もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

[3/27 ノーニュークス パレード」に参加

2016-03-29 01:08:36 | Weblog
 昨日(27日)仙台市青葉区の勾当台公園市民広場で開かれた。

  
 東北電力“女川原発”再稼動反対「3・27 NUKES Parade!
           ~みんなで止めよう女川原発~」


 に 妻と参加した。
 DSCN7918.jpg
 参加者は約600人。
 予想より少なかった。

 女川からは二人の町議が出席。女川の現状と問題を訴えた。
 DSCN7914.jpg
 彼女は 女川原発の計画当時から反対運動をリードし、裁判の原告団長としてもがんばってきた“阿部宗悦(あべそうえつ)さんの娘さん。

 妻は寒いと言いながら、合唱団といっしょに「青い空」を歌っていた。
 DSCN7919.jpg
 しわくちゃの顔で・・・こんなことは交通事故後なかったことだった<emoji code="a001" />

 集会後、仙台一の繁華街をデモ行進した。
 DSCN7922.jpg
 妻は車イスで最後まで参加した。 

やっとその気になった

2016-03-27 00:59:03 | Weblog
 2週間ほど前から家の周りの伸びすぎた木の枝を伐りだした。
 やっとその気になったのだ。

 先ずは畑の脇の2種から。
 DSCN7705.jpg
 左は「キササゲ」利尿作用がある。
 右は「センダン」下剤として妻には毎日飲ませている。今のところ調子がいいようだ。
 2種とも漢方薬として販売されている。

 
 生長が早く、思い切り剪定してもわき芽が伸びてくる。
 DSCN7750.jpg
 材質は柔らかいのであまり切れない鋸でもこの程度に伐れる。

 木は立っているときは大したことはなさそうだが、いざ伐るとなると太さといい長さといい見ためと大違いだ。

 次は「ウメノキ」だ。 


 

妻に奇跡が?

2016-03-23 00:53:27 | Weblog
 今日は月に1回の妻の高次脳機能障害の診察日だった。

 院長(主治医)に「3月7日は妻が交通事故にあった5周年の記念日」の話をした。
 院長は「事故から5年ね。
     回復の見込みはないといわれていたのだから、奥さんには奇跡のようなことが起きたのかもしれない」
    と言った。
 
 奇跡なんて簡単に起きるものではないと思ったが、
    「おかげさまで ここまで回復しました・・・これからの5年間をどう過ごすかが問題だと思っています。」
 と応えたが・・・

 
 DSCN7837.jpg
 22日午後4時ころの蔵王連峰。

 

♪は~るがきた は~るがきた♪

2016-03-22 00:56:07 | Weblog
 21日朝の蔵王連峰。
 DSCN7810.jpg
 
 日向には「オオイヌノフグリ」の群落、
 DSCN7807.jpg

 庭木の下には「キクザキイチゲ(イチリンソウ)」が咲き出した。
 DSCN7822.jpg

 妻も歩き出した。
 DSCN7818.jpg 
 離れて見ると頭の白がことさら目立つようになった。

雪解け進む蔵王連峰

2016-03-16 16:05:03 | Weblog
 春の陽気になってきた。

 今朝の蔵王連峰。
 DSCN7775.jpg
 雪解けが進んでいる。

 数日前に見かけたシロイ蝶、止まってくれたのでハイポーズ
 DSCN7787.jpg
 ? モンシロチョウにあらず。
 ヒメシロチョウ? 羽がかけているが春風に乗ってヒ~ラヒラ

 

  今日、MSさんの遺骨が子どもさんたちによって大河原町のお寺に納骨された。
 遺影を生健会の会員に作ってもらって差し上げた。


はるのたより

2016-03-13 11:22:46 | Weblog
 午前中陽がさしていたので妻を散歩に出した。
 
 その間に家の脇のイチョウの木が伸びたので芯を止めようと脚立に上って伐り始めたら、目の前をモンシロチョウがひらひら飛んでいった。

 見まちがいではないよ。

 妻は風に震えてすぐ戻ってきたのに、蝶には♪は~るが来たなと・・・♪思えたのだな。

議会傍聴に行って

2016-03-10 23:57:10 | Weblog
 3月議会の傍聴に行った。

 先月わが町の町長と生活保護世帯などの生活困窮者の人たちのために「福祉灯油」の配慮を要求したが、それを受けて同席した町会議員のHさんが一般質問で取り上げてくれた。

 町長は相変わらず「難しい」と答えたが、福祉課長は「秋になったら検討する」と回答。
 検討してくれたら一歩前進だ。

 住民の要求を議会に上手に提起できると楽しい町づくりができるようになるのだが・・・
 

税の自主申告

2016-03-10 00:21:02 | Weblog
 生健会では「税の自主申告運動」を行っている。
 各地区で学習会を開いたり記帳会をやったりしているが、なかなか浸透しない。

 私は今月の始めから準備を始め、昨日ようやく完成。
 その間税務署に行って教えてもらうこともあり。

 私のような年金生活者は「所得額」と「控除額(出し方)」を押さえれば課税額が分かるのだ。
 ようやくポイントをつかむことができたようだ。

 「どうだ」とばかり税務署員に渡したら、
 「ちゃんとできてるじゃないですか。でもね、来年から出さなくてもいいですよ。」
  と紙切れ1枚持ってきて、お互い無駄なことはしないほうがいいですよと言わんばかりに押しつける。

 生健会では「自主申告は、権利である」と活動の柱の一つとしている。

 そりゃ~こんなの書かないですめば楽だけど・・・
 国民の税に対する関心が薄らぎ思いのままに取り立てられ、遣われ方もなすがままになれば大事である。

 11日は民商の集団申告の日。