馳走いなせや奮闘中!

京都柳馬場三条上ルの町屋料理屋「馳走いなせや」
オーナー(通称大将)の酒と食の奮戦記。

萩乃露の新兵器と斗瓶取り

2016年03月25日 | Weblog
今の時期は、かなり毎日いろんな事があり
本来ならブログのネタまみれだが、少しずつ小出しにしてすんません…。


意外に他の仕事をしながらのブログアップは、2~3時間もかかることも多いのでお許しあれ。


そんな訳で、3月初旬
滋賀県・高島の福井弥平商店(萩乃露)さんにお邪魔。

こちらでは、毎年某ホテルさんの為に「里山」と言うコシヒカリで醸した日本酒を袋吊りされております。
(里山の市販品は、藪田で搾り出荷される)


こんな状態。


醪を入れたタンクから、酒袋に直接醪を入れ一定量ずつを吊るす訳で日本酒の搾り作業でもかなり手間暇かかります。


その槽の下で直接したたり落ちるお酒を受けてるのが「斗瓶」だ。

数年前のブログにもアップしたけど…。
ちょうどその時に無造作に横に置いてある、濁りまくった酒を見て「これ何❓」と言った時からいなせやオリジナルとなった
「里山 斗瓶取り 前取り」が、毎年30~36本限定の商品。

それを詰めに来た!

これやね❗️


いわゆる、斗瓶取りの始めに出てくる酒袋の網目を最初に出てくる濁り部分をよける作業だ。

飲むと口の中が、乳酸菌のような味わいでいっぱいになる。

通常であれば、もう一度「里山」の醪に戻し、市販品の「里山」と一緒に藪田と言う搾り機に入るところである。


そんな瓶詰め作業をする(スタッフが・)間に
蔵の中をうろちょろしてたら❗️❗️❗️

なんじゃコリャ



プレートヒーター⁈ やったかなぁ。。。

要は、お酒の火入れ(熱処理加工)をする最新兵器。

今までならば、蛇燗(大きなタンクにお湯を溜めて蛇がとぐろを巻いたようになった管の中をお酒がぐるぐる回って熱処理する方法)や瓶燗(お酒を瓶詰めしてから大きな湯船みたいな中に直接つける)方法だったのが

今や、こんな薄いプレートの中を凄いスピード(多分)で生のお酒が走り回って熱処理される訳だ。
(そのまま瓶詰めまでされる優れもの)




そんな萩乃露の帰り。
蔵元の福井さんが「高田さん、今年の里山の酒粕が凄くふっくらしていい感じやし持って帰る?」と

もともと何事も断らない性格の私としては「ありがとうございます。もちろん頂きます!」みたいなのりで。。。

まさかの米袋いっぱいの酒粕を担ぐ丸山。

。。。



あんまり関係ないけど
前のブログに「七本鎗とサラダパン」みたいなネタをアップしましたが


ほれ❗️
この距離感にパン屋さん。。。


ともに発酵食品⁉️ やし、何かの関係あるんかなぁ❓

「親方」なにわの名工 おめでとうございます❗️

2016年03月19日 | Weblog
3月6日の日曜日

私がブログにアップすると必ず閲覧数が倍近くになる⁈
大阪北新地の酒肴人のオーナー「高村親方」

何か相撲部屋の親方のイメージがあるが、関西のバーテンダー協会のトップ(2番手⁈) でもある。

証拠写真だ。

何故、こんな写真になるかと言えば


会場となったのは、心斎橋のとあるビル最上階のディスコ・・・。

理由は、親方が踊るのが好きだからだと



京都からの参加は、私含めてこの顔触れ。
因みに私の隣の通称「わ~ちゃん」の参加は、知らず
当日会場で会ってビックリてな感じ。
(前に馳走いなせや昼酒会で、酒肴人スタッフの真ちゃんに誘われたようやけど、ほんま律儀やわ)





アテの寿司は、親方の知り合いの寿司屋の親方(ややこしいわ!)が目の前で握ってくれる。

これは、酒肴の盛り合わせ(まさに酒肴人の得意とすること)
他にも、多数の料理が出てますが
酒肴人の「親方」ならではのバラエティの富んだ酒の並びがまた凄い❗️



これは、炭酸で割る為の日本酒。
(能勢ソーダ割りでないとあかんらしい)

これが、後半の抽選会でワンショットだけ当たったんやけど・・・。
(凄いらしいが、私洋酒はほんま分からんわ)

他にも酒肴人の特製カクテルや、高価なシャンパン・シェリー酒・モルトウイスキーや年代物のオンパレード(コニャック・ワイン・その他諸々)

やけど、何せ会場が会場やし皆さん踊りながらの状態で撮影出来ひんわ。


すると親方
「え~~!スペースを広げるので、隠れ部屋をオープンします❗️」と



隠れ部屋・・・
何とも言い響きや。



そして


これが「隠れ部屋」だ

ここに、あの2人が座ると

こんなに怪しい雰囲気になる・・・。



そんな隠れ部屋には

高級クッキーと


瓶詰めの高級(まぁまぁ高級づくしですね)チョコレートがシガーと一緒にスタンバイ。

いやがうえにも、シチリア島のとあるバーの情景みたいな…。



そんな親方のなにわの名工パーティも終演を迎え


いろんな方々が、壇上で挨拶。


手ぶらの私もお祝いのスピーチをさせていただき、飲み足りないアラフォー(アラフィフ⁈)
連れて、知り合いである京都のスペインバルが出店した大阪駅のルクアに






そして京都に帰って

まだ飲むか⁉️

チーズケーキの燻製って気になる

なるほど

チーズの燻製がありなんやし、チーズケーキの燻製も相性いいわ。

更にもう一軒行くが、飲むのが精一杯でノーフォトすんません…。
あ~~❗️またやってもうた~!の
はしご酒も歳とともにしんどなってきたなぁ。


しっかし女性は強いわ。
(まぁ人にもよりますけどね)


くわばらくわばら


桑原としお

七本鎗とサラダパン

2016年03月13日 | Weblog
3月に入りピッチの上がる酒蔵訪問。

3月4日は、滋賀県・木之本の冨田酒造「七本鎗」にお邪魔することになり
私を含めて姉妹店「んまい」のスタッフ3人と、計4人で行くことになった。

木之本は、滋賀県でも一番の豪雪地帯(雨も多い)で
京都から向かうと、彦根を越え敦賀の手前の盆地のような形状が、おそらくは雪や雨が集中しやすくなる要因でもあるのだろう。

ドライバーは、いつも私なのだが 皆さん心配してもらってますが、店のスタッフを連れて行くのはほとんど保護者の感覚なので、飲めないからと言って拗ねる訳でもない。


さて、到着した七本鎗やけど

約束した時間の30分前。
数日前に電話したら「酒造りも佳境でかなりタイトな時間しか見てもらえませんが」と、聞いていた。

仕方ないので、数軒離れた

「つるやパン」へ

実はこの「つるやパン」さん。

以外(失礼)に超有名なパン屋で、テレビの「秘密のケンミンショー」にも登場。

その名物は~~❗️


ピンクの狸の置物じゃなくて「サラダパン」

いわゆるコッペパンを割って、間に細かく刻んだたくあんをマヨネーズと和えたものが挟まっているだけ…。
(いや…。ほんま失礼)

あまりにシンプルなパンだ。しかし、いわゆる癖になる少しやばいパンでもある。

せっかくなので、お土産決定だ。


その後、七本鎗の玄関で暫く待つこと10分。

やっとの事で、造りの現場に。


ほんまに狭い現場で、よくこれだけの酒量を造るなぁと感心しきり。

ある意味、一番酒蔵訪問で「気を使う」蔵でもあるわけですね。

過去、沢山の方々が蔵訪問された証のタンク


七本鎗の名物やねぇ。

蔵元であり杜氏でもある冨田くんの人柄が出てるわ。

いろいろ「きき醪」させて頂き

当日の究極!


今年始めてのチャレンジ❗️山田錦35%の純米大吟醸だ❗️


「ほんまか?ほんまにか~」と何度も聞き返し「きき醪」
後、4日後には

この年代物の槽で搾りに入る。

あ~~❗️来たい❗️


他にもお伺いする予定の酒蔵があるので、残念ながら断念。

一昨年より始めた「山廃」もきっちり酸がのって最高!
と、くれば

七本鎗の会を開催しなければ。
(どんだけ自己中やねん)

そんな訳で、急遽決まった「七本鎗の会」
(かなり無理言ってすんません…。基本、個人店の会は御断りされていると後日同業者に聞いた)

6月5日(日)

場所は、姉妹店の「旬 炭火焼 んまい」

午後5時~8時(予定)

会費 7,000円

開催決定しました。

予約電話番号
075-255-1406(んまい)

皆様、雄町して滓ます~~❗️

滋賀県 東近江の3蔵訪問!

2016年03月06日 | Weblog
まずは、馳走いなせやの8周年にお越し頂いたお客様。
誠にありがとうございました!

長いようで、アッと言う間の8年間
支えて頂き感謝以外の言葉も見つかりません。

どうぞ、これからもよろしくお願い致します。


そんな訳でほんまは、前回アップした木下酒造(玉川)の前に行ってた酒蔵なのだが
順番が逆になってしまった…。
(大人の都合という事で、すんません)


そんな2月28日にチームいなせやスタッフと特別ゲストを乗せて、車で東近江の酒蔵を目指す。

一番にお邪魔したのは「大治郎」の畑酒造。
今期から「生酛造り」を始めて、当店のスタッフも既に何度かお手伝いに行っているお馴染みの酒蔵。


元気に発酵してる生酛のタンク。
今期は、山田錦と吟吹雪の2本の造りだ。


そして、同行した特別ゲストは

はい、この方
「松浦すみれ」ちゃん!
(後方は、大治郎の奥さん久美ちゃん)


ご存知ない方の為に

これも、つい先日にテレビ放映されてなかなかの反響を呼んだ(彼女の書いた雑誌が、いきなりアマゾンの7位になって大増刷されるらしい)

すっごいな~~❗️

そんな彼女とは、いろんなご縁があり今年の5月8日の京都「日本酒ドロップキック」特別(何でも特別やな…)ブースに立って頂く事となった!
(もうすぐ校了も終わりアップしますので、今しばらくお待ち下さい)



酒蔵初心者のスタッフもいて、皆んな興味しんしん。
(初心者にも理解できるように、懇切丁寧に酒造りを話してくれた大治郎君に感謝です)




そして次に向かった先は

なかざわ???

昨年まで、大治郎の畑酒造で蔵人かして働き今期より酒蔵を再稼働することとなった「中澤酒造」
(残念ながら、今期の造りは終了「皆造」と言います)

せっかくなので見学だけでもと



もともと、かなり古い酒蔵なので新品の設備と修繕して使う古い設備が混在してますな。

今期は、中澤酒造初の造りという事で110石。
(ほとんど、素人のスタッフとやったので限界やろな)

彼が、中澤くん。将来有望ですよ。





そして、最後に

これは、母屋の玄関(看板の字がかなり薄いけど、喜多酒造と書いてあります)

当日は他にもお客さん来られて、まあまあ大変な状況の中

「きき酒」

毎年、この時期にお伺いして「生」の「原酒」を選ぶのが慣例となってます。
何せ、いなせやと言えば「無濾過・生・原酒」の専門店からスタート(かれこれ20年以上になりますが、当時はそんな事で店が成り立つ訳ないと周囲に言われてましたね~。)

加水や熱処理をされる前に「ええとこどり」させてもらってます。

何か一見親子に見えるショット。実は当日、娘さんのまゆこさんもおられた訳ですが写真の撮り忘れ…。
(娘のまゆこさんは、今年正式に喜多酒造に就職されて酒造りの勉強からされてとの事)

念のため

テレビから拾った画像で、すんません。


そんな、喜多社長とまゆこさんの初めての親子共演が
今月の馳走いなせや昼酒会で開催されます❗️

3月20日(日曜日)

午前11時半 開場

午後0時 開宴

会費は7,500円です。

当日選んだ喜楽長のお酒とお二方の掛け合いを楽しみながら、馳走いなせや自慢の「日本酒会席」などいかがでしょうか?

3月7日現在、残り4席です。
どうぞよろしくお願い致します。

予約電話番号
馳走いなせや 075-255-7250

雄町して滓増す~~❗️



8周年❗️皆さまのおかげです。

2016年03月02日 | Weblog
正式には、3月3日で丸8年目を迎える「馳走いなせや」

毎年の恒例である周年イベントを3月1日~3日まで開催しております❗️


今までは、3日間手を替え品を替え
いろんな3日間を考えて開催してましたけど、今年は「え~い!まとめてやってまえ~~❗️」的なノリでございます。
(決して手抜きとかじゃありませんよ)


しかし、そんな初日の3月1日
京都「日本酒ドロップキック」初参加の柳馬場warakuのメンバーとともに


うっおぉぉぉ~~❗️
3月入ったのに雪半端じゃない~❗️

こんな状況で向かった先は
何か、やんちゃな兄ちゃん的な…。

久美浜の酒造「木下酒造・玉川」さんに到着!
今年の「日本酒ドロップキック」には久しぶりの参加となる。玉川の杜氏フィリップ・ハーパー

私は、先日伺ったので「まいど!」みたいな感じやけどwarakuメンバーは初めて酒蔵に来たので
いろいろ見せてもらおう。


ここは洗米場
酛部屋

室(ムロ)の前の出麹部屋

そして、いわゆる酒蔵としてよく見る醪造りをするスペース。
(この後、上槽→搾り→加水→熱処理→瓶詰め→出荷となります)

午後からは、洗米を見学してと思っていたら「タイムマシン」の米洗いの為…。
秒単位のシビアな吸水現場じゃなく、洗ってドボンみたいな(約一時間ほど、水につけてるらしい)

先程の出麹も「タイムマシン」用の為、びっくりするほど黄色い。
(タイムマシンの洗米と出麹見れたのは、ある意味凄いタイミングだ)


最後に正統派⁈ の記念写真。

早く帰らなければ、今日から8周年だ❗️
急いで京都に戻り(と、言っても3時間以上かかる…)





結局、6時過ぎに馳走いなせや入り
カウンターには、お馴染みさんが何組かお見えだ。

おおきに~❗️いつも、ありがとうございます。

周年の3日間は、料理長・村上の考案した「馳走謹製八寸」桃の節句をイメージした華やかな感じ。




そして華やかと言えば

益や酒店のオーナー藍ちゃん。

カウンターの常連さん(この日は、全員男やけど)が、ざわめく…。
最近は、店の繁盛もいろんな方々から聞き
少しは、馳走いなせやで働いていた事も役に立っているのかなぁ?

ほんま、ありがとうな。

そんな彼女の店「益や酒店」も今年の京都「日本酒ドロップキック」に参戦。
タッグを組むのは、フィリップ・ハーパーの良きライバルでもある御祖酒造の横道杜氏と蔵元の美穂ちゃんだ。

当初、「日本酒ドロップキック」に御祖酒造さんに参加してもらう為に電話して連絡待ち…。


悩んでるのかなと思って、藍ちゃんの写真を送信したところ(この写真だ)



すぐに美穂ちゃんから電話があり「横道やる気まんまんです」と…。

ま~~え~か。なにはともあれ丸く収まった。

話が横道にそれましたが
そんな8周年。まだ2日間ございます❗️
(3月2日現在)

宜しければ、お誘い合わせの上お越しくださいませ。
(ご予約お願いします)
馳走いなせや 電話番号
075-255-7250

ほとんど、酔っぱらいの私もいると思います。