ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

ライブカメラ: 富士山(忍野八海)と上高地   

2019-05-28 07:57:18 | 草花
トランプさんが来て、その動向は注目を集め続けましたが、滞在最後の日に川崎で悲惨な事件が起き、おもてなしをするべき国賓から、逆に悼みの言葉を貰うことになってしまいました。
事件で現れたあのような狂気が、私たちの日常生活の身近に、隠棲していると思うと不安を禁じえません。

先ずは、被害に遭い、亡くなられた方たちのご冥福をお祈りすると同時に、運悪く事件に遭遇された方たちが一刻も早く身心の平安を回復されることをお祈りします。

再発防止策は当然検討されてしかるべきですが、施設とかシステムとかの問題の他に、社会全体の風通しのよさと言いますか、孤立する人を出さないような”地域的な仕組み”を早急に構築するべきなのでしょうね。



つい先日まで記録的な暑さが列島を襲いましたが、昨日は良いお湿りがあり、昨日・今日と涼しく、楽に過ごせています。
このお湿りのお陰で、NHK・TVの全国ニュースで放映された、愛知県東三河の宇連ダムの貯水率が一時0パーセントでしたが、19パーセントにまで回復しています。

先日観光地に設置されているというライブカメラに興味を持ち、代表的な上高地と、忍野八海のそれを覗いてみました。
上高地の方は五千尺ホテルに設置されたビデオカメラで常時撮影画像、忍野八海の方は静止画のカメラで一時間ごとに更新されているようです。

上高地:
今朝は曇りがち ↓


これが25日の朝ですと、こんな景色です。 ↓





忍野八海:
今朝は天気回復待ち ↓


ところが25日の朝は凄いです。 ↓



どちらの景色も快晴の時なら、カレンダーの画のような眺めですね。



付録:夏の葉が揃いました。

ヒガンバナ ↓

地下に栄養をしこたま貯め込んだようで、用を済ませた葉は枯れてしまいました。


フクジュソウ ↓

移植してから、少しずつ元気が出てきたようで、来春の栄養補給はきちんと出来たようです。



ユウスゲ ↓

こちらは夏に咲く花ですが、株がどんどん成長しています。
一昨年は7月23日から8月31日まで咲き、合計110輪。昨年は7月18日から9月の19日までおよそ2か月も咲き続け、合計203輪の花を見せてくれました。今年はどうなることでしょうか。



オニユリ ↓

オニユリも種を飛ばして、いろいろなところにこんな株が立っています。



セッコク ↓

小さい株は花の付き方が少ないですが、ピンク色の濃い花が咲いてきました。


大株のセッコクは50輪ほど花がつくようで、これだけ花が揃うと、撮影中に良い香りが届いてきました。



オンシジウム ↓

これも甘い香りの花がつきますが、咲き始めの今はまだ匂いが届いて来ません。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホテイラン  幻の美花 | トップ | 6/6日 暑い一日 豊田・安城... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミヤパパ)
2019-05-30 00:15:58
こんばんは、数ヶ月前、近所の山について検索していたら貴方のブロクに到達して、早速お気に入りに登録させて頂きました。ケンキャク振り植物への知識に感心しながら楽しみに読んでいます。これからもどんどん更新をしてもらえると嬉しいです。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2019-05-30 08:05:51
トランプさん訪日は何事も無く良かったですが、川崎の事件は悲惨でした。フクジュソウやヒガンバナの葉は役目を終わりましたね。庭でセッコクが見られるのは羨ましいですね。
返信する
ミヤパパ様へ (ぶちょうほう)
2019-05-30 10:25:54
ミヤパパ様 初めましてこんにちは この度はコメントを頂きましてありがとうございます。

ご近所の山とはどこの山なのか?と興味が出てきました。
小生は昨年75歳の誕生日を機会に、車の運転免許所を返納してから、車での外出が無くなり、自転車での日帰りか、公共交通機関を利用しての日帰り旅に変わりましたので、ちょっと制約を感じています。
それでも好奇心を持ち続けて、生活して行きたいと思います。
お気に入りに登録して頂き、光栄に思います。
今後もよろしくお願いいたします。
返信する
多摩NTの住人様へ (ぶちょうほう)
2019-05-30 10:33:57
多摩NTの住人様 こんにちは コメントを頂きましてありがとうございます。
トランプさんを無事に送り出せると思っていたところに、大変悲惨な事件が起きてしまいましたね。
それを早速織り込んでのスピ-チには、アメリカ流の心配りを感じました。

「春の儚い命」・・・福寿草はここに来て地上部分を枯らせましたが、秋に花を見る彼岸花もこの時季にお付き合いしてきますね。

セッコクやフウラン・・・・この二つの着生ランは、小生が花を知り始めた頃の憧れの花でした。
セッコクの花が終わると、今度はフウランに移りますが、それまでに少し間が空きます。
返信する
ランの季節 (keitann)
2019-06-04 21:45:21
ぶちょうほう様、こんばんは。

上高地のライブカメラ。良いですね。
いつでも好きな時に、上高地の様子を知ることができるのは有難いです。

そろそろランの季節本番ですね。
我が家は10年ほど育てていたセッコクが今年だめになりました。つらいです。
でも、今朝はアフィルムと言うランが咲き、もうすぐ、ほかのランも咲いてくれそうです。
先日登ってきた山でもクモキリソウやジガバチソウ、ギンランなどランの仲間が見られました。地性ランは地味な色合いのものが多いですが、株を見ると花を見に行きたくなります。
ヒガンバナや水仙は葉がもう黄色くなって役目を終えましたね。
今日、私も水仙の球根を今年お初で掘り上げたところです。
返信する
keitann様へ (ぶちょうほう)
2019-06-05 09:56:09
keitann様 こんにちは コメントを頂きましてありがとうございます。
ライブカメラで、全国どこの山でもその姿を確認できるようになると、楽しみがまた増えますね。
槍ヶ岳などでは肩の小屋から槍の穂先のみの大迫力ですが、あまりに近いために絵葉書的なものではなくなっていました。
忍野八海の富士山では確かに時間ごとに雲に干渉される姿が、よくわかりました。

野生ランは仰言るように地味なものも多いですが、ホテイランやアツモリソウでは夢のように美しい姿を見せてくれますね。
ウチョウランやフウラン、セッコクなども姿が美しいので、もてはやされるのでしょうね。
クモキリソウやジガバチソウを小生は最近見ていません。もっとも出掛ける回数が減っていますのでそれも仕方のないことですね。
そういえばギンランも今年は未だ見ていませんでした。
ヒガンバナ、チューリップ、水仙などは確かに葉を枯らせましたが、盛夏に頑張るものが出てきますね。
我家ではヒオウギやオニユリ、グラジオラスになりますが・・・。
ヒマワリの種をまいて、すぐに芽が出て来ていて、今は、これの肥培に努めています。
オキナグサの実生も芽出しにまでこぎつけ、今は注意深く様子見をしています。
返信する

コメントを投稿