goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

NHK「無縁社会の衝撃」から

2011-02-12 17:01:20 | Weblog
  昨夜からの水雪は朝までに7cmほど積もったが、昼までにかなり解けた。
 空は曇天。タカは昼近くまで起きなかった。
 こんな日は誰でも這い出したくないもの。

 その間NHKスペシャル「無縁社会の衝撃」(再放送)を見た。
 10代の若者たちにまで「無縁社会」が広がりだしているとは・・・ショックだった。
 夜間高校を中退していく生徒の涙が哀れだった。
 
 今月初め、ハローワークで会った商業高校3年生から聞いた「200名のうち150名の就職が決まっていません」という返事が思い出された。
 このまま仕事が見つからなかったら、楽しいはずの青春が灰色になってしまう。

 そういう中から「無縁社会」が低年齢化し、拡大していくのだろう。
 最近こちらの生健会でお世話する生活保護の申請者は、一人世帯がほとんど。<emoji code="a004" />
 政治は危機感をさほど感じていないのでは?

 番組は終わりに「結縁社会」を作ろうとしているNPOなどの民間活動を紹介していた。