一週間ぶりにブログを更新します。
新型コロナの感染拡大のために国中が大変なことになっていますね。
世界的な観点でこの病気のことを見たときに、特に自由(放任)主義社会でこの傾向が強まります。
それならばいっそのこと、国家の拘束力の強い体制が感染抑制のためには優れているのではないかと短絡的に思ってしまいますが、香港に介入の度合いを強めているお隣の「帝国主義的な体制」に行き着いてしまいますのでこれはもう金輪際御免蒙りたいところです。
何はともあれ、これからの一か月間は緊張感を途切れさすことなく、この難局を「全員参加」で耐え凌ぎ、乗り越えてまいりましょう。
久しぶりにマスク掛けで付近を歩いてみました。
クチナシ ↓
クチナシの実に日があたり、輝いていました。
神社の門松 ↓
今日あたりにこの飾りもなくなるのでしょうか。
御用済みの縁起物や御神札 ↓
ここでは(失礼ながら)まるでごみのように積まれています。
ビワ ↓
寒に入っている今の時期に意気揚々と咲いています。
パッションフルーツ ↓
栽培されているパッションフルーツは初めて見るものでした。しかし、これは時季外れで、食べるのに適してはいません。
ソシンロウバイ ↓
いつもは公園のものを見ていますが、これから後に公園に行って確かめたところ、それは根が回ってしまい、満足に花をつけられる状態ではありませんでした。
こちらの花は民家の生け垣から外に身を乗り出していたものです。
サザンカ ↓
その生け垣の一部に山茶花が植えられていて、透明感のある花が見えましたので、その一輪だけを狙いました。
アロエ(木立蘆會=キダチロカイ) ↓
木立蘆會=キダチロカイと読みますが、この時「木立」を「キダチ」と読み、「コダチ」とは読まないことに注目ください。
※印 皇帝ダリアのことを「木立ダリア」とも言いますが、これの読みは「キダチダリア」が正当ではないでしょうか。
年男 ↓
「イヨッ! 年男!」・・・・この年男さんは気が優しくて、写真を撮っている小生の後ろを散歩中の子犬が通り掛かり、怪しげな風体の小生に「ワンッ!」とひと吠えしたら、牛さんはびっくりして、小屋の中に逃げ込んでしまいました。
もう一つの村社 ↓
もう一つの村社にもお参りしていきます。こちらは大変質朴な神明社で、小生の良く行くところです。
ホルトノキ ↓
江戸時代にこの丸い実のなる木の名前を訊かれた物知りの先生が、苦し紛れに、この実をレモンと見做して、レモンの取れる国はポルトガルということで、「ポルトの木」と答えたそうです。
ポルトの木→ホルトノキとなったようですね。 時折混じる赤い葉は印象的です。
月齢23.3 ↓
昨晩の月は「下弦の半月「でありました。そのまま日をまたいで入り残りの今は月齢23.3となっていますが、これでもまだ「下弦の半月」で良いかと思います。
新型コロナの感染拡大のために国中が大変なことになっていますね。
世界的な観点でこの病気のことを見たときに、特に自由(放任)主義社会でこの傾向が強まります。
それならばいっそのこと、国家の拘束力の強い体制が感染抑制のためには優れているのではないかと短絡的に思ってしまいますが、香港に介入の度合いを強めているお隣の「帝国主義的な体制」に行き着いてしまいますのでこれはもう金輪際御免蒙りたいところです。
何はともあれ、これからの一か月間は緊張感を途切れさすことなく、この難局を「全員参加」で耐え凌ぎ、乗り越えてまいりましょう。
久しぶりにマスク掛けで付近を歩いてみました。
クチナシ ↓
クチナシの実に日があたり、輝いていました。
神社の門松 ↓
今日あたりにこの飾りもなくなるのでしょうか。
御用済みの縁起物や御神札 ↓
ここでは(失礼ながら)まるでごみのように積まれています。
ビワ ↓
寒に入っている今の時期に意気揚々と咲いています。
パッションフルーツ ↓
栽培されているパッションフルーツは初めて見るものでした。しかし、これは時季外れで、食べるのに適してはいません。
ソシンロウバイ ↓
いつもは公園のものを見ていますが、これから後に公園に行って確かめたところ、それは根が回ってしまい、満足に花をつけられる状態ではありませんでした。
こちらの花は民家の生け垣から外に身を乗り出していたものです。
サザンカ ↓
その生け垣の一部に山茶花が植えられていて、透明感のある花が見えましたので、その一輪だけを狙いました。
アロエ(木立蘆會=キダチロカイ) ↓
木立蘆會=キダチロカイと読みますが、この時「木立」を「キダチ」と読み、「コダチ」とは読まないことに注目ください。
※印 皇帝ダリアのことを「木立ダリア」とも言いますが、これの読みは「キダチダリア」が正当ではないでしょうか。
年男 ↓
「イヨッ! 年男!」・・・・この年男さんは気が優しくて、写真を撮っている小生の後ろを散歩中の子犬が通り掛かり、怪しげな風体の小生に「ワンッ!」とひと吠えしたら、牛さんはびっくりして、小屋の中に逃げ込んでしまいました。
もう一つの村社 ↓
もう一つの村社にもお参りしていきます。こちらは大変質朴な神明社で、小生の良く行くところです。
ホルトノキ ↓
江戸時代にこの丸い実のなる木の名前を訊かれた物知りの先生が、苦し紛れに、この実をレモンと見做して、レモンの取れる国はポルトガルということで、「ポルトの木」と答えたそうです。
ポルトの木→ホルトノキとなったようですね。 時折混じる赤い葉は印象的です。
月齢23.3 ↓
昨晩の月は「下弦の半月「でありました。そのまま日をまたいで入り残りの今は月齢23.3となっていますが、これでもまだ「下弦の半月」で良いかと思います。
仰言るように日本人には「几帳面」がよく似合いますね。
しかし、ある年齢から下ではそうでもない人がたくさん出てきているような気もします。
ところで外出にマスクは必携品ですね。ドジな小生はよくそれを忘れてしまいますが・・・・。
経済とコロナの両輪、これをブレーキ掛けずに突っ走ると、コロナの感染者益々多くなる、
ブレーキをかけてゆったり走ったのでは日本経済が持たない・・・・。
この≪経済と、コロナ≫を操るのは誰がやっても至難の業であろう。
我々が出来ることは、
・手洗い、・マスク、・不要不急の自粛
決められたことを守りましょう。
一都三県についに出るべきものが出てしまいましたね。
名古屋大阪などでも同じように危機的な状態なのですが、こちらは一歩手前のようです。
アクセルとブレーキの微妙なせめぎあいで、誰がやっても実に難しい局面となりましたね。
今の爆発的な感染拡大は12月のクリスマスのころまでの行動結果だったのではないでしょうか。
年末年始は人の動きも相当量減少したように思えますので、これからは感染者数が下り坂になるような気もしますが、これから先のことを考えると、今後一層気を引き締めて生活する必要がありそうですね。
今一度基本に立ち返り、仰言るような行動をとり続けたいです。
妻は着替えの交換で病院へ入りますが、5分もかからず出てきます。
病院も厳戒体制(アルコールで全て拭かれた跡があったらしい。)のようです。
罹られた方に罪はないのですが、まわりも無症状で罹患している可能性もあり、自分も極力、人に会わないようにしています。
お身内でついに出ましたか? 小生の身内でも昨年の秋口に一人出てしまいましたが、その後は本人も周囲もつつがなく過ごしてこられました。
この感染症は初めてのことですので、いろいろな点でいくつも混乱をきたしましたね。
ワクチンがそろそろ出てくる気配ですので、これで少しは下火になるのでしょうか。
それにしても、急変して運が悪いと死に至ったり、治った後でも後遺症が残るとか、再発するとか随分厄介な病気ですね。
仰言るように他人に合わない方法が、一番かもしれません。
この厄介なものが早く通り過ぎてくれることを願うばかりです。
体調がだいぶ回復したので、そろそろ更新を再開したいと思っています。
毎日コロナのニュースばかりで、憂鬱ですが…
そんな中でも花は咲く…ということで、我が家のロウバイも見ごろを迎えています♪
香りが良いんですよね。
こちらからも今年もよろしくお願いいたします。
体調不良とのことで心配していましたが、回復基調にあるということで安堵しています。どうか大事にして過ごされてください。
ロウバイといえば長瀞、宝登山のものを思い浮かべますが、きっと今でも沢山咲いているのでしょうね。
良い香りを発散する、こういう木が一本でも庭にあると、庭の雰囲気も随分華やぐことでしょうね。