馳走いなせや奮闘中!

京都柳馬場三条上ルの町屋料理屋「馳走いなせや」
オーナー(通称大将)の酒と食の奮戦記。

姉妹店「んまい改装」

2015年08月25日 | Weblog
烏丸六角東入るの「んまい」が、お盆明けの17日から改装工事中❗️

何せ、これだけの長い休み(改装工事の為やけど)を取るのは恐らく14年前に「んまい」を始めて以来の事。


って言うか、そんな長い事リニューアルもせんとやってたんかい~~❗️と、普通なります。

まぁ、いつかせんとアカンなら「いい時にする」

いい時って言うのは、お客さんもスタッフも揃い売上げもそこそこある状態やと思います。

「そんなぁ、勿体無い」は、商売をされてる方ならいわはる台詞か。

そこは、物事考えようで
逆に悪い時(悪くなってから)の改装は、ほとんど手遅れだ。

まぁ離婚しといて言うのも何やけど
(もう20年以上独身やけど)
飲食店とお客さんって夫婦みたいなもので、悪くなってからどうにかしようとしても「時すでに遅し」だ。



仲のいい時に少し無理言っても許してもらえるが、一触即発の状態の時に無理言ったら

そりゃもう…。
結果も見えるって。




まぁ、そんな持論を振りかざしながらの改装工事!

むか~~しから、圧迫感のあった少し低い天井を落とすと実は90㎝ほど奥行きがある。

これも、それなりに悩んだ。


1) 天井は、断熱の役割もあるので当然外すと冷暖房が余分に必要となる。

2) 横の壁等が、天井と繋がりがありバランスが悪くなる。

3) 天井がある為に見えなかった、いろんな物が見えてしまう。

おまけに値切りに値切った工事の主な貢ぎ先は
このオープンキッチン&土間にグリストラップをつけ、ずっと不便だった水道の配管やら何やらをコンクリートの下にしまい込みたかったんや~~❗️
(実は、14年以上前からず~~っと嫌やったんや~❗️)
ほんま、スッとしたわ。



そして、ちょっと写真じゃ分かりにくいけど
前に、奥にあったカウンターの上下を落とし
そのまま入り口に移動❗️
(無理かなぁと思うことを考えてやってみるのが高田流だ)

実際、工務店さんもかなり首をかしげてたけど
「世の中やればできる!」

なので、常連さんは時空が超えたカウンターを目撃するはずや(まぁ、少しオーバーだが)

5人がかりで、カウンターごと持ち上げて移動~~❗️


さらに

工事費用も限りがある為。
天井の配線をできるだけ束ねて、艶消し黒の塗装。


どうにかならへんのか?この配線❓

「ん~。これを延長してムニュムニュしたら、追加でムニュムニュなります…」

え~わい❗️それならそれで、自力でムニュムニュしたる。
要は、この配線がそれなりに見えればええんや。

フッ、簡単な事やけど
とりあえず、リニューアルも後半やしスタッフ総出であんな事やこんな事せなアカン。

待ってろよ~~❗️配線⁉️




あぁぁ~!しまった~❗️

2015年08月13日 | Weblog
ほんま、数日前にアップしたブログにコンスタントに1週間~10日でブログをアップしてると書いたとこやのに…。

あかん。忘れた、お盆休みの情報やイベント色々。


ほんま、すんまへ~ん。

まずは、姉妹店の情報から


なんじゃ~~
こりゃ~~❗️

の二枚の写真は、8月17日~末日まで改装工事の為二週間のお休みを頂く「六角んまい」の新しく出来るカウンターに設置する椅子を劇撮。
(予定では、今のカウンターの倍近くの席が出来る)

9月1日にリニューアルオープン予定です❗️
(既に色んなイベントを企画中。今しばらくお待ちください)

そして


六角柳馬場通下がるの「問答無用いなせや」は
8月17~19日の3日間をお盆休みとさせていただきます。

因みに、馳走いなせやは[無休]で営業致しますので
どうぞよろしくお願いします❗️
(まぁスタッフは、二週間休みの六角んまいがあるので交替で3~4日間の休暇を取ってもらいますが)

あ~~~~❗️それで思い出した。
おそらく今後、いや二度とこんな馳走いなせや見たことないの営業が!

8月24~27日の4日間
馳走いなせやのメインスタッフが3人同時に休暇を取り、代わって六角んまいのスタッフが3人馳走いなせやで働く・・・。


丸山~~❗️ほんまに大丈夫なんやなぁ。

馳走いなせやのカウンター、監督の隣りで真理が「えらっしゃい!」ってやるのか?

あ~~心配やわ~。

とにかく髭は、そらしてくれ~~。
(ある意味、常連さんは必見やわ~)



まずは8月27日の「九州の日本酒を楽しむ会」
※ 多分これは、北新地の酒肴人の親方と二人ぼっちやなぁ。
(酒肴人の親方の運命が俺なら、絶対拒否しよう…)



そして29日は
京都市上京区の佐々木酒造さんで俵越山展と1日居酒屋に出店❗️
午後3時~10時まで、佐々木酒造さんの日本酒が2,000円で飲み放題(あまり好きな言葉ちゃうけど)

いなせやは、焼き鳥にてお待ちしております。




さらに30日は、午後6時より京都東急ホテルにて
「燗酒劇場」が開催。

チームいなせやで10席を確保しております。残る5席のお客様ご参加、お待ちしております。
(075-255-7250馳走いなせやまで、予約のお電話下さいませ)

あ~~しんど…。
そんなもんやったかなぁ~❓



おっと~~。
開けて9月3日

大阪のホテルモントレで「滋賀地酒の祭典」があるわ…。

あっいや~~❗️ラッキー❗️
うっかり忘れるとこやったわ。


夏のピークに、こんなにせんでも…。
痛風の為、尿酸値を下げる薬はほんまに効くのか?

血糖値が上がって、合併症になったら大変ですよ~と言われ。
それでも外せない、酒の会だらけやわ…。
(そのうち、美人の看護師さんが隣りで点滴うちながら付き添ってくれるかもしれんわ)



頑張れ、おれ~~~~❗️

京都でイベント

2015年08月10日 | Weblog
前回の「8月かぁ~❗️」の続編である。
毎回はかったように、一週間~10日の間隔でブログをアップするのは狙った訳と言うより
次のネタが、出来たと思って頂ければ幸いだ。

そう、あの炎天下の浮御堂から
京都への帰り道(JRやけど)Yさんの言った「大将これからどうしはんの?」

こうしはりました。


着いたはいいが、間違いなく暑い(熱い!)

三条大橋~四条大橋の土手で毎年開催されるこのイベント❗️
何故か知り合いのIT関係の社長さんが、浄水器(整水器)を出して皆さんに飲んで頂くらしい…。

せっかくなので、そちらのブースにお邪魔するも


あまりの暑さに、スイッチが入らない??
(何のこっちゃ)
まぁ、せっかく来たんやし見て回るか。

要は、京都で結成されている
北は北海道
南は九州・沖縄の県人会の方々が、ご当地グルメや名産品を販売してはる訳です。

この方は、サザエの販売ブースにいて
めっちゃ面白いから(あくまで被写体としてやけど)一枚撮らせて頂いた。

もっと凄い、フルコスチューム(ゆるキャラ)の人もいたけど…。
ほんま、かわいそうな位暑かった。


ここでYさんペアとは別れ。
次に向かった先は
わっかりにくいなあ~❗️

これは西院のミュージックフェス。
春日大社での音楽とフードのイベントだ。

前日、よく寄せてもらう四条柳馬場上がるwarakuさんが出店してると聞き
他に知り合いの店舗も出しているので、ちょっとだけ顔出ししよか?

まぁ、そんな感じで行ったけど
ほんまにおっさんには耐えられん西日が~~❗️
子連れは、もっとキツイやろう⁉️

しかし、救いの神はいた。

屋内でもやってるや~ん。
おまけに私の好きなズ~~ジャ~❗️
(ジャズの事です…はい)

これはいい❗️
ちょっと一休みしてから、夜のパトロール行こうか?

これは、ちょっとブログにあげにくいし秘密だ❗️


8月かぁ~~❗️

2015年08月02日 | Weblog
年をとるとは、こう言う事なのか
それとも皆んな同じように思っているのか…。

何で一年が、こんなに早いね~~ん。
まぁ特に今年は、昨年末からの海外での和食(IZAKAYA)と日本酒をバリ島のホテルに提案したりで結局は、今年の4月中旬ぐらいまで行ったり来たりの生活に加えて
6月の渡バリを終え帰国して5日後には、カンボジアでボランティア絡みの仕事も・・・

そんな訳で、何故か回りの知り合いからは
「今度は、いつまで日本にいるんですか?」何て普通に聞かれる。

俺が日本にいるんは、変なのか~⁉️
まぁ、いた所で対して現場の仕事がある訳じゃないし今は京都市や京都府の方々と絡んだイベントや行政の仕事で午前中から夕方までといった
いわゆるサラリーマン的な時間での仕事が多い。

朝の7~8時に起きて、夜は12時にはかなり眠い。
時間の隙を作って昼寝が出来れば、最高だ。

そんな私にも、いろんなイベントのお誘いや自店での恒例行事やら何やらフルに働く日もままある。



そんな本日(8月2日)
先ずは、滋賀県堅田の浪の音酒造さんの母屋(余花郎)で毎年8月の第1日曜日恒例行事の「鰻会席と浪の音酒造のお酒を楽しむ会」に20人程のいなせやのお客様をお誘いして開催した。

今年から広間(畳の和室)には、テーブルが入ってるわ。
これは、貸し切りだから?と、聞いてら
「やっぱり、お料理を運んだりお酒を出す時に膝にかなり負担がかかるのとお客様からのリクエストもあったので」と蔵元の中井くん。

確かに馳走いなせやも当初、板間に座布団を敷いて座って頂く形式だったが3年程前に和テーブル(洋式のテーブルより少し低いタイプ)に変えてからは、すこぶる評判がいい。


座布団に座る形だと、お腹も圧迫されるし
何より膝が辛い。
最近のお客様は「テーブル席ですか?」と聞かれる方が多いのも納得がいく。


料理はと言えば

○先ずは八寸が、しっかり品数も多い(季節の炊合せ・胡麻和え・鱧おとしと鮪ホタテのお造り盛り合わせ・海老豆・鯖寿司と漬け物の押し寿司)等々、乾杯からのお酒を進めるには充分なり。

○そして鰻の蒲焼き(50分焼き台に張り付いてパリパリに仕上げた鰻は絶品だ)

○鮎の三点盛り(ご存知鮎の塩焼き・稚鮎の一夜干し・そして鮎の背ごし)

○ゴリの煮付けは、撮り忘れた…。

○鰻丼の出汁茶漬け

お酒もほとんどが余花郎に出す為だけに取り置きしてある「斗瓶取り」のオンパレードだ❗️

まず誤解の無いように言えば
浪の音酒造の日本酒は、山廃や生酛造りがないので
綺麗なタイプが多い。

あくまでイメージは、夏向きな感じもある。
(個人的な感想なので、いらん突っ込みせんようにして下さい)

そんな事もあり、浪の音酒造の母屋(余花郎)での恒例行事の夏の鰻の会でもある。

後半には2013年の大吟醸も登場。
冷酒と燗酒の飲み比べも楽しんで頂き、ちゃんと数えてないけど8~9銘柄の蔵元コレクションを余花郎限定で味わった。
これが、その時のショットだ(プリン体0は、私のビールやけど)

そして彼女が、中井家のアイドルほのかちゃん。

ほんま会うたびに、ベッピンさんになっていきますなぁ~!


その後、蔵見学をして現地解散だが…。
常連のお客さんの八木さんから「浮御堂一緒に行きましょう」とのお誘い。

ほんま滅茶滅茶暑いんやけど、少し酔い醒ましも考えてご一緒することに。
(浪の音酒造からは、5分ぐらいかなぁ~)

ど~ん❗️
裏手に回ると影で涼しい。
こちらが、湖を見てはる仏様やねぇ。
浮御堂の端からは、湖東の風景がくっきり見えます。
いや~~!ほんま気持ちが洗われるわ~。

そして浪の音酒造で解散して20分程の寄り道も終了。JR堅田駅から電車を待つ間
「大将、今からどこ行かはりますのん?」

いや~~!知り合いが、ブース出してる
あの場所に…。

この続きは、次回ブログにて
しばしお待ちを~~~~❗️