6月27日(土曜日)
馳走いなせやの地鶏の生産者であり、鶏料理「竹とり」のオーナー加藤さん
初の日本酒会が開催されました!

(真ん中のテーブルで鶏肉を切り分けているのが加藤氏)
場所は、JR花園駅から、徒歩5分。
正午からきき酒を始め、蔵元さん(長野の大信州酒造さんで~す)の挨拶
・加藤さんの挨拶と進みます。(丸山統括と私の2名で参加です~!)
大信州酒造さんから、特別に「責めくち」や時期杜氏になられる社長の弟(専務)さんが
初めて杜氏の許可をもらって、全て自身の考えで醸した数年前の貴重なお酒やら~~!!
又、こいつらが美味い事~!
おっと、料理も忘れちゃならない!
七谷地鶏の刺身やら
白肝のブリュレ
変わり串焼きは、背肝を裏ごしして醤油と合えたり
なかなかの力作揃い~!!
( ̄○ ̄;)
最後に
竹とり風 鶏飯
竹炭ソルベ 炙り西瓜添え
ん~!
お腹も一杯
お酒も一杯です~!!
閉会は、午後3時半
まだまだ、飲み足りないメンバーが二次会に
四条寺町下がるの
「京食」
(無理言って、特別に席を作って頂きました)
大信州酒造さん・加藤さんを含め7名で
さすがに皆、一杯目はビールやらサワーやら…。
加藤さんも無事に日本酒会を終えて
感謝の挨拶
と、思いきや~
喋る喋る…(≧ε≦)
5時で次の飲食店!
綾小路「べっぴんや」さん!
オーナーさんが、今日の竹とりの会に参加いただき
こじんまりと、いいお店です。
6時半
四条木屋町上がる
寿司「しんご」さんに移動
この時点で、4人になり…。
加藤さんも動向が怪しくなりはじめたので
8時半
「六角いなせや」
に行きます
ε=ε=┏( ・_・)┛
あ~!
今日は、直美の部屋(私の休みの日は、直美ちゃんか丸山統括が担当です)
何か、小腹もすいて …?
嘘やろう~?
しかし、ガッツリ食べる残りメンバー
( ̄○ ̄;)
10時過ぎに
室町三条下がる
「イル・カッぺロ」
又、ワインを飲みだす残りメンバー
11時閉店をものともせず…
これで、ほぼ12時間飲み・食べ続け
加藤さんと残り2名は、祇園のフィリピン方向? に消えていきました~~!!
今回は、写メ少なくてすみません…。
痛風完治は、当分無理やなぁ…
次回 ブログ予告!!
「関西食文化研究会」
だしサミットの巻
仲良し中華料理の達人 魏さんが、しくじった~~!!
乞う
ご期待!!!
馳走いなせやの地鶏の生産者であり、鶏料理「竹とり」のオーナー加藤さん
初の日本酒会が開催されました!


(真ん中のテーブルで鶏肉を切り分けているのが加藤氏)
場所は、JR花園駅から、徒歩5分。
正午からきき酒を始め、蔵元さん(長野の大信州酒造さんで~す)の挨拶
・加藤さんの挨拶と進みます。(丸山統括と私の2名で参加です~!)
大信州酒造さんから、特別に「責めくち」や時期杜氏になられる社長の弟(専務)さんが
初めて杜氏の許可をもらって、全て自身の考えで醸した数年前の貴重なお酒やら~~!!
又、こいつらが美味い事~!
おっと、料理も忘れちゃならない!
七谷地鶏の刺身やら
白肝のブリュレ
変わり串焼きは、背肝を裏ごしして醤油と合えたり
なかなかの力作揃い~!!
( ̄○ ̄;)
最後に
竹とり風 鶏飯
竹炭ソルベ 炙り西瓜添え
ん~!
お腹も一杯
お酒も一杯です~!!
閉会は、午後3時半
まだまだ、飲み足りないメンバーが二次会に
四条寺町下がるの
「京食」
(無理言って、特別に席を作って頂きました)
大信州酒造さん・加藤さんを含め7名で
さすがに皆、一杯目はビールやらサワーやら…。
加藤さんも無事に日本酒会を終えて
感謝の挨拶
と、思いきや~
喋る喋る…(≧ε≦)
5時で次の飲食店!
綾小路「べっぴんや」さん!
オーナーさんが、今日の竹とりの会に参加いただき
こじんまりと、いいお店です。
6時半
四条木屋町上がる
寿司「しんご」さんに移動
この時点で、4人になり…。
加藤さんも動向が怪しくなりはじめたので
8時半
「六角いなせや」
に行きます
ε=ε=┏( ・_・)┛
あ~!
今日は、直美の部屋(私の休みの日は、直美ちゃんか丸山統括が担当です)
何か、小腹もすいて …?
嘘やろう~?
しかし、ガッツリ食べる残りメンバー
( ̄○ ̄;)
10時過ぎに
室町三条下がる
「イル・カッぺロ」
又、ワインを飲みだす残りメンバー
11時閉店をものともせず…
これで、ほぼ12時間飲み・食べ続け
加藤さんと残り2名は、祇園のフィリピン方向? に消えていきました~~!!
今回は、写メ少なくてすみません…。
痛風完治は、当分無理やなぁ…
次回 ブログ予告!!
「関西食文化研究会」
だしサミットの巻
仲良し中華料理の達人 魏さんが、しくじった~~!!
乞う
ご期待!!!