もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

1月末のまとめ

2013-01-31 21:12:23 | Weblog
  今日で1月は終わり。
 最近は疲れたのか?飽きたのか?ブログから遠ざかることが増えてきた。
 
 でも、1月も最後だから下旬にあった主な出来事を記しておこう。
 
 28日(月)は
 新年会と白石市に「生活と健康を守る会(生健会)大河原支部」の班結成祝いと兼ねて白石市福祉プラザで行った。
 これまで会員が増えなかった白石で、昨年末から活気が出てきたのだ。

 その日の午後、川崎市で小学3年生だったM君と白石駅で38年ぶりの再会!<emoji code="a001" />彼は生協関係の仕事をしているそうだが、何よりも自然観察指導員としてがんばっているのが嬉しかった。

 その元になったのは、3年生のときの小生との出会いらしい。
 あのころは公害問題と取り組んでいて、市長からもにらまれていたからなぁ~
 今となっては大した出来事ではなかったが、当時の管理職は大変だったろう。

 福島出張の後に寄ってくれたので長時間居れないというので山元町の被災地を案内した。
 夕食をとりながら、彼が土産に見せたのは
 DSCN3097.jpg 
 なんと!38年前の若かりしころの小生の顔。
 額がはげているように見えるのは、理由は分からないがその部分が破けてないのだ。(自分のために弁解しておく) それにしても、いい出来だ。

 次の日29日(火)
 なんだか無性に「ぼちぼち村」に行きたくなって上った。今年初めて。みんな待っていた。
 DSCN3105.jpg
 入り口は雪で塞がれていた。
 釣堀のTさんのところに寄ると、前日Mさんの葬式だったと聞かされ霊前に「からしレンコン」をあげる。Mさんの人なつっこい声が聞こえてきそうだった。

 酪農家の弘さんの牛舎ではツララが垂れ下がっていた。
 DSCN3113.jpg
 この冬は冷え込みは厳しいが雪が少ないので今年のツララは少し細いと言っていた。

 地吹雪がおさまったころ、平地の小学校からスクールバスで帰ってきた1年生。
 DSCN3109.jpg
 楽しそうに雪道を歩いていった。
 分校は数年前閉校となった。<emoji code="a004" />

 今日31日(水)
 妻と「東京家族」を観に行く。
 妻は、次男の恋人と母親との会話の部分がよかったそうだ。あとは忘れたと・・・
 

今夜は雪の原の満月

2013-01-28 00:15:59 | Weblog
  もう昨日になったが、午前中「県道亘理・相馬線」の用地買収についての第一回説明会が山元町であった。我が家の狭い土地が引っかかるのだそうだ。
 午後は、仙南民商の新年会に招待される。

 今夜は雪の原の満月。
 昔話の野兎や狐がひょっこり出てきそう。
 

ハクチョウがやってきた

2013-01-22 21:29:52 | Weblog
 早朝湿っぽい雪が2cmほど積もり、小雨になる。
 
 白石市福岡の休耕田の草地には今年もハクチョウがやってきた。
 DSCN3049.jpg
 例年より遅

 一箇所あるくぼ地(水溜り)は大事な餌場。
 DSCN3050.jpg
 飛来数は例年の半分程度。
 “鳥インフルエンザ”騒動以来餌やりが禁止されたのが一因か?

氷紋ができるため池で

2013-01-17 12:20:51 | Weblog
  15・16日は上天気で大きな道路の雪はほぼとけたが、周りはガチガチの雪で覆われている。昨日の夕方、近くの弧線橋でスリップ。対向車がなかったので難を逃れたが冷や汗<emoji code="a006" />
 我が家から少し離れた里山を走る道路の脇にため池が2つある。
 ここは冷え込みが続く“寒”に入ると水面が凍りだし、落ち葉などを核にして円い氷紋を作る。
 DSCN3000.jpg
 これは上の小さなため池。

 下の大きなため池の氷紋。
 DSCN3005.jpg

 ここは地域のヘラブナ釣り同好会の聖地。
 釣り場は、釣りができる程度にとかしてある。
 DSCN3017.jpg
 この日も3人の太公望が楽しんでいた。(一人は早めに引き上げた。)

 
 

この冬一番の大雪

2013-01-14 23:48:45 | Weblog
 予報通り雪の朝になった。
 DSCN3039.jpg
 湿り気の多い細かな雪が休みなく降った。

 隣のご主人は車の雪を掃う。
 DSCN3041.jpg
 小生はこれ幸いと車に降った鳥の糞を雪といっしょにこさぎ落とす。

 タカを施設に送っていく途中の白石市の休耕田(牧草地に転用)では、ハクチョウの群れが
 DSCN3047.jpg
 雪の下の餌をついばんでいる。
 DSCN3050.jpg
 例年よりだいぶ遅い飛来で数も少ない。

 夕方の積雪20cmくらい。
 9時ころには止み、一面の雪明りが広がる。

「ごん」の埋葬式

2013-01-13 21:55:41 | Weblog
 夕方、妻とタカと3人で「ごん」の埋葬式をやった。
 DSCN3030.jpg
 安らかなデスマスク。
 昨日は目を開いていたが、今日は軽く閉じていた。

 埋葬場所は我が家にあるお地蔵さんの右横。
 DSCN3035.jpg
 先ず、妻の思い出と感謝の言葉が弔辞となる。
 その後二人が移植べらで3回ずつ土をかけ、残りは小生がかけて完成。
 最後に一本ずつ線香を手向けて式を終わった。

 いつもの「ごん」の声がないのは寂しい・・・

「ごん」逝く

2013-01-12 21:20:56 | Weblog
 我が家の「迷犬ごん」 今日未明に旅立った<emoji code="a005" />
 DSCN3022.jpg
 17歳。
 昨年末から急激に弱ってきて、4・5日前から食欲がなくなっていた。
 それに加えて、連日の冷え込みもこたえたようだ。

 昨夜はか細い声でずっと鳴いていた。
 なんとかこの冬を乗り越えてほしいと願っていたが、残念。
 仕方がない・・・

 夕方、妻とタカに会わせた。
 妻は泣きながら感謝の声をかけていた。
 タカは、そんな母親の顔をじっと見つめていた。
 DSCN0239.jpg
 タカと散歩。(昨年9月ころ)

寒いけれど・・・

2013-01-08 23:09:03 | Weblog
 今朝は明け方から降りだした雪が2cmほど積もったが、昼前にはとける。
 
 去年から懸案だった流しの上の棚や鍋類の掃除をする。
 何かの加減で気が向くと一気にやってしまうのだが、なかなかそんな気分にならないのだ。

 夜、真っ青に晴れ渡り、☆たちがくっきり!
 明日の希望につながって欲しい。

 明日は雪の予報。
 

寒の入り

2013-01-06 12:51:47 | Weblog
  昨日から小寒に入った。
 ここ2・3日の冷え込みで2階の水道が凍結。
 トイレの水が流せないので下から運んでくることになった。

 心配なのは水道管の破裂。昨年も一昨年もその前もジャージャ-と漏れたのだ。
 今日は冷え込みが緩んだが、こんな時が心配なのだ。

 心配と言えば鳥たち。
 やっと餌に困りだしたようで、12月初めに吊るした干柿をついばみにやってきだした。
 DSCN2978.jpg
 最初は味見?この程度つついて
 DSCN2981.jpg
 間もなくこうなる。
 DSCN2980.jpg
 人間でもこれ一つ食べるともうたくさんな量だ。
 
 今年も鳥が少ない。<emoji code="a004" />
 


正月の嵐がすぎた

2013-01-04 12:35:43 | Weblog
「めでたい」とは言えない年が明けました。
 今日はすばらしい冬晴れですが、北西の冷たい風がうなっています。

 さて10日ばかりブログが書けなかったのは、妻とタカの二人の障害者と長男が正月帰省をするために準備と世話でテンテコマイになったため。
 
 先ずは故郷熊本の松橋町から仕入れた15kgのレンコンで「からしれんこん」作り。
 25日からとりかかって29日に完成。
 DSCN2975.jpg

 29日から3人が帰省。正月料理にとりかかる。
 料理といっても妻に手伝わせながら簡単にできる“煮豆”“カレイの煮魚”“煮しめ”。
あとはスーパーから買ってきて盛り付けるだけだから大したことはないのだが・・・小生にしては大したことだった?

 (長男 忘年会でお泊まり)

 30日は“からしれんこん”のプレゼント回り。夜、“餅つき”。
 31日は“年越しそば”を作りと“雑煮”と“まねごとお節”の準備。
 
 長男手伝うも、毎晩遅くまでかかるので風呂に入るのは夜中。
 1日元旦、日の出を拝んでお正月。手作りの正月料理は美味かったと好評<emoji code="a001" />やっと一息。あ~つかれたぁ~<emoji code="a009" />
 
 2日、年始回り少々。
 3日夕方、タカは施設に、妻は病院に、そして長男は名古屋に戻っていった。

 また 静かになった。