もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

眼科検診の結果

2012-07-31 13:37:50 | Weblog
   <昨日の眼科検診の結果>
 仙台医療センターに着いたのは12時20分前。
 夏休みの月曜日ということもあり、子ども連れの家族であふれていた。

 名前を呼ばれたのは2時を10分過ぎたあたり。
 先ずは視力検査。
 横で見ていると、前回(4月)よりずっとよさそう・・・右目も。

 終わると、更に廊下で30分くらい待たされ担当医の診察。
 「両眼とも1.0です。どこか不都合なところは?」
 の問いに「歩き出すと良く見えなくて怖くなります」と妻。

 「視野は狭くなっていないかしら」と言いながら、明かりを取り出し検査。
 しかし妻は見えると応える。
 医師は首をかしげ、次回は視野検査をすることになった。
 次回は11月26日(月)14:00~に。

 帰りに、事故直後入院していた脳外科病棟に行ってみる。
 廊下を歩いていると、通りすがりの看護師さんに「〇〇さん?」と見つかり、たちまち4・5人に囲まれ再会を喜んでもらっていた。(本人は期間の3分の1近くは意識不明だったのだから記憶にない)

 4月のときもそうだった。
 リハビリのつもりで連れて行ったのが、思わぬ歓迎を受けることになったのだった。
 3ヶ月とちょっとしかいなかったのに、よく覚えておいてもらえるものだと感心。そして感謝!
  

原爆写真展・Kさんの熱中症?

2012-07-29 12:57:14 | Weblog
  この春、当生健会も柴田郡原水協に加入した。

 昨日・今日にかけて川崎町の公民館で「原爆展」を行っている。
 昨日、タカと二人で出かけた。
 DSCN9576.jpg
 入り口の看板。事務局長のMさんの作。

 新しいパネルを購入して初めての「原爆展」。
 DSCN9578.jpg

 新聞折込をしたけれど、やっぱり効果はなかったようで会場のホールには役員が3人だけ。
 DSCN9579.jpg

 DSCN9580.jpg
 ばたばたとやったので、教職員組合へのアクセスもなく取り組んだのでやむをえないな。

 帰りに、生健会の会員でもある酪農家のKさんに「雲南百薬」の苗を届ける。
 ところが、なんとダウンしていた!
 名取市まで堆肥を運んでの帰り暑くてしょうがなかったと言って・・・と奥さん。

 やっと起きてきたけれど、フラフラ状態。
 どうも熱中症?のようだ。

 ブログ仲間のアメキヨさんが前日に、熱中症には“OS-1”というドリンクが効果があると書いていたのを思い出して、薬局で求めてきてやる。

 効果についてはまだ訊いていないが・・・

 

「おだづなよ!原発なんて やんだっちゃ」集会・阿部宗悦さん逝く

2012-07-28 13:04:34 | Weblog
  今日も午前中に30℃。暑い!
 時折吹く東風(海風)は涼しい。

 さて昨日の夕方、妻を病院に送り、タカと仙台に急いだ。
 6時から県庁前の勾当台(こうとうだい)公園で始まる「おだづなよ!原発なんて やんだっちゃ」に参加するため。
 
 地下鉄を降りるとすぐ公園。
 それにしても?5分前なのに、参加者がぱらぱら?
 官邸前の集会のすごさがイメージとしてあるものだから・・・

 でも、いたいた 仲間が<emoji code="a001" />
 DSCN9562.jpg
 “風の会”のこの後姿はHさんだ。細い体でがんばっている。
 今回は県内の民医連の主宰とのこと。
 
 スピーチのトップは
 DSCN9567.jpg
 沖縄からきたという若者。
 「自分の頭で考えて行動を起こすとき」と訴える。

 タカは退屈そうなので
 DSCN9571.jpg
 一役押し付ける。迷惑そうな顔。
 
 女性たちの威勢のいいスピーチのあと
 DSCN9574.jpg
 シンガーソングライターの歌で締めくくり。後姿は、ガジュマルの木にすむキジムナー!?
 7時に解散。

 別れぎわ、Hさんから女川反原発運動の中心になってきた“阿部宗悦”(あべそうえつ)さんが7月7日に亡くなられたことを告げられる。
 
 宗悦さんの家は女川港の脇で、今回の震災で流され仮設生活をしていたと聞いていた。
 建設前からの生き証人だった。

 長年、女川の町会議員をしながら我々の研究会に欠かさず出席し、「原発は地域をほろぼす!」と女川の具体例を上げて訴えておられた。そのとおりになっている。
 いずれこのときがやってくるだろうとは思っていたものの残念なり!

 毎年秋には、スチロールの箱いっぱいに獲れたての女川港の秋刀魚が送られてきたが、今は懐かしい・・・
  
 

暑い日はじっとしているにかぎる

2012-07-27 12:47:03 | Weblog
  妻、朝、ポータブルトイレで排便あり。
 本日の最初の仕事はその掃除から。でも、ポータブルトイレで用をたしてもらう分には困らない。

 ところが昨日は、麦茶、牛乳の水物をこぼし、最後は小便まで漏らすしまつ。てんやわんやだった。
 ということで、昨日の朝・昼の薬は飲ませるのを忘れてしまった<emoji code="a004" />
 
 やっと東北地方も梅雨が明け、午前10時に30℃。
 アマガエルたちは思い思いの場所で過ごしている。
 DSCN9529.jpg

 DSCN9530.jpg

 DSCN9535.jpg
 イチョウの葉や小枝はハンモック代わり。

 中には日陰の壁で息をひそめて“唯我独尊”。
 DSCN9379.jpg

 暑い日は、じっとしているにかぎる。 
 妻は風通しのいい部屋で、朝から昼寝。しずかになった<emoji code="a001" />
 夕方、病院にもどる。入れ替わりにタカが施設から帰ってくる。

 ゆうがた6時から仙台で脱原発の集会があるのでタカと参加する予定。

肺炎球菌の予防注射の副作用・山元町のがれき処理

2012-07-26 21:18:25 | Weblog
  肺炎球菌の予防注射の副作用が出た。
 午後、予防注射の跡が赤くはれて熱を持ち、痛み出した。
 ちょっと触れただけでも痛い。
 
 やっとこ妻を風呂に入れたが、それからが大変。
 寒くなった。カゼ熱の寒気のようにガクガクだった。
 いつまでも寝付かれず・・・

 今日午前中は具合が悪かった。こんな思いをしたのは、子どものころのBCG以来。
 午後になって少し回復。
 この予防注射は老人や体調不良の人には薦められない。

 妻の実家の中浜・磯浜に行きたいと言うので、無理をして出かける。

 ラジオでは梅雨明けを伝えていた。
 
 すごい暑さの中“瓦礫集め”の人たちに会う。
 DSCN9547.jpg
 挨拶をすると、元気のいいおばちゃんたちの声が返ってくる。
 ここは昨年も拾ったところ。
 まだまだたくさん埋まっている。

 海岸の方では
 DSCN9541.jpg
 分別された瓦礫がどんどん運びだされている。
 

肺炎球菌の予防注射を受ける・妻 胆石見つかる

2012-07-25 17:26:03 | Weblog
  空気を絞るとしずくがたれそうだ。
 
 午前中に、医療生協のクリニックに肺炎球菌の予防注射を受けにいった。
 普段は予防注射など受けないのだけど、なんとなく気が向いたのだ。
 町の助成があって、自己負担は3500円。5年間有効とのこと。

 内科の医師は一人なので待ち時間は長い。
 しかし、丁寧な診察で評判はいい。
 待っている間に並んでいる署名用紙10種類くらいに署名をした。

 <妻 胆石発見される!>
 先日右脇腹が痛いと言うので、肋骨骨折が疑われて胸部レントゲンを撮ってもらったが肋骨には異常なし。なのに痛みがあるというので丹念に見てもらうと径1cm近くの胆石が見つかったのだ。

 血液検査の結果は異常なし。
 で、このまま放っておいてもいい感じもするが、少し大きいので近くの中核病院で診てもらったらどうかということになった。

 今日から2泊3日の外泊。
 蒸し暑いのでたいへんだ!

太陽の花・原爆展の準備

2012-07-24 22:24:45 | Weblog
  今朝22℃。
 蒸し暑さがもどってきた。

 DSCN9518.jpg
 薄日の中、ウチワサボテンは太陽の花をつぎつぎ咲かせる。

 隣の川崎町で初めて「原爆の写真展」をやることになり、会場の下見に行く。
 ついでに、仲間のKさん家に寄り「国保税の学習会」のチラシを置いてくる。
 庭先に“ジュウネン”の実を干していたので、少しいただく。
 

今日は会議つづき

2012-07-24 00:17:18 | Weblog
 午前、生健会(生活と健康を守る会)の支部の役員会。
 今日は60台の女性2人をオブザーバーに呼んだ。
 重要な議題もなかったので、二人の要望なども聞きながら進めた。

 夜は原水協の支部の理事会。
 原爆展のもち方がおもな議題。
 今週末川崎町の公民館が会場だ。
 なんだか泥縄式の感じがするが、明日会場を見に行くことになった。
 
 こんな忙しさはごめんだが、やってくれる若い人がいないのだ。<emoji code="a004" />

それでも海はひきつける

2012-07-22 21:32:32 | Weblog
  夕方からやっと気温上昇気味。
 明日は仙台で25℃まで上がるという予報。
 
 数日前、NHKで山元町の「磯浜漁港」(ローカルか?)を特集していた。
 我が浜の畑のあるすぐ近くの漁港で、畑に行くたび寄る所。
 数百m南は福島県新地町。

 TVでは2隻の漁船を映していたが、現在は4隻になっている。
 DSCN9458.jpg
 10日ほど前撮ったもの。
 “くまの丸”なんて船名を見ると、和歌山から寄贈されたものか?

 磯浜漁港は県の拠点漁港から外されているが、漁師さんからすれば諦められまい。
 この地区だけで2百名近くの方が犠牲になり、行方不明の方もおられるというけれど、それでも海にひきつけられるのだ。がんばれ!

 
※ 調べると7月20日クローズアップ東北「それでも海に生きる~磯浜漁港・漁師たちの日々~」の再放送だったのか?

なんという肌寒さぞ!

2012-07-21 20:02:09 | Weblog
  今日も肌寒い!
 最高気温は20℃に達せず。
 この低温状況はあと2日続くもよう。

 数日前まで夕方になると堀の中のマコモの葉に止まっていたハグロトンボも
 DSCN9405.jpg
 シオカラトンボも
 DSCN9525.jpg
 姿が見えない。

 早く平年並みの気温にもどってもらいたい。
 不忘(南蔵王山麓の標高600mのうめんつあんは防寒服を着ていると言っていた。