goo blog サービス終了のお知らせ 

サイクリング日誌

2008年8月嫁を説得し、家に借金をして憧れのロードバイクを購入!
現在借金返済中!

今日も夜練

2010年03月17日 22時45分48秒 | 自転車
さて今日も夜練してみました。

ある程度目標を持ってやった方がいいのかな? と思い、さすがに速度しばりは夜なのでできないため、ケイデンスを90くらいで回すように心がけました。

とはいうものの、夜のためサイコンは常に見える訳ではないので、今までの自分の感覚で回します。

スピード出す訳には行かないのでギアは軽めにしました。

走り終わってファイルを見てみると平均84回転/分。
細い道で減速したり、信号で止まったりする事を考えればまぁまぁいい感じだったと思います。

さて距離は短いので疲れていないとはいえ、翌日にちょっとでも疲労を残すのも嫌なので、サプリを飲んでいます。


※グリコ「EXTRA AMINO ACIDS」

以前から飲んでいるのですが、かなりの距離走った時などは飲んだ時と飲まなかった時の翌日の疲労度はかなり違うと思います。

長距離の場合は4粒、今日みたいな距離の時は基本なにも飲まないのですが、平日なので2粒を目安に飲んでいます。(休日の場合は50km以上70km未満で2粒)

今日も「もがき」はいまいち‥。自己最高よりかなり遅いです。
誰か引いてくれればなぁなどと思ってしまいます(笑)

さて明日も乗れるかな?

今日の自己申告
乗車時間:54分12秒
距離:23.4km
平均速度:25.9km/h
最高速度:47.6km/h
平均ケイデンス:84
最高ケイデンス:113

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

サイクルジャージが足りないのですが・・

2010年03月16日 22時04分22秒 | 自転車
本日も夜練しようかと思っていたのですが、20時から歯医者に行く予定があることを忘れていたため、中止にすることに・・。

それとは別に本日ふと思ったことがあります。

僕はサイクリングジャージとパンツを2セットしか持っていません・・。
それと防寒用ジャージ一着です。

 日常生活で毎日洗濯することはないので、平日に毎日自転車に乗ろうとするとジャージとパンツが足りません・・。

さすがに二日連続で同じものを着るのは抵抗があるので、現実的にも一日置きにしか夜練することができないですね。

それと最近暖かくなってジャージ関連でちょっとビビっていることがあります。

僕の半袖ジャージ二着ともちょいちょい「bianchi」ロゴ入ってます!

これは致命的! Look乗るときにどの面下げて乗ればいいのでしょうか!(笑)
なんとなく個人的に「なし」な気がします。

う~ん、新たにジャージ購入するような資金なんてないし、どうしましょ?

防寒ジャージはパールイズミなので大丈夫なのですが、防寒ジャージの必要なくなる4月までには解決しないといけない問題ですね。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

久しぶりに夜練

2010年03月15日 23時25分17秒 | 自転車
前回も書いたように一ヶ月も自転車に乗らないと思った以上にへたれます‥。

実際いつも週末に走っている友人たちは自転車通勤(往復20kmくらいらしいです)をしているので、基本的に自転車に乗らない日はないのです。

僕はというと会社が自転車通勤不可なので、行けません。

隠れて行く事はできますが、事故起こしたりして会社にばれたりするのも嫌ですし、そもそも自転車を停めるところがありません。

朝は寝坊助なので乗るのは無理だとすると必然的に夜に乗るしかありません。

去年ちょっと走っていたコースを今日から毎日ではないにしろ一日置きくらいを目標に走る事にしました。

設定時間は1時間くらい。速度は夜なので出しても27km前後で走るように心がけます。(一カ所だけもの凄く明るく道が広い箇所がありそこはスプリントできます。)

基本的に工具などは携帯しないので、家から半径2kmくらいがコース設定の肝です。

多摩川サイクリングロードも結構近いのですが、以前川崎に行く用事がありクロスバイクで夜のサイクリングロードを走った際、石に乗り上げてしまったりライトを持たずウォーキングやランニングしている人が結構いて非常に怖かったので1度走ってからは絶対に夜は走らないと決めていました。

さて走った感想は「すっげー楽しい!」でした!

会社から帰ってきてウェア着るのかなり億劫ですが、基本は自分の体を戻すのがメインなので着実にやっていけばいいかなと。

コースは一周4km弱でほぼ平坦。基本人と車はいません。

一周の内信号に捕まるのは一回あるかないかです。 注意するのは一時停止部分をしっかりと守る事ですね。

スプリントできる場所で一回やってみましたが、これまた全然駄目‥。 結構時間かかりそうです。(一ヶ月ぶりに走った際に右膝が痛くなってもいます‥)

ということでどんな内容だったか公開。
夜という事で基本サイコン画面見えないので心拍計は着けていきませんでした。

乗車時間:51分40秒
距離:20.8km
平均速度:24.2km/h
最高速度:46.9km/h
平均ケイデンス:77
最高ケイデンス:100

明日は雨ですが、明後日はまた走りたいですね!


※夜仕様のビアンキさん。(ライト付けてるだけ)


※前よりも後ろのライトが重要と考えております。(サドルバックは空)


※とはいえ前後ともにライトは必ず付けましょう!


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

撃沈‥

2010年03月14日 20時11分54秒 | 自転車
今日も昨日程ではないにしろ結構暖かかったですね。

朝7時30分に集合し、都民の森までは雪が解けて下りが結構危険なのでは? という事で、急遽キャンセルし、連光寺から尾根幹線へ行き、その後小山田周回へ。 結果‥撃沈‥。

自転車がいい悪いに関係なく、全く走れません。

何度もちぎれた上に、坂では全くついていけず‥。 こりゃ根本的に「乗ってない」ことが原因以外の何者でもありません。

一ヶ月乗らないなんてそりゃ駄目だわ‥という感じです。

この一ヶ月で体重も増えてしまっているので真剣に減量も考えなければいけないかもしれません。

Lookはまだサドル位置が決まらず、今日もサドルの角度を変更。 昨日よりは乗りやすくなったので、そろそろかっちりと決まるでしょう!

平日でもちょくちょく乗れるようにしなければ!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

一ヶ月ぶりに自転車に乗ってみた

2010年03月13日 16時38分25秒 | 自転車


昨日宣言したとおり本日約一ヶ月ぶりに自転車に乗りました!

ゆっくり走っているつもりなのに尾根幹線の稲城駅近くの坂を上っただけで心拍が180オーバー・・。

こりゃかなりやばいなと思い、同時に自転車は常に乗っていないとだめだなぁと実感。

それと冬用のグローブ着けていた為、暑すぎて走り出して20分で素手で乗る羽目に・・。さすがに素手で乗ると手のひらが痛くなりますね。ダンシングすると擦れます。
とりあえず尾根幹線を越えて(本当にただこなしているだけ・・)相模湖へ。その道中に大分調子が戻ってきましたが、いつもより心拍数が高めです。

いつもは坂上って180オーバーしても下りに入ればすぐに130台以下には戻るんですけどね。今日はまったく駄目でした。

大垂水峠では登っている途中でサドルが思いっきり上向きになっている気がかなりしだし、実際普通に運転できない状態に・・。

なぜ? と思いながらも途中で降りるのも嫌なのでとりあえず下りきったファミリーマートの駐車場で確認。

前回(というか一ヶ月前)Lookで初めてある程度の距離を走ったときにサドル位置が自分のポジションと違うため後退させておいたのですが、どうもやり方がまずかったようです。

普通のシートポストでシートを後退させるときはサドル自体を後退させますよね。僕もE-Postということをまったく考慮に入れずシート自体を後退させていたのですが、これがまずかった訳です。

E-Postでサドルを支えている部分はプラスチックです。サドルだけを後退させてしまうとブラスチックが重さに耐えられずサドルの先端が思いっきり上がってしまいます。(体重をかけた部分が重さに耐えられず歪みます。)

実際はプラスチックごと後退させれば問題ないわけです。ですのでプラスチックの上に載せるサドルはかなり前進させなければなりません。


※普通のシートポストよりもサドルの固定位置がかなり前です。

って、それすらも知らなかったのは非常にお恥ずかしいです。平地走っててもサドルが歪んでいる気が常にしていたので、走行中に修正できてよかったです。 現象が出だしてから自転車店に行くことしか考えてなかった・・。

さて今日は調子が悪かった訳ですが、大垂水峠であの醜態をさらした僕は明日いったいどうなってしまうのでしょうか?


※赤い線が心拍数なのですが、出だしにMAX値を出していることがわかります(笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

約一ヶ月ぶりに自転車に乗ってみる

2010年03月12日 20時41分20秒 | 自転車
明日は本当に久しぶり! に自転車に乗れますね。

日曜日に都民の森まで友人といく事が決定して、更に毎回坂で置いていかれてしまうのですが、一ヶ月も自転車に乗っていないとかなり危機感を覚えます。

置いていかれる事は置いていかれるのですが、そもそも都民の森までまっとうに上れるのか? 心配はつきません‥。

とりあえず明日久しぶりに相模湖~大垂水峠で調整です。気温は18度! 久しぶりに暖かそうですね。風が強くなければいいですが‥。

今日仕事でたまたま八王子にいく事になったので(しかも車で!)大垂水峠行ってみました。

道に雪はありませんでしたが、路肩にはたぶん除雪した雪が結構残っています。今日も天気がよかったので路肩の雪が解けまくってます(笑) そのおかげで場所によっては路面がかなり濡れているので下りは十分注意して下りた方がいいでしょう。

まぁなにはともあれ久しぶりの自転車なのでじっくりゆっくりと楽しみたいと思います!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

旧車のポジションを変更しようとしてみる(1)

2010年03月10日 22時49分39秒 | 自転車
今週末は間違いなく晴れそうですね。

本日から嫁に「土日は思いっきり走る!」と宣言をし、当日なるべく怒られないように伏線を張っております。

さてほとんど乗れていない新車Look 586ですが、今週はついに本格的に乗れそうです。気温も結構高そうですしね。

土曜は個人で走り、日曜は再度友人と都民の森にいく予定です(凍ってないか心配ですが)。

おそらく今後乗る自転車の中心となるのはLookになるのは間違いないのですが、今まで乗っていたビアンキもしっかりと乗っていきたいのです。

しかしながらビアンキは初めて買った自転車でサイズがトップチューブ530mmと自分には合っていません。お店では550mmを薦められていたのですが、またがった時の前傾の深さがちょっと怖く53を自ら選んでしまいました。

自転車に乗り始めてからはかなり快適に走るポジションが変わってきたのでお金をかけない範囲でステムの位置やシートの位置(かなり後ろに下げています。)を変更しています。

かなり無理がありますが(笑) 実はちゃんと採寸してもらいながら作ったLookと最終的にはあまりポジションが変わらないのです。(といっても場所によっては2~3cm違いますが‥)

正直まだ愛着はビアンキの方にあるので、ステムなどを交換したりして徐々にポジション変更をしていこうと思っております。

まずは採寸からスタートですね。


※フレームサイズは違いますがそこそこ乗れます。

ビアンキもこのポジションに近づけます!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ツールボックスの中身

2010年03月07日 22時07分25秒 | 自転車
今週も土日雨‥。

前回ブログに書いた夜連も仕事が遅くなり、実行できませんでした‥。

本当はローラー台などを取り入れてみたいのですが、如何せん集合住宅なもので、やはり階下に気を使って導入する事ができません。

まぁそれは自分のできる範囲内で練習をするようにするしかないですね。 ローラー台までやり始めたら嫁になんと罵声を浴びさせられるか分かったものではありませんし(笑)

さて今日は僕の使っているツールボックスの中身です。

以前はTOPEAKのサドルバッグを使用していましたが、ロードバイクは速く走るための形状をしているのに、シートポストにサドルバッグを着けるのは個人的にあまり格好良くないのでは? と思い導入しています。

まぁ、個人的な考えなのでサドルバッグを着けている人を見ても、「格好悪いな」なんて全く思いませんが。

僕のツールボックスにはこんなものが入ってます。



携帯ポンプ、予備チューブ、パンクキット、携帯ツール、タイヤレバー、携帯ライトです。

かなり一般的なものしかありませんね、敢えて載せる程ではないかもしれません(笑)

この中で自転車乗り始めた時には持ち歩いていなかったのですが、乗っているうちに持ち歩いているものがあります。

それは「パンクキット」です。 以前のブログにも書いたのですが、自転車で転倒した際に前輪がパンクしてしまい、それを直すために予備チューブを使ったのですが、そうやらそれに傷がついていたらしく、まったく空気が入りませんでした。

その時は友人の予備チューブを借りたのですが、もし一人だったらと思うとぞっとします。

そんな事があったので、僕は「予備チューブ」よりも「パンクキット」の方を重要視しています。 それ以外のモノ(お金とか鍵など)はジャージの後ろポケットに入れております。

来週の土日は晴れそうですね。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

そういえばこんなものが付いてました

2010年03月04日 23時41分01秒 | 自転車
Lookを納車したときに装着しているパーツの説明書やらを渡してもらいましたが、その中にこんなものがありました。



自転車カバーです。

ちょっと微妙なものですが、使う時がくるのでしょうか?

写真とるために自転車に被せてみましたが、途中自転車を倒しそうになりました‥。

さて今週末から「パリ~ニース」開催されますね。 要注目です!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ん‥?

2010年03月03日 00時20分27秒 | 自転車
2月は歯痛や試験や雨やらで月間200kmも走ってません‥。

自転車買ってからこれだけ乗らない月は初めてです。

嫁は土日に僕が家に結構いるので、いい感じみたいですが、家にいればいるで「部屋散らかすな! 掃除手伝え!」などと結構怒られてます‥。

さてそんな走れていない中、今週の天気はというと‥明日をのぞいて毎日雨マーク!!

こりゃキツいですね。

さすがに明日夜走ろうと思います。 家の周りでほぼ車が通らない道があるので、1時間で20kmくらいのゆったりペースでいきます。 これでも走らないよりはマシですよね !?

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村