もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

タカが陶芸教室で体験を

2009-11-08 18:53:10 | Weblog
 午後、息子のタカとJA(農協)の「農業祭」を覗きにいった。
 終わりに近かったのでばたばたしていたが、タカは「陶芸教室」のコーナーで見入った。
 講師は、近くに住むイギリス人陶芸家のOさん。
 
 生徒は小学生。一人20分くらいかけて、電動ろくろで茶碗を仕上げている。
 タカには無理だと思ったが、動こうとしないので「やりたいのか」と訊くと「うん」とうなずく。Oさんに打診すると、やってみましょうということになる。
 
 タカは、二人が終わるのを待って最後の生徒。(5人分をじっと見ていたことになる。)
 自分の番がくる前に、腕まくりをしてやる気いっぱい。
 DSCN4360.jpg
 「よろしくお願いします。」 緊張気味だが、積極的。
 DSCN4363.jpg
 まるで経験していたかのようにOさんの言葉に反応していく。
 右足でろくろのペダルを踏むこともできている。手と足の動作が同時にできているのだ!<emoji code="a006" />
 DSCN4364.jpg
 周りは後片付けに入って、車が動き出した。
 タカはそちらに気を取られだしたので、形ができ始めたのが崩れてしまった。
 それでも、本人は楽しいのか気持ちがいいのか促されるまで続けた。

 アシスタントのおばちゃんが、焼いて届けるから住所と氏名をと声をかけてくれたが、Oさんに「これは遊びだからいいでしょ」と言われて終わりになった。
 
 タカの顔は満足感にあふれていた。よほど嬉しかったんだろう。
 駐車場の軽トラ号まで走っていった。

 そのまま施設に送ることにする。
 いつもだと表情が暗くなり、声をかけても反応はないのに、今日はニッコリ ニッコリしてくれた。初めてだった。<emoji code="a001" />
 施設に着くと迎えてくれた職員に伝えた。

 施設でいろいろな体験をさせてもらえると言いのだが、現状では無理だろうなぁ・・・
 親としては、何とかしてやりたい。
 明日、陶芸家の九二一つあんに会うので方法はないか訊いてみよう。

ほおずき2題

2009-11-08 13:17:36 | Weblog
 今日も穏やか。
 気温16℃の昼下がり。
 
 我が家の畑の端っこでは、青い空の下、「ほおずき」提灯が赤々と照らしている。
 DSCN4351.jpg
 もう一方の端っこでは、食用「ほおずき」が実っている。
 DSCN4339.jpg
 こちらは提灯にはならない。
 DSCN4340.jpg
 中の実は、やさしく揺れる炎色。

 今はやりの食用ほおずき。始めて食べた。
 甘酸っぱくて、さっぱりしていた。
 これならいける!<emoji code="a001" />