もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

我が地区にも集中豪雨の被害

2008-08-31 19:47:57 | Weblog
 おとといは、すごい雷雨。
 ゆうべは、長時間にわたる集中豪雨。

 早朝は、大したことはなかったが、どんどん増水し、
 5間堀の橋と土手に40人くらいの作業員が集合し、土のうを積んでいた。
 
 田んぼのイネのほとんどは、稲穂の首までつかった状態でセーフ。
 1箇所だけは完全につかっていたが、濁り水ではないので、水さえひけば大丈夫。

 一周約1kmの我が班の被害状況は、道路冠水が5ヶ所。崖崩れ3ヶ所。
 なんとか、迂回迂回を綱経れば、陸の孤島にはならないですみそうだ。
 
 そろそろ晴れの日が続いてほしいが、まだしばらく晴れマークはない。

 日がくれても、まだ少しずつ増水している。
 
    

草刈りボランティアの報酬は

2008-08-30 20:27:26 | Weblog
 昨夜の雷雨はすごかった!
 雨雲の上を雷鳴が走り回り、稲妻がナイトショウを繰り広げた。
 小生は、こういうのを見ると心が躍るのだ。
 
 そのショウも日を越す前には終わり、朝には雨も上がった。
 それで、休耕田の草刈りボランティアの締めくくりに出かけた。
 
 雨水がたまり、刈りにくかったが3日目で草刈り完了。
  
 休耕田の草刈りボランティアの報酬は、
 ショウリョウバッタやオオカマキリを少しとアカガエルを数匹見かけたが、
 ”ヨコバイやガ”の仲間などの小昆虫ほとんどいなくなっている環境を見れたこと。

 そういえば、数年前からダルマガエルの姿を見ることがなくなっていた。
 アメリカザリガニも急に激減したし、気がつかないうちに周りの環境に大きな変化が起きているのだ。 

 夕方から、また雨。 

蒸し暑さを好むのは”ヤマナメクジ”

2008-08-29 19:51:04 | Weblog
 午後、晴れてきた。
 今年二度目のツクツクボウシの声を聞く。
 天上がり、風がなく蒸し暑くなった。

 じめじめした蒸し暑さを好むのは、
  
 「ぼちぼち村」の“ヤマナメクジ”。体調12cm、太さ2.5cm。
 左の白い物を何時間もかじっている。よほど美味いのだろう。
 白い物というのは、大事にしている“ハナビラタケ”の株だ。
 こいつは、キノコが大好物。シイタケもよく食われる。

 だからヤマナメクジには申し訳ないが、近くの葉っぱで摘まんで草むらへ。
 どうして葉っぱで摘んだかというと、このナメクジのぬるぬるはすごいのだ。
 泥で拭いても、石鹸で洗っても、邯鄲にはとれないのだ。とにかく強力なのだ。

 小生は、以前からヤマナメクジを、フライパンに油をひいて、さっと焼いて食ってみたいと思っていた。デンデンムシの仲間だ。うまいかも?
 昔は、タンパク源の一つとして食べられていたかもしれない。
 一度試してみる価値はありそうだ。 そのうち・・・

 ところで、最近、普通のナメクジを見かけなくなっている。デンデンムシもそうだ。
 じめじめした所には、銀色の足あとを残していたあのナメクジ。ここ数年見ていない。 とすると、生物保護。むやみと食うというわけにはいかないか。な?
  

草刈りボランティアで見えてくるもの

2008-08-28 20:24:01 | Weblog
 昼から、また雨。
 午前中、友人の休耕田の草刈りボランティア。

 主食を作ってきた田んぼは、減反政策によって荒れに荒れている。
 今日刈った休耕田には、
 ススキ・マコモ・セイダカアワダチソウ・アメリカセンダングサ・アシ・ケチヂミグサのほかヤナギの仲間も入り込んできている。

 その割りにイネ科の植物が少なく、イナゴなどの昆虫やカエルが少ない。
 生態系が崩れているような気がしてしょうがない。

 午後8時20分、大粒の雨が音を立てて降り出した。
 これが3時間続いたら、堀は冠水する。
 

草刈りボランティアで見えてくるもの

2008-08-28 20:23:53 | Weblog
 昼から、また雨。
 午前中、友人の休耕田の草刈りボランティア。

 主食を作ってきた田んぼは、減反政策によって荒れに荒れている。
 今日刈った休耕田には、
 ススキ・マコモ・セイダカアワダチソウ・アメリカセンダングサ・アシ・ケチヂミグサのほかヤナギの仲間も入り込んできている。

 その割りにイネ科の植物が少なく、イナゴなどの昆虫やカエルが少ない。
 生態系が崩れているような気がしてしょうがない。

 午後8時20分、大粒の雨が音を立てて降り出した。
 これが3時間続いたら、堀は冠水する。
 

晴れて草刈り

2008-08-27 22:03:00 | Weblog
 今日は朝から晴れた。
 ミンミンゼミとアブラゼミが、朝から調子を合わせていた。
 
 妻が秋野菜を植えるというので、畑の草刈りをする。
 草むらの中から、赤く色づいたシシトウや育ちすぎたキューりが顔を出す。

 では、ズッキーニは?と見に行くと、
 
 しまった!
 またまた大きくなりすぎたズッキーニ3兄弟!
 
 昨日、食べ方を聞いたばかりだったので、友人の車やスワローオートにプレゼント。
 残り2本は、ほしい人にプレゼント。
 
 我家では、「自分でやったら。」と言われるので黙っているのだ。
 豊作なのに、やんだくなる! 

学校は、オリンピックやメダル至上主義に陥らないで

2008-08-26 21:33:07 | Weblog
 平地では、朝から雨が上がった。
 午後、久しぶりに「ぼちぼち村」に上った。
 山では、午前中いっぱい雨が降っていたようだ。

 宮城県内は、ほとんどが今日から2学期。
 NHKラジオのローカルニュースで、仙台市のある小学校の様子を伝えた。
 校長が全校集会で、北島選手の小学生時代の「オリンピック選手になりたい」という作文を紹介して励ましたという。
 
 これを聞いて、
 全国の学校でオリンピックの話が盛り込まれて行くだろうと思う。
 
 小生は、オリンピックやメダル至上主義には賛同できないのだ。
 メダルやその色で人を評価するのには抵抗を感じるのだ。

 最終日の男子マラソンのワンジルさんと完走者の最後尾になった佐藤さん。
 両方ともすばらしかった。
 


















雨の中でサギの群れが

2008-08-25 17:45:20 | Weblog
 今日も雨。
 気温は、朝から夕暮れ時まで20℃。
 稲穂の頭は下がってこない。
 ここ一週間、ほとんど日がさしていないのだ。

 鳥たちも大変なようだ。
 周辺の草むらで、朝からサギの群れが終日えさを捕っていた。
 
 およそ50羽。
 コサギの群れにとアマサギが入った混成群だ。

 アマサギは、去年までは見かけなかったが、この6月頃からコサギといっしょにいるところをよく見かけるようになった。
 アマサギの北上は聞いていたが、これほど大きな群れができたのは、この辺では初めてだろう。

 自然が大きく変わりだしている。
 それが、温暖化の影響かもしれないが、その原因をCO2と決め付けていいのか?
 小生は、よく分からないが“?”なのだ。

 
 

今日も冷たい雨 まだ夏なのに

2008-08-24 15:40:27 | Weblog
 今日も雨。
 午後少し暖かくなる。
 我慢していたミンミンゼミが「ミューン ミュン ミュン ミューン」と鳴きだした。
 雨の中で、重いだみ声で。
 このがんばりで、嫁さん見つかればいいのだが・・・
 
 濡れたベランダの上では、
 
 役目を終えたミンミンゼミが、白い雨にうたれていた。
 天気の回復は、今週末だとか。

 雨の中、息子が施設に戻って行った。 
 

オレは立派なメタボ?だって

2008-08-23 21:17:02 | Weblog
 今日も肌寒い一日だった。
 セミたちは、もう3日も鳴いていない。

 昨日、町の健診があった。
 健診内容は、昨年までよりかなり減った。
 その代わり、新しい検査が入ってきたのが腹囲=メタボ検査。
 
 巻尺をへその上から回して測られたのは、87,4cm。
 エッ!と言ったら、測りなおして88,5cm。なんだ?
 ああ、おれは立派なメタボだったんだ!
 
 問診の老医師曰く、これは指導を受けさせられる。それで減らなければ、保険料が引き上げられると言うのだ。
 なに!そんなばかな!?
 国はそこまでセコイことを考えているのか!腹が立ってくる。
 
 頭にきて、町職員にぶつけると、腹囲だけでは皮下脂肪か内臓脂肪か分からない。
 町には、それを見分ける機械を導入する余裕はないという。
 結局、どこまで効果が上がるか分からないが、生活改善で対処しようというのだ。

 たまたま今朝のローカルニュースで、
 LDLコレステロール値の高い人の75%が生活習慣の改善に取り組んだがうまくいっていないと問題を取り上げていた。宮城県は最もその割合が高いのだそうだ。

 今年は、血液検査からコレステロール検査は外されていた。
 また、64歳までは血液検査そのものがなくなったのだ。

 国は国民の健康を真剣に考えてはいないのだ。
 金のないやつは、苦しんで早く死ねということか!

 ほんとに頭にくる健診日であった。