goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

― 《手紙》が結ぶ ―

2017-01-18 22:11:07 | ミュゼ
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 がんばれェ、けいィおにいさんッ!」
「がるる!ぐるるがるる!」(←訳:虎です!行こう決勝へ!)

 こんにちは、ネーさです。
 錦織圭さん、全豪テニスで熱闘中ですね。
 準々決勝へ、準決勝へ、さらにその先へ
 どうか勝ち上がれますように、と
 真夏の南半球に声援を送ってますよ♪
 では、次戦まで間がありますから、
 読書……をサボることにして、
 本日は展覧会情報を、どうぞ~!

  



         ―― マティスとルオー展 ――



 東京都港区東新橋のパナソニック汐留ミュージアムにて、
 会期は2017年1月14日~3月26日(休館日は1/18、1/25、2/1、2/8、2/15)、
 『Matisse et Rouault』と仏語題名が、
 『――手紙が明かす二人の秘密――』と日本語副題が付されています。

「ふむむゥ? おてがみィでスかァ?」
「ぐるる?」(←訳:ペン友?)

 ええ、そうね、
 アンリ・マティスさん(1869~1954)と
 ジョウrジュ・ルオーさん(1871~1958)は
 国立美術学校で共に学んで以来、
 生涯の友情を結び、
 マティスさんが亡くなる前年の1953年まで
 手紙のやり取りを続けました。

  

「しんゆうゥ、でスねッ!」
「がるるぐるるる!」(←訳:画風は違うけど!)

 この展覧会では、
 マティスさんとルオーさんの手紙を紹介しながら
 その時期の絵画作品もが出展されます。

 マティスさんの初期の作品や、
 ルオーさんの版画集の油彩原画シリーズ全点など、
 初来日作品を含む約140点!

「どーんッとォ!」
「ぐるるっ!」(←訳:来たねっ!)

  

 ルオーさんといえば、
 近日公開の映画『沈黙』を連想させる
 あの独特なキリスト像作品が有名ですね。

 スコッセッシ監督の『沈黙』を観て、
 原作である遠藤周作さんの『沈黙』を読んで、
 じっくり考えてみたくなった御方は、
 パナソニック汐留ミュージアムには
 《ルオー ギャラリー》が常設されていますので、
 そちらへも、ぜひ♪
 



    さて、ここでオマケ画像も、じゃじゃじゃ~ん!
   
    『グリコ』さんの
    《カプリコ シャンパン仕立て》と、
   
    《ポッキー シャンパン仕立て》は
    バレンタインシーズンの限定品です!
    「しゃんぱんごーるどォ!」
    「がるる~!」(←訳:華やか~!)
    辻口博啓さん監修のショコラなお菓子、
    『モンサンクレール』ファンの方々は実食されたし~♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。