馳走いなせや奮闘中!

京都柳馬場三条上ルの町屋料理屋「馳走いなせや」
オーナー(通称大将)の酒と食の奮戦記。

有名料理人と丹波ワインの会

2014年09月30日 | Weblog
既に「ネタ」が多すぎて
どうするか、迷ってますが。

取りあえず順番にアップするけど、記憶が途切れない事を祈る…。

毎年恒例の丹波ワインの会も今回は少しリニューアルされて、出店者を関西全域に広げた。
当店も4年ほど前から参加させて頂いたイベントは、びっくりする程の盛上がり
アーンド
来客数だ。
普段から知り合いのブースもえげつない状態と、並ぶ時間も半端ない。
仲良しの丹波ワイン社長黒井さん
「凄い盛上がりですねぇ」とわたくしが言えば
「もう何が何やらわかりませんわ~」と…。
おそらくは、例年イベントの4倍は凄い。

座る場所もなく、ステージの奥で「地べた飲食」

いや…。でも旨い!
さすが、厳選された飲食店揃い(うちは、呼ばれなかったけど)

そんなステージでは後半「嘉門タツオ」の野外コンサートが始まる。
かなり久しぶりに聞く「嘉門節」はいまだ健在。
そんなわたくしの状態をわざわざ送信してくれたKサキさん
誠にありがとうございます!

そして極めつけは!
長蛇の列の祇園佐々木さんの握り寿司。
ほっほ~!なるほどの手間いり。
赤酢のシャリは、かなりのしっかりした旨味。
但し、1時間待ちです。

そんな楽しい有名料理人と丹波ワインの会を途中抜けして
移動っ!

取りあえず行かねば。
続きは、次回ブログにて~!

N〇K出演…

2014年09月28日 | Weblog
何で「…」言うと
基本的にテレビ出演は苦手。

もちろん店や日本酒業界の為を思えば、頑張りますが
余り、目立ちたくない男55歳。

最近は、店に立つこともほんま少なくなりました。
何か自分が立つと、わたくしの空気感がでしゃばる訳です。

ほんで、でしゃばった挙げ句自分の都合でいない日を創るのが嫌。

引き際もあるけど、昔で言うと「影の番長」みたいなスタイルに憧れる
ええ歳したおっさん。

そんなわたくしも、依頼であれば断る理由は微塵も御座いません。

僭越ながら


既に放映は終了しましたが、N〇Kさんの番組に出演させて頂きました。

関西ローカルではありますが、金曜日のゴールデンタイムに総合テレビに…。

関西「ええトコ」
確か「日本酒の伝統と革新」がサブタイトルだと記憶しております。

伏見の酒蔵を巡り、最後に馳走いなせやに来られる訳です。

わたくしのテーマは、日本酒の変化球!?
日本酒カクテル!
(あえて変化球と表現したのは、とりたてて深い意味はありません)

いわゆる革新の担当をさせて頂きました。
昨今の日本酒ブームの流れは、めざましいものがあります。

メディアの注目度が高いと言う事は、市場にニーズがあると言う事です。
当然、皆さま御存知のとおり
多くの雑誌やテレビでも特集としての「日本酒」が取り上げられてますけど
「いつまで?」と危惧してしまうのは、過去の展開をわたくし自身が良く良く知っての事。

思えば30年前ぐらいでしょうか?
「吟醸酒ブーム」
みたいな盛上がりがあり、その後少し日本酒に注目される小さな盛上がりがあり
現在に至っておると思います。

記憶に間違いなければ「吟醸酒ブーム」の時にそれこそ多数の酒蔵から
「そんな物は日本酒じゃない!」
「日本酒の伝統を壊すのか!」
の様な、厳しい意見もあったのです。

今や殆どの日本酒愛好家が、認める吟醸酒も「価値観を問われた」

そして、その後の小さな盛上がりが終わった時期
「まだ日本酒やってんの?」とか
一緒に頑張って日本酒を推してた店が、焼酎やワインにくら替えしたりと悲しい時代ものり越えた。

ほぼ25年間
日本酒ありきの飲食店経営をして来ました。

人間やし、ブレたり迷ったりするのは当たり前。
むしろ、その方が人間らしいとも思うけど
「貫く気持ち」は、変えたくない。
(わたくしの個人的見解です)

何か自分が「こうしよう」と考えたなら変えてしまう自分がいると「先の決断力に迷いが出る」からやわ。

あ~!
又、話が横道(御祖酒造の杜氏じゃないです)にそれてしまった…。

おそらく過去の歴史をふりかえり、又もや日本酒業界の苦悩をみる前に
次の一手は、考慮しておきましょう。

わたくし的には「全ての飲食店にある日本酒」

中華・フレンチ・イタリアン・バル系・ファーストフードに至るまで!
の事です。

個店が「どうこう」等と言う、小さな話じゃなく
国酒である日本酒が、何処にも置いてな方がおかしいと思いませんか?

長ったらしくなりましたけど「日本酒カクテル」も日本酒業界を支える提案の一つ。
「こんな日本酒なら置いてもいいかな」と置いて頂ければ幸い。

そのままの日本酒もいつか飲んでくれはります!
形を変えても残したい日本酒。

賛否ございますが、御理解頂ければありがたいかぎりです。

皆でこんな記念撮影してる奥に…。
わたくし少しだけ写ってます。

別にいいけど…
気持ちは、こんな感じやなぁ。

本物を知ってるからこそ、ピカソの様な抽象画が描けるはずと信じてます!

馳走いなせや恒例の昼酒の会「上原酒造編」

2014年09月24日 | Weblog
9月21日の日曜日
見事な秋晴れに恵まれ、沢山のお客様に参加頂いた上原酒造(不老泉)の昼酒会。
おかげさまで、大盛況でした!

当日、若干体調不良の上原専務を除いて…。

お料理の写真は
一品抜けてて、すんません…。

いつものように、馳走いなせや川村料理長がこの日の為に滋賀県高島迄車を走らせ
まさしく「馳走」の食材を多用して、上原酒造の仕込み水を使って調理した渾身のメニュー!

ご存知の方もおられると思いますが、上原酒造の仕込み水はいわゆる軟水系で、料理に欠かせない「お出汁」も通常より濃いめ。

ご飯もほんま柔らかに仕上がります!


前日、睡眠不足のヘロヘロ状態の上原専務。
かなり、しんどそうで申し訳ない。

ほんま頑張って下さいました。
当日は、11銘柄の上原酒造のお酒と
この日、初登場の貴醸酒「未来」

上原酒造らしくない(ある意味、らしい)かなりしっかりした甘味と酸味が強烈や~!

何と、当日は別の場所で夜から酒の会に出席する上原専務。

馳走いなせやのお客さんをお見送りして、かなりくたびれたのか
それまで、少し休んでもらう事にしました。

やんちゃ盛りの双子のお子様もいるし、これからの酒造りの準備もあるし大変やけど、お身体ご自愛下さいませ。
ほんまありがとうございました!




因みに、来月の馳走いなせや恒例の昼酒の会は10月12日の日曜日・福井弥平商店「萩の露」
(高島かぶりやし、どうするんやろう…?)
まだ、若干のお席がございます。
宜しければ、御予約雄町して滓ま~す!



さらにさらに
先日、来店頂いた「世界一統」の武田杜氏と10秒で決まった姉妹店「魚戸いなせや」の酒の会。
(武田杜氏とは、京都の斎藤酒造時代からの付き合いで彼の人柄が出たお酒は、凄く優しい味わい)です。

萩の露の翌週です。
さらに夜の会なので、酒の会は夜やってくれ~と言われるお客様、いかがでしょうか?
こちらは、写真の魚戸いなせやに直接申込みお願い致します。

10月は、三越伊勢丹(関東地区)の出店もあるしほんま一杯一杯…。

けど、頑張って行きますよ~!
皆さまどうぞよろしくお願い致します。

世界一統(南方)

2014年09月21日 | Weblog
わたくしも、昔から怪しい名前の酒蔵がある事は知ってました…。

なかなか御縁がなく、伺う機会もなかったのですが
昨年から杜氏に就任した、斎藤酒造出身の武田君が移籍した和歌山市の酒蔵(写真は、今年の春の頃です)
武田杜氏。
斎藤酒造時代からの付き合い(不思議なもので、酒の味は人柄が完璧にでます)
全てにおいて柔らかい、そして優しい味わいのお酒は彼の人格そのもの。
そんな中、急遽決定した「南方の会」

馴染みがない方も多いと思いますが、和歌山の日本酒も頑張ってます!

宜しければ、お誘い合わせの上
どうぞ、ご参加下さいませ。

馳走いなせや同様、魚戸いなせやもよろしくお願い致します。

高台寺マルシェ2日目からの~燗酒劇場

2014年09月15日 | Weblog
タイトルで引っ張りますな~!
高台寺門前マルシェ2日目。
おそらくは、いなせやスタッフが前日にかなりの焼き鳥を串打ちしたはず。

そして、焼鯖寿司は「魚戸いなせや」の担当。
唐揚げは、「んまい」

写真は、何度も言ったが催事とバラエティ担当の丸山。

昼ぐらい迄は、笑顔…。
わたくしも差し入れを持参する為にタクシーで高台寺門前に向かうが、祇園石段辺りで大渋滞に捲き込まれたので歩いて行くが

東大路の高台寺交差点から、駐車場入り口にかけては、このような状態。

いわゆる、これが四条通りの渋滞の元凶かと思いきや
このさきに天下の清水寺があるわ…
(ほんま京都は、観光時期には車が動かない)


きっちり差し入れをして
本日は、午後5時から滋賀の琵琶湖ホテルで「燗酒劇場」に参加する為に京都駅に向かうが、東大路は渋滞継続中だ…。

意を決して清水寺の交差点を越える場所まで、徒歩移動。
途中、京都駅行きのバスを2台追い抜く。

そんなこんなで、京都駅に午後4時に到着(ここで蕎麦屋の周知と日本酒バーの真ちゃん待ち合わせ)

やっと座れた。
2年前に「大治郎」の挙式があった広間(なんか見覚えあると思ったわ)

料理は、かなりレベル高いと思います。
例えばこの「鯖素麺」等は、やさしい鯖の煮付け(全く臭みを感じない)が、冷たい素麺出汁に合わさり本当に癒される味わいの一品。
「近江牛のそぼろ丼」もご飯の上にガバッとかけてある訳ではなく、別添え(俗に言う別れやな)
品よく頂きました。
当日の司会は、あの前田アナ(馳走いなせやにも取材やわプライベートやらで、お世話になっております)
周知と真ちゃんも便乗撮影だ…。
大治郎の奥さん「久美ちゃん」や他の蔵元さんもテーブルをまわってくれはります。
(なかなか、こんな日本酒の会もありません)
最後は、いつもの「燗酒劇場」らしいお笑いの締めくくり。
(今回は、和田アキ子やわ)

そんな燗酒劇場途中で、んまいの店長真理から
萩の露の福井さんが予約してくれはりました。と…


何気にFBをみたら、新宿「もと」の麻里絵ちゃんが萩の露の蔵訪問と今から京都ナイトと掲載してある。

燗酒劇場は、午後7時半に終わるから
間に合う。

急ぎ、周知と真ちゃんを連れて京都に帰る。
この日は、滋賀地酒の祭典の後半戦迄「ダダカブリ」やわ。
(もちろん、これは無理)
間に合いました~!
麻里絵ちゃんお久しぶり。
(なんか一回り大きくなった!?)

うちの豊崎が、退職して田舎に帰る為にわざわざ来店頂きありがとうございました!
せっかくやし、月の桂のこも樽持ってもらいましたが
あくまで、ジョークです…。

高台寺マルシェ

2014年09月14日 | Weblog
今年から開催された「高台寺門前マルシェ」

主催者も出展者も全く展開が読めない、初めてのイベント…。
いつものように、んまい店長「真理」の手作り看板とPOPが心強い。
開始直後の光景
(一部…段取りの悪い知り合いの飲食店〇〇を除き、皆ゆるゆると支度中)

この時点では、誰もあんな展開になるとは予想だにせず
だ…。

馳走いなせやの姉妹店んまいは、仲良しの網辰さんと1つのテントを半分ずつの営業スタイル。
(まぁ出店料も半分ずつなので、ずいぶんと気は楽)
強気の京色は、1ブース貸し切り
(おまけにスタッフも一杯やわ)
ほんま大丈夫かいな…。

ゆるゆると始まったイベントが、お昼前から動きだす。
隣の網辰さん「はもカツバーガー」の注文が以外(失礼)に通って、にわかにバタツキ始めたら

ここで「鱧の骨切り」をやりだす
(骨切りぐらい、やっときゃいいやん)
かなり甘く見てたな…。

と思えば、んまいのブースも焼き鳥が品切れかい~!
(まだ昼過ぎやっちゅうねん)

こちらも甘く見てた。

そんな中
行列の続く「梅しん」の唐揚げ。

グランプリ金賞のタイトルやら、見事なアピールの看板やらで
開始直後からのお客さんの並びは凄いわ。
「待たせず」「切らさず」のイベントのプロフェッショナル。

見習わな、あかんな~。
(何と会場が閉まる午後9時直前迄、行列は続いた)

そんな、わたくし途中抜けしましたけど、5時から8時ぐらいはピークだったらしい。
写真は、知り合いのパクりました。
(午後7時ぐらいでしょうか)

荷物の引き上げに行った、午後9時前ですらこんな状態。

んまい含めて知り合いのブースは、かなりの「お疲れモード」

今日のブログで、後1日あります。
14日(日)も焼き鳥が、たくさん売れますように
(品切れしませんように…)

皆さま、お時間あれば是非ともお越しくださいませ~!
疲れを見せない丸山統括が、焼き鳥焼いて待ってま~す。

長所と短所

2014年09月12日 | Weblog
大阪北新地のシャンパン醤油の専門店。
シャンパンのプロフェッショナルと醤油のプロフェッショナルがコラボで、オリジナリティのある店を経営しておられます!
初来店しましたが日本酒と、イタリアンを融合させたお店。
(違和感なく、日本酒を飲めます)
これ!滅茶苦茶美味しかった「汁なし担々麺」
久しぶりの感動(因みに、汁なし担々麺はかなり食べております)
箕面ビールの桃のヴァイツェン。
ビールに桃の味わい…。
これ、ありやわ!
(箕面ビールは、ほんま美味しい)
焼き和そば(いかの耳いり)
極細乾麺やけど、食感は凄くいいわ。


等々。
街中には、まだまだ凄い奴らが一杯います。

同業者にも「あら探し」をして、自分の存在価値を重要視してる方々がおられますが、ほんまに探求心のある人は「あら探し」なんてしません。

凄いものは、凄い。
わたくしも、どんな店に行っても「長所」を見つけます。

おそらくは、人間関係全般にも通ずる事やと思う訳です。

短所を探すのは、余りに容易いので
そちらに重きを置く人は、評論家が如く人や店の短所を羅列する傾向にあります。

認める事や評価する事。
なんなら「こりゃ参った」と言える人
こそが、成長する人生を歩める人。

自尊心は、間違いなく成長する為の妨げなんです!

「あいつはあかんで」
「こんなん駄目やろ」とか言う人には、お前が駄目やろと、言ってあげましょう。

それが、優しさかもね…。



滋賀地酒の祭典と燗酒劇場

2014年09月09日 | Weblog
皆さまの応援を頂きました
京都伊勢丹「おいしい1週間」の催事出店も昨日の8日で、無事に終了(毎月実施されますが、馳走いなせやとしてはの意味です)

馳走いなせや自慢のすき焼きの割下に揉みこんだ「鶏の唐揚げ」が、かなり評判よく
わたくしも行く先々で、知り合いに食べて頂き手応えを感じた訳です!

ほんまに美味しかったわ。

そして本日9日は、スーパームーン。
今夜は、快晴みたいやし月からのパワーをもらって下さい!

滋賀県の酒蔵も皆さん頑張ってはります!
7日の日曜日は「大阪シティプラザ」で開催された「滋賀地酒の祭典」にお邪魔。
33の酒蔵が、滋賀県を離れて大阪に殴り込み!?
1時からの業務店の部で、行きました。

2時ぐらい迄は、知り合い含めて(まぁほとんど知り合いやけど…)色んな酒蔵のブースで
こんな状態やったけど
2時からの一般の部の受付風景…。
一気に会場が埋まり、身動きとれない中
いなせやの常連Yさんやら
I・love日本酒のお二人やら、ご無沙汰してたお客さんも含めて
かなりの方々とお会いできて、ほんま楽しい時間を過ごす事が出来てよかった~!
因みに…。こんな方(地酒バー膳のオーナー・パンチ木下)も普通に上原酒造のブースにいはりましたけど。
(違和感ないのが、ある意味不思議だ…)




そんな滋賀県の酒蔵が、次に仕掛けるのは14日の日曜日

琵琶湖ホテルで午後5時からの
「燗酒劇場」

今回、大阪で参加してた酒蔵さん達が(多分、もっと増えるはず)
おいしい燗酒を着席フルコースの中、様々な提案をして下さいます!

立飲みもええけど、勢揃いの蔵元さんにもてなされるのも至福の時間。

そんな事で、馳走いなせやでも参加されるお客様を募集中(12日の金曜日迄)
わたくしも参加しますので、一緒にどうでしょう?
会費は10000円です。

FBまたは、ブログ内でコメント頂ければチケット確保致します。
どうぞよろしくお願いいたします。




あ…。13・14日は「高台寺マルシェ」やけど、ここは丸山統括に頑張ってもらいま~す。

ご近所のお客様
こちらもどうぞよろしく~!
「焼き鳥」で勝負です。

JR京都伊勢丹「おいしい1週間」

2014年09月08日 | Weblog
掲載が遅れてしまいました…。
9月3日よりJR京都伊勢丹さんのB2フロアで、催事に出店しております。
担当は、バラエティとお祭り事のスペシャリスト!?
丸山統括でおます。
京都伊勢丹さんの催事に詳しいマネキン(業界用語で、販売員さんの事)さんは、丸山が口説く事のないように少しだけ年配のおばさまだ…。
9月13・14と「高台寺マルシェ」でブースを分けあう「網辰」さんは、馳走いなせやブースの裏側。

その隣は、川端丸太町上がるの「夢屋」さん。
深夜のお好み焼きファンなら、誰もが知ってますよねぇ。

このブログアップして、残り1日ですが
よろしければ、8日(月)の最終日
お時間のある方は、是非寄ってやって下さいませ。

※ Facebookにアップしたもんで、すっかりブログアップを忘れてました…。

ほんまにすんません
(ー_ー;)

魚戸いなせや「北川本家の会」

2014年09月02日 | Weblog
前回ブログの「俵越山書道展」当日

姉妹店の魚戸いなせやで、午後5時から北川本家(富翁)の日本酒の会もあり
いわゆる「Wヘッダー」な日曜日。

そうそう!
前回ブログで書き忘れたけど、佐々木酒造の帰り道
徒歩で約40分ほどで、魚戸いなせや迄のウォーキング中の事。

バッタリ出くわしたのは、中学の同級生!
例によって、わたくしは全く気がつかなかったのに相手が気づいた…。

「高田く・ん?」
見れば、見事に頭の涼しげなおっさんが。
「はい?」

「あ~!やっぱりそやわ~」「俺や俺、Kや。覚えてへんか~?」
名前を聞くとわかるけど、頭が…。
そして体型が…。

何とか思いだし「え~!何やお前、どないなったんや~」
まぁまぁ、ひどい言葉やと後で反省しましたけど。

なんせ40年ぐらい会ってないから、なんぼ話しても
よそのおっさん状態は続く。

中学時代は、スポーツマンで学級委員やったのに。
何で、こんな事になったんやとおもいながら…。

そんな訳で、やや道草をくいながら魚戸いなせやに到着。
彼のイメージは、トロフィーに写った朝〇龍だった…。

今回の魚戸いなせやの料理。
いつものように、日本酒もメニューの数だけ揃えての酒の会は、馳走いなせや昼酒会と同じくです。

これは、富翁の蔵人・中村君が俵越山氏にTシャツに書いてもらったらしい…。
よその酒蔵でも、しっかり飲んでましたが。
自宅が近いので、覗きにいったついでにTシャツ買ったとの事。
(まぁ、ええけど)
さすが人気の北川本家の会。
早くから、予約で埋まり
沢山のお客さんに来店頂きました!

ほんま、ありがとうございました!
北川本家の社長始め、社員の皆さまご苦労様でございました。

わたくし、最後に少しだけ挨拶しましたけど
「ちょうど24時間テレビもやってる事やし、日本酒のイベントも24時間で何か考えたいなぁ」
冗談と思われましたか?

実は、いいアイデアが浮かんでしまった…。
これは秘密やけど、これ!
やったら、かなり日本中がビビるやろなぁ♪