馳走いなせや奮闘中!

京都柳馬場三条上ルの町屋料理屋「馳走いなせや」
オーナー(通称大将)の酒と食の奮戦記。

渋谷のアル添フェスティバル

2014年06月30日 | Weblog
行って来ました~!
アル添酒のイベント「アル添フェスティバル」
昨年も参加しましたけど、今年はさらにパワーアップ。
来客数も格段に増えたようです。
会場に向かう途中、避けては通れない「渋谷のスクランブル交差点」

スクランブル交差点♪目と目がクロス~♪
何て歌があったのをご存知の方は、かなりの年齢だと思います…。
12時半に会場に到着したら、既にかなりの盛上がり。
外も中も熱気でムンムンむれむれ…。
会場でチケットを購入したら「チケットの半券でオリジナルグラスと一口ビールとカレーをどうぞ」

???

「カレー…?」

「会場の一番角で作っています」と

取り合えず一口ビールは欲しいので行けば、ありゃ天☆オーナーの早坂さんがカレー担当。
さすがに「きき酒」してからと、ブースをまわる。

今回は、わたくし個人的な仲良し酒蔵も多いのですが
勉強とすれば、やはり日頃たしなまないブースを。
天吹・川鶴(めっちゃご無沙汰)・車坂・英君・分福・夢心
等々を一巡してから
久しぶりの御祖酒造(遊穂)の蔵元・美穂ちゃんにご挨拶。

それから愛の詰まった杜氏・フィリップ…。
こんなTシャツ誰が作るねん。

しかし、隠し酒の「山廃本醸造」
うっまっ!
日本酒の会があるたびに蔵から持ち出す、限定ネタ…いや失礼、限定酒との事。

それからカレー。
知る人ぞ知る、わたくしカレー大好き壮年…。
イチロー程じゃないけど、1週間ぐらいならば毎日カレーでも大丈夫なおっさん。

実はきき酒の途中(菊姫のにごり酒)を持って早坂カレーを試食!?済み。
その時は、鍋の底だまりでルーと野菜が少々に不満があったのでリベンジ。

「ちょっと~!今回の鍋の肉の量は、さっきとずいぶんちゃうやん」

はっきりいって、鍋の中全部肉まみれやわ( ̄▽ ̄;)

早坂「そんなん大きい声で言わんといて下さいよ~」
そこに、いなせや常連のお客さんが怪しい外人を連れて来たので
絡む絡む…。

しっかりルーだけ頂いて、酒のアテにする事に成功だ。

やはり米(ライス)がないので、大吟醸より低精白の旨味のしっかりしたお酒がベスト!
なんなら、滓酒かにごり酒に軍配が上がる。

むむ~!アテカレー恐るべし。
これは1つ「Dチユー」でも検証して頂きたい、ゴツいネタやわ。
(多分、しないと思うけど…)

さて、昨年はこのまま飲み続けた結果途中居眠りこいたので
今回は、あの人とあの人
さらにあの人との二次会に備えて、早めにホテルにチェックインする事にした。

そんな訳で、二次会の模様は次回ブログにて!



そんなまもなく7月に入るので、イベント告知を。
7月29日の水曜日
馳走いなせやjazzの会でございます!

昼の部は、まだ余裕ありますが夜の部はボチボチ定員となりそうです!

昼・夜の部ともに馳走いなせやの川村料理長必殺の会席料理とフリードリンク(ちょっと内緒のお酒も出します)

その後、日本を代表するトップjazzマン3人がそれぞれ25人限定のお客様の為に演奏して下さいます。

毎年好評を頂いておりますので、是非とも早めに御予約下さいませ。

電話番号(馳走いなせや)
075-255-7250

どうぞよろしくお願いいたします。

河北農園野菜と低精白日本酒の会

2014年06月23日 | Weblog
なんか…わからん人には、何にもわからんタイトルですけど…

綾部の農家「河北さん」の野菜を使って精米歩合70~80%ぐらいの日本酒を楽しんで頂く会。
どこに繋がりがあるかと聞かれりゃ
「特にないかも…」
みたいな会ですが、おかげさんで沢山の日本酒ファン(河北ファン含む)の方々の支持のもと姉妹店「魚戸いなせや」で無事開催致しました。
少し小さい写真ですんません。
今回の会のメニューでおます。
会の進行にあたり、いなせや統括・丸山と河北さんの挨拶。
写真の通り最近は日も長くなり、午後6時過ぎても外は明るい。
飲んべえ(失敬)には、後ろめたさを感じる時間やなぁ。
もっとも、馳走いなせやでは毎月恒例の昼酒会あるし何とも言えないけど。

今回の魚戸いなせやの酒の会。
店長・永田に加えて帰ってきた村田(帰ってきたウルトラマンみたいやけど…)も一緒に考えたメニュー!
そんな料理を連続撮影(メニュー表と照らし合わせてご覧下さい)
※バックミュージックはないので、あしからず。
おっと…。最後の写真は、デザートを撮り忘れたのでその代わりと言うことで。
(ピンボケ写真お許し下さい)

みる方がみれば分かると思いますが、かなり手数のかかった仕事をしてます!
前菜のワインカップに入ってる「キタアカリ冷製」等は、一つの素材をそれぞれ何種か別の調理方法で違った食感や味わいを出しています。
※こりゃ凄いわ。キタアカリもうかばれる。
もうちょっと凄い名前つけたらええのに…(はったり好きな店主の独り言)

わたくしの向かいに座ってる河北さんもびっくり。

そんな、全てに手の込んだ料理に合わせて
え~。このお酒はほんの一部…。
合計14銘柄の「濃い酒」を出したのですが、撮り忘れ…。

なぜなら~!上座に座布団二枚重ねで、河北さんの熱血トークを聞きもらさず(ちょっとだけ、聞きもらしたけど)拝聴した為にうっかり。

河北さん、頼むから写真撮るとき手を止めて~!(H師匠の喋りを思い出す)
しかも、日本一熱い農家「河北さん」
基本的にお酒に弱いのに、頑張って飲んでそこに喋りをお願いしたので…
さらに熱いトークになってしまったかも。
最後に魚戸いなせや二人の料理人の挨拶(なんか村田怒られてるみたいなショット…)
よせばいいのに、わたくしも皆さまにご挨拶(前半からしっかり飲んだら少し辛口トークになってしまい、大変失礼致しました)

本日の魚戸いなせや酒の会
農家の河北さんのご配慮で、参加されたお客さんに加茂なすをそれぞれ二つお持ち帰り頂きました(河北さんありがとう!)

改めて河北さんの野菜の底力、そして思い入れに感動しました。
熱い農家の野菜は濃いわ~!


残席わずか…

2014年06月19日 | Weblog
さて、今週の日曜日(22日)は魚戸いなせやにて「河北野菜と濃い酒」の会が開催されます。

一旦は、ほぼ満席近くなり募集を打ち切った訳ですけどキャンセルがあり

急遽「第二次募集」
トホホ…。

馳走いなせや昼酒会と違い、午後6時からのお酒の会。
さらに、特定酒蔵さんじゃなく11~12蔵のお酒を楽しんで頂けます。

特に今回低精白のお酒(精白歩合70~90%)の日本酒が勢揃いして、綾部の河北農園さんの「味の濃い野菜」とのコラボ!

お酒と同じ品数を出すのが「いなせや流」な訳です。

さらに、日本一熱いトークの農家「河北さん」にお米や野菜造りを語ってもらいます。

最後には「河北野菜のゴロゴロカレー」が出るはず。
新米は無理やけど、河北さん自慢のコシヒカリもきっちり出しますよ!

増えたり減ったりの席数も残り4席ですので、21日の昼迄で受付終了いたしします!
22日の午後6時から予定のない方(失礼…)よろしければお誘い合わせの上、パンフレット記載の電話番号にお電話下さいませ~!
※直接わたくしのブログ又は、FBに申し込み頂いても結構です。



馳走いなせや昼酒会【大治郎と一博】編

2014年06月16日 | Weblog
6月15日(日)
馳走いなせや恒例の昼酒会は、滋賀・東近江から畑酒造(大治郎)と中澤酒造(一博)がゲスト!

ご存知ない方の為に
現在、一博は大治郎の蔵を間借りして酒造りをしてるので基本的に二人一緒にイベント参加等が多く、兄弟のように思われてる方もおられますが
現場は一緒でもいわゆる独立した別の酒蔵なんです。

今回の日本酒会席の内容を写真で撮ったけど…
こっちの方がいい感じ。
お酒のラインナップ。
今日は11銘柄を飲んでいただきます!

イメージは11×60ml=660ml(まぁ普通の酒の会ならば)
やけど、馳走いなせやの場合
11×90ml=990mlにプラスおかわり180mlくらいやし、1000mlオーバーが普通の消費量だ…。

同業と話すると、かなりびっくりするけど…ε=( ̄。 ̄ )

今回の昼酒会も沢山のお客さんの参加ありがとうございました!

毎度お馴染みのお客さんや初めて参加するお客さんも交えて、大盛況です。
馳走いなせやでは、できる限り蔵元さんや杜氏さんにはお客さんと同じようにテーブルでお酒と料理を楽しみながらのスタイルを大事にしてます。

お酒が変わるたびに、前で説明してもらいますが…。

勉強会とは違うので、あくまでお客さんの「楽しい」が最優先。
料理の写真ですが
いつもいつも…
撮り忘れ多く失礼しました。

今回は、午後4時にはとあるホテルで…
こんな会があるため(大治郎と一博も参加)
かなりペースを加減して、体力温存をはかる。
多分、ホテルでもガッツリ料理とお酒にまみれるはずだ…。

隣の大治郎に「あんまり飲んだら、もたへんからな~!」と言えば
「なんか美味しくてついつい…」

少しお酒が入ると、喋りがいい感じなのでほっとけば
いつの間にか、出来上がってる!?

あ~あ…。
知らんで~!

の後の「吟醸酒を楽しむ会」の様子は、次回ブログにて。

どうぞよろしく~!

姉妹店「んまい」13周年

2014年06月10日 | Weblog
沢山のお祝い花が入口を占拠。今年で13年目を無事迎える事が出来ました。
そして!
こちらが、恒例の業者さんや同業さんからのお祝いを頂いた方の貼り紙!?

何かと言えば
こんな感じで、周年に来られたお客さんの景品を頂いた訳です。
大変ありがとうございます!

初日のマルマン酒店「堀井新作」社長の一日店長&梅乃宿酒造の日本酒ラインナップは、おかげさまで大盛況。
馳走いなせやの発想の原点でもある六角いなせや(六角んまいの入口にあるカウンター八席を堀井社長にお願い致しました)
やっぱり、ファン多いわ。

奥のんまいも前半より予約のお客さんを筆頭に常に混みあう状況。
かなり、忙しくさせていただきありがとうございました。

そんな二日目の本日は
伏見の斎藤酒造「英勲」の斎藤社長にお越しいただき、英勲のお酒一色でお待ちしております。
時間帯により若干の空席ございますれば、予約の電話いただきますと大変有り難いです!

電話番号
075-255-1406
どうぞよろしく~!


梅雨入りと田植え

2014年06月04日 | Weblog
6月に入り、いよいよ京都も本格的な梅雨入りだ。
どうしてもイメージが、悪くとられるが雨も降らなかったら困る事も多い。

まず、夏場の水不足。毎年そこそこ降ってるはずなのに、必ず何処かで水不足がおこる。
もちろん京都も例外ではなく、びわ湖の貯水率が極端に下がると給水制限とまではいかないけど、テレビでは連日水不足を伝えている。
(そう言えば、ずいぶん昔にびわ湖の水が極端に悪臭をはっしてそれもニュースになってたなぁ…)


そして、もう1つ大事な問題は
お米や野菜の成長や収穫に大きな影響を与える。
これは、飲食店的にもなかなか致命的。
お米や野菜の不足は、価格にも多大な影響及ぼす…。
もちろん酒米の不作も、造りにかなり悪影響を与える。

そんな梅雨入りは、わたくし達にとっても大切なもんだと思えば
「あ~!今日もいい雨降ってるなぁ。頑張ってや」ぐらいの雨雨…
いや、晴れ晴れした気持ちになれると言うもんや。



そんな本日梅雨入りのタイミングで
なんと、大型バスをチャーターして綾部の河北農園さんで酒造好適米の丹州山田錦の田植えに。
(丹州とは、京都から福知山に向かう亀岡北部や綾部の辺りだと思うけど、間違ってたらすんません…)

他にも2台の車に便乗した総勢50人程で、田んぼを荒らしに…
いや、純粋な田植えのお手伝いと
そう、BBQ(バーベキュー)
昔、BBQとはチーズの1種だと真剣に思ってたわ。
後日QBBとの間違えに気づいた…。

英語やアルファベットは、苦手やっちゅうねん!

田植えメンバーは、伏見の北川本家も参戦してわいわい賑やか。

その間、料理人チームは準備にかかる。
ビルトロ・セプトで揃えた素材の数々に、河北農園のニンニクや鴨なす・ズッキーニそして
忘れちゃならない、河北さんの塩むすび!
これは、ある意味反則やわ。
コロンビアの屋台のおっさんじゃなく、ビストロ・セプトの緒方シェフ。
海外でもすぐに活躍できそうや。
一皿目の盛付け例?
これは、後半の塩むすびカレーにトッピング。

中盤は、ほとんど飲んで食べて喋って記録写真はない。
今年、全国新酒鑑評会で見事に金賞受賞された富翁。
純米吟醸酒と大吟醸をたんと頂いた。
(北川本家さんの丹州山田錦は、全て河北農園さんのお米)
写真手前の黒っぽいのが、河北さんだ。
そら、日焼けするわなぁ。
写真奥の青いTシャツは、北川本家の杜氏田嶋さん。
チーム富翁を引っ張る熱血漢。

先ほども言った通り、日本酒の写真も打ち上げ風景も撮り忘れたので
河北農園、野菜畑ツアー!
6月22日の姉妹店魚戸いなせやで「濃い酒と濃い野菜の会」に取り扱う野菜の下調べ。

ぞろぞろと飲食店チームは、気になって着いてくる。
河北さんが、1つ1つ丁寧に説明して
それに質問やら提案やら、皆熱心やわ。

滞在時間4時間程でしたが、河北さんは朝の6時前には炭をおこし待っててくれました(誠にありがとうございました!)

生産者さんのもとに行く。
生産者さんと話す。
気持ちを伝えて、思いを汲み取る。
当たり前な事を当たり前にしたい訳です。

酒蔵さんも農家さんも、馳走いなせや含めてチームいなせや全店舗が一番大切にしてる生産者さんです。

これからも、いいお米・いいお野菜をお願いいたします。
河北さん、ありがとう。
6月22日の酒の会は、絶妙トークお願いしまっせ~!