秋の東慶寺(北鎌倉)。小雨が降っていましたが逆にそれが風情がありました。
紫陽花の時期など人出が多いときでなかったのも良かったです。
ちなみにここは、「縁切り寺」として知られています。北条時宗夫人が建立した尼寺で、豊臣秀頼の娘天秀尼もここに入りました。鈴木大拙とも縁が深いお寺だそうです。
白芙蓉
秋明菊。コスモスに似ています。
秋の草花。たぶん手前の赤いのは吾亦紅(われもこう)。
お昼にはお寺近くの「かまくら口悦」で精進料理のセットをいただきました。
お昼を済ませた後は、本日のハイライト「香道体験」へ!
本物のお香をきくのは初めて。妙なる香りにしばし夢心地。
「源氏香」のさわりを体験しました。
5回香炉で回されるお香を順にきいて、どれとどれとが同じだったかをあてるものです。
結果、私は全部正解で「玉(ぎょく)」(=5点)でした
その日は玉は私だけだったので、先生が和紙に達筆で書かれた結果表もいただけました(公表はNGだそう)。大事にしまってあります。
習ってみたいなと思ったのですが、正座がきついきつい。「今日は体験だから足を崩してよい」という先生のお言葉に甘え、ほとんど正座をしていなかったのですが、正式に習うとしたら正座は必須でしょうからあきらめました。
以前浅草寺の花まつりに連れて行ってくれた仏像ガールに今回もお誘いいただき、楽しい経験ができました。私一人ではとても「鎌倉で習い事」という発想が出てこないです。ありがとうございました!
香道体験の後は松花堂の上がり羊羹を購入し、鎌倉まで出て、上生菓子をいただきました(次にご紹介します)。
遊びに来てくださいましてありがとうございます。よろしければブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします