goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

新湯治場秋山温泉@秋山温泉(山梨県上野原市)

2010-11-06 23:37:55 | 温泉(山梨県)

10月31日(日) その6

本日最後の温泉は

189.新湯治場秋山温泉@秋山温泉(山梨県上野原市)¥800

温泉博士により無料

R0015013

山梨県上野原市秋山2210

0554-56-2611

入浴時間10:00~21:00

ここの温泉は中央自動車道が渋滞している時に時間調整によく

利用させて頂いております。

R0015014

おいらはこの温泉が非常に好きです

時間調整にもいいのですが、ここの源泉掛け流しの浴槽は

温度が温く、40分くらいは浸かってます。

泉質はアルカリ性単純温泉

Dscf1771

その他の浴槽に露天風呂とか、加温した浴槽などがありますが、

おいらは、完全無視

ひたすら、一番奥の掛け流し風呂に浸かってます。

柔らかいお湯でスベっとした感じのお湯

湯温が絶妙な温さ、冷たくはないが、熱くもない

ホントに僕は好きな温泉の一つです。


鑫源(山梨県甲州市)

2010-11-05 00:15:10 | 食事処(関東)

10月31日(日) その5

甲府から塩山に移動です。

本日の夕食も勝沼ぶどう郷YHからの情報です。

鑫源(山梨県甲州市)

R0015011

山梨県甲州市塩山西広門田字東田7-1

0553-33-8458

営業時間11:00~14:00、17:00~24:00

金が3つに源で『しんげん』と読むようです

17:30頃の来店でしたが、すでに先客が数組来店、

結構な人気店です。

ワクワクするような満腹定食の数々

R0015006

今回は回鍋肉(ホイコーロー)定食¥980を注文

R0015010

すごーいボリューム

麺は台湾ラーメンです。

R0015008

しかし、台湾には数十回は行っているが台湾ラーメンて見た事がない・・・

愛知県でよく見る台湾ラーメンとにています。

かなり、辛くて美味しい

回鍋肉は味噌味が濃く白飯に合います。

白飯は御代り自由~~~~

R0015009

味付け、盛り共に満足の中華料理店でした。

しかし、大清と鑫源を一日で食べるとかなり苦しい


古湯坊 坐忘庵@積翠寺温泉(山梨県甲府市)

2010-11-03 11:51:00 | 温泉(山梨県)

10月31日(日) その4

甲府市内から標高780mまで登った場所に本日の3湯目が

188.古湯坊 坐忘庵@積翠寺温泉(山梨県甲府市)¥1000

温泉博士にて無料

R0015003

山梨県甲府市上積翠寺町1614

055-252-3211

入浴時間15:00~18:00

駐車場は広いです。

内湯から

Dscf1761

泉質は冷鉱泉で収斂性緑礬泉(しゅうれんせいりょくばんせん)

現在表記のアルカリ性単純泉(第二酸化鉄・硫酸塩泉)

冷鉱泉なので加温、循環はしているのは想像通り

Dscf1764

内湯の下が池←池の水が何故か濁ってました。残念

池の奥には甲府市内が一望←雲がかかってました。残念

R0014998

露天風呂へ

宿の裏に建つ離れにあります。

Dscf1770

内湯とは若干泉質が違うような気が・・・

記載がないので解りません・・・

R0015002

R0015001


韮崎旭温泉@あさひ温泉(山梨県韮崎市)

2010-11-03 00:01:25 | 温泉(山梨県)

10月31日(日) その3

韮崎市に移動です。

周囲は美しい田園風景

R0014995

本日の温泉は

187.韮崎旭温泉@あさひ温泉(山梨県韮崎市)¥600

Dscf1758

韮崎市旭町上条中割391

0551-23-6311

入浴時間10:00~21:00

駐車場は結構広いです。

ここは最近入浴した温泉の中ではダントツに印象に残ります。

素晴らしいお湯です。

Dscf1757

結構、新しい感じの施設はよくある日帰り温泉施設

Dscf1756

券売機で¥600円を支払います。←正直高いと思います。お湯に浸かるまでは・・・

いざ、浴槽に

ひっきりなしに御客さんが押し寄せて良い写真が撮れませんでした

Dscf1751

解りにくいが、やや緑色したお湯

泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性温泉)

浸かっていると細かい泡が体中に付きます。

源泉温度が40.0℃

加温も加水も必要ない素晴らしい温度

Dscf1753

湯量がまた素晴らしい266.1?/分 動力揚湯方式

縁の溝にドバドバ掛け流しております。

Dscf1752

軽く一時間は浸かってました。

Dscf1755

山梨県は有名ではないが、良質な湯が多いです。

入浴後はテラスでのんびりできます。

Dscf1759


大清(山梨県甲斐市)

2010-11-02 21:27:44 | 食事処(関東)

10月31日(日) その2

韮崎方面に移動中に、

勝沼ぶどう郷YHの宿主様から頂いた情報で

すごい、とんかつがあるとの事、

早速、挑戦です。

大清(山梨県甲斐市)

R0014993

0551-28-4129

山梨県甲斐市龍地6657-3

営業時間11:00~14:00 17:00~21:00

駐車場はかなり広いです。

R0014994

店内に入るとまずは驚くのが温泉旅館のように靴を脱ぎ、

大広間に通されます。

R0014982

なぜか店員さんが美人揃い 

注文はジャンボカツ¥1000ライスを頼みました。

待つこと30分 ←待ち時間非常に長く感じます。

見たことのないトンカツが!

R0014991

迫力ある450gのトンカツ

R0014986

イメージはビールの350mm缶をイメージして頂きたい。

R0014988 

正方形のトンカツは20分間かけて揚げられるそうです。

お肉は柔らかく美味しいが、脂身も多くて非常にメタボな一皿

R0014992

最後の方はやや涙目になります・・・・

R0014990

ソースをドバドバかけて味を変えて頂きます

しかし、一切れが100g 厚みが5cm

一切れが胃袋にズシリと響く

なんとか完食です。

この店はメインは中華料理屋さん

R0014984

ほかのメニューもかなりの盛りのようです。