「こんにちわッ、テディちゃでス!
なくこはァいねがァ~!」
「がるる!ぐるがる…!」(←訳:虎です!涙の匂い…!)
こんにちは、ネーさです。
さあ、週末です♪
いつもならば、読書をサボって展覧会情報の日なんですけど、
本日は特別編!
読書もアートも同時進行で楽しめる、
こちらの個展へ、どうぞ~♪

「わほゥ♪ えんどォさんッ!」
「ぐるがる!」(←訳:重郎くん!)
そう、夜な夜な町から町へと廻っては
涙に暮れるあの人この人にそっと寄り添う、
オサカナの缶をかぶったニャンコでお馴染みの――

―― 夜廻り猫のクリスマス ~ 深谷かほる作品展 ~ ――
東京・日本橋の三越本館7Fにて、
会期は2017年11月22日~12月5日(会期中無休)、
発売されたばかりの『夜廻り猫3』と
『夜廻り猫レストラン』の原画展示を中心に
カフェも展開されていますよ~♪
「おいしィのみものとォ、おかしィとォ~」
「がっるるぐるるる!」(←訳:グッズもたくさん!)

私ネーさはまだ会場に伺えていないんですけど、
ネーさ弟が初日に出陣し、
カフェラテを味わい、
作品の原画を堪能し、
グッズを買い込んでまいりましたので、
ここでちょっぴり御紹介いたしましょう。
↑上の画像は、会場でいただいた
書店さんなどで販促に用いられる内容見本です。
そして、↓こちらは――

2018年『夜廻り猫カレンダー』、卓上サイズと――

↑こちらは、缶バッジ2種類。
缶バッジには他のデザインもあったようです。
「どれもォ、しゅやくはァ~」
「ぐぅるる!」(←訳:にゃんこ!)
三越さん入口のライオン像さんには
夜廻り猫たちがやって来た証し?のネコ足型が
点々と捺されていたり、
カフェのクリスマスツリーには
サーモン缶やサンマが飾られ、
会場内の自販機(人間は使用不可・ネコのみ可?)には
『見たい夢を見られる猫の呪いココア』や
『PINK LABEL 波麗』など
摩訶不思議な飲料が陳列されていたり、と
《夜廻り猫》シリーズファンさんは小躍りしちゃう
ファンキーな展示内容は、
なんと、日々変化しているんですって。
「きのうゥとはァ~?」
「がるるるぐる!」(←訳:どこかが違う!)
どう違うのか?を知りたい御方は、
深谷かほるさんのTwitterを覗いてみてくださいね。
日本橋三越さんは遠過ぎる……という方々は、
三越さんのオンラインショップで
《夜廻り猫》グッズが販売されていますので、
検索してみてくださいな。

書籍『夜廻り猫3』は、
次回記事にて、あらためて御紹介いたします。
でもやっぱり、原画を拝見したいわ!とお考えの皆さまは――
「みつこしィさんへッ!」
「ぐるるるる!」(←訳:お出掛けを!)
三越さんのライオンくんの横っちょに、
ひっそりたたずむ、ニャンコのシルエット……
ニャンコちゃんたちも、
そして皆さまも、
風邪など引かぬようぬくぬくと、
どうか穏やかな休日を♪
なくこはァいねがァ~!」
「がるる!ぐるがる…!」(←訳:虎です!涙の匂い…!)
こんにちは、ネーさです。
さあ、週末です♪
いつもならば、読書をサボって展覧会情報の日なんですけど、
本日は特別編!
読書もアートも同時進行で楽しめる、
こちらの個展へ、どうぞ~♪

「わほゥ♪ えんどォさんッ!」
「ぐるがる!」(←訳:重郎くん!)
そう、夜な夜な町から町へと廻っては
涙に暮れるあの人この人にそっと寄り添う、
オサカナの缶をかぶったニャンコでお馴染みの――

―― 夜廻り猫のクリスマス ~ 深谷かほる作品展 ~ ――
東京・日本橋の三越本館7Fにて、
会期は2017年11月22日~12月5日(会期中無休)、
発売されたばかりの『夜廻り猫3』と
『夜廻り猫レストラン』の原画展示を中心に
カフェも展開されていますよ~♪
「おいしィのみものとォ、おかしィとォ~」
「がっるるぐるるる!」(←訳:グッズもたくさん!)

私ネーさはまだ会場に伺えていないんですけど、
ネーさ弟が初日に出陣し、
カフェラテを味わい、
作品の原画を堪能し、
グッズを買い込んでまいりましたので、
ここでちょっぴり御紹介いたしましょう。
↑上の画像は、会場でいただいた
書店さんなどで販促に用いられる内容見本です。
そして、↓こちらは――

2018年『夜廻り猫カレンダー』、卓上サイズと――

↑こちらは、缶バッジ2種類。
缶バッジには他のデザインもあったようです。
「どれもォ、しゅやくはァ~」
「ぐぅるる!」(←訳:にゃんこ!)
三越さん入口のライオン像さんには
夜廻り猫たちがやって来た証し?のネコ足型が
点々と捺されていたり、
カフェのクリスマスツリーには
サーモン缶やサンマが飾られ、
会場内の自販機(人間は使用不可・ネコのみ可?)には
『見たい夢を見られる猫の呪いココア』や
『PINK LABEL 波麗』など
摩訶不思議な飲料が陳列されていたり、と
《夜廻り猫》シリーズファンさんは小躍りしちゃう
ファンキーな展示内容は、
なんと、日々変化しているんですって。
「きのうゥとはァ~?」
「がるるるぐる!」(←訳:どこかが違う!)
どう違うのか?を知りたい御方は、
深谷かほるさんのTwitterを覗いてみてくださいね。
日本橋三越さんは遠過ぎる……という方々は、
三越さんのオンラインショップで
《夜廻り猫》グッズが販売されていますので、
検索してみてくださいな。

書籍『夜廻り猫3』は、
次回記事にて、あらためて御紹介いたします。
でもやっぱり、原画を拝見したいわ!とお考えの皆さまは――
「みつこしィさんへッ!」
「ぐるるるる!」(←訳:お出掛けを!)
三越さんのライオンくんの横っちょに、
ひっそりたたずむ、ニャンコのシルエット……
ニャンコちゃんたちも、
そして皆さまも、
風邪など引かぬようぬくぬくと、
どうか穏やかな休日を♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます