ラッカセイを掘ったら鼠穴にどっさり詰め込まれていたのでネギの壁を作ります。我が家の畑ではモグラの穴をネズミが利用しているらしいので通行禁止にします。
葉ネギタイプですが一本ネギとしても利用できるので種まきトレーの残り分をいつも種まきして苗を作っています。植え付け場所が無ければこのまま葉ネギとして美味しく頂きます。
割りばし程度なので植え付け出来ます。
少し太いだけで花が咲いたので肥料少な目、植え付け間隔もいつもより狭め葉ネギで間引き収穫しながら最終的に10センチ間隔程度にしようと思います。上手く行くかしら。
冬葉ネギが鍋の時にハクサイの白と似合います。
白髪ネギや薬味用の輪切りとは違う美味しさです。
ただの食いしん坊。
以前ホームセンターで買ったこれより少し太いだけで全部春に花が咲きました。タマネギもネギも苗作りが難しい。
葉ネギ・緑秀
土寄せの時に植え溝が凸凹していると上手く育たない事が有るので、夫真剣に下地調整してます。
土寄せしても綺麗に一列に植え付けていないと雨で流れ畝幅が必要になります。今回の台風でグダグダの原因も多分一番最初の植え付けが真っ直ぐで無く成長がバラバラで土寄せ加減が均一に出来てないのが問題では無いかしら。適当に植えると曲がって育ち抜く時に切れます。いちいちスコップで掘るほど家庭菜園のネギ白い部分育てきれません。
やはり回数植え付けして結果を見ないと納得出来ない。
堆肥と土の混合を根元に掛けました。翌日が雨の天気予報なのでこれで作業終了。
立ち上がったら根元に土寄せと追肥をしながら育てます。
家庭菜園どれが完成品。
美味しいタイミングが収穫適期。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます