馳走いなせや奮闘中!

京都柳馬場三条上ルの町屋料理屋「馳走いなせや」
オーナー(通称大将)の酒と食の奮戦記。

梅雨入り

2018年05月31日 | Weblog

今年も「あっという間に」半年が過ぎ
6月になった。。。


まだ正式に発表されてないけど

京都では、ここ2〜3日ぐずついた天候だ。
九州では「梅雨入り」が発表されたので、時間の問題やろな。


日本全国(北海道除いて)
間違いなく「梅雨入り」宣言されるのだが、京都の梅雨は半端なく




じっと〜〜〜〜り…



盆地であるので、風もなく
ひたすら低温サウナ状態になる。




これは、馳走いなせやから御池通りに出るとすぐ巡り会える紫陽花(あじさい)

その御池通りを挟んで北側には

こんな見事な紫陽花が咲いている。
(御池通りは、広い範囲で紫陽花を育てている)

紫陽花と言えば


このガク紫陽花が日本の原種やけど、今や世界各地からの紫陽花が咲く。

私個人的に、もっとも好きな花でもある。


それでは、ここ数日の出来事をアップしよう❣️


これは、大津で開催された「おさけ日和」

基本、混むのが嫌なので午前11時前に現地入りした。


昨年までは、大津パルコで開催されていたのだが
残念ながら、大津パルコは昨年で閉店した為
今回は「ナカマチ商店街」にてのイベントに変更。

こちらは、滋賀県の日本酒をこよなく愛する方々が全て運営やボランティアを請け負い
商店街の方との話し合いもされての開催とこぎつけたのだが…。

いかんせん

「町おこし」「村おこし」等のイベントは、必ずと言っていいほど、反対住民の方もいらっしゃる。
日頃、そのエリアで住まれる方には「静かな商店街」がいいと言う事だ。


ほんまに難しいな。。。



余談になるけど
先日とある知り合いがNPOの絡みで「島おこし」を現地市役所より依頼されて調査したけど、数々の住民の方から
「結局、島おこしって言っても利益は私達にある訳じゃなく関連企業や外部に放出するだけで、自分達には一切関係ない話」

「デメリットしかない」

「今までどおりがいい」

とかの意見多数で、断念。

たしかに、ご高齢の方には迷惑でしかない「○○おこし」
特に高齢化の進む昨今、真剣に共存することを考えていかねばならないな。

私の主催する
京都「日本酒ドロップキック」にも、周辺住民の方から苦情が来るので悩みどころである。

そんな意味でも、商店街の方を説得されて開催した「おさけ日和」を運営された方々には、拍手👏


話をもとに戻そう。

商店街の一番角には「浅茅生」さん‼️

お〜〜〜〜❣️ 知らなんだ〜〜〜❗️

こんな所(失礼…)にあったのか🤭

当日は、何回かの蔵見学もあった。







いなせや常連さんやら、常連蔵もあり
いわゆる「安心・安全」な楽しいイベントだった❗️

商店街の皆様、誠にありがとうこざいました。





そして

日は変わって
朝から広島に向かう。

全国日本酒鑑評会「製造技術研究会」
ちょっと難しい名前やけど、要は日本全国で既に選考された「出品酒」を技術者の方々が勉強される会だと思って頂ければいい。

日頃「出品酒」を置く事をないのだが、知っていると知らないでは雲泥の差。

せっかくなので、んまい店長の真理と2人で参加させて頂いた。


東広島の体育館を借りて

このように「各地域」に分けて、およそ800銘柄以上の出品酒が並ぶ。


会場に入ったとたん、真理は

「ぎょえ〜〜〜❗️アヒャ〜〜〜〜!」と擬音の連発。
ほんま…。あんまり大声で言うなよな〜!




もちろん参加者は、ほぼ製造関係の方。。。


前にも「大阪局」での鑑評会に行ったのだが、100銘柄も超えると舌が痺れる。

いわば、感覚が麻痺してくるのだが
今回は好調❣️





の、はずだったんやけど。





280銘柄あたりから、麻痺が始まった。



そんな中

全く動じる様子を見せない真理。


私は、金賞受賞酒や入賞酒を選び「きき酒」してるんやけど


真理は、全て「きき酒」してるわ…。



恐ろしや〜〜〜〜‼️


最初は、私について一緒に回っていたのだが
途中から


「真理〜〜〜❗️俺のことはいいから、お前1人で頑張れや」とエールを送る始末。


真理は、将来有望やな。



最後に

見事金賞受賞の喜多酒造(喜楽長)
喜多麻衣子ちゃん❣️

石川県羽咋市の御祖酒造(遊穂)
横道杜氏と蔵元の美穂さん。

京都府久美浜の木下酒造(玉川)
フィリップ・ハーパー杜氏



ほんまは、もっとあるけど。

こんな方達とも、いろんな意見交換ができて
ほんま勉強になりました。

その後は、大阪で途中下車して




行きたかった「ベニくらげ」さん。

ほんま繊細で丁寧な仕事に感動します。


今回も、充実した1週間やけど




ちょっと休肝日作らないとあかんな。。。。。


日本酒「輪っしょい」

2018年05月24日 | Weblog


5月21日
大阪で知り合いのイベントに参加した。

主催者は大宮さんと言う方で「愛 LOVE 酒」のトップの方である。


あれは確か6〜7年前
「ドロップキック」のようなイベントを大阪でも開催したいのですが、どうでしょうか?
とお問い合わせ頂き
「もちろん全然大丈夫ですよ❗️ 何なら飲み歩きイベントは、そもそも札幌発信やし。みんなが良くなるならいい事ですやん」

てな訳で、確か今年で5回目の開催だと思うが
私もいろんな酒の会と重なり、初めての参加。



また、日本酒「ドロップキック」とは違う一面もあるのか楽しみだ。





さらに当日(最終日)の
難波高島屋 日本酒祭りも行かなきゃ。



5月21日(日)
当日は、朝から曇りだが午後からは晴れの予報。ドロップキックは、大雨やったし羨ましい…。



京都から熟女2人を引き連れて
梅田→難波へと乗り継ぐ。
(まぁ、女は電車の中でも喋る喋る。おまけにハイボールまで持参とは、恐れいった)

地下鉄の難波駅で降りたのはいいけど、降り口が不慣れな所で高島屋探すのに一苦労。

ほんま大阪は、街もそやけど駅もでかい!


「あっちや!こっちや!」と言う2人をなだめ、やっと到着。



いや〜〜〜〜‼️
規模もでかいが、来てるお客さんの数も京都とは大違いだ。おそらく、同じイベントしても京都ならば3分の1ぐらいしかお客さん来ないな。。。

ところどころには、個性的なブースもあり
ただ、日本酒イベントをやっているのとは【明らかに】ちゃうな。
さすが高島屋と思います。

こんなロングカウンターには


このラインナップ‼️


そして

大阪の「日本酒うさぎ」さんのブースは


こんなラインナップ❗️❗️

他にも、興味をそそられずにはいられない
数々の個性派ブース多数。

引き連れている2人は
「ここでも飲むの❓私なに飲もうかなぁ」と言ってる。

「ここは飲まない。今から飲み歩きするんやろ❗️」

ほんま疲れる。高島屋のイベントは、催事としての勉強に来ただけやし…。
ほんまどんだけ飲むつもりやねん。

30分ほどで催事場を後に
まずチケット引き換え店でもある「羅漢」さんの到着。


京都「日本酒ドロップキック」ならば、全て一杯目の日本酒と酒肴はセットで500円なのだが、日本酒輪っしょいはいろんな組合せができるんやなぁ。

いわゆる「ワンコイン方式」とは異なる。酒肴無しでも参加できるって事だ。


確かにセットの場合、後半は食べられない人も多いけどシステムが大変そうやな。
(実際、不慣れなスタッフはいちいち店主に聞きに行ってたな。イベント終わる頃には慣れるやろうけど…)

お客さん目線的には、いいと思う❗️


そこから、いわゆる「はしご酒」

この地図の順番で言うと
1〜15まで走破する予定やけど。


まぁ、とりあえず行こか。







❗️❗️❗️







ざっとこんな感じ。全店制覇は、行列の加減もあり無理やったけど9店舗を飲み歩きした。


お猪口の容量は60ml(ドロップキックは90ml)やけど、9×60=540mlで
適量やな。

ドロップキックの場合Tシャツがセットだが、日本酒輪っしょいは2杯の無料酒チケットがつく。


後半は疲れからか、滞在時間が長いのはどちらも同じ。


しかし、何より驚いたのは大阪は普通に昼酒を飲む習慣があるのでイベント参加店舗の隣が行列してるとか、並んでるが目立つ。
(京都じゃありえない‼️)

参加店舗も何故か、通常メニューがあるし
中には10〜1時ハイボール90円って❗️


こうなると「お得感」があるのかないのか。。。



主催者の大宮さんが言ってた
「なかなか参加店舗の集まり悪くて」も納得がいく。大阪では、常にお得感があるんや。


おそるべし大阪。。。。。


最後に、引き連れて行った2人の写真もアップしよう⤴️



う〜〜〜ん…。微妙や。。。。。



この後、京都に戻って
それぞれハイボール3杯ずつ飲んだのは、内緒だ🤫

第9回 京都「日本酒ドロップキック」②

2018年05月19日 | Weblog

さて、前回の記事の続きの前に少しコマーシャル⁉️。。。










今年の1月から始めた「朝食」も少しずつお客様も増えてきて、hanakoさんに紹介頂きブレイクの兆しも見えてきた。


ありがたや〜〜〜❣️

常連さんには「スタッフこんなに働かせて!」と言われていますが…。


いや、ちゃうねん。



朝食が軌道に乗れば

「朝食と昼食」

「夜の営業」

の2分割営業にして、今のスタッフの勤務時間や日数も大幅に削減するつもり。

和食の店では、普通に昼食から夜の営業をしています。
今ではブラック企業の典型でもあるのですけど、ある意味「修行」と言う言葉のもと数10年行ってきた悪しき習慣でもあると思います。

もちろん、それを承知で入社(入門⁉️)されて見事独立しておられる方々も実際にはいらっしゃるのですが、すでに少子化の影響か飲食店離れの影響か。。。
今後は、この形態では生き残る事も難しいです。

会社は、世の中の仕組みが変わるなら自身も変わる必要があります。それは「望む望まない」じゃなく経営者の判断でもあるのでしょう。

いずれ変化するならば、一刻も早く変化する。
(もちろんタイミングも大切ですが)

そやし「朝食」には、非常に力を入れているわけです。どうかご理解くださいませ。




と言うわけで。


本題に入ります。
9回目となる京都「日本酒ドロップキック」西エリア編。昨年に続き、三条商店街のビアフェスと同じ日だ。三条商店街は「365日晴れの街」が売りやけど、公道飲み歩きイベントのドロップキックは「晴れても雨でも大変」が売り。。。

去年の晴れは、ほんまに暑かった…。




まず、1番北部にあたる【KEN蔵】



今年もコラボするのは、伏見の招徳酒造さん


そして、今年は「餅」ネタ。それも、つきたてのお餅を揚げだし風にして出すとは…。ほんま、手間がかかっています。

そこから御池通りを南へ行く。

新町錦角の【SOU】


今年も「変態12種盛り」⁉️

コラボするのは「播州一献」
写真を撮ったのは、偶然にも行列の途切れたタイミング。毎年、この店が1番長く行列できる。


そこから東の【一政】


コラボするのは、今やえらいブレイクしてる「獺祭」
さらに、最初の振る舞い酒を獺祭2割3分ときた。。。。。

まさに「大盤振る舞い」だ。


さて、一政を後にして向かったのは

【sushi dining 大八】
こちらは雨の中、行列が絶えない。
ちょっとコラボの不老泉の写真を撮り忘れたので、去年の写真を拝借すると

こんな感じ❣️


蔵元の上原ちゃん。ご苦労様です。

そこから北に戻って
【雑魚や】

コラボ蔵は、奥播磨やけど。。。
何てこったい❗️❗️❗️

私、完全にスルーしておりました。


よって写真は、無しと言う事で…。


少し西に向かって【亀山学】へ


コラボするのは旭の出の勢正宗❗️
知らんかった。最初ミーティングでコラボ蔵の発表あった時は、絶対冗談やと思ってたのに…。

結構甘みのある、しっかりとした味の日本酒。
とても美味でした❗️

ほんま、すんません。


これで、前回ブログに続き全ての参加店舗と参加蔵の紹介を終えた❗️

この雨の中、参加頂いた皆様と参加店舗
そしてコラボ頂いた酒蔵さまに改めて感謝致します。

来年に節目となる第10回
今年以上に、盛り上げたいなぁと思いながら


ドロップキック打ち上げ写真と共に


また来年もよろしくお願い申し上げます❗️❗️❗️












第9回 京都「日本酒ドロップキック」①

2018年05月15日 | Weblog

FBの京都「日本酒ドロップキック」実行委員会の公式ページにアップした内容は、以下の通り。


【5月13日 正午から開催された、第9回 京都「日本酒ドロップキック」

大きな事故やトラブルもなく無事に終了した事をご報告致します。
参加頂いた皆様には、雨の中大変ご不便をおかけしました。

共にドロップキック参加店舗として頑張ったくれた、仲間にも感謝致します。

京都「日本酒ドロップキック」も振り返ると9年の歳月が過ぎ、日本酒ファンの皆様にも認知されて有り難い限りです。
(今回は、2回目の雨でしたが…)

(12日)晴天→(13日)大雨→(14日)晴天
と、皮肉な日程となりイベント終了の2時間前に雨が上がったのが唯一の幸いでしょうか❓

大雨の中、全店舗コンプリートされた「強者」もかなりおられます。

さて来年は、節目でもある第10回
もう既に企画は、始まっております。

2019年5月12日 12:00開催です❗️
また来年も宜しくお願い申し上げます‼️

ほんとうにありがとうございました。】





ほんまに見事な大雨。。。

確か第2回目も、春の嵐に見舞われ
参加して頂いたお客様のほぼ全員が「びしょ濡れ状態」だった事を思い出した。

昨年は、30°cの晴れ☀️
お客様からは「暑すぎる〜〜〜❗️」と苦言も出たが、残念かな私がどうにか出来る訳もない。


もしも私が「全知全能の神」ならば
気温23〜25°c
湿度20〜25%
風速5〜8m
に設定して、なおかつ締めのラーメンを食べて頂く事も出来るはずだ。



力足らずですんません。。。。。




人生と同じく、物事は思い通りにはならない。
開催前日、密かに作ったてるてる坊主は完全に滑ったな。
(坊主は滑る)



そや❗️ 来年は節目となる10年目やし、今からてるてる坊主作りに専念することにしよう❗️






さて、これはドロップキック開催前日の馳走いなせや。
翌日の準備に余念がない。
(目標は800人のお客様だ)


当日の天気予報は、ほぼ最悪な状況に
参加店舗からは「高田さん。どれくらい仕込みすればいいですか?」の問合せも来る。



あんな〜〜〜❗️(甲斐バンドじゃない)

それぞれ自分で考えようや! ドロップキック開催以外にも問合せするんかい〜〜❗️
(ある意味、通常営業で質問されても困るけど)


そんな、参加店舗も不安な雨のドロップキック☔️
(俺かて不安やわ)

屋外イベントで1番の不安でもある天候。
(まぁ、これは通常営業でも一緒やけど)


これを、もしコントロール出来たら
【俺は神やな】



そんな中
毎年名古屋から参加される「地炉の間」さん。
1人の欠員もなく、馳走いなせやに集合して頂いた。

お声掛け頂いた「地炉の間ご夫妻」

今年は、56人での参加‼️

いつも、ありがとうございます😊

馳走いなせやのすぐ近くの【ぞろんぱ】は、雨の対策に余念がない。


怪しげな写真になってしまった…。
コラボ酒蔵は、福井県の吉田酒造「白龍」


そして


これが、開催当日の馳走いなせや「注意書き」と「メニュー」

しかし、萩乃露がゲストとは言え
どんだけあんねん!

ほとんどやり過ぎやわ。

セルフィー頂きました。


姉妹店【んまい】は

知る人ぞ知る⁉️ マルマン酒店の堀井新作氏

こちらは、滋賀県東近江の「一博」


【手水や】は、こちらも滋賀の三連星「美富久酒造」


スタート前の元気な⁉️ 集合写真。。。

そして、初参加の【じじばば】


スパイス料理が得意なので、ドライカレーや名物のブルーチーズポテサラなどと「京の春」(向井酒造さんの濁り酒のマッチングが素晴らしい❗️

同じく初参加は【358】


コラボ酒蔵は栃木の「鳳凰美田‼️」
お客さん多すぎて、ほんまにワチャワチャ。。。

さらに初参加の【酒ホール益屋】
京都北部の「白杉酒造」



銀シャリ(お酒ですよ)と共に、一斉乾杯の様子。
(こちらもワチャワチャ)

【京色晩餐】


こちらは滋賀県(ほんま滋賀県多いな…)の畑酒造「大治郎」

【まんざら亭高倉店】



京都の「増田徳兵衛商店」
精鋭部隊で参戦❗️


よしっ‼️ とりあえず、これでドロップキック東エリアの紹介は終わり❗️

次回ブログで、西エリアを紹介します。

イベントざんまい⁉️

2018年05月02日 | Weblog

最近は、誰もかれも「ストレス」って言葉を多用するがいったい いつ頃からそんな事になったんやろう。


実は私、ほとんどストレスって感じることなくまもなく還暦を迎える。
(肩凝りを自覚したのも50台中盤かなぁ)

まわりの人たちは、普通に使う言葉「ストレス」
(昔は、そもそもこんな言葉もなかったと思う)

何故かストレスがわからない私。そうなれば、色々調べたいのが私らしさだ。調べてみるとストレスの多くは「不満」や「我慢」らしい。

不平不満を持つ人とは何やねんと言えば

○ 完璧主義

○ 愚痴が多い

○ やきもち焼き

○ マイナス思考

などを持ち合わせている人が多い。残念ながら、1つも当てはまらないなぁ。
これは、おそらく子供の頃から培った⁉️ 親の躾や性格やろか。どうやろか。。。

我慢することは「当たり前」と育ったし「不満」を言うのもそもそも好まない。


さらに調べたら

こんな内容の記事を見つけた。
(記事って変かな…)

これが笑えるほどあてはまっている。


はっは〜〜⁉️ なるほど、そらストレスわからん訳やな。逆に言うとストレス抱えるタイプは、こんな考え方ないんやと驚いた。






これは、いつもの前座。本題の「イベントざんまい」に移ろう!


私が立ち上げた京都「日本酒ドロップキック」も5/13日で第9回目(いわゆる9年)となる。


ほんま、早いもんやな❗️考えたら、ちょうど私50歳のときに第1回目やったな。
(第1回目は3/18日に開催して、参加店舗から何でこの日❓と聞かれたので、俺の誕生日やし❣️と言った覚えがある…)






今や、同じようなイベントは全国的に開催されているが「酒と酒肴」でワンコイン(500円)を出来る限り原価で出そう❗️ なんて、イベントはそうそう無いな。


本来ならば、イベンターなる方々がもちろん利益も計算して主催されて当然。

ただ、自分も飲食店経営してるし単純に「お客さんの喜んでもらえる」イベントを企画しただけだ。
参加店舗の皆さん、ごめんなさい🙏


これがキッカケとなったかどうか(なるわけないやろけど)
は別として
この数年、京都では様々なイベント(日本酒イベントも含めて)が開催されている。




今回2回目となる「SAKE スプリング」は、宝ヶ池の国際会議場で行われた。

酒ブースはもちろんのこと





あ〜! もう載せきれない…。
ほどのフードブースも出店している。




こちらは、同日開催された「アメリカンフードフェスタ」


少し前に開催された

「酒1グランプリ」もそうだ。

そして大阪では、やはり京都の数倍もあるイベント「中之島フードソニック」

今回、主催者よりお誘い頂き説明会まで行ったけど。GWのスタッフ要員にめどが立たず断念。
9日間の集客予想が70,000人と言うビッグイベントだ‼️

出店者はご覧の通り。京都の飲食店も何軒かある。


好転にも恵まれ、当日はまさに「人まみれ」


こりゃ、儲かるな。





運営の今富さんは、かれこれ20年近いお付き合いやけどほんま元気やな。

さらに


餃子フェス2018 大阪城公園
(知り合いのFBより転用)

多分、これには出店しないけど。。。。。


このように全国各地で休みのたびに行われるイベントだが。。。
出店して赤字もよく聞く。

気晴らしならいいけどね。


GWも残りわずか。どうぞ皆様、お怪我のないよう、楽しい時間をお過ごしくださいませ。