もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

水の中にも春が

2011-04-30 11:00:26 | Weblog
  今朝は穏やかな花曇。
 我が家のヤマザクラも満開に。
 DSCN5675.jpg
 花の間に赤や茶色や緑の新芽がアクセントとなって趣が深い。ソメイヨシノより好きだ。
 (宮城県が北限のようだ)

 春は水の中にも。
 3・4日前から、我が家の前の2本の堀に数十匹のコイとたくさんのフナが遡上してきた。
 DSCN5651.jpg
 この五間堀には30~50cmのコイが群れている。
 DSCN5653.jpg
 岸沿いに先頭をきって上ってくる波。
 DSCN5655.jpg
 きたきた!おおものだ<emoji code="a001" />
 DSCN5663.jpg
 続いて群れが・・・
 DSCN5684.jpg
 今は産卵の時期なのだ。
 
 それにしても、こんなにたくさん上ってきたのは初めて。
 五間堀は阿武隈川にながれこむ。大地震の影響でやってきたのか???
 
 夕方、近くのTさんが投網を持ってやってきた。
 DSCN5640.jpg
 うまく開いた。
 3回打ったが、入っていたのはウシガエル(食用ガエル)1匹とフナが3匹。
 コイはすり抜けていた。よかった よかった<emoji code="a002" />

 フナはTさん家の池に放すのだと言っていた。

 「コイのいる堀」になるといいなぁ・・・
 

妻の闘病記 21

2011-04-29 12:33:28 | Weblog
  昨日の午後は東(海)よりの強い風邪が吹き荒れた。
 福島原発からの放射性物質はどこへどこまで飛んで言っただろう?
 安全だと思っていたところも危ないぞ!<emoji code="a004" />

 と思いながら妻の病院へ向かった。
 妻は腰ベルトをつけられたまま仰向けになっていた。
 もごもごと口を動かすが、うまく聞き取れない。

 口を大きく開けてゆっくり話してと頼むと、小生の手をはたいて怒り出す。
 やっと、起こしてくれということ?と確かめると「うん」とうなずく。
 入れ歯は口に入っていなかった。入れ歯入れを見ると入ったままだった。
  
 ベッドを起こしてやってもうまく座れない。
 腰ベルトを外せば自分で起き上がれそうなのだが、勝手に外せない。
 看護師を捜しても、走り回っていて呼び止めることがはばかられる。

 3時を過ぎて午後の検診。
 どこか痛いところは?と訊かれると「ある」と言う。どこかは不明。
 様子を見ていると、不自然な姿勢からじゃないかと口を出すと直してくれて解決。

 体温、血圧と測って目の検査。
 ライトを当てて左目は異常なし、右目は眩しいですねと終わろうとしたので「見える?」と看護師に人差し指を出して促す。

 彼女は察して「見えますか」と指を示す。
 妻は「見えない」と答えた<emoji code="a004" />
 やっぱり・・・想定内のことだけど、確認するのは恐いこと。

 看護師に「眼科の治療をやってほしい」と頼む。(どうして治療しないのかと疑問だった) また、気分転換に車イスで散歩させられないかと訊くと、「先輩にききます」と言う・
 この日の看護師はまだ配置されて間もない若い人。

 持ってきた妻のめがねをはめようとしたら、あれれ事故で掛け金ぶぶんが曲がっている。
 購入した店で直してもらうからと店名を訊くと、ジャスコの〇〇と答えるが今はない。
 (ま、どこででも直してもらえるだろう。)

 そこから、どうして曲がったのかという話から、なぜ入院しているのかを説明した。
 これまで、いつ知らせたらいいのか迷っていたのだが、驚きながらも冷静に聞いていた。

 そこへ、2人の看護師が車イスを持ってきて「このフロアだけで散歩していいですよ」と許可してくれた。
 妻は介助なしで立って、車イスまで歩いて座ることができた<emoji code="a006" />
 
 だから、ベッドから降りたがっていたのだ。
 見た目よりも回復してきているのかもしれない<emoji code="a001" />
 
 

九二一工房も被災

2011-04-28 21:52:26 | Weblog
  朝から、3・11で被災した九二一っつあんの工房に「ぼち村」のKさんを連れて行った。
 母屋は棟瓦が落ち、内部は壁がはがれたり亀裂が走ったりと外見よりひどい被害だ。
 
 それでKさんに頼んでくれという九二一っつあんの頼みがあった。
 小生もKさんの知恵と技術があれば何とかなるだろうと思った。

 午前中いっぱい見て回って引き受けてくれることになった。
 工事に手をつけるのは土用があける5月4日以降となる。
 Kさんは古いと云われても、安全のために絶対こだわるのだ<emoji code="a001" />

 

「ぼちぼち村」の春

2011-04-27 22:28:20 | Weblog
  久しぶりにKさんと「ぼちぼち村」へ。
 残雪はすっかり解け、山麓も春。

 ナラのほだ木にはシイタケが育っていた。
 DSCN5316.jpg
 池のふちではハワサビが盛り上がり、
 DSCN5322.jpg 
 池の中には?
 DSCN5319.jpg
 強風で落ちたカラマツの新芽が水面を飾っていた。

 明るい林の中、キクザキイチリンソウ(キクザキイチゲ)が咲き出した。
 DSCN5182.jpg
 ウグイスのさえずりも本格的な♪ホーホケキョ♪

妻の闘病記 20

2011-04-26 22:09:33 | Weblog
  昨日の雨は花散らしと気になったが、まだまだ花見には十分。
 白石川ぞいの一目千本桜。人影なし。
 DSCN5624.jpg
  
 今日は用があって蔵王町経由で妻の病院へ。
 DSCN5628.jpg
 蔵王町からの蔵王連峰。
 麓の集落では被害を受けた家々が取り壊されていた。

 DSCN5630.jpg
 ここからは北蔵王の雁戸山もくっきり。

 気分転換をしながら2時ころ病院着。
 ベッド空っぽ?と、すぐSさんが「お風呂に行ってるの」と元気な声。

 机の上を見ると付箋のついた封筒が。『眼科の診断を追記しました』とある。
 診断名“動眼神経麻痺”。
 時間が経てば回復してくるのか?どんな治療が行われているのかわからない。

 治ゆまたは治ゆ見込み欄は未記入。ここは書けないのかも知れないが・・・
 にしても、ワンストップで伝えられないものなのかと思う。
 慣れてないから後で気がつくことが多いんだよなぁ。また確かめなければならない。

 妻は風呂から上がって着替えをして、さっぱり。
 入れ歯は外してあった。
 口を大きく開いて「あいうえお」の発音練習をさせる。

 世話になっているSさんは同じ町なので、帰りは小生の軽トラで送って行った。 
 
 


妻の闘病記 19

2011-04-25 12:45:41 | Weblog
  昨日午前、タカを施設に迎えに行き妻の病院へ。
 お昼ころ到着。ベッドの横に付き添いようのマットが敷いてある。
 看護師に訊くと、一度落っこちたのでので転落してもけがをしないためなのだそうだ。
 
 表情は暗い。(腰ベルトで体を思うように動かせないから・・・)
 タカの表情も硬い。
 起こしてくれと頼むので起こしてやると、タカと顔を合わせることができてやわらいだ。
 
 昼食が届いていたので食べさせる。
 最初食べたがらなかったが、同室の妹さんを見舞いに来ていたSさんがうまく声をかけてくれたのでうまく食べさせることができた。おかゆを半分残しただけだった。

 タカには買ってきた弁当を食べさせる。
 その間に申し入れておいた主治医との面会について訪ねると、手術中とのこと。

 それで看護師を廊下に呼んで、まだ開かない右目のことについて話をする。
 「診断書にも書いてない。もし失明だったら、本人にとっては大問題である」と。
 眼科医の所見も書くべきだと診断書を渡すと「わかりました。伝えます」と受け取った。

 3時を過ぎて、いとこで歯科技工士のT君が、福島市から妻の入れ歯の調整にきてくれた。
 「歯科医の中には、分からない先生もいるんだ」と言いながら持ってきた機器で直した。
 妻の顔に笑顔がもどった。

 T君の話から。
 『実は明け方まで仕事をしていたんです。震災で治療できなかった人たちがやっと治療を受けられるようになって、どっと注文がきたんです・・・
 歯医者さんたちは、亡くなった人たちの身元確認にかり出されているが、この時期になれば目玉も頬もなくなっていて顔を見ても分からない。カルテも流されて照合もできない。
 山元町に入る先生についていったが、なんにもなかった。腐敗臭がすごかった。』と。

  

はる

2011-04-24 09:00:18 | Weblog
  おとといからの春雨が未明に止んだ。
 しっとりしている。

 昨夜は組合の後輩たちからご招待。
 いやぁ 楽しかった。 
 田んぼ道、冬眠から覚めたカエルたちがずいぶんひかれていた<emoji code="a004" />

 今朝は残雪の蔵王連峰が優しい。
 DSCN5616.jpg
 
 我が家のヤブツバキは満開。
 DSCN5621.jpg 
 ツバキの中では一番いい!

 シダレザクラも今日中には満開になりそう。
 DSCN5619.jpg

 今日は最後のお花見サンデー。
 一目千本桜は散り始め。

オットット これは一体なんぞ?

2011-04-23 12:06:55 | Weblog
  今朝テレビをつけたらNHK「週間ニュースの深読み」の途中だった。
 新聞のテレビ欄を見ると『消費低迷で復興に黄信号?自粛を堂考える』の場面。
 
 著名な女性経済評論家を交えての話。
 <節電について>
 古い家電製品を使い続けるより、新しい物に買い換えると性能が良くなり節電になる。買い替えの勧め。
 家に閉じこもっていることは省エネにならない。
 外食するのもムダを削ることになり、仲間でどこかに集まって過ごすのも節電になる。

 <買い物の進め>
 5月の連休も間近。取り方によっては10連休も可能。
 被災地といわず周辺の観光地(草津温泉を例に)もとにかく落ち込んでいる。家にとじこもっていないで旅行に出かけ、ショッピングや外食をすることが復興の助けになる。
 
 “自粛自粛”では、日本をダメにする”という。

 これがNHK!・・・<emoji code="a004" />
 未曾有の大震災の前も仕事がなくて、たくさんの国民が泣いていたではなかったか。
 そこに大震災と原発事故が追いうちに追いうちをかけられ、どうしたらいいか分からなくなっているのだぞ。

 それなのに、これは一体どこの国の話だ?
 まさか我が国の人たちのことではあるまいな?
 踊らされてはなるまいぞ。おどらされては<emoji code="a003" />
 

 

オットット そりゃぁないだろ!

2011-04-22 22:31:29 | Weblog
早朝より霧雨。

 朝飯を食べながらテレビ朝日の「モーニングバード」を見ていると、
 「放射線で校庭使えず、学校の汚染どうする?」の中で、『江~ こんな情報がほしかったんですよ!こんなの初めてだ。もっと早く出してほしかったなあ~』と大感動の長島一茂氏。

 その情報とは、CTスキャンで浴びる放射線量は〇〇シーベルト、自然界は〇〇、レントゲン撮影は〇〇と挙げ、現在値は〇〇sbだから心配要らないよというもの。
 目新しい物でも大発見でもありゃしない。以前からある目くらましに過ぎない。<emoji code="a003" />
 
 やらせなのか長島氏の見識の程度(低さ)なのか?あるいは企画したディレクター?
 いや、番組を企画させた陰の力があるのだろう。
 朝日系も電力と政府の力には抗しきれないようだ。(もう30年以上前からだが・・・)
 先ほど、テレビ朝日の制作局に忠告の電話をした。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 午後、先日奥さんを亡くしたTさん(生健会支部の事務局長)に昨日の常任理事会の報告に行った。
 夕方歯医者へ。大した治療はしないですみそうだ。<emoji code="a009" />

オットット!待ってくれ!!!

2011-04-21 12:16:53 | Weblog
  待ってくれ!<emoji code="a003" />
 少し遅くなったけれど、
 4月16日のしんぶんA紙の一面トップに「震災復興税」の見出しが。

 14日、東日本大震災の復興ビジョンを策定する「復興構想会議」の初会合で復興財源として、国民全体で負担する「震災復興税」の創設を打ち出したという。

 さすが菅総理!すっからカンにしては抜け目がない。
 一昨日のNHKの世論調査では増税賛成者が反対者を大きく上まわったと報道。
 昨日は、復興財源として消費税アップ8%がもっともらしさを持って駆け巡った。
 民放でもやっていたが、きちっと復興に使うという条件付で賛成者が多かった。
 
 このどさくさに紛れて、国民に支持されたと勘違いをして菅総理念願の形になる。
 一旦決まれば自民党政権同様、屁理屈を並べ変幻自在の術を使うことが目に見える。
 国民のみなさんタイガーマスクブームと混同されると危ないですよ。ご用心!

 昨日の地元紙には、「全国電気料金上げ検討」ー政府、原発賠償の財源確保ーと。
 ナニッ!
 賠償金が巨額になるため、東電だけでは負担しきれなくなるので電源開発促進税を増税し、政府が賠償の一部を肩代わりするというもの。
 東伝の問題を、国民全体で広く負担させるということだ。<emoji code="a003" />
 
 消費税8%と電気料金値上げのダブルで来たら財産をなくしてしまった多くの被災者や生活困窮者はどうなっていくのだ!
 
 国民への思いやりなど、全く空っぽのかんから菅だ!<emoji code="a003" />
 米軍への思いやり予算をこそ復旧・復興に振り向けるべきだ。
 これ以上国民を痛めつけさせ路ことを許してはいけない!!!