goo blog サービス終了のお知らせ 

サイクリング日誌

2008年8月嫁を説得し、家に借金をして憧れのロードバイクを購入!
現在借金返済中!

ロードバイクの信号無視。服装による違い。

2011年06月14日 22時14分32秒 | 自転車
自分でロードバイクに乗っている時も車に乗っている時も、ロードバイクに乗っている人を見ると目がいってしまうし、気になります。

週末にロードバイクに乗っている時は、走るコースのせいもありサイクルウェアを着てロードバイクに乗っている人が大半です。
この時信号無視する人で個人的に一番比率が高いと思うのがある程度年齢の高い人が多いです。(あくまで個人の印象ですが50~60歳代と思われる人)
この人達の特徴としては、小さい交差点はまず信号無視します。
大きい交差点は停まるのが特徴。でも信号が変わる前に走り出す特性があります(笑)

もちろん以前のブログでも書かせていただきましたが、物凄くマナーがいい方もいます。
あくまでも個人の印象で年齢に関してもこのくらいではないかな? と思っているくらいなので間違っていたらすみません。

また最近街中でロードバイクを乗る人をよく見ますが、ジーパン、ノーヘルで乗っている人はまず間違いなく信号無視します!(当社調べ100%!)

流石に大きな交差点での直進は停まりますが(というか渡れない)左折は交差点の大小に関係なく、信号無視します。
車で前が詰まっているときは結構なスピードのまま歩道に入っていく事もよく見ます。

なぜなんだろうと思っていたのですが、最近はシンプルに交通ルールを意識していないのであろう、と考えております。

意識していて、信号無視するのであれば、ある程度は申し訳なさそうに行くと思うのですが、当然のように信号無視していきます。

赤信号は停まれ。というルール(というか法律)はもちろん知っていると思うのですが、如何せん意識がないから悪びれずに信号無視をしているのでしょう。

という事は一般のサイクリストが注意してもあまり効果がないのかな? と思っております。

せめて信号無視と携帯電話をいじりながら自転車に乗っている人は警察に取り締まってほしいと思う今日この頃。

なぜこんな事を書いたかというと最近早朝ポタリングをしている時にあまりに、こういう光景を目にするからです。(歩道の高速走行もよく見ます。これはママチャリに乗る学生が多いです。)

自転車って自由度が高いのが魅力ですが、自由と無秩序は意味が違いますからね。

本日の体重申告
69.4kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

そろそろ夜練しませうか。

2011年06月06日 22時26分27秒 | 自転車
今日はもの凄く暑かった‥。
今日くらいの暑さだとそろそろスーツでの出勤は不可ですね。
明日は24℃予報ですが、半袖で出勤予定です。

これだけ暑くなるとローラー台も回す気がしないので、そろそろビアンキで夜練しようかなと思います。

夜なので一定ペースで去年も走ったコースを1時間程で走ろうと思っています。

以前それようにライトを購入したのですが、今はそれルイガノのクロスバイクに取り付けてしまったので、新たに購入する必要あり。(マウントがタイラップなんですよね。)

購入に当たり重視する順は

1:明るさが十分なこと。
2:USBで充電できる事。

だけですね(笑)
多分前回購入したものと同じライトを購入すると思われます。

近所の周回なので、ライトが仮に切れてもすぐ帰ってこられるので、長時間点灯しいている必要はあまりありません。

夜自転車乗っていると、LEDライトを付けている率が非常に高いのですけども9割くらいは「点滅」ですね。
正しくは「点灯」なので、注意したいところです。

朝クロスバイクでポタリングする時間を練習に当てればいいのですが、最近なんだかその時間がとても貴重になりつつあり、強度を上げる気にはならないのですよね。
クロスバイクでポタリングしているので心拍などは分かりませんが、感覚的に90拍台で乗っていると思います。

ある程度スケジュールを考えて、自転車だけの生活にならないよう気を付けて行っていこうと思っております。

本日の体重申告
68.4kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Look 576出てますね!

2011年05月27日 19時06分33秒 | 自転車
最近仕事疲れのせいか22時頃にジロを見ながらソファーで寝落ちする毎日‥。(朝5時頃に目覚めてベッドに行く体たらく‥)

家でMacさえ開いておりませんでした。
さて、今日何気なくLookのホームページ見たら、Look576が紹介されてましたね!

スタイルは‥正直微妙な感じ‥。
シートポストの背面がエアロ効果を狙ったような形になっています。
それとも強度を上げるのが狙いかな?


※Look 576 E-POST


※Look 576RSP

Look 586と同じでE-POSTタイプとシートポスト仕様が用意されています。

今週末は雨ですね。
ちょっと左膝も痛いし、自転車磨いたりして、思いっきり休むぞ~!

本日の体重申告
68.8kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

そろそろローラー台か夜走りたい・・

2011年05月17日 21時32分03秒 | 自転車
先々週の日曜日にアルテグラSTIをシマノに送ってもらってから、先週の土曜日にお店に戻ってきていると連絡をもらいました。
ブログにも書かせてもらいましたが、昼から呑んでいたのでその日は取りに行けず、そしてお店は日曜臨時休業だったため、これまた取りに行けず・・。

しかし料金は正直驚き!(かなりいい意味で)だったのですが、なるしまフレンドの対応にもシマノの対応にも大満足でした。

こういうときはやはり日本のメーカーっていいなぁと思ってしまいます。

右STIがないので、リアはトップに留まったままのため、ローラー台はアウタートップではさすがにムリ!(笑)
フロントインナーにリアトップも駄目ですからね。

そして右STIがないので、前ブレーキが使えず夜練習もムリ!

まぁ仕方ないんですけどね。

日曜日に自転車乗れなかったストレスがちょっとあります(自分のせいですが・・)

そんでもって今ビアンキ君はこんな感じであります。


※復活させるぞ!

今日の体重申告
68.8kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

自転車の安全走行について・・

2011年05月12日 22時21分53秒 | 自転車
先日のジロ・デ・イタリアの第4ステージで起きたレオパード・トレックのウェイラント選手の死亡事故・・。

ライブで事故の瞬間を観ていたので、かなり衝撃的でした・・。 というか正直落ち込みました。(亡くなったのを知ったのは翌日です。)

自転車レースを見始めて、落車は見慣れていた気分になっていたのですが、よくよく考えるとやはり「落車」って自転車に付き物とはいえ、転び方によっては命に関わる事なので、レベルの違いはあるとはいえ、やはり僕達も十分注意することには越したことはありません。(というかレベルの違いがあるからこそ)

下りの途中で無闇に後ろを振り向かないなど、走行技術は勿論ですが、意外と簡単だと思っていてもできてない人が多いのかなと思うのが自転車の整備(僕のその一人かもしれませんが・・)

特に自分の体験を踏まえてみると、凄くシンプルなのですが、「ヘッドの緩み」と「クイックリリースの締め付けが弱い」ことが結構危険だと思っています。

「ヘッドの緩み」は、特に下りでの制御にかなり支障が出ます。物凄い悪路を走っているような感じがするくらい自転車がぶれるので、走行前はちゃんと確認したほうがいいです。

それと「クイックリリースの締め付けの緩み」も、下りでのブレもある事ながら、ホイールがかけていないブレーキパッドに当たったりして、とても怖いです。
僕もLookに乗った始めた時、カーボンに対するクイックリリースの締め付けにやや臆病になっていたため、これを体験してしまいました。
カーボンちゃんと締め付けて大丈夫です。

凄く簡単なことですけど、できていないと危険な目に遭う可能性が非常に高いと思うので、今後も気をつけていこうと思っております。

最後にウェイラント選手に哀悼の意を捧げます。

今日の体重申告
69.4kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ニュートロンウルトラ欲しいなぁ・・

2011年05月10日 21時12分06秒 | 自転車
単なる願望です(笑)
ホイールって何本でも持ってみたいものですよね。

一番乗ってみたいホイールはカンパニョーロの「ボーラ ウルトラ(1でも2でもいい!)」なのですが、もちろん金銭的にムリ!(涙)

思い切って買えたとしてもリム傷ついたら立ち直れなさそうで、恐ろしくて使えない・・。

(本当に)たまにボーラで走っている人観ることがありますが、是非お友達になって乗らせてもらいたい衝動に駆られます(笑)


※一回だけでいいから走ってみたいなぁ。

まぁ、僕の脚力じゃ性能の一部も出し切れないでしょうが・・(ユーラスでも出せてないですが・・)

最近他の方のサイトを見てて、TTチャレンジなどするときそこまで車で行ったりしているのを観させていただいて、僕もほぼサラ脚で和田峠でTTしてみたいなぁと思っております。
で、試してみたいのがリアの27T(笑)

フロント39Tリア23Tまでが漢ギアと勝手に間違っているかもしれない解釈をしているのですが(笑)そのギア比で和田峠上るなんて夢にも思わないので、是非27T試してみたい・・。

25Tでも上れるのですが、如何せん僕の脚力ではケイデンスが落ちすぎて無駄な気がするのです。
27Tでも駄目だったら諦めがつきます・・(笑)

一々スプロケット交換するのが面倒なので、ニュートロンウルトラに27T着けて上りたい・・。
いやそのままのギアでやれ!(葛藤・・)

ユーラスで十分だと分かっているのですが、ホイールって何種類か所有したくなりませんか?(リムハイトが違うのがミソ)
というかフレームもコンポもすべて何種類か所有したいですが・・。

あっ! 病気だな!(笑)

なんなんでしょう? このエントリー?(笑)
申し訳ございません・・。


※ロープロファイルも格好いい。

今日の体重申告
69.4kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

チームもないのにチームジャージを考えてみるパート2(笑)

2011年05月05日 17時43分17秒 | 自転車
昨日20時前にソファーで寝てしまい、今日も8時過ぎまで寝ていたので実に12時間以上寝ました‥。

そろそろあり得ない連休も終盤に入ったので、ちょっとづつ体調を考えねばいけません。
あんな寝方をするのはきっと体が疲れているのだろうという事で、今日は自転車はお休み。

先日エントリーした「チームもないのにチームジャージを考えてみる(笑)」の絵を元にデータを作成してしまいました。


※意外といいかも‥。

数年ぶりにIllustratorを使ったので、いまいちうまく使えなかったです。
サイトからダウンロードしたウェアの定型データのレイヤー分けが激しすぎたので意外と作成に苦労しました。というかあまりにもソフトを使ってなかったので、普通はこのくらいレイヤーって分けてたのかもしれません。

チームはないのですが、日曜日自転車友達に見せてみて感想を聞いてみようかと思っております。

因みにパンツもデータ作成中なのですが、カラーを帰られない範囲が広いなど意外と制約が多いです。
他のウェア作成会社だったらもうちょっとできるのかな?

妄想継続中‥。

本日の体重申告
69.6kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

購入した小河原政男さんの水彩画が到着しました!

2011年05月01日 21時45分59秒 | 自転車
今日は風が強い上雨予報だったので、自転車は前日の段階で自粛。

嫁がボウリングに行きたいと言ったので、ネットで調べたら以外と近くにある事が分かったので、久しぶりに車で出かける事にします。

いや~ボウリング僕は去年の年末に行った時が恐らく10年ぶりくらいだったと思うのですが、半年もせずにまた行くとは‥。
ちなみに嫁も同じくらいの期間行ってないと思います。

で、ボウリング場に行ったら、もの凄く混んでますね。
ある程度予想はしていたのですが、ここまで混んでいるとは‥。

30~40分くらい待つとの事で、その間他の人のプレーを見ていました。
これが面白い!(笑)

50歳以上と思われる方が沢山いて皆さんすごく巧いです。
ほとんどの人(もしかしたら全員かも)がカーブかけてます!
しかも、ストライクとれないとがっかりして、スペアとって当たり前な感じ‥。
格好いいなぁ。
惚れ惚れと見とれているとあっという間に 50分程すぎており(笑)ようやく僕たちの番号が呼ばれました。

ボウリングまったく巧くないのですが、あれだけ巧い人たちのプレーを見続けたので、やりましたよカーブ!
おりゃ~‥あれ? 曲がらない‥。
それでもすべて投げ続けてスコア64!(笑)
嫁にも余裕で負けた!(笑)

気を取り直して第2ゲーム!
今後はカーブなしのガチンコだぜっ! と直球宣言!
‥スコア123! あれ? もうちょっとできた筈だけど‥(笑)
嫁にギリギリ勝利でした。

しかし、ボウリング面白いなぁ。
巧い方のプレー見ているだけでも面白いもんなぁ。

そういえば僕らの横でプレーされていた夫婦(おそらく50代)が、これまた巧くて、僕らがスペアなどで喜んでいると拍手してくれました。
下手すぎて同情したのかな?(笑)

去年の年末にボウリングした時は翌日普段使ってない部分が思いっきり筋肉痛になったので、明日そうならないことを祈ります。

さて、ようやく本題です。
先日エントリーした南町田グランベリーモールで行われた小河原政男さんの展示会に行った際に購入した水彩画が昨日来ました!


※題名は「踏切」。大きくないですけど、めちゃくちゃ可愛いです。

今は嫁とどこに飾るか検討中です。

本日の体重申告
69.6kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

所要時間8時間で160kmにチャレンジしてみた(簡単な報告編)

2011年04月28日 17時10分28秒 | 自転車
以前から何回かエントリーさせていただいている「所要時間8時間で160km」に本日チャレンジしてみました。

結論からいうと達成しました‥。

なぜ「‥」なのかというと、自分が思っていたよりも不甲斐ない内容だったからです‥。

今日東京地方にいた方はお分かりかもしれませんが、午後から止むといわれていたアイツが午後から吹き荒れたせいです(ここまで書けば分かっちゃいますね)

本日これから会社の事務の方がちょっと時期がずれてますが、他部署へ異動となるため、これから13連休中にも関わらず(笑)会社近辺で送別会があり、参加するため詳細は明日書かせていただきます。
誰も期待してないでしょうが‥。僕の「サイクリング日誌」という事で書かせてください!(笑)

いやーお酒呑んだらおそらく昇天してしまいそうなくらいくたびれました‥。

本日の体重申告
67.4kg(昨日から1.2kg落ちているのが疲労の証!?)

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


シマノWH-R500にProRace3をスイッチ! ついでにスプロケットもポチ。

2011年04月25日 21時51分29秒 | 自転車
ローラー台をしている時にうっかり後輪ホイールを交換するのを忘れてしまい、思いっきり擦り減らしてしまったミシュランProRace3‥。

当初はかなりがっかりしましたが、よくよく近くで見てみると、既にトレッド出てました(笑)


※かなりいっちゃってました‥。というかここまで気づいていない事自体が問題‥。

なので、躊躇いもせずに、完全ローラー台専用タイヤとして活躍していただく事ができます!

ビアンキにはアクシウムを履いてもらっているので、元々ついていたシマノの「WH-R500」にProRace3をスイッチしました。

まずはアクシウムからProRace3を外し、WH-R500からコンチネンタルUltraSportを外します。


※タイヤの競演。コンチネンタルUltraSportのビードが堅すぎて、燃えないゴミの袋に入れるのにかなり苦労しました‥。コンチネンタルUltraSportは購入から2年半取っていなかったので、チューブと一体化していました。ここまで付くものなのですね。

で、ProRace3をWH-R500に取り付けます。

アクシウムには最後のストックとなる新品ProRace3を新たにつけます。


※ストックがなくなるとちょっと悲しい‥。


※スイッチ完了!

アクシウムにProRace3(新品)は簡単に手ではめる事ができました。
Lookで履いているカンパニョーロのユーラス2way-ftiはProRace3を手ではめようとすると尋常じゃなく体力を消耗します。
今回の件でProRace3が堅すぎるからじゃないという事を改めて実感。
やはりチューブレスタイヤに対応しているだけあって、リムとタイヤの気密性が高いのかもしれません。

これで、「WH-R500=ローラー台専用」「アクシウム=外で思いっきり走ってこい!専用(笑)」という棲み分けが完全にできました。

ただ、いちいち使用用途によって、ホイールのみならず一々スプロケットまで交換するのはやる前から面倒くさいのが目に見えているので、アマゾンで105のスプロケットをポチしてしまいました。


※11T-25T。歯数構成ちゃんと見ずに押してしまった‥。本当は11T-23Tが欲しかったのですが、105シリーズにはないんですね‥。

シマノはさすがにWiggleより安いのですかね?
Wiggleは日本の定価以上の価格だったような気がします。

スプロケットが来たらビアンキで外走るぞ~!

本日の体重申告
69.0kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村