馳走いなせや奮闘中!

京都柳馬場三条上ルの町屋料理屋「馳走いなせや」
オーナー(通称大将)の酒と食の奮戦記。

上原酒造の呑み切り

2009年07月28日 | Weblog
7月25日(土曜日)

前々回のブログからお伝えした、滋賀県・高島郡の上原酒造さんにお邪魔しました。

MK観光の20人乗りバスを予約したのですが~~!!

当日、大型バス(50人乗り)しか空きがなく…。

同じ料金でいいと言われて……



でも、お客さんは馳走いなせやのスタッフを含めて14人やけど

(≧ε≦)

とりあえず、ハイパー・セレブなバスツアーになったはいいけど当日は大雨~!

晴れ男も晴れ女もいまへ~ん!

そんな豪雨の中~~!

バスは、午前11時出発して途中「安曇川・道の駅」で時間調整!

午後1時過ぎに無事に「上原酒造さん」到着~!

1時半からと聞いていたのに、すでに20名程のお客さんが片手に猪口を持ちうろうろ

(-.-;)

負けじと、うちらも突入。



一つ一つ丁寧にコメントを書き込み意見交換するA藤夫妻!



とりあえず、杜氏と話をしたい統括丸山!

何やら、店からの電話が気になる養鶏家加藤さん…。

何がなんやら訳わからん 馳走スタッフりさちゃん~~!

皆、バラバラやなぁ…

と、言う私は

結構、真剣にきき酒を~!



(だって邪魔されたくないので…)

引率者とは、名ばかりのオーナーですわ!

ε=ε=┏( ・_・)┛
バスの再出発時間は、午後2時40分

出発前に、皆で売り物の不老泉を買いあさり (-.-;)

帰り道 統括丸山のお客さんが片道便乗~!

午後4時半

トラブルもなく、京都に到着しました。

しかし、ここからが長かった…(≧ε≦)

何故かブルーな加藤さん連れて

六軒のはしご

中には、翌日「上原酒造さん」に行って二次会に六角んまいを利用していただく

パンチ木下「地酒バー膳」にも~!



先手必勝の営業?

当日参加予定で遅刻した「鉄板焼たちばな」が合流して、

加速スイッチが入った養鶏家加藤さん…。

何とかブルーな気分も半分は解消出来ましたか~?

イベントは、楽しみ半分 辛さ半分。

by 馳走親父

久しぶりにお弁当!

2009年07月22日 | Weblog
7月21日


電話の音で目覚める 朝の9時半過ぎ

受話器の向こうから、馳走いなせや料理長・村田の声が…。

村田「大将~!助けて下さい」と…。


今日、昼前に配達する弁当箱の数が足りない。

まじかよ~~!!

慌てて弁当箱の手配をした、丸山統括に電話するも…

起きない・・・

凄いスピードで顔を洗い、K藤屋(弁当箱を揃えた店)に商品の在庫確認して

大雨の中、愛車「チェロキー」に鞭を打つが堀川通りは渋滞~!

裏道をトップスピードで駆け抜け

午前11時

馳走いなせやに届けた頃に~!

丸山統括「おはようございます。何でした?」

まったく。

人を二人、犬を一匹、引きかけたっ ちゅうねん! (-_-#)

途中依頼人からは

「高田さ~ん。今回は、大丈夫ですか~」と電話あり

当たり前や~! 任せとけと言いつつ、冷や汗ダラダラ…。

馳走とは、まさしくこんな感じでしょうか?

 

何はともあれ、無事に弁当も引き渡し

今回は、こんな内容です~!



一段目
・くらげ胡瓜胡麻酢和え
・出し巻
・つくね万願寺串刺し
・地鶏スモーク
・鶏もも塩焼
・帆立貝柱うにろう焼
・ミニトマト煮浸
・鹿ケ谷かぼちゃ旨煮
・青もみじ麩小巻湯葉焼目付
・鶏胸うめしそけしの実揚げ
・茄子田楽
・酢取茗荷

二段目
・じゃこ万願寺めし
・細巻三種(胡瓜、玉子、うめしそ)
・南京羊羹


初夏のイベント!

2009年07月15日 | Weblog
7月25日(土曜日)

滋賀県 高島郡

上原酒造の呑み切り 参加者 募集中~~!!

定員 20名限定です。

費用 実費(小型バスをチャーター予定なので3000~4000円ぐらいです)

午前11時に烏丸六角ファミリーマート前を出発です。

古酒を含め、約50種類の「不老泉」を堪能して下さい~!!

定員なりしだい、〆切です。


そして

8月2日(日曜日)

馳走いなせや 恒例の昼酒の会

今回は、京都 伏見の「北川本家・富翁」さん。

北川社長と製造の方が来店されます。

午前11時半 開場

12時 開宴

会費 7000円

馳走いなせや料理長・村田光宏の会席料理と北川本家のお酒をお楽しみ下さい!

定員 40名様です。

いずれも参加受付は

馳走いなせや
(075)255-7250

です。

多数のご参加、雄町して滓ます~!!


上原酒造の会の巻

2009年07月06日 | Weblog
7月5日(日曜日)

馳走いなせや恒例の昼酒の会~~!!

今回は、滋賀県・高島郡から上原酒造の専務

(マニアに引っ張りだこ?)

に御参加いただきました。

ずいぶん前に決まっていた会ですが…。

何せ、主張のはっきりした日本酒なので

店長村田・統括丸山とも、前日迄バタバタです

( ̄○ ̄;)

考えに考えたメニューが、これだ~~!



まさしく、珍味会席!!

いかがでしょう?

のっけから~!

ア・テ・ですなぁ

さて、11時半の会場とともにお客さんも集まっていただき

順番にきき酒をしていただきます。



なんと、今回は12時の開宴に全員集合で!!

お~!
素晴らしい

(≧∇≦)

お酒は、6種類

プラ~ス

上原専務が、蔵をごそごそして探して頂いた2種類

の、計8種類~!!

挨拶の後、乾杯は「杣の天狗」で~!

(実は、前日に統括丸山と悩んで決定しました。)



純米大吟醸が、セオリーなんだけど…

何せ、全部濃いし

…(≧ε≦)

料理に合わせてお酒も続々と

1種類ずつ、上原専務に説明していただきます。

口下手とおっしゃってましたが、全然そんな事もなく。

真剣に聞き入るお客さん多数!

きき酒をして、一番悪い評価の「参年古酒」燗をつけて絶賛されたり…。

途中、厨房が料理の順番を間違えかけて、統括丸山が

「それでは上原専務に仕込み水の説明をお願いします~!」

なんて、機転もあり~の


最後に、上原酒造のグッズをじゃんけんでプレゼントなんてお遊びもあり~~!!



あっという間に午後3時になり~~!!

馳走いなせやでの酒宴は、無事に終了~す!



と、なれば

二次会に六角いなせやに移動です…

いや~

毎回元気な酒肴人の親方

養鶏家 加藤さん

今回初二次会に参加のK先生





他にも沢山のお客さんで、上原専務の乾杯で~!!

アテは、チーズにムッシュー手作り燻製盛り合わせ

無理を言う親方は、あまから手帖に載ってるチヂミ素麺が食べたいと

( ̄○ ̄;)

同業者なのに、わがままやし…

それはさておき

丸山「今日出てない上原酒造のお酒を二次会に二本用意しました。」

すると、上原酒造の専務

「なんでこんなお酒を持ってるの? 蔵にもないから持って帰っていい?」

なんて

やつが、これだ~~!!



10年以上経過したとは思えない状態~~!!

やるなぁ 丸山…。

さて、二次会も終了して

まだまだ、外も明るい午後6時~!

次に烏丸仏小路西入る

鉄板焼たちばな

上原専務と私は、まともに食事をしてないので分かるけど…。

まだまだ、食べる親方と加藤さんが…。

しかも…

飲む……

午後8時

私「じゃあ、今日はこんな感じでお開きにしましょうか?」

しかし、奴らは甘くはなかった

午後8時半

イル・カッぺロ

直美ちゃんも上原専務もまだまだ元気…。

ここで、私はしばし居眠り

(-.-)zzZ

気づけば、9時半

横に目をやれば、まだ食べてるし…。

上原専務も電車の時間があるので、10時過ぎに店に横付けのタクシーのお見送り~~!!

上原専務、ほんと~に1日ありがとうございました!

直美ちゃんもべろべろなので、やっとこさ解散~

のはずが…(≧ε≦)

直美ちゃんを帰して

またもや

たちばなに‥

あかん、くたくたやのに

深夜1時

遂に別れて

行き付けのコンビニで、明日のコーヒーを買っていると…

久しぶりに「なかじん」オーナーのN村から電話。

N村「高田さ~ん、今何処にいます?一緒に飲みましょう~!」

三条新町下がる

創作料理「まゆめ」

記憶も途切れ途切れに…。

解放されたのは

深夜2時半


翌日は、朝から知り合いの店のリニューアルの打ち合わせ

完璧な二日酔いだったのは言うまでもなく…。






ご案内!!

7月25日

上原酒造の呑み切り

今年のお酒を含め、約50種類をきき酒をしていただけます。

詳しくは、次回ブログにて~~!!


だしサミットの巻

2009年07月02日 | Weblog
6月28日(日曜日)

京都調理師専門学校4F 午前11時開催

(とてつもなくでかい~!!雛壇のモニター画面がいっぱいのセミナーホール)

で…。


「関西食文化研究会」第一回イベント

「だしサミット」が、行われました。



150名程のお客さん(ほとんど、同業者かメディア関係の人達やし…)

知り合い沢山

苦手な方もそれなりに…。

それは、さておき

今回は、講師をされる有名処の料理人に

日頃から、仲良くしている・創作中華「一之舟入」のオーナーである「魏さん」が登場~!


うお~~!!

最近、モルツのポスターになったり

夏には、中華料理の世界選手権に出場したり大活躍なんです

( ̄○ ̄;)


あまから手帖・主幹のK上さんのお誘いもあり、行かねば~!!

前日に養鶏家・加藤さんとの絡みのせいで、少し二日酔い…。

まずは、菊の井の村田さん

絶妙なトークと、間の取り方

うまい喋りやなぁ…



和食のだしの基本は、鰹節と昆布!

昆布のグルタミン酸と鰹のイノシン酸が相乗作用して

旨味になります。

じゃあ、イノシン酸は動物性の肉にも多く含まれるからと…。

豚のすね肉を薄く切り、軽く茹でてから

なんと、水につけた昆布の中に投入!

そこから火をつけ

およそ60℃で小一時間のだしで作った、高野豆腐の煮物をいただき~~!!


まさしく、目から鱗!!!

びっくり

美味しい

村田さん「これは、和食ですか洋食ですか?」と…。

なるほど…。

イノシン酸は、鶏肉に多く含まれるから
!!!!

昨日の加藤さんの話にあった、鶏ガラスープの二番だしや~!

とって冷やした二番だしに昆布を入れて、小一時間火にかけうまみを増殖させると~!!

どうやろう~?

さらに、干した鶏肉(思い切り塩をしてカラカラに)を入れたら…。

見事な、鶏料理屋のだしになるかも~!

結構、俺って天才?

♪~θ(^0^ )

まじで、今度作成しますわ~。

あっさりラーメンもいいかもね…。



いけない!

魏さんの話を~

さて、村田さんの次に我らが…。

って、いきなり腰低く

魏さん「いや~、村田さんは話が上手だし、後やりにくいなぁ…。」

頑張れ~~!

心の中で思っていると



魏さん「皆さん、炒め料理をすると材料がよくくっついて困った事ありますよねぇ」

そして、プロの鍋の扱いかたや油の入れるタイミングをあれこれ~~!

魏さん「僕が、やってみましょう!」



おもむろに、説明どおり…。

やったはずが…(≧ε≦)

見事に、くっついて~~!!

魏さん「これが、悪い見本です…」


って~~!

( ̄○ ̄;)

やってしもた~~。
慌てて鍋を洗い直し、次は成功!!


まったく、世界選手権が心配~!


イタリアン・フレンチの巨匠の話は、機会があれば…。


あ~
疲れた~す!