goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

ああ~春がくる、はるがくる!!

2011-02-15 12:32:50 | Weblog
  ゆうべの淡雪は、日が昇るにつれて音をたてて解け出した。
 この雪だれの音は、子どものころ解け出した雪と遊ぶこともできなくて、あばら家からぼんやり眺めていたあの音。土の、芽吹き呼ぶような早春の音。
 (あのころ、熊本でもこんな雪が降っていた)
 
 白石市弥治郎のこけし工人吉紀さんを久しぶりに訪問。
 工房のあるこけし村は、まだまだ雪がいっぱい。

 重い戸をあけると、来客が一人。
 黒石市(青森県)の工人仲間だという。

 話が盛り上がっている最中に義則さん外に出て行く。
 戻ってくると、右手にずしりと重い者?
 DSCN4544.jpg
 金華山の増えすぎた間引きシカの太ももだ。

 「まだ生乾きで」と言いながらナイフで数切れ削いでくれた。
 冷薫にしたという味は、いい塩味で旨かった!<emoji code="a001" />
 酒の肴には最高だ。
 
 切り口からすると、我々が初物か・・・
 なくなる前に2・3回は訪問だ!
 ああ~春がくる、はるがくる!!♪<emoji code="a002" />