馳走いなせや奮闘中!

京都柳馬場三条上ルの町屋料理屋「馳走いなせや」
オーナー(通称大将)の酒と食の奮戦記。

「真夏のJAZZの会」

2016年08月26日 | Weblog

暑い暑いと言い続けても、決して涼しくなる訳じゃないのは百も承知…。


しかし、言わずにおられないのは私だけでしょうか❓

京都にお住まいの方や住んだ経験がある方は、ご存知ですけど
全く無風の38°って、おそらく全国どこをみても


京都だけ❗️


日本一の暑さを誇る地域より


絶対暑い❗️❗️❗️




よりによって⁉︎ そんな暑い最中に毎年恒例の「真夏のJAZZの会」が開催された‼️



恐らく? 間違いなければ第5回目の開催だ。
(ちゃんと数数えろよ〜!)

さて、この3人は日本のJAZZシーンでもかなりメジャーな方々で日本全国はもとよりニューヨーク含め海外でも活躍しておられます。

リードギターの中井勉氏は、滋賀県堅田にある「浪の音酒造」の蔵元「中井孝」の従兄弟にあたる。
そんなご縁もあって、日本ツアーの中に馳走いなせやでのJAZZの会を入れてもらったのがきっかけ。

確か第1回目は、夜だけの開催だったけどいきなり満席になり2回目以降は昼と夜の2部構成となった。
(実は、通常営業のランチが終わってからの夜の準備がかなり大変だったと言う経過もある)



店の前には、こんな感じで告知。それでも普通に入ってこられるお客さんも多いのは、何故だ…。



今回から会費を若干値下げして
コース料理をお弁当形式にして、お酒も含め「フリードリンク制」に。





ある意味
弁当もお酒の内容も「やりすぎ」。。。

意外に参加者には「馳走いなせや昼酒会」の常連さんが多い。
あの〜〜。フリードリンクやけど、飲み会ちゃいますよ〜❗️

常連のNさん。大吟醸ばかり4合って、あかんや〜ん。


止める訳にもいかず。。。
他の昼酒会常連さんもエンジンがかかり、演奏前の宴と化してしまった。


演奏の後半には、うたた寝する方も出る始末だ。
って、おい〜〜❗️

(来年からは、少し修正しよう…)




さて、肝心の演奏は

午前中より、チューニング兼ねてのセッション。
いわゆる「音合わせ」ってやつだ。

前日「近江神宮」にて同じメンバーでの演奏をされていても環境によって「音合わせ」は必要だ。


昼の部には、浪の音酒造の杜氏「中井均」君も参加



そして昼の部のアンコールで、近江神宮のステージでも歌を歌っていただきました女性の方が

見事な歌声を披露。
(何か昼の部、得やなぁ…)



12時スタートの昼の部は、午後3時半に終了❗️

そこから、いわゆる「どんでん返し」で夜の部のセッティング。

今回、昼・夜ともおかげさまで満席になり
馳走いなせやスタッフも大忙しだ。





夜になり少しだけ、涼しさを感じる京都。

やはり外が暗くなり、お庭がライトアップされると「いなせや」らしいね。






最後に統括丸山と店長兼料理長の村上が、ご挨拶。



いつも通り、玄関で皆様をお見送りして
打ち上げ会場は、姉妹店んまい。


あれっ…。中井勉君がまだやけど。
まぁ、ええか。




そして無事「真夏のJAZZの会」終了〜〜❗️

多数のお客様の参加
そしてメンバーの皆様。

誠にありがとうございました‼️

手狭なスペースで申し訳ありませんが、また来年も開催できるよう頑張ります❗️





日本酒のイベント続々と❗️

2016年08月19日 | Weblog
久しぶりの投稿です❗️

最近は、FBに細々アップする事が増えて
忘れた訳じゃないけど、つい「アップした気持ち」になってる今日この頃。。。


京都では、連日「猛暑」が続き36°〜39°とほとんど体温オーバーな日が続いてます(特に京都は、盆地でもあり風が吹かないので体感温度はもっと高い…)

バリ島からのお客さんが「暑すぎて早くバリに戻りたい」と汗まみれで言ってたわ。


そんな京都を含めて、日本全国で「日本酒イベント」が大盛り上がり❗️




「いったい私は、どこに行けばいいの?」と思われている方も多いと思います。
(実際、ほんま増えたなぁ)




そんな訳で、私のお勧めイベントを少し紹介しよう❗️
(もちろん、自店舗の宣伝も兼ねてだ。。。)





まずは、8月24日(水)
烏丸京都ホテルで「国酒に親しむ」

京都では、日本酒・ワイン等の取り扱いが多い「前田豊三郎商店」さんの主催。
まだ、空席あるので宜しければ参加して下さい。



そして、馳走いなせやの姉妹店「旬 炭火焼き んまい」にて
8月28日(日)
和歌山の世界一統「南方」の会


おっと、間違えた。。。





これが正解❗️
しかし、FBにアップした内容をそのまま使えるとは…。
ほんま、ええ時代になったわ。

会費は、1人7,000円で午後5時スタートします。
(あと、ほんの僅か空席ございます。直接んまいにお電話下さいませ)






その2日後の8月30日(火)
大阪ヒルトンホテルで「九州のお酒を楽しむ会」

今年、震災で多大な被害を受けた「熊本の酒蔵」さんも参加。しっかり、応援していきたいですね。







9月に入ってからは、3日(土)
毎年 佐々木酒造さんで開催される「佐々俵」なる酒蔵イベント❗️

昨年からは、飲食ブースで「チームいなせや」も焼き鳥とアテで参加しております。
今年も馳走いなせやとして参加。
皆様のお越しをお待ちしております❗️







さらに翌日の9月4日(日) 大丈夫かいな…。俺。。。


ホテルオークラ神戸にて午後1時から「燗酒劇場」
こちらも毎年の恒例「夏の燗酒イベント」

意外と思う方も多いと感じますが、「夏の燗酒」は体にも優しくスルスルと飲めたりするんです❗️
今年の幹事は畑酒造の「大治郎」

「高田さ〜ん。今年もチケット販売お願いします」と言われているので、お時間あれば馳走いなせやに申し込みお願いします❗️
一緒のテーブル席で、楽しみませんか❓







9月11日(日)
馳走いなせや恒例「昼酒会」

初登場の秋田県「天寿酒造」さん❗️
大吟醸「鳥海の雫」始め、10銘柄の天寿の日本酒と馳走いなせや村上料理長 の日本酒会席を楽しんで頂けます。

開場 午前11時30分

開宴 午後0時

会費 7,500円(税込み)

私とは、同い年の蔵元 大井さんが渾身の日本酒をセレクトして下さいます。おまけに喋りもほんま上手なので、私自身が楽しみにしております。

只今、絶賛参加者募集中です❗️





ここまでにしようと思ってましたが…。
少しフライング気味に先行告知を。

10月1日(土)
ご存知の方もいらっしゃると思いますが

(FBより転載の為、見にくくてすんません…)

「日本酒の日」だ❗️❗️❗️


昨年から日本全国いたるところで「日本酒で乾杯」をされております。
昨年は、チームいなせやも午後7時に松尾大社に向かい


乾杯〜〜❗️❗️


と、やったもんですけど
今年は、松尾大社さんから門前をお借りして「日本酒で乾杯in松尾大社」なるイベントを企画。

まだ、eプラス等の取り扱いが出来てないけど(今ここに申込んでも駄目ですよ〜❗️)

若干の内容が変わることをご理解して頂き、アップします❗️
限定400人の神さまに選ばれたお客様(いわゆる早いもの勝ちやけど…)が参加資格を取得頂けます。

当日は「チームいなせや」の全力を尽くし頑張りますので、是非ともお申込み下さい。
(こちらをご覧の皆さまは、店舗販売も致しますよ)



8月中には、全て決定して募集する予定です❗️
一足先に私のブログを見て頂いております皆様はご報告まで。


夏の祭りは、過酷過ぎるやん〜〜❗️

2016年08月08日 | Weblog
猛暑の夏に、様々な祭り事が開催されてます❗️

いなせやグループも参加した「平安日本酒フェスティバル」は7月31日(日)

京都市役所前広場にて、同月の最高気温の中スタートした。
今回は、問答無用の丸山が「酒かす漬けの焼鳥」で出店。目指すは400食だ。

うだるような暑さの中、他の参加店舗は皆んなテントの陰になるスペースで販売又は、作業をしてるのだが…。

唯一、丸山はオープンテラス⁉️

いや、これ絶対あかんやろ。
(本人いわく、テント内だと焼鳥の煙がこもるしかなり酷しいらしい)

参加されてるお客さんから「大将!丸ちゃんを何とかしてあげて」と言われても…。
本人の選んだ道だ。





頑張れ、丸山❗️





そしてせっかくなので、他のブースに写真もアップしよう❗️

これは、主催者の「いっしょう」店主清水さん。

同じく主催者の「日本酒バーあさくら」の朝倉くんは、真夏の燗酒❗️



私が行った午後には気温も36°を超え、中央テントに人が集まってギュウギュウ詰め。


雲一つない青空は、今日だけは勘弁してもらいたいものだ。





ちょっと多いので割愛。

そして酒蔵ブースは



これもちょっと多いので割愛🙏

なかでも、後半完全な西日に照らされ脱水状態の酒蔵

滋賀県・堅田の浪の音酒造蔵元「中井孝」だ。

後日、彼のFBに「修業の日本酒イベント」とアップされていた。

かなり辛かったんやな。。。

そう言えば、秋鹿酒造の蔵元「奥」さんも
「このイベント乗り越えたら、日本全国どんなイベントでもこなす自信がある」と…。


まるで、普通な日本酒イベントが「ハーフマラソン」クラスなら「砂漠の鉄人マラソン」レベルやな。

蔵元さん、参加店舗、ボランティアの方々
そしてチームいなせや代表の丸山。

お疲れ様でした❗️





そんな「平安日本酒フェスティバル」と同じく開催されていた「納涼盆踊り大会」

こちらは、2日間の開催だが夕方からなので涼しいだろうと開催場所の「西本願寺」に向かうことにした。




あほほど暑い。。。

納涼って言うけど、全く納涼ってへんやん!

こちらも西日を避けるように、皆んなが日陰に行くので

淋しい。。。

これは、淋しすぎる。
(頑張れ、おばちゃん)



土用の丑とあって「一政」は、鰻で勝負。

隣の「SOU」は、鱧かつバーガー

更に二軒隣の「ビストロwaraku」は羊のステーキと多種多様。




しかし。。。

真夏の屋外イベントは、まさしく「修業」だ。