明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

明日1/27の午後4時30分から、フリー記者による「民主党小沢一郎元代表の会見」が開催されます。

2011年01月26日 23時36分44秒 | Weblog
明日1/27の午後4時30分から、フリー記者による「民主党小沢一郎元代表の会見」が開催されます。
( 蔦 )より

小沢一郎記者会見 主催:フリーランス・雑誌・ネットメディア有志の会 (番組ID:lv38581875)

1月27日の16時30分(メド)より、
フリーランス・雑誌・ネットメディア有志の会の主催による、
「民主党小沢一郎元代表の記者会見」が開催されます。

ニコニコ生放送では、この会見の模様を生中継でお送りいたします。

(会場のご案内)
2011/01/27(木) 開場:16:20 開演:16:30
http://live.nicovideo.jp/watch/lv38581875

※(以下は、現在放映中の番組)

2011/01/26(水) 開場21:50 開演 22:00 番組ID:lv38571062

1.27「小沢一郎会見」開催​の意図と経緯を語る

明日1/27の午後4時30分から、

「民主党小沢一郎元代表の会見」が開催されます。

この会見はフリーランス・雑誌・ネットメディア有志の会の主催によるもので、

これまで、あまりなかった形の会見となっております。

それに先駆け、会見の主催者側の暫定代表である、

フリージャーナリストの上杉隆氏(twitter:@uesugitakashi) に、

会見開催の経緯や目的、意図について語っていただきます。

冤罪であることが明白でも指定弁護士は小沢一郎を強制起訴できるのか

2011年01月26日 23時23分55秒 | Weblog
冤罪であることが明白でも指定弁護士は小沢一郎を強制起訴できるのか
(郷原信郎/THE JOURNAL)

21日におこなわれた郷原信郎(名城大学教授・弁護士)氏による定例記者レクでは、石川知裕議員が取り調べの模様を録音していたことから、検事による威圧的な取り調べが発覚したことについて言及がありました。

そもそも起訴後の取り調べの問題点とはなにか。

また小沢裁判に与える影響はどのようなものか。

郷原氏のコメントをテキスト化しました。

【構成・文責】《THE JOURNAL》編集部

郷原信郎氏
(名城大学コンプライアンス研究センター長)

東京地検が検察審査会の1回目の議決に基づいて石川議員への再聴取を行った際、石川議員がICレコーダーを持ち込んで録音していたことがわかりました。

その5時間に渡るボイスレコーダーが、石川氏の公判で証拠として提出されると報じられています。

この問題をどう考えるかということですが、この問題は今後、様々な影響を与えるだろうと思います。

まず根本的に考えば、取り調べといっても、すでに起訴した後の取り調べだったということです。

通常取り調べというのは捜査段階で行うもので、起訴した被告人はもはや反対側の当事者ですから、原則として起訴した事件についての取り調べは許されません。

起訴した事件について被告人を呼び出して調べをするのであれば、何か特別な事情がなければなりません。

今回のケースでは、検察審査会で「起訴相当」という議決が出たため、小沢氏の事件の共犯者として、被告人ではない形で調べをしたということなのでしょうが、それでも、被告人の立場にある人間を検察官が調べるということに関しては慎重な配慮が必要です。

間違っても、自分自身の犯罪行為についてそれを「認める」「認めない」といったところに介入するのは当事者の権利を害することで許されません。

あくまで刑事事件の参考人的な立場で、今まで聞いてなかったことをちょっと追加的に事情を聞くことが、起訴後の取り調べとしてせいぜい許される範囲です。

■石川議員への取り調べは限度を超えたものだった

ところが新聞報道によると、詳細な中身はまだ明らかになっていませんが、これまで石川氏が小沢氏の関与を認めるような供述をしていたことについて、検察官が「これを維持しろ」「これをひっくり返したら検察審査会に対して影響がある」というようなことを言って、捜査段階の供述を維持するよう迫ったと報じられています。

起訴後の取り調べからして問題ですが、これが事実だとすると大変な問題です。

まず、元々の供述に問題がないのであれば、なぜ、起訴後にもう一度呼び出して供述をひっくり返さないように言わなければならないのか。

これを常識で考えれば、最初の供述は捜査段階の供述に問題があって、(裁判で)ひっくり返されるかもしれないから供述を維持するよう言ったのではないかと疑われます。

ということは、石川氏の公判では捜査段階での供述調書の信用性にも大きな影響を与えます。

それはひいては、小沢氏への公判にも影響を与えることになります。

■追い詰められた指定弁護士

そう考えると、なぜ(小沢氏の事件で検事の役割をする)指定弁護士がいつまでたっても小沢氏を起訴しないのかにも関わってきます。

検察審査会の起訴議決のデタラメについては前から言っている通りです。

こんなものは起訴しても有罪にはなりません。

それでも検察審査会の議決に基づいて裁判所が指定弁護士を選んだ以上は、指定弁護士はすみやかに起訴すればいいわけです。

それがなぜ、いつまでたっても起訴しないのか。

一部には政治的な意図があり、起訴のタイミングを政治的に一番影響の大きい時にぶつけようとしているという観測もありましたが、いまだに起訴されていない。

その効果を狙うのであればもっと前に起訴されてるはずです。

だとすると、問題はそういうことではなく、どうも「起訴しようにも起訴できない」という状況にあるのではとも思えなくもありません。

それはなぜか。そもそも証拠は石川氏の供述くらいしかありません。

それが検審議決後の石川氏への調べでこういう不当なことが行われたことがわかった。

これで証拠が何もなくなってしまった。

「証拠もないのに起訴できるのか」と考え、悩みに悩んでいるのかもしれません。

かわいそうな話ですね。

「指定弁護士なんてやめときゃよかった」と思ってるんじゃないでしょうか(会場笑)

■冤罪事件でも検審の議決で起訴できるのか?

そもそも、議決が出ているのだから、捜査などしないでそのまま起訴すればいい。

もし補充捜査をしているのなら、捜査というのは証拠を集めることです。

証拠には積極証拠と消極証拠があります。

時間をかけて捜査をすればするほど、積極的な証拠が出てくる場合もあれば、消極的な証拠も出てきます。

今回の石川氏のICレコーダーは、小沢氏の裁判にさらに消極方向に働く証拠です。

これは重要なことですが、検審の議決後に、たとえば真犯人が現れて全く冤罪とわかった場合のように、無罪と判断せざるをえないような状況になったときに「指定弁護士はどうすればいいのか」という問題が生じるかもしれません。

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/01/post_726.html
 
----------------------------------
コメント

01. 2011年1月26日 23:20:02: y3yh7PuzGE
マスコミは石川氏のボイスレコーダー暴露の話を持ち出されるのが嫌で仕方がないらしいよ。

02. 2011年1月26日 23:21:14: Q989F1ZMa6
指定弁護士も辛いネ
「進むも地獄、退くのも地獄」ということか。
ヤクザ仙谷に粛清(吊る)されくことの無いように祈る。



サッカーの感動をぶち壊した国会の八百長質問

2011年01月26日 21時50分47秒 | Weblog
サッカーの感動をぶち壊した国会の八百長質問・・・(天木直人)より

城島光力という民主党議員が長々と菅民主党政権に対する八百長質問を続けている。

それを聞きながら腹立たしい思いでこのブログを書いている。

 昨晩みたサッカーの感動がぶち壊しだ。

 なぜ感動を覚えたのか。

そこには全力投球してプレーしているうそのない姿があるからだ。

 なぜ城島の質問が腹立たしいのか。

それはウソにウソに塗り固められた自画自賛の

八百長質問が臆面もなく繰り返されるからである。

 自民党政権時代から与党の質問は八百長と相場が決まっていた。

 だから民主党に政権交代がなされた時、

質問は野党に限ると民主党は言い出していた。

 ところがいつの間にかそれが腰砕けになって、

自民党時代よりもひどい八百長質問が繰り返されるようになった。

 まさしく自民党時代よりも悪い政策が繰り広げられている事と同じだ。

 それにしても城島の質問は酷い。

 そう思っていたら菅首相がそれを上回る自画自賛を始めだした。

 サッカーの感動がぶち壊しだ。

 こんな国会議員らに税金から給与を払わせるな。

 こんな政権を倒せないような野党議員もまた不要物だ。

 この国に政治家などいらない。

既存政党だけの政界再編は無意味 「地方vs中央」と云う対立軸が先鋭化する

2011年01月26日 20時56分40秒 | Weblog
既存政党だけの政界再編は無意味 「地方vs中央」と云う対立軸が先鋭化する
(世相を斬る あいば達也)より

菅直人が狂騒的強気に転じたのは、昨年の臨時国会終了後だ。

APEC時に唐突に言いだした米国輸出産業の再生枠組であるTPP(環太平洋パートナーシップ協定)は農産物の関税撤廃ばかりがクローズアップしているが、協定の中身によっては、工業製品、農業品、金融サービスなどの関税を全面撤廃するもので、国内の各種産業の保護の観点から、内容の充分な国益を吟味するべき協定であり、脆弱基盤の菅政権などが提案する安直な協定ではない。

過去においては、「USTR(米通商代表部)」の日米貿易摩擦への日本バッシングが懐かしいが、その後は「年次改革要望書」と云う形に変容したが、今度はTPPが引き継ぐ事になるのだろう。

このような関税撤廃協定と云うが、構成員の顔ぶれをみても判る通り、日米貿易同盟の趣旨が強い。

おそらく、米国の本命は金融サービス業における日本側の障壁撤廃なのだろう。

郵政改革関連法案を潰そうと云う意図は確実だ。

また、保険証券関連、建設土木関係への、米国企業の参入障壁をなくさせようとするのが狙いなのは、少し考えれば判る事だ。また、食料の安全保障の面でも、日本の独立性が担保されない可能性が高い。

菅直人にハイな気分で「平成の開国」等と総理の椅子死守目的に、国益を弄ばれては、国家百年の大罪を犯す可能性さえある。

外国資本の投資規制、土地購入、水資源、単純外国人労働者の受け入れと、協定の内容は交易と云う分野にとどまるものではなくなる。

「平成の開国」と云う言葉には、隷米を遥かに超えた「平成の売国」が含まれている事を充分国民が認識し、判断するだけの議論が必要だろう。

少なくとも、明日にも政権の座から追い落とされそうな菅直人が扱う課題ではない。

憲法改正並の、メガトン級協定だ。最近の亀井静香の顔が怒りと緊張感に満ちたものになっているのは、このTPPの狙いが判っているからだ。

「消費税を含む社会保障と税の一体改革」を6月までに政府案をまとめると不退転の決意を表明しているが、案を作るだけだから出来るだろう。

(勿論、6月まで菅政権が延命していることはないだろう)

この「消費税を含む社会保障と税の一体改革」をまとめる象徴的大臣が、自民党の議席泥棒と非難される与謝野馨であることは、誰もが知っている。

そして、それを官房副長官としてバックアップするのが、鳩山政権を迷走させた影の功労者藤井裕久(旧自由党組織対策費31億円ネコババ疑惑)だ。

この二人は財務省の完璧な擁護者、悪くいえば財務省の飼い犬だ。

つまり、この二人が財務省の飼い犬で、飼い主の財務省が米国の飼い犬なのだから、米国愛犬ポチ同好会が「消費税を含む社会保障と税の一体改革」をしようとしていると云う事だ。

言い変えるとすると、「飼い犬が飼っている生き物、蚤とか虱」がこの二人と云う事だ。

菅直人は、国民に巣食い、その生血を吸う「蚤虱老人コンビ」に政権浮揚を託したと云う事だ。

先程、菅首相は「三顧の礼を持って」この「蚤虱老人コンビ」を迎え入れたそうである。(笑)

大方の指摘を総合すると、社会保障の規模縮小と個人への大増税が背骨となる改革案となるであろう。

筆者は、この改革にも国民の資産1,500兆円の収奪と云う思惑が深く関与している、と思う。

その目的が自国の財政規律の改善と云う趣旨であれば議論の余地もあるが、財政健全化と云う美名のもと、国民の富の収奪と米国への貢ぎがリンクしている構造では、目的がみえみえである。

昨日のコラムで言及したのだが、左翼の変節の振幅が大きいにしても、どうも菅直人の考えには不自然さが付き纏う。

誰かに脅かされているとか、ミッションを守らされているとか推察せざるを得ない。

噂だと、朝日新聞の星浩が「与謝野を閣僚に引き込めば、徹底的に菅政権擁護の論調を張る」と言い切ったそうである。

結局日和見政治家の菅直人が世論政治に邁進している姿が、今まさに国会代表質問への答弁中の菅直人に見て取れる。

「消費税を含む社会保障と税の一体改革」は、国民に厳しい政策を強いるようにみえる訳だが、その政策実現に向けて、朝日が「世論を作るから任せなさい」と太鼓判を押すのだから、米国からの圧力(傀儡なら擁護)と大朝日新聞の形振り構わぬサポート体制が約束されれば、中身ゼロの菅直人には選択の余地すら残されていないのだろう。

自民党以上に米国傀儡に走りだした菅直人民主党の先々は残念ながら暗澹としている。

自民党に戻る可能性もない、みんなの党が政権を握ると云う夢の賞味期限も切れかけている。

ここ一連のコラムで書いてきたように、愛知知事選・名古屋市長選を皮切りに始まる「地方からの主張」「具体的な地方主権の姿」。

この流れは、日本の国政に多大な影響を及ぼすに違いない。

新潟県と新潟市が「新潟州構想」を発表したが、近畿圏、中京圏、上越圏など益々拡がりを見せるだろう。

小沢一郎が目指す政党政治(原則二大政党)とは遠ざかる政治的ウネリが起きている部分もあるが、必ずしも悲観するものではないだろう。

筆者は、現在ある既存政党の「ガラガラポン」だけで、我が国の二大政党が出現する状況ではない、と考えている。

一昨日の拙コラム「愛知県知事・名古屋市長選 菅政権崩壊どころか既存政党の崩壊も」で述べたように

『此処に来て日本と云う国家を取巻く環境はあらゆる面で「明確な対立軸」を見せはじめている。

政治家vs官僚、中央vs地方、年金生活者vs勤労納税者、米国vs中国、既得権益vs新たな権益、既存システムvs新たなシステム等々、明確な対立軸が現出している。おそらく、このような対立軸を「ことなかれ主義」では見逃せない時代に日本は突入したのだと思う。

ネットのツールが発達したからだけでは説明できない、市井の言論対立もその証明の一つだろう。

反小沢vs親小沢と云う対立軸も、まさに上述のあらゆる対立軸の一つの現象と捉えることが可能だ。』

以上のように、対立軸の明確化は混乱を招くだろうが、呉越同舟要素を抱えながらも、一定の方向性を見出すだろう。

此処にこそ、政治家の力量が発揮されるのではないかと思量する。

おそらく、現民主党と云う枠組みで民主党を国民政党として09年マニュフェストの政党に戻すのは、常識的に無理。

挙党一致も実質的には無理。どう考えても、菅直人・仙谷由人vs小沢一郎・鳩山由紀夫が一致結束など、もう妄言でしかない。

欺瞞的言質は意味がない。

筆者は「地方の主張」に力感を感じているので、既存政党だけの政界再編で、事が治まるとは思っていない。

今まで見たことのない政党事情が生まれてくる感じがしている。

そう云う意味では、民主党が割れるのか、どちらかが出て行くのか、そんなことはどうでも良い状況になっている、と判断している。

親小沢派が出て行くとか、菅一派を追い出せとか、そういうレベルでの論争ではないと思っている。

原口一博が「週刊朝日」でチョロっと語ったが、地方主権が大きな対立軸になっている。

菅直人が≪「平成の開国」=「平成の売国」≫と宣言するのなら、筆者は「平成の文明開化」こそが、今の日本に必要なのだと思う。

明治における文明開化の対象が幕府であったのなら、平成の文明開化の対象は米国だ。

これを持って昨日のコラム「米国は自民党を嫌った そして民主党の鳩山・小沢も嫌った だから菅直人になっただけ」の後編とさせていただく。

消費税増税に向けて財務省の誘導が始まった

2011年01月26日 20時39分23秒 | Weblog
消費税増税に向けて財務省の誘導が始まった・・・(まるこ姫の独り言)より

去年の参議院選挙の前に唐突にも見える"消費税増税”を華々
しく発表して、国民の総すかんを食い、案の定、参議院は惨敗と
目も当てられぬ状態になった民主党だったが。

財務省に言われて、消費税増税にかじ取りを切った菅総理だが
今度は、財務省が試算を上げて、どうしても消費税増税をしなけ
れば、どうしようもないところまで来ていると言うような誘導をして
いる。

官僚の操り人形と化した菅総理に、強力な援護射撃をしている。

><財政状況試算>14年度には100兆円の大台を突破 CIA毎日新聞

>11年度予算案に盛り込んだ事業や、税制が継続されると仮
定すると、14年度の一般会計総額は100.9兆円と初めて10
0兆円の大台を突破、財源を手当てするための新規国債発行額
は54.2兆円と11年度(44.3兆円)から約10兆円も増える見
通しだ。年金や医療など社会保障費膨張が主因。

先日、フジテレビの"新報道2001”に出演した小沢氏が言って
いたが、"すべて満額の予算を請求してくるのが官僚であると、

それを全部認めていたら国は破綻してしまうので、政治家が予
算の枠を決めてそれに官僚の予算を合わせさせるのが、政治
主導だと"。

なるほどその通りだと思ったが、今の財務省は、官僚に取ってあ
まり害のないところは"事業仕分け”の俎上に載せ、蓮舫氏をそ
の象徴のように扱って来たが、仕分けされたものも、いつの間に
か、復活している現状を見ると、無駄削減をしたよという、アリバ
イ作りに使われている感が拭えない。

仕分けの結果、予算削減と決定したものが、知らぬ間に名を変え
て復活していて少しも無駄削減になっていないのを見ると、やは
り民主党の"事業仕分け”は各省庁のパフォーマンスに利用され
ていたのかと思う今日この頃。

そして財政状況まで試算して、このままでいくと日本は危ないと
国民に危機を煽り、官僚の既得権益を守るためにありとあらゆる
手を使って、

自分たちに都合のよい誘導をしているのを見ると、
なんと頭のよい官僚たちかと、これはこれで頭の良さに感心する。

やはり、一度できた既得権益はよほどの事がない限り手放さな
いだろうし、生半可な政治家が官僚を使いこなすのは至難の業
なんだろう。

頭の良さを、国を建て直す方向へ使ってくれれば良いのだが。

あまりに省益優先、我が身かわいい官僚たちを見ていると、国の
財政大赤字はなるべくしてなったのだと実感する。

やはりこの国を動かしているのは政治家ではなく、官僚たちだと
改めて痛感する。

そして、権力を批判するでもなく迎合して、いかにも消費税上げが
どうしようもない現実だと報道するこの国のマスメディアがこの国
を悪くしている元凶だと私は思っている。

自分たちが巨大な権力と化しているのだ。

知恵袋への質問と回答・・・小沢関係の捜査は実が主任検事質的には前田

2011年01月26日 20時25分20秒 | Weblog
知恵袋への質問と回答・・・小沢関係の捜査は実が主任検事質的には前田

質問
小沢関係の捜査は実質的には前田が主任検事として先頭に立ってやったそうですね。arai034blueさん

小沢関係の捜査は実質的には前田が主任検事として先頭に立ってやったそうですね。

関係調書等も前田によるものなのですね?

検察審査会の資料もそうなのですね?それじゃ、

全部嘘で、最初からやり直しじゃないですか?

*
もう冤罪裁判は御免です!また、
首相官邸は未だに前田による占拠状態にあるのではないですか?
これじゃー、2・26と同じじゃないですか?
違いはマスコミが未だに容認していることですね?

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ベストアンサーに選ばれた回答sougousaikoさん

小沢の捜査は、初めからおかしかったですね。

捜査開始時期が、当時民主党代表であった昨年の衆議院選挙前で、

あきらかに小沢を総理大臣にしたくなかったのが見えてました。

機密である捜査情報もマスコミにリークされてましたね。

まるでマスコミによって、国民に小沢=悪とイメージづけるかのように。

リーク情報は捜査の結果、小沢は不起訴だったので、何も立証できなかった事になります。

ただ、マスコミはその事の報道はしません。

結果として、多くの国民が小沢は悪だと思ったままとなりました。

秘書も異例の逮捕。

捜査の可視化、官僚主導から政治家主導への政治改革、

政治記者クラブの撤廃を唱える小沢は、検察、官僚、マスコミの共通の敵です。

小沢を総理大臣にしない為に皆が協力して動いたと勘繰りたくなります。

その手柄を取ろうとしたのが前田ではないかと思います。

一説によれば、水谷建設会長による小沢に対する5000万円の違法献金のウソ証言は、

別件の裁判を甘くするのと引き換えにさせたとの事。

特捜は結局、西松、水谷のネタでは小沢を起訴できませんでした。

このままでは小沢が総理大臣になる可能性が残ります。

それで起訴をし、裁判になれば無罪となる為、その前に国会招致問題で騒ぐ事で、

小沢の影響力を削ぎ、実質的に小沢の政治生命を絶ちたいのだと思います。

亀井代表 小沢氏喚問必要ない

2011年01月26日 20時12分21秒 | Weblog
亀井代表 小沢氏喚問必要ない NHK

国民新党の亀井代表は、記者会見で、自民党などが小沢元代表の証人喚問を求めていることについて、検察による起訴と、検察審査会の議決による強制的な起訴は性格が異なるとして、証人喚問は必要ないという考えを示しました。

この中で亀井代表は「東京地検特捜部が小沢元代表を捕まえようと、しゃかりきになったのに、結局起訴できなかった。

国民の受け止め方は同じ起訴でも違う」と述べ、検察による起訴と、検察審査会の議決による強制的な起訴は性格が異なると強調しました。

そのうえで、亀井氏は「民主党は良識を持って対応すればいい。

『裁判ごっこ』は必要ないし、有罪になれば国会議員は資格を失うのだから、国会が『辞めろ』とか『辞めるな』というのは三権分立に反する」と述べ、小沢氏の証人喚問や、強制起訴された際の民主党による処分は必要ないという考えを示しました。

また、亀井氏は、菅総理大臣が「平成の開国」を進めるなどとして、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加に向けて強い意欲を示していることについて、「のぼせるなと言いたい。

よその国を喜ばせる前に国民を喜ばせることが大事だ。

『開国すべきものはしている』という立場をとらなければ、経済の外交交渉はできず、ピントがずれている」と述べました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント

亀井代表のコメントに賛意を表する。
裁判ごっことは、的確な表現だ。
また、菅総理が唐突に「平成の開国」を言い出して、違和感を感じていたが、
亀井代表の言葉はストレートであり、納得できる素晴らしい内容だ。
小沢政権ができたら、彼に入閣してほしい。
(ニューロドクター乱夢随想録)
 
コメント
01. 2011年1月26日 18:50:30: DPERGH6Vbg
総理大臣は亀井さんでもいいです。
小沢さんが総理大臣でなくてもかまわないと思います。
亀井さんを始めとする国民新党と、「国民の生活が第一」の政策実現を目指す
「真民主党」のメンバーで内閣を作ります。
場合によっては、社民党の連立復帰もあってもいい。
2009マニフェスト「国民の生活が第一」の政策を実施するための政権を作ります。
もうすぐですね。

02. 2011年1月26日 18:57:11: EAG1Et5lL6
全く亀井氏の言うとおりだ。
菅氏は従前の「国民の生活が第一」と掲げたマニフェストを反故にして、
どんな政策をも国民の審判無しに遂行することはできないと言う、
民主政治の基本を再認識しなければならない。
「民主政治は時間を区切っての独裁政治が出来る」と言うような菅氏の妄言は、
選挙で民意に問うた政策を遂行する場合にのみ限られるし、
その際も良識ある政治を行うことに十分留意しなければならない。
菅氏には大いなる勘違いがあるように思う。

03. 2011年1月26日 19:05:51: pt0Butc0sk
与野党を問わず常識的な議員なら、亀井さんと同じ事を考えているだろう。
だが、党利党略、私利私欲で、ごちゃごちゃ言っている。
刑訴法に基づく起訴と、検察審査会議決に基づく起訴が違うことを、弁護士である仙谷、
枝野、谷垣などが知らないはずがない。(知らないなら法曹人として失格)
それでいて、離党だ証人喚問だとぬかして、自ら恥ずかしいと思わないようだろうか、そこが不思議というか分からない。強いて理解するなら、彼らが人間失格だと言うこと以外にない。人間失格??そういえば阿波狸とか、ダサいペンギンだとかが永田町動物園に居り、空き缶と遊んでいるそうだ。

04. 2011年1月26日 19:14:41: l2wLeeJmIs
01さんに同感。
もはや、狂人の仕掛けてくることですから
万が一のことを考えて
サブの体制を想定するのは大賛成です。
それほど最悪状態だと
皆さんが共通認識を持ってくれるのを望みます。

05. 2011年1月26日 19:31:26: fCxY1Awuxo
弁護士である仙谷、枝野、谷垣
知っていて悪用している。実に卑しい信頼できない連中だ。
悪いのとまともなのが今はハッキリしている。
福島みたいな浅知恵もいるが。

06. 2011年1月26日 20:01:42: egETXmuye2
>「のぼせるなと言いたい。よその国を喜ばせる前に国民を喜ばせることが大事だ。」
亀井さん。
正論です。
国民はそれを求めています。


【『税金で食っている人が極楽の社会』を変える。】

2011年01月26日 19時42分29秒 | Weblog
【『税金で食っている人が極楽の社会』を変える。】・・・(オリーブの声 )より

23日名古屋市長選が告示された。
2月6日(日)投開票される。

 ◇名古屋市長選 届け出順
石田 芳弘 65 前衆院議員 無新【民】【社】【国】
八田 広子 64 元参院議員 無新【共】
杉山  均 54 元市議   無新  
河村たかし 62 前市長   諸前【減税日本】

同日、愛知県知事選挙と市議会解散住民投票が実施されるため、名古屋市民並びに愛知県民は、既存政党でない枠組みでの選挙を戦うことになる。

民主党は、連戦連敗中の党勢退潮を脱するため石田前衆議院議員が出馬する。

一方、愛知県知事選挙には、自民党を離党した大村前衆議院議員が立候補しており、この両氏が当選し、合わせて市議会解散住民投票が実現すれば、我が国の現在の閉塞した社会に希望を与えることが出来る。

河村たかし名古屋前市長は、公然と市議会議員報酬半減、庶民減税を叫ぶ、言わば硬派の『民主革命家』であり、名古屋の皆さんは、乾坤一擲、『名古屋からの庶民革命』を全国に広げて欲しい。

かつての同志を目の敵にする岡ジョンイル民主党幹事長は、国政選挙並みの布陣で、国会議員を応援に入らせる模様。

名古屋の皆さん、この国民背信者である近代の宦官政治を行なう四人組の増税路線を完膚なきまでに打ち倒し、国民の怒りを表現しようではないか。

そして来る統一地方選挙では、そのむしろ旗を全国で掲げ『税金を払う人がどえらい苦労をし税金で食っている人が極楽の社会』に強烈な憤慨を表明しよう。

すなわち、先の衆議院選挙の際に掲げられた公約を次々と反故にする菅民主党政権にNO!を、今般の名古屋市長選挙、愛知県知事選挙、市議会住民投票の場で意思表示するのだ。

もうひとつ、最近の雑誌販売情勢では、小沢叩き紙面なら店頭山積みで売れ残り、小沢支持紙面ならバンバン売れる小沢現象が出ている。

週刊朝日、週刊ポストそして日刊ゲンダイが売れている。因みに新聞は何処も低調である。ザマミロ。

現在小紙の世論調査では、小沢氏は逆風をもろともせず依然として次期総理候補トップの座にあり、全国ではおおよそ一千万人の支持者が手を振っている状況である。

1月10日の「国民の生活が第一デモ」は、寒空ながら千人超が参集し、初詣ならぬ初デモで盛り上がった。

(取材に来た朝日新聞、読売新聞、テレビ朝日、あまりの大挙に言葉を失った。)

現在、全国でデモが行なわれているが29日には名古屋で、同日東京の日比谷公会堂から『頑張れ日本!」設立一周年!国民大行進&国民決起集会 1.29 亡国「TPP」絶対阻止!中国尖閣占拠絶対阻止!民主党(菅)内閣打倒!』の大行進が行なわれる。

全てのデモに反菅の文字が入り、右派左派を問わず、現在の菅民主党政権の政治が全く国民に受け入れられていないことを示している証左である。

そしてその最初のトップを切るのが、2月6日の愛知県知事選挙、名古屋市長選挙、名古屋市議会解散住民投票なのである。

名古屋の皆さん、愛知の皆さん、我々国民の意志を中央に示し、『税金を払う人がどえらい苦労をし税金で食っている人が極楽の社会』を変えていこうではないか。
 
オリーブ拝

なめてんのか! 前原外相 参院外交演説に大ブーイング

2011年01月26日 19時21分37秒 | Weblog
なめてんのか! 前原外相 参院外交演説に大ブーイング・・・(日刊ゲンダイ)

面倒なことをとっととすませたかったのか。

前原誠司外相が24日に行った参院外交演説が大不評だ。
 
問題になっているのは演説の内容ではなく読み方と態度。

原稿を早口で乱暴に読み飛ばした。

野党ばかりか身内の民主党からもブーイングが出る始末になっている。
 
自民党の脇雅史参院国会対策委員長は記者会見で「下を向いて我々の方も見ず、ただ早口で原稿を読むだけだ。

あんなお粗末な演説を見たことがない」と非難。

民主党の羽田参院国対委員長経由で前原外相に抗議した。
 
民主党の参院常任役員会でも

「演説は読むのが大変速いうえ、略語を使い、読み飛ばしもあった」と批判された。

前原外相は「衆院で『演説が長い』としかられたので、

急いで読んでしまった」と釈明したが、自民党側は国会での正式な謝罪を要求した。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
01. 2011年1月26日 18:39:34: zpO0PoF676
ホントただのガキ

さすがアメリカ製のスパイロボットですね。
クリントン魔女の入れ知恵が無ければ、くず鉄前原人形。


「平成の開国」とは?、その歴史認識を疑う首相の施政方針演説

2011年01月26日 19時08分56秒 | Weblog
「平成の開国」とは?、その歴史認識を疑う首相の施政方針演説(オリーブ・徳山 勝)より

通常国会が開催され、菅首相が施政方針演説を行った。「平成の開国」「最小不幸社会の実現」「不条理をただす政治」の三つが、菅首相の掲げる国づくりの理念だそうである。

国民は、民主党が掲げた「国民の生活が第一」に一票を投じたのだが、その理念とどのように共存するのか分からない。

そもそも、一国の宰相が「最小」であっても「不幸社会」が存在することを認めること自体が解せない。

それはさて措いて、首相の言として新聞にはこう書いてある。(以下引用)

日本は、この150年間に「明治の開国」と「戦後の開国」を成し遂げました。

不安定な国際情勢にあって、政治や社会の構造を大きく変革し、創造性あふれる経済活動で難局を乗り切ったのです。

私は、これらに続く「第3の開国」に挑みます。過去にはない困難を伴います。
(引用終り)

言葉尻を捉える訳ではないが、にわか仕立ての理念だからボロが出る。

一昨年の政権交代を「明治維新」に比し「平成維新」と言ったので、「平成の開国」に比し「明治の開国」と言ったのだろうが、全く歴史知識に欠けている。

幕府が鎖国政策を止め、下田と箱館(現在の函館)を開港したのは、明治ではなく、1854年(嘉永7年)に幕府とアメリカが締結した「日米和親条約」である。

「日米和親条約」の4年後、1858年(安政5年6月)に「日米修好通商条約」が結ばれた。

これが「修好」の文字にはほど遠い不平等条約であった。

定められたのは領事裁判権(=治外法権)と日本の「関税自主権」のアメリカによる剥奪であった。

そして欧州列強とは、この不平等条約に準じて通商条約を結ぶことになり、欧米列強から押し寄せる商品は無関税、逆に輸出する国産品の関税は相手次第となった。

この不平等な日米修好条約を改正したのは1911年。

その後、列強との条約改正を完遂し、関税自主権を日本が手にするまで60年余を要した。

その陰には、多くの日本人が血を流した日露戦争、鹿鳴館での舞踏会など、明治の政治家の涙ぐましい努力があった。

この列強との間の不平等な「第一の開国」を知るなら、「平成の開国」などと軽々しく言えるだろうか。

菅首相の歴史認識を疑うのである。

昨年10月、横浜でのAPEC開催を前にして、菅首相は突如としてTPP(=環太平洋パートナーシップ協定)と言い出した。

TPP加入が「開国」と言うからには、「鎖国」があることになる。

日本は、自由貿易促進を主たる目的として創設された国際機関であるWTO(=世界貿易機構)加盟国である。

日本は、国際通商の面では、既に「開国」状態である。

何をいまさら「平成の開国」なのだ。言葉が違うだろう。

TPPとは、ニュージーランド、シンガポール、チリ、ブルネイの4カ国間の自由貿易協定。

ここにアメリカが、自国の「国内雇用の創出」と環太平洋諸国への「輸出拡大」という国益を求め、豪州などと共に加入し、アメリカ主導の協定を結ぼうと言うもの。

オバマ大統領はTPPで確か10%程度の雇用創出を期待していると述べた。

このアメリカの通商戦略だと言う認識を菅首相は持っているのか、甚だ疑問である。

TPP参加を言う者は、「TPPに加入しないと日本は世界の孤児になる」など、情緒的発言で、経済的得失・日本の国益を数字で示す者はいない。

それに対して、TPP加入に反対する中野剛志京大准教授は、日本を含むTPP交渉国のGDPシェアを示し、「TPPでは日本の貿易額は増えない」と述べている。

(GDPシェアは、アメリカ7割、日本が2割強、豪州5%、残り7カ国が5%)下記URL参照。

もともと菅首相は市民活動家として、また野党の議員として、自民党と財界の癒着、日米間の問題を攻めることで、その存在感を示してきた。

民主党政権になり、これまで距離のあった財界・米国が近くなった。

副総理として鳩山内閣が、アメリカによって瓦解されたのを見た。

そこで、自己保身のためには、アメリカに抱きつくのがベストだと考えたのだろう。

国益の見えないTPPの発端はそこにあると推測している。

菅首相にはもともと政治理念が無いから、促成栽培の「理念」を語っても、それを突き詰めて行くと、結局、何も残らない。

空き菅の所以である。機会があれば、菅首相が言う「不条理をただす政治」について、菅首相の存在そのものが「不条理」であることについて述べたいと思っている。

中野剛志:「TPPはトロイの木馬-関税自主権を失った日本は内側から崩壊する」
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/01/tpp_5.html

<徳山 勝>