馳走いなせや奮闘中!

京都柳馬場三条上ルの町屋料理屋「馳走いなせや」
オーナー(通称大将)の酒と食の奮戦記。

師走

2012年12月26日 | Weblog

毎年毎年、年末がやってくる…(当たり前やけど)
そして毎年年末は、何故かドタバタが定着。
何で、年内に済まさないとあかんのか分からん事まで何とか年が変わるまでにやっておこうといったのが原因だと思いますが…
50年越えても同じような自分に笑える訳です。

これはもしや成長がないのか?
と、言えばどうやらわたくしだけじゃないみたいや♪
日本人的な慣習も大いに影響しているので、皆様同じようにバタバタしたはります。

大掃除や年末年始の挨拶。
初詣や散髪?等々
日本人はとかく切りのいい事が好きなのでしょうか?

大掃除と言えば、飲食店では常に基本的な毎日の掃除は欠かしませんけど、日頃行わない掃除は以外と大変(あ~!ご家庭でも一緒ですねぇ…)
特に、フード内の油汚れや天井や高いところは若い衆あっての作業です。

「今年の汚れ今年の内に」とCM でも言ったりしてますけど、知り合いの飲食店の多くは毎日の掃除を一時間かけてやっておられます(えらいなぁ!)
そのため、大掃除はしたことないとの事…
恐れいりました。
飲食店と油汚れは、切っても切れない関係。
油汚れにさらに色んな汚れが積み重なり、憂鬱な大掃除をしなければならなくなるので正しくは毎日の掃除が如何に大事かなのです。

現場を離れて改めて習慣の大切さを感じる今日このごろ。
「親に似よ親に似るなと親こころ」
by いなせや親父

馳走いなせや昼酒会(総集編)

2012年12月24日 | Weblog




今年も最後の馳走いなせや昼酒会!
ほんまに一年間皆様ありがとうございました。

毎年最後の昼酒会には、城陽のM酒店の堀井社長が登場。
希少なお酒の取り扱いや多くの蔵元さんとも縁が深く、20年以上前にわたくしを始めて酒蔵に連れて行って「お酒のいろは」を教えてくれた恩師でもあります。

さらには、翌日24日は堀井社長自身の誕生日でもありかなりの盛り上がり。
やさしいお客さまのお蔭もあり?
かなりハイテンションの昼酒会になりました。

かなりの品数のお酒に合わせた日本酒会席料理は、まぁまぁ見事なアテのオンパレードとなり意外にシンプルだったのは、氷見からの天然ぶり!


勿論こいつにも一手間かけて「炙り天然ぶりのおろし自家製ボンズかけ」で提供。
美味しくない訳ないやろ~~
たっぷり脂を蓄えたぶりの炙りは、絶品。

それ以外にもほんまに沢山の手作り珍味?
最後の締めくくりは「七谷地鶏と河北農園のお米で作った雑炊」

かなりハショリましたけど…


そして二次会は、姉妹店の六角んまい。

こちらも沢山のお客さまに来ていただき、本当にありがとうございました!

そして三次会・四次会・五次会…
いや~~!
摂取カロリーは、ピーク時の〇辺徹ぐらいかも…

明日は節制しようかと思っても、仲良しTもんちの10周年やわ。
ヤバい、正月前にデブってしまう…

ありがたいご注文

2012年12月20日 | Weblog





まことにありがたい事に二日間続けて御弁当の配達!

昨日は、魚戸いなせやと馳走いなせやのコラボ弁当

そして本日は、早朝より馳走いなせやの調理スタッフが揃っての「馳走いなせや御弁当」です。
ひとつひとつ丁寧な味付け。
品数も30品目はありますねぇ。

知り合いのTもんちの彼女さんからの依頼です。

通常の営業とは一味違う仕事なので、みんな緊張感があります。
お作りした料理を素早くだす仕事と違い、冷ましてから再度熱処理をしたりあえて薄味にして冷めて美味しいを想像して味を決めます。

そして盛り込みのチームワーク。
完成予定時間等々、又勉強になる訳です!

こうして観ると、ほんまに料理の好きなメンバーが集まってくれたなぁ。
馳走いなせやを開店して来年度で5年!
長かったような短かったような…

今の馳走いなせやを支えてくれてる社員・アルバイトには感謝しております。
年末年始も無休やけど、風邪などひかないように頑張ってやぁ!

残り2週間

2012年12月17日 | Weblog

皆様、忙しくお過ごしの事と思います。
馳走いなせや・魚戸いなせや・六角んまい(いなせや)も忘年会シーズン真っ只中。
ありがたく、バタバタと忙しくさせて頂いております。

最近は、知人の忘年会や開店祝い・周年祝い等で何故か個人的にも忙しい時期ですけど…(-_-;)

さて、毎年の事ですが忘年会シーズンは決まって週末の予約が溢れる訳です。
馳走いなせやで言えば、月曜~木曜日は以外とゆったり過ごして頂けるので、よろしければ御予約下さいませ。
(とはいっても、結構な予約状況ですが)

そして、お節の予約も沢山いただき感謝致します。
お陰様で、ほぼ完売予定数に迫りました!

馳走いなせやの年明け改装工事の件は、前回ブログで公表しましたけど…
悩み事は、それを機会にカウンター席を「禁煙」にしようかと迷っている訳ですねぇ。
(基本それほどヘビースモーカーのお客さまもおられないのですけど)

仲良しの聖護院「嵐まる」さんも悩んだ末に禁煙に移行されました。
やはり、喫煙を楽しまれる常連さんもおられますからねぇ。

ただ昔ほど食事中に喫煙できないと怒るお客さまも少なくなり、喫煙場所があれば問題ないと認識しています。

おいしい料理とおいしいお酒を楽しまれるお客さまには隣に喫煙されるお客さまがおられるのは、非常に理不尽に感じられる事。

幸いにも馳走いなせやは、喫煙場所もあるので納得頂けるならば…

もしよろしければ、皆様の意見お聞かせくださいませ。

前回ブログ訂正と鬼の笑う話し

2012年12月11日 | Weblog

又々、大変失礼致しました…

前回ブログで、新年の休日の後8日から通常通りの営業と書き込んでしまった…
正しくは、10日から通常通りの営業でございます。
m(__)m

そして、鬼の笑う話しと言えば来年の事。
(なんで来年の話しをすると鬼が笑うかは知りませんけど…)

1月20日の月の桂の新年昼酒会を皮切りに

2月3日は、浪の音の中居孝さんをお招きして同じく馳走いなせやの昼酒会を開催致します。

いつもの様に午前11時半開場。
午後0時開宴。
限定30名樣。 会費は7000円でございます。

当日は、節分でもあるので「魚戸いなせや」の限定丸かぶりも販売致します。
(なんせ節分ですから)

蔵元でもあり、お酒の醸造もされる中居孝さんのおもしろトークと馳走いなせや料理長川村の日本酒会席をご堪能下さいませ!


さらにさらに、2月17日は英勲の齋藤酒造さん登場!

会場は、六角んまいで午後5時開宴。
会費は6000円。
35名樣限定の「やどりぎを楽しむ会」

毎年大好評で、早くも問合せのラッシュ!
ツボは、やはり齋藤社長とマルマン酒店の堀井新作氏との掛け合いでしょうか?
(こちらのお申し込みは、直接んまいにお願いいたします。
電話番号は075_255_1406です)

どうぞよろしく。

馳走いなせやの御節のご案内と年明けの改装工事のお知らせ。

2012年12月06日 | Weblog

馳走いなせや奮闘中をご覧いただきありがとうございます。

さて、お知らせを2件。

まずは、年末恒例の御節のご案内。
常連さんの御注文も殆どうまり、残り20セットほどになりました。
ご案内と御注文のパンフレットは、馳走いなせや・魚戸いなせや・六角んまいにございます。
今年も二段重で税込み21000円で、30日の昼頃までに詰め込み作業を終え発送(送料別途)を行います。
直接お受け取りの方は、31日におこし下さい。
今年から、御節以外に「地鶏のすき焼きセット・税込み1800円」「月の桂の限定新春4合瓶・税込み2100円」「お酒のお供のアテ色々600~800円」がございます。
よろしければ、合わせてご利用下さいませ。

そして、年末年始の営業時間。
30日は、御節詰め込み作業の為ランチ営業は休ませていただきます(夜の営業は通常通り)
1月1日は、ランチ営業休ませていただきます(夜の営業は通常通り)
1月7日から9日までは、休業となります。

どうぞよろしくお願いいたします。


さらには、7日から9日の休業期間中に馳走いなせやの改装工事を致します。
内容は、開業当所から多くのお客さんからご指摘のあった座敷をテーブル席に変更。
カウンターの歪みの修繕。
二階への階段に手摺の取り付け。
門扉の修繕。
庭の手直し等々。

いままでのお客様にもこれから初めてこられるお客様にも満足いただければと思っております。

尚、1月8日からは、通常通り営業致します。



テレビの放映決定。

2012年12月04日 | Weblog


魚戸いなせやの「おすすめ3」の引き続き、馳走いなせやもテレビの放映が決まった!

12月6日の深夜12時半から関西テレビの「じろんば」と言う秋の新番組に登場致します。
じろんば[持論場]とは、いろいろな芸能人が自分流の持論を検証する番組らしい。

今回初めての新番組で「田村けんじ」さんが
「料理の美味しい店は、お通しにこだわっている事の検証。
司会は「劇団ひとり」

ありがたい事に馳走いなせやに声がかかった。
もともと「お通し」は、季節感を大事に提供しておりますけど
馳走いなせやは、ご存知の通り「鶏料理の専門店」
川村料理長と相談していつもより鶏に傾倒させて頂きました。

常連さんには、季節感のあるお通しをお出しする予定。

どうしてもの常連さんは、川村料理長にリクエストして下さい。
もちろん「やらせ」じゃなく、馳走いなせやのコンセプトをご存知ない方々にご理解いただきたい為の二刀流であります。

手間隙は、どちらのお通しも同じように頑張っております。
是非とも新番組をご覧下さいませ。

なんと、大阪の「酒肴人」や「あやむや」さんも同じように出演。
酒肴人の親方「高田ちゃん~~!又、かぶったなぁ」
と、意外に嬉しそう…。
さまざまな雑誌などでも、見開きに一緒に掲載されたり
ほんまに、重なるのはいわゆる「ご縁」でしょうか?

(-_-;)
まぁまぁ焦りますけど。

それはそうと、田村けんじさん
なかなかツボをついたテーマだと思います!

わたくしまったく同意見。
きちんとした料理を出す店が、片手間なお通しを出す訳はないはず。
お客さんは、しっかり見てはります。
昨日の残り物や中途半端なお通しにはお金を払いたくないはず。

いまやワンコインでお昼御飯の食べれる時代ですから、同じような金額のお通しがいい加減なら腹が立ちますよねぇ。
それに気付かない料理人さんも意外に多いのに驚きますが…

少し前の飲食業界は、お通し=席料
だった頃もあったりしたので、まさしくその名残でしょうか?

時代が変われば、常識も変わる。
永遠に勉強ですなぁ。