馳走いなせや奮闘中!

京都柳馬場三条上ルの町屋料理屋「馳走いなせや」
オーナー(通称大将)の酒と食の奮戦記。

浅野日本酒店

2016年07月31日 | Weblog
最近の日本酒事情が変わりつつある。

いわゆる「立飲みスタイル」の店が、現代の若者含めオッさん(私もそうだが…)に支持されているこの頃。

もともと京都では、「立飲みスタイル」は違う意味で広まる形態じゃなかったのは
「プライド」&「経験値の少なさ」だ。



「プライド」は、京都人特有なことが要因にある。
例えば「行列」もそう。
こんな所で飲んでいるのを、知り合いに見られたらとか
カッコ悪いとかがある。
要は「ええかっこし〜」の傾向を持つ人が多い。

ややこしい話しだが…。



そして
「経験値の少なさ」は
戦中・戦後に直接的「戦災」を経験してない事。

いや、誤解のないように言えば
もちろん、日本人は全て戦災経験者である。

ただ、大きな爆撃とかがなかったので神社仏閣を含め
ほとんどの建造物は「戦災」を免れ、焼け野原での「立飲み」は経験する事もなかった訳だ。

戦後のひもじい食生活は、あったものの「家」がある。
東京や大阪は、家も失い立って食事をしたり酒(かなり粗悪な)飲んだりしてたと聞く。

昔から京都では
極々少しの酒屋さんが「角打ち」なる「立飲みスタイル」をされてますが、東京や大阪に比べるとほんの数%だろう。



そんな京都でも「立飲みスタイル」が流行ってきたのは、遊び感覚の楽しさを支持する方々が増えているからと分析する。

最近、凄い数の「立飲み屋」さんが増えている。
そして、その店に行かれるお客さんも増殖中❗️

いわば「トレンド」が構築された訳だ。




そこに、大阪の「浅野日本酒店」さんが参画❗️
(既に大阪では、かなり人気店で常に満席な現代風「角打ち店」)

少し前から関わりがあり
「一度京都に行ったときに一緒に飲みましょう!」とオーナーの浅野くん。

もちろん、断る理由もない。

浅野くんとツーショット。

1日京都で一緒に飲みながら意見交換。
一見朗らかな好青年の彼は、なかなかの切れ者(いや悪い意味じゃなく)でいわゆる青年実業家やな。

とにかく勉強熱心なのが伝わる。
まわりに対する気配りもしっかり出来る万能方。

当初、京都駅のイオンモールに出店すると聞き
まさかイオンモールで立飲み屋をする訳と違うと思ってたけど。




立飲み屋だった。。。


イオンモールで立飲み屋って❓
(もちろん彼は、酒屋さんであるので直接お酒の販売もするとは言え…)

私のような過去の経験則をふりかざすタイプには、理解出来ない。
(実際には、それほどでもないけど)





イオンモールで立飲み屋…。
逆に言えば、やってもいいの❓

お客さんにアルコール飲ませていいの❓
てな感じだ。

もちろん、もう決定して開店することも決まっているので反対意見も言わないが。





来るの❓お客さん。






来た。それも凄い❗️
立飲みスペースの15席は、ほぼ一杯。若者だけかと思いきや、買い物帰りの主婦もおられる。


イオンモールで買い物帰りに立飲み❓❓❓

(意外にこの帽子が飛ぶキャラ好き)



いや言うまい。
完全に私の日本酒の提案は、過去の遺物か化すのか❓





企画力も凄い❗️
お客さんが喜びそうなことを実行してるわ。


一升瓶はない。全て四合瓶でサービスするのも、ワイン感覚でスマート。

常々思ってたんやけど、一升瓶で注ぐのに女の子だと重いしキャップを開けるのもまあまあ大変。


四合瓶だと、見ていても「立ち振舞い」が綺麗だわ。



又、この歳になって勉強出来た。
お客さんが変わるなら店側も変化しなくてはならない。

いやほんま、又いいご縁が出来ました❗️


浅野くん
又、近々飲みに行こな❗️

祇園祭り 2016

2016年07月22日 | Weblog

京都の7月と言えば、言わずと知れた「祇園祭り」

どうしても「山」や「鉾」が立ち並び、何十万人の人が一気に京都入りする「前祭り」の15〜17日がクローズアップされるが、そうではない。

そんな訳で、少し1ヶ月をかけて行われる「京都 祇園祭り」の日程と行事を説明しよう。









便利な世の中になったもんだ…。

これを文章で書けって言われても、ほんま無理やし。
京都観光大使として、貼り付けさせて頂いた。


特に大きな変化は、昨年から「前祭り」と「後祭り」に別れて鉾や山がいわゆる二部構成⁈ となり
大船鉾が、再建された。

ほんま、かっこいいわ❗️

例えば「前祭り」の光景だと



こんな感じで、ほとんどベトナムホーチミンみたいだ。
(いや、決して悪意はありません)

何せ









お祭りを楽しむと言うか、イベントやね。
「テキ屋」さんもワシャワシャいるし…。

そうそう「テキ屋」さんと言えば、語源は
この射的屋さんと言われている。

まぁ最近では、ほとんど「食べ物」かな。



昔は、その「テキ屋」さんの元締め⁈ の親方(北新地にある酒肴人じゃない)が
毎年ほぼ3日間を姉妹店「んまい」で過ごし、いろんな「テキ屋」さんが親方のもとに来るので
かなり、危険な雰囲気の「んまい」営業。。。




「おりゃ〜〜❗️わりゃ〜〜❗️」とか


「眠たいこと言うてんなや」とか…。




地声が大きいから、他のお客さんもまぁまぁ怖がるっちゅうねん。

どうやら親方にも格があるみたいで
あきらかに年上だから偉いことじゃないらしい。

何軒の店子⁈ をまとめてるとか、実績も大きな親方の順位を決める要素なのは
現実社会と同じか❓


実践で鍛えた声は、ガラガラだけどよく通り
座敷に座って「生ちょうだい❗️なま〜〜❗️」


「なま〜〜〜〜〜❗️❗️」



声でかいって…。


しかし、必ず「皆んな飲んでや〜〜❗️」
と、気遣いも忘れない。
(さすがは親方や)

半袖じゃない七分袖からは、いけないものがチラチラ見えるけど。



そんな親方が来なくなって、ちょっと寂しいけど
元気なんかなぁ❓
いたらいたでうるさいんやけど、来なくなると心配やわ。


おっと、その話は置いといて。

「後祭り」の光景

これが、姉妹店「んまい」のある六角通り唯一の「浄妙山」
(烏丸六角西)

昔は、烏丸東や御池通りの北にも多くの鉾や山があったのだが…。

他にも




まだまだあるが、さすがに回りきれない。

派手な雰囲気もなく、大人の祭りって感じやなぁ。
そんな後祭りは、24日の巡行までやってますよ。




そうや
前祭りの巡行の夜の「神幸祭」
こんな人もいた。

知っている人は知っているが

一乃舟入と言う中華料理店のオーナー。



う〜ん。微妙。。。


馳走いなせや昼酒会「大治郎編」

2016年07月16日 | Weblog

7月10日(日)

本日は、滋賀県東近江の畑酒造「大治郎」の昼酒会だ。

昨年までは「一博」中澤酒造の中澤カズヒロと一緒に17年、畑酒造で「大治郎」「一博」の2つのブランドの日本酒を兄弟のように醸して来たわけだが。

ついにカズヒロは、中澤酒造をリニューアルして独立と相成った❗️
独立の話は、実は数年前から匂わせる言葉もあったのですが…。


そんな訳で、初めての単独「大治郎」の会を開催❗️

もっと言えば、嫁さんの久美ちゃんも来れないので


「大治郎1人ぼっち」


1人ぼっち…。


1人ぼっち…。


1人ぼっち…。


。。。。。






盗み撮りした写真も緊張感がとってみえるわ…。



知らない方の為に言えば、酒造りをする人(杜氏さん)にはかなり…。


無口な方が多い。
一年のうちの大半を黙々と作業をするので、喋りだとただのひとり言状態になるからかもしれない。


おまけにシャイで人見知りだ。



もちろん全ての杜氏さんがそうと言う話じゃない。

特に最近は「社長&杜氏」のスタイルもそれなりに増えて来ているせいか。

いわゆる喋らなければ、日本酒の売上にも関わるし何より昨今の日本酒の会はやたら日本全国であるので

「僕、無口なもんで」とか高倉健のような事を言ってブースに立てば…。
「アホか、お前んとこの酒なんか買うかい〜〜❗️」
などとなる不安もある。



「不器用ですから」なんて言えば、むしろ終わりやな。





そんな大治郎の会の「いなせや日本酒会席料理」は、こんな内容だ。


ざっくりと写真をアップしよう❗️









何か忘れてる気がするが、ツッコミなしでお願い致します。


そして、当日の皆さまの写真とスタッフの挨拶写真。







さて、7月から姉妹店「んまい」より「馳走いなせや」に移動した一番手前の前田くん。

坊主頭で、誰よりベテランにみえるわ…。


馳走いなせやに行かれることがあれば「前田〜〜❗️」「頑張れ〜〜❗️」とお声をかけて頂けると誠に嬉しいです。



そんな馳走いなせや昼酒会で、誰より働いてくれたのは〜〜〜〜。

誰あろう大治郎くん本人。





ほんまもう〜〜びっくりの働きで、カズヒロや久美ちゃんがいる時とは。。。


全てのテーブル席を回り、お酌をして
さらに、喋りにも磨きがかかり




ほんまに言うことなし❗️



こんなん長い付き合いの中でも初めてやわ❗️




本当にご苦労様でした❗️


後で聞けば
「多分、過去最高に働きました」と。。。



当日の大治郎のラインナップは❗️

まぁ…。全部同じように見えるけど、全く内容は異なります。
カズヒロが独立してから新しいチャレンジもしてるし、ほんまこれからも応援しますよ。

皆さまも、何処かで「大治郎」を見かけたら
迷わず、オーダーお願い致します。





ここでお知らせ❗️

次の馳走いなせや昼酒会は!
(8月は、「浪の音酒造の母屋で楽しむ鰻の会」と「馳走いなせやJAZZの会」の為、昼酒会はお休みです)


9月11日(日)
秋田県から天寿酒造さん!

初の参加です❗️
絶妙なトークの大井社長と天寿の日本酒を、馳走いなせや日本酒会席料理で合わせて楽しんで頂きます。

お申込みは

馳走いなせや 075-255-7250
まで、よろしくお願いします。

大阪のイベント(2連発!)

2016年07月11日 | Weblog
本来ならば、ここに「いざ熊本へ❗️」のブログをアップする予定やったけど。。。

「んまい女将のブログ」で、既にんまいのホームページに掲載されてしまった…。


なので、詳しくは「んまい女将のブログ」をご覧ください。


そんな訳で、今回のブログは連発で参加した大阪の日本酒イベントだ。もちろん、あの人も一緒にいるのでネタには事欠かない❗️




まずは、第九回「大阪酒の陣」
6月26日(日)
大阪ホテル阪急インターナショナルで開催されている「大阪酒の陣」も今年で九年目になる。

恐らく第一回から参加してるので、立派な⁈ ヘビーユーザーとなってしまった。




毎年毎年、参加人数が増え今年は700人オーバーとなった。


酒蔵の数も凄い❗️


って…。おや、左下に「北川本家」
あれ❓ 毎年参加してたかいな。


先に発見された、北川本家の社長と証拠写真は必須。


隣のブースは同じく京都伏見の「斎藤酒造」さん
(今回は、時期社長の息子(ヒロシくん)がブース担当だ。




これは料理のメニューだが、何故か屋台って。まぁこれは後で説明しよう。


開宴の乾杯が終わると同時に宴席を囲む形であるブースに一斉に参加者がなだれ込む(嫌、お食事を食べ始める人も多いが)

私と一緒に席についたのは
ご存知
大阪北新地「酒肴人」のオーナーこと親方だ。
社長とかオーナーと呼ばれるのが嫌で、自ら名刺に「親方」と書いてある(書道家の奥さん手書き)

そのテーブルは、全て親方の息がかかった⁉️ 人間なのは

ご理解頂けるだろうか❓

並んで酒を飲むにも、かなりの時間がかかるため
水グラスに各自三種類の酒をもらってきて、テーブル席でゆっくりと飲もうと


わざわざ字を書くシールまで持ってきた。
(ほんまに用意周到や…)

私が「それなら蔵元さんと大事な話出来ませんやん!」と言えば
「イベント終了前の30分が、勝負や!」と

なるほど‼️
確かに、こういうホテルイベントは後半過ぎるとブースまでたどり着けない方も結構いる。

そやけど、テーブル席で10人がそれぞれ三種類の酒を持ってきて飲む姿は、少し異様でもある。


他のテーブル席の視線も気になるところだが。。。

何か言われたら、全部親方のせいにしようと腹をくくる。




コースの料理は、次々とでるが何故か壇上横に長蛇の列。

???

そう、これが屋台だ。



因みに、これは列の先頭に回って撮った写真。

どう考えても30分は並ばなあかん状態の中。

同じテーブル席のメンバーが屋台料理を持ってきたが、自分の分だけって…。
さっきまでのチーム一丸が〜〜。


まぁ、急がなくても当然会費払ってる訳やし列が短くなったらと思ったことが間違い。
何となくなるって、どう言うこと❓❓❓

くっそ〜〜❗️
同じ会費で、それはあかんやろう⁉️

親方戦法は、見事失敗やわ。


そんな宴の後
親方行きつけのバー(2坪・8席)で、一杯飲んで帰ることにしたのは

10時から京都で集まりがあった為。
残念そうな親方に「後、数日で又大阪来ますし」と…。





そして、僅か3日後の29日

今回は、大阪 新阪急ホテルで「秋田の酒を楽しむ会」

さすがにぶっ続けなので、前日は休肝日に設定していたのに…。
よりによって、このイベントに参加する秋田の「天寿酒造」副社長の大井さんを連れてM酒店のH氏が「春鹿」さんも一緒に登場だ。

明日の会は、昼からやしこれはキツい。。。


ええ ええ。しっかり接待させて頂きました。
もちろん全力で❗️


軽い胸焼けを感じながらの「秋田の酒を楽しむ会」
会場に入った瞬間の充満した日本酒の匂いが。。。



。。。。。



。。。。。



これは、ほんまにあかんかも知れん。



とにかく座れる「仕込み水コーナー」が嬉しい。


まずは、この匂いと人混みに慣れよう。


うつむき加減に仕込み水コーナーのテーブルにいると

京都の酒屋「ヤスイ酒店」さん

今や京都の人気日本酒バル⁉️ 「益や酒店」のオーナー藍ちゃんとスタッフさん

もちろん、この人「酒肴人」の親方と
難波の「山さん」の女将さん。

日本酒の会で講師もされている高槻新士さん


こちらは大阪の人気店「浅野酒店」のオーナー浅野くん。
(近く京都駅ポルタに新店舗を出すらしい)

他にも、数え切れない同業者と会う。何故か話をしながら、ちょびちょび日本酒を頂いているうちに楽しくなってきた。
(まだ、若い⁈ かな❓)



いわゆるエンジンがかかって来れば、こっちのもんや❗️

昨日、深夜までご一緒した「天寿酒造」の大井さん。
(心なしか疲れた表情も、理解できるわ…)

ほんまにご苦労様です。


酒屋・飲食店限定にもかかわらず、このありさま

違う。
この盛況振り❗️

午後1時〜4時までやけど、酒肴人の親方は最後の最後まで帰らない。

マジで恐るべし63歳。


やっとの事で会場を後にして、向かった先は

立つか。。。




なかなかの日本酒の品揃えだが
「ビール頂戴!」

開店直後の一番乗りやけど、その後入ってくるお客さんは全て「秋田の酒を楽しむ会」の紙袋をぶら下げているのが笑える。


さらにトイレは

壁紙は、むしろ不要だ。




その後

又、怪しい路地を入って行く親方。


小料理と日本酒の店「ともか」さん。
(この店も2坪でカウンター席のみ)

しかし、よ〜〜見つけるなぁ。こんな場所。


そして

これは、私の知り合い「はな酒」さん。

本業は、ゲストハウス等の宿泊が生業だが
初めての飲食店経営。

何せ二階から上がゲストハウスなので、外国人向けにメニューもこんな感じだ。

日本酒を頑張ってはります。


まだまだ

親方絶賛のたこ焼き「味穂」さん。

創業70年を迎えて、常に満席。


名物の「塩たこ焼き」なるものを頂いたが、ほんまに美味しい。

それが、これだ



もう一軒行ったはずだが。。。

記憶があやふやな為、今回のブログはここまで❗️

あ〜〜❗️ほんまに飲み過ぎやって〜〜〜〜〜〜❗️

いろいろとお知らせと参加者募集致します!

2016年07月02日 | Weblog

まずは、内容が被ったらすんません…。

7月3日(日)

日本酒電車「一博号」
おかげさまで、無事に満席発車❗️



7月10日(日)
馳走いなせや昼酒会
滋賀県 東近江「畑酒造」
大治郎の会も受付終了致しました。


7月31日(日)


平安「日本酒フェスティバル」
京都市役所前広場にて。
「問答無用いなせや」から冨翁の酒粕に漬けた焼き鳥を統括丸山が現場調理します。
又、隣のブースでは冨翁さんが日本酒を販売。
(前売り券は、いなせや全店舗で取り扱いしております。お早めにご購入して下さいませ)


8月7日(日)
これまた毎年8月恒例
滋賀県 堅田「浪の音酒造」さんの母屋
「余花郎」で頂く鰻と浪の音秘蔵酒の会。


締めの「鰻茶漬け」最高っす。

こちらも満席ありがとうございます❗️




8月21日(日)

浪の音の中井社長の従兄弟である中井勉さんが、毎年日本ツアーの中で1日限りの馳走いなせやJAZZ演奏をしてくれます。

主にNYで活躍されてるこの3人。日本のJAZZシーンでも特に注目のメンバーです。
昼・夜共にお食事時間を入れて3時間ぐらいです。
昼の部・夜の部の2部構成❗️当日昼の部には、蔵元の中井社長も参加予定。
只今、どちらも【予約受付中】です。
(今回は、コース料理をお弁当にして値段も)

又、当日は浪の音酒造のお酒もフリーでお試し頂けるようにしました。
【募集中❗️】


8月28日(日)
姉妹店「んまい」のお酒の会

和歌山の「世界一統」南方。
前にブログにも登場して、杜氏就任して今年2度目の「全国新酒鑑評会」で金賞を受賞した武田杜氏。

(和歌山の素材を使った料理は、馳走いなせや自慢の「日本酒会席」。お酒に合わせた料理もお値打ちです。金賞酒も含めて10銘柄の南方と共にお楽しみ下さい)

午後5時開宴

限定40名様

会費 7,000円

只今【募集中❗️】



9月11日(日)

はい〜〜❗️全く違う酒蔵のお酒を持って頂いての写真。ほんまに気さくな「大井社長」
私と同い年の57歳。

世界一統に引き続き、馳走いなせや昼酒会
初参加の「天寿酒造」

問題は、秋田の食材をどう手配できるかやな…。
もしかしたら…。村上料理長と初の秋田行きになるのか〜〜❓
【募集中❗️】


10月9日(日)

こちらは、馳走いなせや昼酒会常連⁉️ の滋賀県 高島の「上原酒造」

蔵元であり酒造りもされてる上原さん。
基本、酒の会では寡黙だが…。それがいいと言うファンも多い。
滋賀県でも山廃造りには定評のある個性派蔵だ。

もちろん高島の食材を多用して「日本酒会席料理」を仕上げる。
(ビンテージ物も含めて10銘柄以上の不老泉と、寡黙な上原ちゃんをお楽しみ下さい)
【募集中❗️】


※ さて、馳走いなせや昼酒会(9月・
10月)の募集内容は。

開場 11:30

開宴 12:00

限定 30名様

会費 7,500円(消費税込み)

お問合せ電話番号
馳走いなせや 075-255-7250

どうかよろしくお願いします。




実はまだ企画段階だが

10月1日(土)
昨年から行われている「日本酒で乾杯」

松尾大社さんでイベントを仕掛ける予定。

詳細は、決まり次第アップ致します❗️

どうぞお楽しみにして下さい。



今回は、こんなもんにしといたろ!ふ〜…。