前のブログにアップした通り
本年4月25日をもって「魚戸いなせや」を閉め

4月27日より、正式に「問答無用いなせや」としてリニューアルOpen致しました。

因みに提灯取り替え中
大きく変わったところは、寿司屋から居酒屋業態への移行です❗️
(こじんまりとした馳走いなせやのスタイルと思って頂ければいいと思います)
内装や席数の変更は、ございませんので
一階席
カウンター9席
小あがり 8席
二階席(宴会予約席)
18~20席
休日が日曜日定休が
水曜日定休と変わります。
(水曜日が祝日の場合、木曜日を休日にする予定です)
ランチ営業は、5月初旬を予定してます。
前の魚戸いなせや店長・永田は六角んまいに移動して料理長として店長の真理とペアを組んでくれます。
元馳走いなせやの料理長・川村が店長兼料理長として「問答無用いなせや」の総責任者となります。
おっと忘れていけない
馳走いなせやの料理長は、うちの店で一番の古株になった(まだ30歳だが)村上が引き継ぎしてます。
ご安心下さい


この見事に突き抜ける青空の下で
全く泳ぐこともなく、黙々とインドネシアのスタッフに和食を3ヶ月間トレーニングしてくれたのが「問答無用いなせや」の総責任者に就任した川村。
(基本的に運動が大嫌いとは…)


ホールとキッチンの合同トレーニング風景

これは、テーブルサービスのトレーニング
毎朝3人でガッツリの朝食(左手前が、マヤサヌールHotelの和食kuuで料理長を務める西田さん)

これがHotelの屋上やけど、一面芝生が敷き詰められて
Hotelのプールサイドから見たビーチも
こんな朝日が昇る訳
(なんか写真撮り過ぎて、実は朝日か夕日かわからん…)




何とか間に合った器で、数々の料理を提案して
(100種類ぐらい作って、最終60種類ぐらいのメニューにまとまった)
そしてデザートまで、きっちりやり遂げましたわ
思えば、ほんまにええ経験させてもろた。
おっと夕日の写真めっけ❗️

昼と夕方と夜が、見事に同居⁉️

Hotelの偉いさん方への複数回の試食も無事こなし
バッグース❗️(素晴らしいと言う意味のインドネシア語)の言葉
ありがとうございます。
そんなバリ島も、いろんな方々と沢山のご縁を頂き
ほんま言葉の壁を越えて楽しませてもろた。
また、今後のブログにも思い出しながら少しずつアップさせてもらいます。
とにかく「問答無用いなせや」をどうぞよろしくお願い致します。
(多分インドネシア料理は、出ないと思うけど…)
まぁ、何せ問答無用やから
やっても問題ないわ…。
本年4月25日をもって「魚戸いなせや」を閉め

4月27日より、正式に「問答無用いなせや」としてリニューアルOpen致しました。

因みに提灯取り替え中

大きく変わったところは、寿司屋から居酒屋業態への移行です❗️
(こじんまりとした馳走いなせやのスタイルと思って頂ければいいと思います)
内装や席数の変更は、ございませんので
一階席
カウンター9席
小あがり 8席
二階席(宴会予約席)
18~20席
休日が日曜日定休が
水曜日定休と変わります。
(水曜日が祝日の場合、木曜日を休日にする予定です)
ランチ営業は、5月初旬を予定してます。
前の魚戸いなせや店長・永田は六角んまいに移動して料理長として店長の真理とペアを組んでくれます。
元馳走いなせやの料理長・川村が店長兼料理長として「問答無用いなせや」の総責任者となります。
おっと忘れていけない
馳走いなせやの料理長は、うちの店で一番の古株になった(まだ30歳だが)村上が引き継ぎしてます。
ご安心下さい



この見事に突き抜ける青空の下で
全く泳ぐこともなく、黙々とインドネシアのスタッフに和食を3ヶ月間トレーニングしてくれたのが「問答無用いなせや」の総責任者に就任した川村。
(基本的に運動が大嫌いとは…)




これは、テーブルサービスのトレーニング





(なんか写真撮り過ぎて、実は朝日か夕日かわからん…)





(100種類ぐらい作って、最終60種類ぐらいのメニューにまとまった)


思えば、ほんまにええ経験させてもろた。
おっと夕日の写真めっけ❗️

昼と夕方と夜が、見事に同居⁉️

Hotelの偉いさん方への複数回の試食も無事こなし
バッグース❗️(素晴らしいと言う意味のインドネシア語)の言葉
ありがとうございます。
そんなバリ島も、いろんな方々と沢山のご縁を頂き
ほんま言葉の壁を越えて楽しませてもろた。
また、今後のブログにも思い出しながら少しずつアップさせてもらいます。
とにかく「問答無用いなせや」をどうぞよろしくお願い致します。
(多分インドネシア料理は、出ないと思うけど…)
まぁ、何せ問答無用やから
やっても問題ないわ…。