前回ブログの続き。
滋賀「地酒屋の夕べ」は、着席の和食フルコースとの情報は前回アップしたとおり。
チームいなせや(お客さんとスタッフで10人になって)テーブル1つを占拠した状態。


壇上で滋賀酒造組合のお偉いさんが挨拶されている間に、ふとブースをみれば

そして、わたくしの真正面の親方は乾杯の挨拶もないのに手酌でグイグイ飲み始めた(大丈夫かいな…)
乾杯が終わり
「さぁ、皆様ご自由にお酒をブースでお楽しみ下さい!」と、言うや否や
猛ダッシュでお猪口片手に行方不明になる親方…。


写真は、撮らなかったが親方はコースに出てきた天ぷらとお造りを避けておいて、ご飯を大盛で頼むと
「ほ~ら、海鮮天丼の出来上がり~!」
大丈夫なのか?
お昼の立飲み「たつみ」でもかなり食べたはず…
おまけに、多数のブースからお銚子を前に並べて
飲むわ食べるわの、大宴会!



魚戸いなせやのアイドル祐希やまゆめの佐藤君・お客さんの安藤さんが見事4合瓶をゲット!

(いつもの事ながら、素晴らしいスピーチ 恐れ入ります)
午後6時から始まった滋賀「地酒屋の夕べ」も無事に終演。
さぁ、問題は京都に帰って親方を何処に連れて行くかや…
そんな事をあれこれ考えながら、大津駅に着いたら
「高田ちゃん…わし大阪に帰るわ」
なんして~?
「どうも飲み過ぎたみたいで、何も飲みたくないし食べたくないねん」

我々は、普通電車に乗り込むと次の快速急行を待つ親方とホームでお別れ。
大津プリンスホテルでは、かなり暴走しはりましたわ♪
せっかく親方の為に早起きして、泊まる用意の布団干しまでしたのに…
しかし、今夜のイベントではひさしぶりの名古屋の「地炉の間」さん。
北山の「うさぎや」さんと御会いする事も出来て、充実感たっぷりの1日。
親方を除けば…やけど。