もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

周りのアレッ?!

2009-08-31 17:30:40 | Weblog
 我が家の外の流しの中で、もぞもぞ動くものあり。
 DSCN3088.jpg
 なんだ!?
 キリギリスだ。お腹の大きなメスが流しのシンクに入って出られなくなったのだ。
 手ですくって草の上に放す。

 立ち上がったら、頭にこつんと当たるもの?
 アレッ?セミがクモの糸にぶら下がっていた。
 DSCN3095.jpg
 糸をたどると、軒下に巣を張っているジョロウグモ。
 もう用がなくなったんだと手を伸ばすとブルブル!まだ元気だ。
 ミンミンゼミのメス。
 
 糸を外してやったら、手の平から飛んだ。
 DSCN3098.jpg
 そばのシダレザクラの小枝にひっかかる!(捕まりに言った様子ではない)
 しばらくしたら、太目の枝へと這い登っていった。ダメージが少なかったんだ。

 結果的に、セミを助けたことになるが、クモの大事な餌を奪ったことになる。
 つまり、食物連鎖の一部を断ち切ったのだ。
 


 <蛇足>雨で暇なので頭の体操をする。
 この行為を文科省の推奨する「道徳科」で考えてみる。
 生き物を大事にする・生命尊重の観点からは、セミの立場かクモの立場かで“善”か“悪”かという反する評価に分かれる。
 生きていると、矛盾にとんだ場面にしょっちゅう出くわす。
 考えるのはいいけれど、こんなことに点数をつけるような評価は子どもの道徳観・生き方観を一面的なものに追いやらないだろうか。
 矛盾も、二者択一でない生き方も理解できる柔軟な感性が育ってほしいと思う。




「政権交代」じっくり見つめていこう

2009-08-31 13:30:17 | Weblog
  昨日は、「政権交代」の嵐が一日中暴れた。
 明けると、冷た~い雨が音をたてずに降っている。
 
 セミの声なし。過ぎるのを絶えている。
 
 国民も、つらい日々は耐えるために黙っている。
 しかし、これ以上我慢できなくなると爆発する。
 それが、昨日だったのではないか。

 いつの時代も、どこの国でも。
 歴史が明かしている。
 
 交代劇に踊り、踊らされると昨日の一日は消え失せる。
 
 しっかりと足下を見つめ、一歩一歩を確実に。
 遠い灯りも、目をそらさずに。

 ゆっくり、みんなで進もう。
 政権は、国民がコントロールするもの。

 今日から、じっくり見つめていこう。
 

早々と「政権交代確実」飛び交う!

2009-08-30 21:27:52 | Weblog
 投票が終わって間もなくというのに、
 「政権交代確実」の報送。
 
 そこへ元ラーメン屋のSさんから電話。
 「開票も始まらないのに、なぜこんなに早く分かるんだ?やばくないの?」と興奮状態。  「出口調査の結果からじゃないの・・・」というと「まあ、おれの入れたのが少し役にたったようだからいいけどしゃ。」と。
 彼は、これまで報われなかったからなあ・・・たまにはいいよな<emoji code="a009" /><emoji code="a001" /><emoji code="a002" />
 
 さあ、これから夜中にかけて結果報道一色になる。
 今夜は、早く風呂に入って眺めていよう

○選挙のこと ○畑の開墾

2009-08-30 14:47:10 | Weblog
 今日は、涼しい。13:30で22℃。 これが最高気温になりそうだ。
 
 午前中に、息子・タカヒトを連れて、大事な一票を入れてきた。
 選挙権があるのに、自分で選ぶことができないために一票を投じられないのだ。
 今の公選法では、タカヒトのような重い知的障害者や理解力を無くした痴呆症の人たちも、「人として生きる権利」を守ってくれる政治を、自分の手で選ぶことができないのだ。
 なんともザンネンでしかたがない・・・腹立たしくもある。<emoji code="a005" />

 政権が交代するのか、今夜の開票が楽しみだ。

 ○「ぼちぼち村」の第二期開墾作業が完了
 Kさんとうめんつあんのお蔭で、立派な広い畑が出来上がった。
 DSCN3084.jpg
 下の畑の部分。 
 DSCN3081.jpg
 青いジョウロの所と。昨年の4倍くらいの広さになった。
 
 土は柔らかく、鍬一つで簡単に畝を立てることができる。
 ダイコンのほかミニのニンジンとゴボウの種を撒いた。

 「ぼち村」だけの栽培ではもったいない。
 他の人たちにも作って食べることを楽しんでもらいたい。
 素手でさわる土の感触は、ほんとにいいものだ!<emoji code="a001" /> 
 
 明日は雨の予報なので、残りの種を撒くのにいいチャンスだけれど、今から山へ上ったのでは夕方になるので、休むことにする。

 なるように、まかせるのだ。

血圧が上がる健診だった

2009-08-29 21:25:47 | Weblog
 今日は朝から町の健康診断に行った。
 土曜日、受信者が少ないと思ったらあたった。

 去年からメタボ中心の健診になり、内容は随分簡略化された。
 受け付けで1,400円の費用を払い、記入してきた問診票のチェックへ進む。

 ここで、小生は四つの?マークを記入していた。それが問題となった。
 ○軽く汗をかく運動を、1日30分以上を週2日以上、それを1年以上続けているか?
 ○歩行または同等以上の身体活動を1日1時間以上やっているか?
 ○ホボ同年代の同性と比較して、歩く速度ははやいか?
 
 更にもう一つ、「生活機能調査」野中から
 ○(ここ2週間の中で)あなたは人の役に立っていると感じたか? これら“はい”・“いいえ”の二者択一方式。
 小生は、これでは応えられないとして無記入の代わりに“?”を書いていたのだ。

 これを見た担当者は、これでは困る。どっちかに決め手と迫る。
 小生が、「よく読んでごらん、あなた応えられる?」と訊くと、
 担当者「うん、そうなんだけど国が決めて出したものだから・・・」と誘導する。
 では、「国を変えねばならないね。」と言うと「ちょっと訊いてくるから」と席を立つ。

 しばらくして戻ってきた担当者は、「消した?を戻して“拒否”として出すから」と言う。
 小生は「拒否ではないよ。これでは応えられないから“?”にしたんだよ。ぼくのせいで書かないんじゃないんだよ。国のいいかげんな設問のために書けないんだよ。」と言って、後待ちの人たちのことを考えて従った。(大したことではないんだけれど。やっぱり?なのだ。)

 金目のものは血糖値やコレステロールなどの血液検査だけ。
 採血されながら目の前を見ると、『眼底検査500円・心電図検査1,000円・胃の検査
1,500円」とある?終わりしな「希望者には、有料でこんな検査も受けられますからと勧められる。
 
 エッ!なんだ?これは・・・
 メタボを問題にする前は、この三つの検査はセットとして検診に組み込まれていたものではないか<emoji code="a003" />
 それを外しておいて、心配で金のある人はどうぞと言わんばかりだ。
 何がメタボだ<emoji code="a003" />
 こんないい加減な検診で、国民の健康を守れるのか?

 血圧の上がる健診だった。

ボクの『一票」どうなるの?

2009-08-28 12:13:42 | Weblog
 あさって30日は、政権交代を問う大事な選挙。
 その大事な選挙なのに、選挙権があるのに私の息子は選挙ができません。
 それで、息子の気持ちを代弁することにしました。

 ボクは、ダウン症。
 療育手帳のA。生まれつき重度の知的障害者です。
 養護学校を卒業して、今、施設に入所しています。
 
 ボクは今年、二十歳になったばかり。
 8月30日の衆議院選挙が初めての投票となります。

 ところがボクは、自分の名前も言えません。読み書きも計算もできません。
 もちろん、選挙のことなど分かりません。
 でも、ボクには選挙権があります。一票があります。
 
 ボクたち障害者は、3年前に始まった「障害者自立支援法」で苦しんでいます。
 親も施設も苦しんでいます。
 みんなを苦しめる「障害者自立支援法」は、やめてほしいのです。
 安心して生きられるようにしてもらいたいのです。

 そのために、ボクは投票したいのですが、公職選挙法では投票できません。
 ボクの同級生や仲間たちにも、痴呆症の人たちにも投票できない人たちがたくさんいます。
 全国には何万人、いやもっとたくさんの人たちがいらっしゃるのではないでしょうか。

 ボクたちは、自分の意思で投票することができません。
 それでも、だいじな一票を持っている日本国民です。
 どうしたらいいのでしょう。

 この思いを、誰にどうやって伝えたらいいのか分かりません。
 それで、親がボクに代わって書いてくれました。
 ぜひ、みんなで考えていただきたいのです。

サギの群れが目の前に

2009-08-28 11:25:23 | Weblog
 今日は曇り。気温25℃。
 昨日と違ってセミの声元気なし。

 今、電話をかけていたらサギの群れが飛んできた。
 急いで電話を切る。
 DSCN3076.jpg
 電線に止まるもの、田の畦に下りるもの。
 DSCN3078.jpg
 コサギとアマササギの混成群のようだ。
 DSCN3072.jpg 
 ざっと80羽くらい。

 眺めるぶんにはいいけれど、急激に増えているので問題が起きなければいいけれど・・・

農夫になった感じ

2009-08-27 22:24:01 | Weblog
 やっとサツマイモと枝豆の草取りが終わった。
 
 一昨日刈っておいた草はカラカラに干上がっていた。それらの草といっしょに丸めて畑の隅に重ねた。
 そして大型トラクターの轍の凹凸を3本鍬でならし、うめんつあんに耕してもらう準備ができた。

 5時頃Eさんがオカリナの練習にやってきた。
 その音色を聞きながら、芽を出したばかりのダイコンとブロッコリーのなえに水をやった。
 雨が降らないので日が差すと「がおる」(しなびれる)のだ。

 「ぼちむら」では、ミョウガの花が盛り。
 DSCN3057.jpg
 このようなミョウガの群落をそっと覗くと
 DSCN3054.jpg
 薄暗い中に、ふんわりと咲いている。
 100個以上収穫したろうか。あちこちに分けてやった。

 この3日、農夫になった感じ。

ブヨにやられた!

2009-08-27 10:46:03 | Weblog
 ここ2・3日はセミの声が少なかったが、今朝は気温が上がって「ミ~ン ミ~ン」と元気のいい奈津の声が響いている。
 
 昨日の夕方、畑の草むしりをしていて両腕3ヶ所、ブヨ(ブユ)にやられた。<emoji code="a005" />
 いたがゆくなって気がついたときには2ヶ所から血が流れ(少量)ていた。

 ところがやっかいなのは血が流れなかった方。次の日になって、腫れて熱が出て軽いずきずきが現れる。これが数日続く。ひどいと膿むこともある。
 小生は、カやブヨなどのいやな虫たちに一方的に好かれるのだ。<emoji code="a004" />
 いまも左腕はずきずき。
 
 これから「ぼちぼち村」の畑仕事に出かけるが、薄い長袖シャツを着て行くことにする。
 暑いとよけい痒みを感じるけれど、がまん!<emoji code="a003" /> 

 ところで「ぼち村」では、この辺では珍しい花が咲いている。
 DSCN3011.jpg
 この赤と白の花は同じ「ゲンノショウコ」。(昔から下痢止めの薬として使われてきた。)
 平野部も含めてこの辺りではほとんど白花だけど、ここでは隣り合って咲いている。
 うすい赤色のはなもあるとのこと。

分かっちゃいるけど・・・

2009-08-26 22:09:19 | Weblog
 昼から「ぼちぼち村」へ。
 家屋の前の草刈りをして、畑へ。
 
 昨日草を刈ったところは、耕してなかった。
 多分、草が絡まるからだと思ったが、確認のためうめんつあんの所へ行ったが留守。
 しかたがないので、サツマイモとえだ豆の雑草ぬきをやる。

 これも伸びすぎていて大変。
 悪戦苦闘しているところへうめんつあんがやってきた。
 やっぱり刈った草を片付けないと、うまく耕せないとのこと。
 
 日ごろの手入れが悪いと後で苦労することになり、収穫もだめになるのだ。
 分かっちゃいるけど・・・<emoji code="a008" />

 ああ 腰が痛~い。<emoji code="a004" />