もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

母家のひさしの修繕

2009-09-30 22:33:08 | Weblog
 一昨年から、母家のひさしの垂木が腐り、トタンが剥がれていた。
 それを、Kさんと3日前から修繕に入った。
 DSCN3760.jpg
 前よりも太い垂木を使い、1.5倍ほど大きく張り出した。
 
 昨日トタンをはり終わり、今日雨じまいの部品を取り付けて完成!<emoji code="a001" />
 
 次は、雪でたわんだ屋根の“ひさし”の修理に取り組みだした。
 DSCN3784.jpg
 Kさんの智恵と技術はすごい!

90才「その焼き」に挑戦中

2009-09-29 22:13:57 | Weblog
 朝、一番に九二一つあんの工房へ。
 4度目の「しの焼き」に挑戦中。窯はガス釜
 DSCN3774.jpg
 彼は、間もなく90才になる陶芸家。
 只今“還元”中。
 DSCN3771.jpg
 穴から炎がふき出しているか、自作の道具で確かめているところ。
 DSCN3772.jpg
 窯の温度は856℃。
 1265度まであげるように設定してあるという。

 窯の入り口には、ホトトギスの花が。
 DSCN3775.jpg
 午後から、近くの小学校で陶芸教室があり、その指導を頼まれていると忙しそうだった。
 成功を祈る!

コサギの群れ

2009-09-28 21:13:46 | Weblog
 我が家の周りのサギ類は、だいぶ少なくなった。
 と、思っていたら・・・
 DSCN3748.jpg
 30羽ほどのコサギの群れが苅田に飛来。
 DSCN3749.jpg
 畦のイナゴを食べているのか?
 DSCN3752.jpg
 哲学好きな一羽は、稲棒の上で瞑想にふけっていた。

 稲刈りは8・9割進み、秋の明るさは山に移っていく。

「能登の旅」3 夕日の日本海

2009-09-28 10:43:31 | Weblog
 一日目(22日)の宿は、山形県温海の道の駅「しゃりん」。
 ここからの夕日は、なかなかのもの。

 日の終わりを楽しもうとする人がたくさん集まる。
 まるで、人気映画の始まりを今か今かと待っているお客さんのよう。

 いよいよサンセットショウの始まり!
 DSCN3436.jpg

 DSCN3440.jpg

 DSCN3446.jpg
 オーッ!とあちこちから・・・
 DSCN3450.jpg

 DSCN3453.jpg

 DSCN3456.jpg
 20分ほどのショウが終わる。
 人々は、感動を胸に去っていく。
 我々は、晩飯の支度に入り、海岸で夕食。
 
 ここの駐車場で、潮騒を聞きながら眠りについた。
 暑くて寝苦しかった。 

「能登の旅」2

2009-09-26 23:16:58 | Weblog
 湯の浜から「善宝寺」へ。
 ここの五重塔はすばらしい<emoji code="a006" />
 DSCN3409.jpg
 また、重厚な山門の風情もいい。
 DSCN3408.jpg
 十数年前“人面魚”のいるところとして話題になり、貸し切りバスで来る人も多かった。

 見学を終えて、再び五重塔の横をぬけ駐車場に向かう
 DSCN3403.jpg
 駐車場脇の堀には、ミツガシワが群落を作っていたが、すっかり刈り取られていた。

 今夜も遅くなった。眠い・
 またあした???

「ぼちぼち村」はキノコがニョキニョキ!

2009-09-25 22:25:17 | Weblog
 今夜は元気だ。
 
 「ぼちぼち村」では、能登旅行の間にキノコがニョキニョキ!<emoji code="a002" />
 DSCN3730.jpg
 これはスギの切り株に出たナラタケ(この辺では通称オリミキ)。
 旅の前日には全く出ていなかったのに、もう白い粉(菌糸)をふき出していた。
 DSCN3726.jpg
 マイタケの間にも、ミョウガの株の間にも、他のキノコのほだ木にもいっぱい!<emoji code="a006" />

 家の裏ではナメコが出始めているとKさんが叫ぶ!
 DSCN3723.jpg
 ほんとだ。出ている。 
  DSCN3722.jpg
 もう傘が開いたものもある。
 雨がないのでぱさぱさだ。水をかけてやらねば・・・
 とりあえず、初収穫!<emoji code="a007" />
 そこへ担当の駐在さんが来村。プレゼントする。<emoji code="a001" />
  
 別な所ではクリタケも!
 DSCN3732.jpg
 乙女の恥じらいのような色で・・・

 マイタケは最後の収穫。
 今年のキノコは、どれも半月くらい早い。

 お近くの方は、どうぞお寄りください。 クリの実も拾えます。(ただし、今年のクリは虫食いが多いです。)

 場所:南蔵王 不忘山麓(目の前がダム湖です)
 宮城県白石市福岡字新川原子(不忘地区)T・F 0224-24-8324
 またはT・F 0224-56-4666(朝・夜 “しまった”まで)

 今度の土・日は村にいます。

能登の旅 1

2009-09-24 22:00:19 | Weblog
  旅の間に、刈田の数が半分に増えていた。
 DSCN3719.jpg
 夕暮れ、蔵王連峰のシルエット。

 今日は疲れ蛾で手、眠くてしょうがないが、忘れぬうちに「能登の旅」を記録していこう。
 今回は、山形自動車道に乗って新潟県の村上市を経由する予定で出発したが、
 <img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/29/0000622729/44/img2dae428bzik2zj.jpeg" width="400" height="300" alt="DSCN3384.jpg" border="0">
 月山などを眺めているうちに、鶴岡、酒田へと足の向きが代わる。
 DSCN3385.jpg
 20年くらい前はまだ工事中だった。
 今は、展望所の広場に彫像が。 
 DSCN3387.jpg
 「月の女神」が建っていた。

 鶴岡、酒田は雰囲気を味わうだけにして湯の浜へ。
 DSCN3392.jpg
 子ども会で、何度か海水浴に来たことがあった。
 DSCN3396.jpg
 鳥海山を遠くにタカの記念写真。

 続きは、明日に・・・眠い。 

今から能登方面にお出かけ予定

2009-09-20 10:25:56 | Weblog
 世は「シルバーウイーク」と浮かれ気味?
 息子のタカも今日から休みなので、今から能登の方を目指して出かけようとしているところ。いつものポンコツ車に寝具等を積み込み完了。
 ところが、女房は昼飯を作るといって、10時半になるというのにのに、まだできない<emoji code="a003" />
 やる気をそぐわけにもいかず、部ログを書いている。

 目的地が近いとはいえ、余裕を持って出かけたいのに・・・
 込み具合によっては、変更あり。

タカの施設の奉仕作業と芋煮会

2009-09-19 21:17:11 | Weblog
 今日は、ダウン症の息子タカが入所している施設の「奉仕作業」と「芋煮会」。
 施設は南蔵王連邦に連なる山の中腹にあるため、法面が多く大変だ。
 
 ツクツクボウシが鳴く中、2時間ほどで刈り終わり、園生が待ち望む芋煮会。
 DSCN3381.jpg
 なかなかいい味だった。
 でも、芋煮の“イモ”が見当たらなかったのはザンネン<emoji code="a004" />
 
 そして初めての体験。
 なんと、芋煮の具が無くなると“玉うどん”を入れるのだ。
 訊くと、この辺では普通だとのこと。へえ~<emoji code="a005" />
 汁がうどんにしみこめばうまくなると思った。
 (この辺とは、大変局所的な地域をさすもののようだ。)

 食べ終わったらゲーム大会で楽しんでいた。