goo blog サービス終了のお知らせ 

ほろ酔いハングル

韓国語学習の覚え書き + 気になった日本語のメモ

「~したために、~したせいで」

2010-08-27 | ピックアップ表現
動詞の現在連体形+통에 : ~したために、~したせいで、~のはずみで
※前節の困った事情で慌てている間に、それが原因で後節の結果になったことを表す。
 後節には、うまくいかなかったとか、失敗した等の否定的な表現が多い。
 
 ex. 비가 오는 통에 등산을 포기했다.
     (雨のせいで登山をあきらめた。)

    여기저기서 전화가 오는 통에 일을 집중해서 할 수가 없어요.
     (あちこちから電話がきて、おかげで仕事に集中できないんですよ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「~するほどに」

2010-07-31 | ピックアップ表現
-(으)리만큼/(으)리만치  : ~するほどに、~するまでに、~くらい
※‘-(으)ㄹ 만큼’と同じように用いられる。  ⇒参考
 「何かをできる程度」という意味を表す。

  ex. 눈물이 나리만큼 고마웠다.
      (涙が出るほどありがたかった。)

     이제는 혼자서도 걸을 수 있으리만큼 회복되었습니다.
      (今は一人で歩けるぐらい回復しました。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「~しようとするなら」

2010-07-15 | ピックアップ表現

-(으)려거든 : ~しようとするなら、~するつもりなら
-(으)려고 하거든の縮約形
※動詞・存在詞につく。 後ろには命令文が続く。
 主語の意図を実行しようとするなら、後ろの文のような条件がなければならないことを意味する。
 
  ex. 좋은 자리에 앉으려거든 빨리 가야지.
      (よい席に座りたければ、早くいかなきゃ。)
     
     의사가 되려거든 지금부터 열심히 공부를 해라.
      (医者になりたければ、今から熱心に勉強しろ。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「~かと思えるほど」

2010-07-12 | ピックアップ表現
-냐 싶게 : ~かと思えるほど

 ex. 머리는 언제 손이 갔더냐 싶게 산발을 했었다.
                       【散髪】乱れた髪
                       理髪店で刈ってもらう「散髪」の意味はない

     (髪はいつ手入れをしたのかと思うほど、ぼさぼさだった。)

    언제 난리가 났느냐 싶게 한가롭고 평화로운 모습이었다.
     (いつ戦乱が起こったのかと思うほど、のんびりとして平和な様子だった。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「(~して)くれと言う」

2010-07-02 | ピックアップ表現
体言+(를/을) 달라고 하다  : ~をくれと言う
動詞の連用形+달라고 하다  : ~してくれと言う


 ex. 영희가 물을 달라고 합니다.
     (ヨンヒが水をくれと言ってます。)

    영희는 점심을 사 달라고 합니다.
     (ヨンヒは昼ごはんをおごってくれと言っています。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「~だろうと」

2010-03-30 | ピックアップ表現
-(으)리라고 : ~だろうと、~するつもりだと  〔推量・意志〕

  ex. 그 계획에는 약간 무리가 있으리라고 생각됩니다.
      (その計画には多少無理があるだろうと思います。)

     곙험이 있으니까 잘 해 내리라고 생각합니다.
      (経験があるから、うまくやり遂げるだろうと思います。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「~(して)おく」

2010-03-22 | ピックアップ表現
-어 놓다 : ~(して)おく
※先行の動詞の完了状態がそのまま保存されていることを表す。

 ex. 더우니 문을 열어 놓아라.
     (暑いから戸を開けておいて。)

    텔레비젼을 켜 놓고 거기서 뭘 하니?
     (テレビをつけたままにして、そこで何をしているの。)

    여행 시즌이라서 차표를 미리 사 놓는 게 좋습니다.
     (旅行シーズンだから切符を前もって買っておくほうがいいです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「~によって」

2010-03-17 | ピックアップ表現
-(으)로 인해서 : ~によって
※前の名詞を原因として、後節に何らかの結果が出たことを意味する。
 公式的な文書等、書き言葉でよく使われる。
  
 ex. 쓸데없는 말한마디로 인해서 싸움이 시작된 것이다.
     (くだらない言葉一言によって、争いが起こったのである。)
    국회의원의 부동산 투기 사건으로 인해서
                       세상은 발칵 되집혀졌습지다.
                            突然騒動を起こすようす
     (国会議員の不動産投機事件によって、
                       世の中はにわかに騒然としています。)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「~したならば、~であったなら」

2010-03-08 | ピックアップ表現

-었더라면 : ~したならば、~であったなら
※過去の事実に反する仮定や希望などを表す。
 文の内容上、過去の完了したことを回想し、後悔する場合と良かったと考える場合がある。

1) そのように行動しなかったら、いい結果が出ただろうにと後悔する場合
  後節に、主に「-ㄹ 것이다」「-ㄹ 걸」「-ㄹ 텐데요」などを使う。

   ex. 일찍 떠났더라면 어둡기 전에 도착할텐데.
       (早く出発していたら、暗くなる前に着くのに。)
      좀 참았더라면 좋았을 걸 그랬어요.
       (ちょっと我慢していたらよかったのにね。)

2) 過去の行動が良くて、そのようにしなかった場合を考えて言う場合。
  後節には、「-ㄹ 것이다」「-ㄹ 뻔했다」などがよく使われる。

   ex. 회의에 있었더라면 기분 나빴을 것입니다.
       (会議の席にいたら、不愉快だったでしょう。)
      그 사람을 만나지 않았더라면 길을 잃을 뻔했다.
       (その人に会わなかったら、道に迷うところだった。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「~すればよかった」

2010-02-25 | ピックアップ表現
-(으)ㄹ 걸 그랬다 : ~すればよかった(のに) 〔後悔・未練〕

 ex. 같이 갈 걸 그랬다.
     (一緒に行けばよかった。)
    안 갈 걸 그랬다.
     (行かなきゃよかった。)
    그렇게 많이 먹 걸 그랬다.
              -지 말다:~(する)のをやめる
     (あんなにたくさん食べなきゃよかった。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする