goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

新5ポンド紙幣








流通が始まってから2ヶ月も経つが

普段、現金を全く持たないので

今朝、初めてプラスティック製の5ポンド紙幣を見た。

左側の女王様とビッグベンの背景が茶色なのは
下のテーブルの色、そう、この部分が透明だから。

裏はチャーチル卿。


このプラスティック片に
「5ポンド」の価値があるという「幻想」

に、箔をつけるためにいろいろな工夫がされていると思うと
愉快だ(もちろんそれだけが理由ではないが)。


去年出た、ピーター・ラビット柄のコインもまだ見ていない...


ダダ下がりしてわたしを絶望のどん底に陥れたポンド価値、
昨日「EU離脱通知には「議会承認が必要」 英高等法院が判断」が出て
少ーし持ち直したが、どうなるんでしょうね...
離脱はやっぱり止めようよ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アポロの月桂冠








ラテン語のクラスのパーティーのために

アポロの月桂冠のケーキを作った。


今までにも「ラテン語」テーマで
コロッセオのケーキや
ローマ軍駐屯地のケーキなどを作成したが

この回、改心の作。


直径30センチのスポンジケーキを焼いてリング状にくり抜き

シューガー・ペースト(シュガー・フォンダン)で
ローレルの葉を100枚ほど作り
一晩乾燥させ

葉を金色のフードカラーでスプレーして

バタークリームでどんどん張り付けてくという作業。

お菓子作りというよりは工作。


よかったのは
英国のデコレーションケーキといえば
すなわちシュガー・ペーストで飾ったケーキなので
材料の調達には困らなかったことか。


苦しかったのは
リボンがあざといのは、リボンの作成が二番目に難しかったから!

一番難しかったのは、もちろん学校までの運搬!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

クリスマスの準備を...








今年もあと2ヶ月。
クリスマスまで7週間。


12月に入るとロンドンで買い物をして回るのは苦行になる。

ネットで注文してもなかなか届かなかったり...

今年はハロウィンが終わった翌日の今朝から準備を始めた。
それも開店と同時に入店。最上階は無人。あ、ロバ君が...


「見よ、あなたの王が来る。
彼は神に従い、勝利を与えられた者 
高ぶることなく、ろばに乗って来る 
雌ろばの子であるろばに乗って」(新共同訳)

ホサナ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »