もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

はらこ飯と満月

2012-10-31 22:05:10 | Weblog
  朝、秋晴れの上天気。
 ところが天気予報が的中。昼前から雨が降りだした。

 軽トラに摘みっぱなしの材木がぬれる。
 湿った材木では作業がしにくいので垂木を20本小屋の中に運び込んだ。

 今日の妻が外泊。
 先日もらったサケで“はらこ飯”を作る。
 「うまい うまい」と妻<emoji code="a009" />
 初めての作品としては70点くらいかな?

 今夜は満月。
 月の大きさは見た目では十三夜ころからほとんど変わらない。
 妻も外へ連れ出して見せた。
 町の灯りや車のライトまで新鮮に見えたようだ。感動していた。
 

「ぼちぼち村」は紅葉に染まりだした

2012-10-30 23:23:14 | Weblog
  初冠雪間近の蔵王連峰。 
 DSCN0434.jpg
 遅れている。

 今年初めて2日連続で「ぼちぼち村」に上る。
 お出迎えは
 DSCN0440.jpg
 なんともめんこい“ガマガエル”

 物置の影では
 DSCN0451.jpg
 流れかかったオリミキ(ナラタケ)の群生が・・・

 旧不忘(ふぼう)分校に行くと
  
 DSCN0468.jpg 
 門のシラカバが黄葉していた。

 不忘山は雲に隠れていたが、
 DSCN0461.jpg
 紅葉が中腹まで下りてきていた。

 分校の裏では
 DSCN0471.jpg
 ヤマブドウが色づいていた。

 秋の陽はつるべ落とし、 
 DSCN0474.jpg
 妻を見舞って外へ出ると、東の雲が帯状に燃え十四夜の月が昇ってきた。
 DSCN0481.jpg
 一日が終わった。


 ※写 真 の 訂 正
  昨夜も居眠りしながらだったので・分校のシラカバ・夕焼けの写真が間違っていました。

  

妻“おうな”の顔に ・冷え込みで目が覚める

2012-10-30 00:02:37 | Weblog
  昨日のこと。
 
 「うわ~ 来てくれたのね!」
 仙台から帰って、午後6時ころ妻に面会。

 いっぱいのしわ、それはすばらしい美しい顔だった。
 “おうな”の顔になっていた。
 


 <冷え込みで目が覚める>
 午前2時、目が覚める。
 月は天中を過ぎるころ、外の世界は青の中。夜露が青く輝いている。
 
 朝には初霜が降りそうな気配。
 テラスの植物を室内や軒下に避難させる。

 背中がすっかり冷えた。
 眠気がどっかにすっ飛んだ。 

♪ひろせがわ~ながるるきしべ~♪

2012-10-28 22:54:14 | Weblog
 今日は“熊本県人 火の国会”の「だご汁会」だ。
 場所は仙台市の広瀬川の川原。牛越橋の下。
 初めての場所とて、朝からそわそわして出かける。

 天気予報は午後から雨。なのにパラパラ<emoji code="a004" />
 橋の上から見ると“いもに会”のグループがあちこちに。
 DSCN0418.jpg
 我がグループが分からない。
 と、向こう岸に幟旗?
 DSCN0421.jpg
 あそこに県人会発見!   
 でも流れを渡れない。仕方がないと橋を渡って行く。

 もう鍋は煮立って“だご”(小麦粉を練った物ーすいとん)を入れるだけ。
 DSCN0429.jpg
 だしを入れ、味見をしてでき上がり。
 20数名で懐かしの「だご汁」に舌鼓を打ちながら、話に花が咲いた。楽しいひと時だった。
 
 解散をする直前から雨脚が音を立て始めた。
 ナイスタイミングだった。
 役員の方々の陰の準備に感謝!

 ♪ひろせがわ~ながるるきしべ~・・・・・♪

 

何とかしなければならないのだけど

2012-10-27 22:36:35 | Weblog
今日はタカの施設がある白石市の「第4回健康福祉まつり」があって妻と参加してきた。
 DSCN0400.jpg
 タカの施設は見物だけでステージでの出し物参加はない。
 ここの入所者たちには、人に見せられるようなものはできないという考えのようだ。
 家族の会はあるけれど、PTAのような経営に意見を出す組織がないのだ。ザンネン!

 何とかしたいけれど・・・何とかしなければならないのだ。

サケの人口孵化始まる

2012-10-26 21:31:57 | Weblog
  ああ~・・・腰の痛みはまだとれないが軽くはなってきた。

 先日「ぼち村」に行ったとき、酪農家の弘さんに寄った。
 そこでは、今年もサケの人工孵化が行われていることを訊く。

 用が済んだサケは弘さんのところで、堆肥にされるのだ。
 DSCN0391.jpg
 このほとんどがメス。
 
 これから春先の放流まで、地道な飼育が続く。
<

オリミキ出てた!

2012-10-25 21:56:02 | Weblog
  この前に火曜日(昼前から雨になり、寒くなった日)、「ぼちぼち村」にKさんが上るというので出かけた。
 目的は、我が家の下屋の雨漏り修理に必要な材木を点検するため。
 物置に入れてあったもので、柱や垂木の数は十分間に合うことになった。

 終わってから、きのこの圃場を見に行ったら、
 DSCN0386.jpg
 ナメコなどのほだ木にオリミキ(ナラタケ)が出ていた。例年より遅く、量は少ない。
 小雨の中二人で採取。

 2・3軒におすそ分け。
 

これから荒れそうだ

2012-10-23 07:13:54 | Weblog
 

 明け方むし暑くなって目が覚める。
 昨夜11時ころは12℃だったのに20℃になっている。

 眠気眼をこすっていると東の空が輝いてくる。
 DSCN0367.jpg
 厚い雲の下からご来光だ。6時。


 20分後には雲に閉ざされた。

 天気予報はこれから雨。海岸部の平野部(被災地周辺)には暴風警報がだされた。
 
 


生健会の「いもに会」

2012-10-22 22:36:57 | Weblog
  今日は九二一っつあんの工房で生健会の「いもに会」。
 気持ちのいい秋晴れ。参加者はおよそ20人。
 
 かまどは薪ストーブ。
 食材の準備が終わった女性たちは、庭先の食用菊“もってのほか”を摘みだした。
 DSCN0352.jpg
 お昼前に鍋の淵ぎりぎりの量が完成。いい味に仕上がった!<emoji code="a001" />
 さて問題は、残さず食べきれるかということ。案の定三分の一くらいも残る。

 腹いっぱい食べた後は、カラオケ大会。
 先ず92歳になる九二一っつあんが歌いだした。
 DSCN0359.jpg
 最後は知床旅情の全員合唱でお開き。
 
 片付けの難問は残り物。持ち帰りたいという人現れず。
 最終的にSさんの車のトランクに。そしてSさんが処理することになる。
 みなさん満足の表情で帰路につく。めでたし めでたし。