もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

映画を観に行った

2012-05-31 21:54:10 | Weblog
  午後、妻と二人で映画を観に行った。
 名取市のイオンタウンの中にある映画館。
 隣町にも映画館があったのだけど、知らないうちにつぶれてしまっていた。という具合に普段は映画館と縁がない生活だ。

 特にこれという映画があったわけではないが、妻の脳のリハビリのために思いついたのだ。
 映画館の前で、紙上の映画評の中にあった「虹色のほたる」というアニメ映画を選んだ。
 
 入って驚いた。観客は我々二人だけ<emoji code="a006" />
 これで上映するのかと思ったくらい・・・
 小生は20年以上、映画の自主上映を主宰してきたが100名も入らないということはなかったし、観客が少ないとがっくりきたものだ。

 ところで映画については、製作者の思い入れは伝わったが空回りをしている感じで60点くらいの評価だ。妻は感動したと言っていたが・・・

 妻が風呂に入りたいと言ってきたので、今日は終わり。

 結婚して初めて二人だけで映画館に行ったのかもしれない。

 
 
   

岩手の観察旅

2012-05-30 22:44:06 | Weblog
  休憩で立ち寄った“長者原SA”では始めての出会い2種!
 DSCN8990.jpg
 「シダレカツラ」。葉はカツラだがやや大き目か。
 カツラに枝垂れがあるとは知らなかった<emoji code="a006" />園芸種?
 DSCN8993.jpg
 名札に「ハナノキ」。すーっと直立している。初めて見る。
 図鑑では「分布地、長野・愛知・岐阜で産地の湿地にまれに生える」とあった。

 駐車場脇の街路樹の削られた幹のくぼみに毛虫が一匹と思いきや、
 DSCN9000.jpg
 皮との境にぶよっとする卵?がびっしり。

 一日目の夕食交流会では、地元の発泡酒と赤ワインを飲みすぎて早々とダウン。
 ところが、隣に寝た仲間のすごいいびきで目が覚め、それから寝付かれず<emoji code="a005" />
 4時ころ明るくなったところで朝風呂に・・・そのあと周辺を散歩。

 あちこちの看板から、この辺は紫波町の東根(あずまね)山麓ということは分かったが、どんな山だか説明がない。
 朝食後始まりまでの時間はたっぷりあったので山に入る。

 DSCN9021.jpg
 「マイズルソウ」だが、蔵王山麓のより大きい。
 
 DSCN9024.jpg
 これは「エゾノタチツボスミレ」?
 
 DSCN9025.jpg
 「エンレイソウ」
 DSCN9026.jpg
 「シロバナエンレイソウ」。ここでは白と赤が混生しているようだ。
 
 DSCN9028.jpg
 「シロバナクリンソウ」
 
 二人の登山者に出会う。
 東根山頂は982mで見晴らしがいいこと、頂上までは2時間半くらいかかることを聴く。 
 
 登山道脇には「クジャクシダ」と「イカリソウ」が目立った。
 ところ変われば、自然も変わる。
 それを確かめるのがとても楽しい<emoji code="a001" />

 今日は妻外泊。忙しい。
 

「生健会 東北ブロック会議」に参加して

2012-05-29 22:09:30 | Weblog
  28・29日「全国生活と健康を守る会 東北ブロック会議」が岩手県紫波(しわ)町の“ラ・フランス館”で行われた。
 DSCN9004.jpg
 今回、秋田県生連会長の鈴木正和さんの「何かのときに役立つ会から、楽しく魅力ある会へ」
 の“人権の感覚を持って要求を見る”の中で『人権とは』、『人の尊厳とは』は参加者の心を強く捉えた! 小生自身、分かりきっていると思い込んでいた甘さを揺すぶられた。
 大変役に立つ話だと思うので後日詳しく紹介する。

 昨夜、久しぶりに飲みすぎたので今夜は早く寝ることにする。
  

久しぶりの「渓流つりぼり」

2012-05-27 22:27:51 | Weblog
 初夏を思わせる五月晴れ。
 タカは午前中に“ごん”を散歩させた。
 すっかり得意になった。“ごん”の方も新しい主に慣れてきたようだ。

 午後は妻の外出許可を取る。
 「笹谷」(川崎町ー山形市の東隣)へ行きたいと言うので3人で出かける。
 「笹谷」の親しい人は亡くなったり歳を取ってしまったので、ひょっこり訪問では迷惑をかけそう。

 そこで少し手前の「渓流つりぼり」に連れて行く。
 オーナーのOさんとは20年を越す付き合いで気兼ねはいらない。

 そこは北蔵王に属し、国道286号から“小屋の沢”沿いの林道を約3キロの山間。
 南蔵王より古い造山で、渓谷は深く、植生も違う。
 
 入り口では満開を過ぎようとするヤマツツジが出迎える。
  DSCN8979.jpg
 妻は急な下りをタカの腕につかまりながら下りる。

 DSCN8977.jpg
 「つりぼり」は沢の清流を活用している。
 すーっと伸びている木はサワグルミ。
 
 えさやりを終わってきたOさん、
 『こんなひどい年は初めてだ!
 冬の大雪1m50cmも積もって、歩いて3回も雪下ろしに来た。片道2時間半もかかった。
 そして、4月初めの暴風だべ。木は倒れるし小屋は吹っ飛ぶし・・・
 次に大雨。道路は流されるし、流木が水路をふさぎ危うく魚を全滅させるところだった。2日間徹夜だった・・・』とたたみかけてきた。

 今は何事もなかったような別天地。
 DSCN8980.jpg
 お客さんが喜ぶ環境を維持するには大変な努力がいるのだ。
 別れぎわ『子どもたちに跡を継がせるわけには行かない。おれで終わりだ・・・』とぽつり。
 妻は「空気がうまい」を連発しながら後にした。

 夕方、タカは施設に、妻は病院に帰っていった。
 DSCN8987.jpg

 

九二一つあん 92歳の講演

2012-05-26 20:18:33 | Weblog
  九二一つあん、九二才(大正九年二月一日生まれ)の講演会。
 DSCN8971.jpg 
 二十歳代後半でレッドパージに合い、教職を追放される。
 
 偉いのはそれから。
 彼は追放されたのに教材屋になって学校を回るのだ。
 小生だったら、それは絶対やらないしやれない。

 DSCN8972.jpg
 妻とタカも入れて聴衆約50人。
 
 DSCN8974.jpg
 最後は大学のO教授との対談となったが、これは?
 教授の思い込みが聴衆に押し付けられる感じがしていただけなかったが、講演そのものは合格!<emoji code="a001" />
  

外泊は忙しい

2012-05-25 00:13:16 | Weblog
  朝から妻の発案による「マイタケ竹の子ご飯」に挑戦!
 作り方は前回作った「ほっき飯」の要領と同じ。具が変わっただけだけど、彼女にすれば応用編だ!
 炊いている間に、妻とゴンの散歩。陽射しが強かったので疲れたようだ。

 その間に「マイタケ竹の子ご飯」はできあがっていた!<emoji code="a001" />
 その後、歯の治療で小生は朝飯抜きとなってしまう<emoji code="a004" />
 
 午後、イオンモールに連れて行く。
 モールの中を一往復歩き、アイスクリームを食べて夕方病院にもどる。

 2泊3日の外泊となると、本人も小生も疲れる<emoji code="a004" />
 けれど、これは大事なリハビリ。やりぬく必要がある。
  

 

妻の実家は外国?

2012-05-23 22:33:43 | Weblog
  昼から妻の実家の地区・山元町坂元へ行った。
 DSCN8894.jpg
 被災地は、いつも外国のようだ。
 DSCN8886.jpg
 足下にはかわいいポピーの花が点々と咲いていた。
 自然に種が広がったのか?それとも誰か種を蒔いたのか?

 今日も思わぬ発見があった。
そのことは明日書くことにする。

 今から妻を風呂に入れるのだ。
 遅くなったので、あせっている。

生健会の支部総会おわる

2012-05-22 20:32:10 | Weblog
 生健会の支部総会、無事終わる。
 わが支部は会員が20名ちょっとの極小支部
 しかし、テリトリーは2市7町と広い。

 今日は会員13名出席の総会だったが、3時間近くかかる熱のこもったものになった。
 この前入会した妻も、朝病院から連れて参加。
 「みんながんばっているようすがわかってよかった!」と感動していた。