goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

まずは よかった よかった

2011-02-16 15:16:49 | Weblog
  雪の蔵王連峰が鮮やかに輝いた。
 DSCN4622.jpg
 (村田町より)
 昨夜は放射冷却で冷えこみ、台所の水は昼近くまで凍っていた。

 昨日は「税の自主申告書を作ろう」の案内ビラを寒風の中で各戸配布をしたが、今日は朝から川崎町のKさんの生活保護の申請に付き合った。

 川崎町は北蔵王の麓。
 Kさんは60代前半。秋までは町の草刈りの仕事でなんとか生活してきたが、冬に入って仕事が無くなり行き詰ってしまい「派遣村」に駆け込んだ。

 というわけで町の福祉課に同行した。
 車の所有で引っかかるかと心配したが、担当職員は県交渉で確認したように「半年くらい使っていく中で検討しましょう」と柔軟に対応してくれた。

 事前に同行を頼んでおいた川崎町内の酪農家Tさんが保証人を引き受けてくれて、その場で申請書を提出。判定を待つことになった。

 Kさんが、今日の生活にも困ると言い出したので、職員は社協の方に緊急用の食料があるといって直ぐ手配してくれた。

 これでなんとか急場をしのげそうだ。
 安心はできないけれど、ひとまずよかった よかった<emoji code="a009" />
 Tさんにも感謝!<emoji code="a001" />