。


坊屋は奈良の春鹿さんとタッグを組んだ。
春鹿さんは、社長の今西さんと弟さんの2人で応援に来てくれた。


営業前の11:00には来店されて、ほぼ休憩なしで21:00まで立ち尽くしのお手伝い。
ほんま、ありがとうこざいます!

来客数は897人❗️❗️❗️


これは、旧んまい含めて過去最高記録である。


その後向かったのは、馳走いなせやではなく
最北地点の「輪っか」

実は前日、お店にお邪魔して話をしていたら

「釣り銭をすっかり忘れてました」

「何とか500円玉20枚はあると思います」

数日前に「北エリアミーティング」やってるはずやのに、その話なかったんか❓

「全く…」


それじゃ足りない分、俺が持って行くわ。
と、約束してしまったからだ。。。



12:10 まさか…。
これ、ほんまかいなの行列が

しかし、行かねばならない

「すんません、関係者です〜〜」

と、人並みを掻き分け持って来た500円玉40枚を渡すと「じじばば 」さんに


こちらも既に盛り上がりを見せる。

昨年は、参加初年度に800人の来店があったけど
今回はどうかな❓

その後、馳走いなせや

(笑)


JINSUKEさん


ザコヤさん



串鉄板 ぞろんぱさん


五黄の寅さん


みときさん


月陽さん


一政さん


SOUさん


亀山学さん


雑魚やさん


もう、この頃には西日が眩しい❗️

自転車で行ったのは、最初の輪っかさんとじじばば さんの二軒だけで
後は、ほぼ徒歩だ。歩くとほんま常連さんに会うけど、エリア拡大に伴って体力不足も痛感するわ…。



午後7時になり

たのしみさん


酒ホール益屋さん

店舗写真何故かないので、オーナー藍ちゃんと息子さんのショットを


358さん





力尽きてしまった。。。


主催者なのに17店舗しか回れなかった。
(他の店舗ごめんよ〜〜)


噂では、20店舗以上回った方もおられたとか


無事に、帰宅できたのだろうか❓❓❓


第10回 日本酒ドロップキックも午後9時に閉会となり、10時からは「打ち上げ」だ。

27参加店舗とお手伝いの蔵元さんや蔵人さん総勢74人が集まる。

もうむしろ、誰が誰かもわからない状態…。
蔵元さんは、わかるのですが私自身がお邪魔していない酒蔵の蔵人さんや営業さんは

「ごめんなさい🙏」わかりません。


とにかく撮った写真は、これだけ


春鹿の今西社長、ありがとうこざいました❣️

月の桂の増田さんと撮った写真は、店舗のみなのでないけど。

増田社長も本当にご苦労様でした❣️

何とか無事(大きなトラブルもなくって意味)終えてホッと一安心。
こう言ったイベントは、事故一つで終わる怖さもあるので10年続いた事がありがたく思います。

改めてご参加頂きました皆様に、御礼申し上げますと共に今後の京都「日本酒ドロップキック」を温かく見守っていって下さいませ。

総歩数 28,000歩
還暦には、いい運動となった


と思う。


さて、お役御免となった私は次のイベント考えよう❗️❗️

京都「日本酒ドロップキック」

2019年04月20日 | Weblog

今年、ついに第10回目となる
京都「日本酒ドロップキック」は5月12日に開催することになった❗️
もともと、私が個人的に飲みに行く店舗を誘ってスタートしたイベントだ。


思えば、第1回目の時
さんざん周りから「や〜や〜」「わ〜わ〜」(悪い意味で)言われたのも、今ではいい思い出だ。


変わった事をすると、必ず反対派が登場する。

世の中、そんなもんや…。


第2〜3回目の時は、周辺の飲食店やお客さんも
「このイベントは、空中分解するで」と、まことしやかに噂になりまるで主催者の私がショッカー(古い❓)のような悪の組織のリーダー的に言われたもんや。

特に【京都】は、認めてもらうまでに実績や時間がかかるのは京都らしさなのだろうか❓


第5回(5年)を過ぎると、評価されてくる。

「いや〜〜!今年はいつするの?」

「毎年楽しみにしてんねん!」

「ほんま凄いイベントやねぇ」

第1回目、私にボロカス言ってた人達だ。


何か、人ってほんま怖いね〜〜!



お誘いした飲食店で、第1回から引き続き参加してくれてるのは「SOU」の橋詰くん。

私が、京都「日本酒ドロップキック」の企画を持ち込んで参加してくれた男気溢れるオーナー。




「10年続くイベントにしたいし、参加してくれへん❓」

「いや〜!高田さん、10年続けば一大イベントになりますね❗️是非やりましょう」




そんなノリで、かれこれ10年。ほんま、あっという間やった。彼も私と同じく「何で日本酒のイベントにドロップキックなんてふざけた名前をつけるねん」って。。。。。

さんざん言われたなぁ。


時期を同じくして大阪で開催された「愛酒でいと」は、大阪人のノリで受け入れてくれた。
そう同じく大阪の「日本酒卍固め」もやな。




【石の上にも三年は、習い事】



【結果出すのに10年は、実績】

である。


そんな10年を節目に、私も無事に還暦を過ぎ
メンバーとの約束通り、ドロップキック委員長を退くことにした。
還暦を過ぎて、リーダー的存在にいるのは【趣味じゃない】のと
これから始めたいことがあるからだ。

会社もそうだが、組織は若返りあって前に進むものであると常々思っている。

そんな訳で「馳走いなせや」も今回のドロップキックで卒業❗️
「んまい」から屋号変更した「坊や」は、継続(参加店舗として)

と、決めた❗️
(メンバーから泣きが入れば、情に流されるかもしれないが…)



まぁ、それはないと思うが。


そんな10回目の京都「日本酒ドロップキック」



これ前にもアップしたかなぁ。もしそうやったら、すんません。

今回は、集めも集めたりの27店舗(ほんま大丈夫かいな)前年からいきなり10店舗も多いし…。




馳走いなせやは、月の桂(増田徳兵衛商店)さん
坊やは、春鹿(今西清兵衛商店)さんとタッグを組み

馳走いなせや

酒肴(海鮮胡麻豆腐コロッケ)振る舞い酒(月の桂 純米生原酒)

坊や

酒肴(春鹿酒粕で煮込んだ鳥もつ煮)振る舞い酒(春鹿 桜純米)

が、ワンコインでお出しするセットです。
(売り切れ次第、他の酒肴とお酒に変更する場合があります)



記念すべき10回目と言うこともあり、Tシャツもグレードアップ❗️
吸水性の高いメッシュ仕立ての黒の生地に金色の今年のロゴを入れ価格は同じ❗️

もともと、いい生地を使用していたのですが
「普段でも着れるデザインにして欲しい」との要望もあり、結構シンプルにまとめました。
(ジャパネット○かた、みたいやな…)

伸びる生地って事は、気持ち普段の寸法より小さいので今回はワンサイズ大きめをご注文して下さい。基本、M・L・LLです。

馳走いなせやは、完売しましたので
姉妹店「坊や」にお問合せ下さい。

075-255-1406(担当 土方)

既に「Tシャツ」と「お猪口」のセット完売している店舗も多いので、是非ともお早めにお求め下さい。
坊やが、完売しても他の参加店舗にお問合せ下さいませ。



姉妹店「坊や」の酒の会

2019年04月09日 | Weblog
「旬 炭火焼 んまい」から今年プチリニューアルを経て「酒と焼き鳥 坊や」と生まれ変わって、2回の酒の会を開催した!
(何か手抜きみたいになってすんません…)



もともと「んまい」の頃は年1回2月に【やどりぎ】の会限定。その月は馳走いなせやも酒の会は開催されず。
と、言う展開だったので年間の酒の会としてはアップしていたのだが。。。。。


坊やの酒の会が多すぎるねん。







そんな訳で、2回の酒の会をまとめてアップしよう❗️



まずは、3月24日に開催した【大信州の会】


お越しいただいたのは、大信州酒造の田中社長❗️

後ろに写ってるのは、マルマン酒店の堀井くんとローラの写真を加工した元店長[現在、茶屋町marry社長]の真理のポスターだ…。
(ハイボールですんません…)


こちらが当日のコースメニュー


そして







あれっ…。


むかご飯撮り忘れだ。お許しあれ。



そして、日本酒は

これは、大信州酒造さんが作成してくれた。

馳走いなせやでも、こんな風に先に出す日本酒がわかる方がいいんかなぁ❓ちょっと悩む。


盛会に終わった打ち上げは、近くの「酒ホール益屋」さんで。

田中社長、堀井くん。誠にありがとうございました!これからもよろしくお願い致します。




そして4月7日 こちらは【春鹿の会】

事前に店長の土方とともに、酒蔵を訪問して
様々なきき酒をさせて頂いた。



木桶仕込みもしっかりされています!

そんな春鹿の今西社長をお招きして

このマイク🎤 ほんま優れもの!
今度の馳走いなせやの酒の会から使おうかなぁ…。

当日は、松尾大社の「SAKEワングランプリ」や他の酒の会のイベント
さらに、桜が満開の時期も重なって思ったほどの集客が出来ない中。何と今西社長が、地元の春鹿ファンの方も誘って頂いた。


ほんま何から何まで申し訳ありません!

そして、またしてもすっかり春鹿の会を忘れておられるお客さん2人。。。。。
3ヶ月程前の馳走いなせやの酒の会に来られ、酔って申し込みされたけど

ほんまにそれはないわ〜〜❗️


こういうことがあると、何か対策をしないとあかんな(ごく一部の人の為に、他の方々に迷惑もかけたくないのに…)

知り合いの飲食店では、事前に振込みして頂くとか申し込み時に会費を頂くとかしてるらしい。
これちょっと私的には、失礼にならないかと


これまた悩む。。。。。


何か60歳を境目に悩み事も多くなってきたな。



あっ!そうか、例えば申し込み時に現金で支払ってくれる方には何か【特典】とかどやろ⁉️














そんな発想なら山ほどあるのが私だ❣️これなら、今まで参加頂いている方々にも納得してもらえるはずだ(ただ、高額品や割引は無理だ)

詳細は、追って発表しよう❗️

そんな「春鹿の会」も無事終了〜〜❗️

春鹿の今西社長・そして仕入先のヤスイ酒店さん(ほとんど飲んで食ってたけど…)

誠にありがとうございました!今後もしっかり春鹿のお酒を販売していきますよ。

そんな今西社長には、5月12日


こちらの 京都「日本酒ドロップキック」に
「坊や」×「春鹿」として、営業の方と参戦して頂くことになりました。

当日は


振る舞い酒「桜純米」

酒肴「鶏もつの春鹿酒粕煮」

にて、皆さまの参加をお待ちしております。


参加証となる‘Tシャツ’と‘お猪口’のセットは1,500円(税込み)です。

馳走いなせやでは、既に完売しておりますので「坊や」にお問合せ下さいませ。

坊や 075-255-1406(担当 土方まで)


それでは〜〜

阪急電車

2019年04月05日 | Weblog

最近は茶屋町M arryの事もあり、ほぼ毎日阪急電車で行ったり来たりの生活をしている。



じつは、今の飲食業の始まり(社員として)
は大阪だ。

記憶が確かならば32年前(若干28歳)
大阪のとある飲食店に勤めたのが、飲食の始まりだ。その時は、阪急桂に住んで大阪の本町に毎日通っていた。

いわば、バブル絶頂期である。
朝8時の桂駅からの阪急電車に乗り阪急淡路駅で乗り換え、約2年近く通っていたな…。

その頃は「今からディスコ行くんかい〜」みたいなボディコンのお姉ちゃんがニットの服で、膝上何10㎝やねん❗️てな服装とか

皮のタイトスカートで。。。。。


共に通勤中やけど。


まぁまぁ、楽しい通勤だった。


片道一時間ぐらいの通勤も「本を読む」大切な時間でもあった。とにかく、貪り読みしてた。



そんな時に、変わり者の私は「常に想像する」のが日課。


例えば
「あ〜。この人は、ここで乗り換えてどこそこに行くんやろなぁ」とか
「多分、この2人は不倫やな」何て考えるのが、まぁ好きやった。


そんな訳で、久しぶりに思い出した「習慣」

阪急梅田駅は、始発やけど
何両目のここなら座れる!と言う感覚が未だにある(河原町も始発やけど、圧倒的に人数が少ないから簡単に座れる)


本日も茶屋町M arryで、用事を済ませてから阪急梅田駅に着いたが

無意識のうちに、座れる車両と列を見る。


まず、始発と言えど
座るなら、2列に並んでるどちらか1列の8番目には並ばなければ座れない。
(出来れば、車両の中央の列が望ましい)

さらに、自分よりも前に並んでる人を読むことが大切だ。

もしも、自分よりも前に「じいちゃん」や「ばあちゃん」がいるなら座れる訳はない❗️

「じいちゃん&ばあちゃん」は、圧倒的に車両に乗り込むスピードが遅いのだ。
さすがに、追い抜くのは人情的に無理だ。


抜きたいけど、抜けない…。特に列の先頭に立っていれば、最悪の結果が待っているのは「火を見るよりも明らか」だ。

その列の乗客全てが、座れなくなる展開も予想しなくてはならない(連隊責任である)


列の先頭には、多少神経質そうな方がいい。
(見た目やけど)

おそらくドアが10㎝開いた時点で身体を滑り込ませる「技」がある!

そういった列に並べば、10人ぐらいは着席できるはずだ❗️




【列をよむ】
何かテレビのプロフェショナルの格言みたいやけど…。
(ちょっと、プロフェッショナルのテーマ曲をイメージしながら読んで下さい…)



必ず、席取り達人の列はある‼️


コンビニでも銀行のATMでも、マクドナルドでもだ。
(ほんま、あほな話ですんません)



そんな人間観察が、昔から大好きな私は

それこそ「この2人はカップルやなぁ」とか考えるのが大好きである。

いわば、予想と結果を想定することが好き⁉️


コンビニで、縦に並ぶ男女
会話はないけど、レジで男が支払いする時に無言で自分の買った物を出す女子は

間違いなくできてる。

仲よさそうに話しているけど、割り勘で支払う男女は【まだだ】
(何がかの想像は、お任せ致します)


間違えても、買い物やなさそうやのにペラペラと紙を持っている方の後ろに並んではいけない。

コンビニ支払いは、時間がかかるからだ。




そんな人間観察をしてたら、座れなくなった…。





まぁ、東京あたりで通勤されてる方には「たかが50分、立っとけよ」と思われてしまうな。

長年立ち仕事をしてきたので、立つのは問題ないのだが梅田発の阪急電車に乗るときは


ほぼアルコールを摂取している。


電車の揺れと自分の揺れが重なって、いわば×2状況になるのでやはり座りたい。





この時期
阪急電車で梅田行きに乗って右側の席に座ると、結構な桜🌸が見られる。
スマホでミーシャを聞きながら、今日も梅田茶屋町へ。

今回も「馳走いなせや奮闘中」とは、全く絡まないブログですんません。




最近、お酒の会のブログアップないで〜〜❗️
と、お客様に言われた。まぁ、そんな時期もあると優しく見守って下さいませ。

お酒の会のブログより、こんな内容のブログの方が閲覧数が多いのは何故…。


半端ない。。。。。

2019年03月29日 | Weblog
年明け早々から


「んまい」→「坊や」のプチリニューアルやメニューの変更


同じ店舗の入り口「いなせや真」→「いなせや小箱」に変更


私自身の「還暦会」


第10回目となる「京都 日本酒ドロップキック」


確定申告&会社の決算


3月28日開店の「茶屋町M arry」オープン準備


馳走いなせやの4月からのメニュー入れ替え

等々…。


重なるときは、ほんま見事に重なる。



もちろん、一つ一つやっていけばいいのだが
実際のところ私の「尺が足りない」のも原因である。
聖徳太子じゃないので、これだけの人間関係をうまく振り分けるのも


キッツい作業だ。

日頃イライラやストレスのない自分やけど、さすがに切れたりもした。
(結局ストレスの最大要因は、自分の力量不足だが…)


そんな訳で、やっと最後の「茶屋町M arry」が開店した翌日(3月29日)
久しぶりのブログだ。


まずは、んまいから【坊や】へと屋号変更しました。
(これ、前のブログにもアップしているので触りだけ)

普通の居酒屋から焼き鳥専門店にプチリニューアル❣️これからもよろしくお願い致します。


そして、こちらもアップ済みの
【いなせや小箱】

私の隠居部屋兼レンタルスペースとして活用する予定だ。思った以上に傷みもあり、あれこれ修繕したりで大変だった…。


【私の還暦会】

スタッフ全員での集合写真‼️

ブース参加して頂いた著名飲食店の方々及び撮影をして下さったハリー中西さん・ライターの泡盛子さん。そして何より忙しい中お越し頂いた全ての皆様に感謝申し上げます。



今年5月12日に開催する、【京都日本酒ドロップキック】も遂に第10回目となる。


参加店舗も過去最多の27店舗❗️❗️❗️

ほんま大丈夫やろか❓前年のドロップキック打ち上げで話したとおり、10年間「旗振り」をしてきた私も還暦を過ぎ次の若手に運営を任せる事にした。


【確定申告&会社の決算】

これは、見せる訳にはいかないな。。。。。


最後に1年半に渡って練り上げた
【茶屋町M arry】

最近の写真をアップしよう❣️


【この額の絵と字の意味は】
大人気日々に昇る 一日柄沢山」という言葉と、宝ものを包んだデザインやおたふくの面など縁起のよい図案が描かれています。人気が高まり、良い日が多くありますようにという意味です。花街の祝い事の時にしか見ることのできない縁起物「祝い目録(もくろく)」と言うのが普通ですが
祇園では一日柄沢山(おひがら)と呼んでいます

仲良しの木屋町「立ち呑み 壱」さんの開店祝い。
おそらく大阪で見る事はないだろう。


他にも




店の前は、まるでお花畑だ❗️


お酒等々のお祝いを頂いた方々は「のし紙」を店内に所狭しと貼らせて頂きました❗️


3月26日にお世話になってる方々を招いてレセプション






そして3月28日開店


10人も入れば一杯のはずの二箇所のカウンターには、それぞれ13人ずつのお客様が…。



開店初日



たくさんのお客様からたくさんのお祝いの品々と、お言葉を頂きました。

やっと船出です。これから多くの困難もあると思います。

三宅真理→マリー三宅をどうぞ宜しくお願い申し上げます。



しかしハードな3ヶ月間やった…。



佐々木酒造の会(二部制)

2019年03月11日 | Weblog

これは「サンドブラスト」(やったと思う…。間違えてたらすんません)と言う技法で、カッティングシートを使って直接グラスを削る作業を施して頂いた【茶屋町marry】のショットグラスだ。


ガラスの削る部分だけを極細のカッターでカットして、それ以外の部分を超微粒子の砂で削る根気のいる作業だ。


赤も可愛いな。

昔からの付き合いがある「長谷川渚」(通称なぎちゃん)に120個ものオーダーをしたけど、間に合うかな?


と、思っていたら「できましたよ〜〜❣️」とのメール📩

ありがたや〜〜! 予定より一週間も早い完成となった。

次は、ガラス皿にお願いしようかな。

茶屋町marryも3月28日の開店を控え、やっと10日に諸検査を終え店舗引渡しの日が来た。
(当日は、佐々木酒造の会だったので写真だけアップしよう)




やっぱ、さらの店舗は気持ちいいな(前面歩道は、まだ工事中やけど…)

おかげで、社員やアルバイトもそれなりに集まり(特にアルバイトの応募は70人を超えた‼️)

今から研修や試作で、真理もいっぱいいっぱいになるんやろな。







さて茶屋町marryの進展状況は、こんなもんにして。


本題の【佐々木酒造の会】の1日をば


よしよし、ちゃんと佐々木酒造の会と書いてある(ランチのメニューの前に張るのも微妙やけどな)


当日は、あいにくの雨ですけど
昼の部は、満席となり一階と二階席で50人ぐらいのお客様で賑わった。


こちらが、佐々木酒造さんの日本酒に合わせた“馳走いなせや会席料理”

では、恒例の写真










そしてお酒は


今回、馳走いなせや初の佐々木酒造の会やけど

別に何かしら問題があった訳じゃなく
そもそも佐々木酒造さんは、生原酒をそれほど販売されてなかっただけで私と佐々木社長は昔から仲良くさせて頂いております。
(ここ誤解のないように…)

今期は、市販の生原酒も出されるという話を聞いたので酒蔵にお邪魔して酒の会が成立したという展開だ。




昼の部は佐々木社長と田中杜氏が参加(佐々木社長は、1時から予定があったので早目の退席)

普段寡黙な田中杜氏も、もともとは佐々木酒造の営業をされてたという方なので、エンジンかかると勝負⁉️は、早い。

そんな田中杜氏は「営業してた時に蔵仕事も手伝うようになり、こちらが自分にあってるなぁと思ったんです」
からの杜氏歴9年‼️



ほんまに腰の低い謙虚な方です。


佐々木酒造さんは前期は金賞こそ逃したものの
その前には3年連続で品評会「金賞受賞」されたのも田中杜氏ありきだと佐々木社長も言われていた。


お客さんはと言えば

こちらは、昼の部(一階席)


そして、まったり夜の部(こちらも一階席。って言うか夜の部は一階席限定やけど)




夜の部にフル稼働して頂きました「佐々木社長」

さすがに喋りは、絶品❣️
お客さんへの細やかな気配りも素晴らしいし…



あぁ〜〜。俺もこれぐらい出来ればなぁ。




なにより客席に座ると飲んでしまうのも、今年からは控えなあかんな…。


てなわけで、無事【佐々木酒造の会】(二部制)
終了〜〜〜〜‼️



佐々木社長とお約束のツーショットを撮って
「どこか一軒行きますか?」とお誘いしたら
「いや、多分高田さん結構疲れているでしょう?又今度にしましょう」
と、大人なお答え。。。。。


あ〜〜。ほんま大人な佐々木社長。

誠にありがとうこざいました。今度とも宜しくお願い申し上げます🤲



さて、ここで姉妹店「坊や」の春鹿の会のご案内

【春鹿の会開催】

4月7日 17:00〜
「坊や」(旧んまい)にて奈良の春鹿さんの会を開催致します。今西社長もゲスト参加され、坊やのお料理と春鹿の内緒⁉️の日本酒もまじえ、ワイワイガヤガヤと楽しみましょう!

会費 7,000円

限定 35名様

予約は 075-255-1406(担当土方まで)


どうぞ宜しくお願い致します!



感謝・還暦‼️

2019年03月04日 | Weblog
2019年3月3日
ありがたく還暦を迎えさせて頂きました。


20代の頃は、まさか自分が還暦を迎えるとは夢にも思えなかった。


30で独立して、今年でちょうど30年!

様々な方々に応援頂き、何とか還暦まで辿りついた。

これからは、お返しをする番だ。

最後の挨拶(実は凄く苦手やけど…)





「これからは、感謝される側になりたい」と言いました。




いやけっして上から目線じゃなく、自分と関わってくださる方々にお返しをするって意味です。


「やっと人生折り返し地点」とも言った。
これは「お返し地点」と言う意味でもある。

まさか120歳までは、さすがに無理があるな…。


人生60年が、こんなに短いと感じた還暦。
ほんっと〜〜に、沢山の方々との「ご縁」でもってきたと実感する。

すぐやめるだろうと飛び込んだ「飲食業」が、天職だったとは。。。。。



何が自分自身のツボに入ったかと言うと
「お会いする人の数、半端ない!」
(大迫、半端ない!じゃなく)

そう、1日50人としても(常連さん以外で)営業日数1年で300日として15,000人
30年だと450,000人だ‼️
(合ってる?)


そう、料理やお酒をきっかけに
これだけの方々と会えたことが喜びになる。

全ての方々と話をした訳じゃないけど、自ら飛び込めば簡単に叶う!話をするかしないかは、自分で考えればいい。
そう、自分は単純に「人が好き」なので
毎日入れ替わり立ち替わり(失礼)に来られる方々に育てて頂いたと思っています。



話をするより聞くのが、居心地がいい。いや…
まぁまぁ喋りもするな…。




還暦会は、私自身の想いが入っている「馳走いなせや」で行なった。ホテルは苦手だ…。
先ずは当日、全く利益もないのにブース出店して頂いた

「雑魚や」中西さん

「ぞろんぱ」東さん

「ともんち」井上さん
(鹿児島からのケータリングありがとうこざいます)

「花籠パン」花籠さん

「リストランテ野呂」野呂さん

「洋食おがた」緒方さん

「SOU」橋詰さん

「KEN蔵」近藤さん

「一之船入」魏さん

誠にありがとうこざいました‼️




そして遠方からお越しの数々の酒蔵様。

昔から「いなせや」を愛して頂いております沢山のお客様。

いつも不在の「馳走いなせや」を守ってくれているスタッフ。

こんな場ですけれど

【誠にありがとうこざいました】



最後に、私がほとんど写真を撮ることが出来なかったので知り合いの写真を無許可にてアップすることをお許しください。


それでは‼️(かなりあるので、閲覧注意です!)

先ずは、食いしん坊ライターとしても有名な「泡盛子」さんの写真!
(当日は、ほぼ全ての参加された方々の写真を撮って下さいました。実は、隣にカメラマンのハリー中西氏も記念写真担当で一日中写真を撮りまくり!)後日アップします⤴️


「おつかれさまです。昨日の写真をアルバムにまとめました。どなたでも見ていただけて追加やダウンロードもできますので、このリンクを皆様にお知らせくださいませ〜。よろしくお願いいたします。」泡盛子

https://photos.app.goo.gl/S5BX6YDPMyKTX7Xi7
(これ、張り付けたけど観れるのかなぁ…)



後は、参加者の皆様の写真をランダムに





























(写真重複すんません!)


まだまだありますが、最後に!
この日の還暦会の為、準備をしてくれた「馳走いなせや」の仲間達と記念写真。





60歳からの人生

ぶっ飛ばして行きます‼️どうぞ宜しくお付き合い下さいませ。