goo blog サービス終了のお知らせ 

サイクリング日誌

2008年8月嫁を説得し、家に借金をして憧れのロードバイクを購入!
現在借金返済中!

「チューブラータイヤが入るツールボトル」

2012年04月12日 22時18分00秒 | パーツ購入
「チューブラータイヤが入るツールボトル」とGoogle検索すると出てくる「SKS」のツールボトル。
なんでも容量が約900mlということらしく、これからBoraOneをかなり活用していこうと思っている僕としては是非とも欲しい一品です。
というのも予備のチューブラータイヤを携帯する必要があるからなのですが、そのためにサドルバックなどを着けることが如何ともしがたいくらい嫌なのです‥。
見栄えの問題ですが‥意外と大事ですよね?

とはいえ、ただでさえ土日自転車乗れてないのに、乗れる時間を割いてまでショップ巡りをするのは正直億劫‥。

ということで今年初めてWiggleを利用しようと思いましたが、SKSの商品は雨よけ用のフェンダーのみ。
更に久しぶりのCRCを訪問したらしっかりとありました。
前回もWiggleになかったTacxのブレーキシューチューナーがあったりとCRCのツール系はかなり痒いところに手が届いてる気がします(偶然?)


※SKSのツールボトル。これに予備チューブラータイヤや、工具一式を入れたい!

ちなみにLook586にサドルを着けた場合の写真がこちら


※はぁ‥


※はぁ‥

せっかくカーボンにしては結構細いフレームなのにサドルバックを着けることによって一気に「モッチャリ」してしまう‥(と個人的に激しく思う)

このサドルバックには予備チューブラータイヤは入らないので、サドルバックにはツール一式を入れて、普段使っているツールボトルに蓋をしないでチューブラータイヤを入れることを当初考えていたのですが、これがまた更に「モッチャリ」してしまうのです‥。


※お、重すぎる~!(印象がね)

さてCRCなので気長に待つしかないですが(笑) BoraOneを使うときは当面、気合いで予備チューブラータイヤをバックポケットに入れて持っていくしかありませんね。
結構腰痛くなるから嫌なのですが‥。
それでもサドルバックを着けたくないと思う僕はきっと思春期の乙女なのだと思ふ(笑)

今日の体重申告
69.6kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ホイールの置き場所を考える会

2012年04月05日 22時19分36秒 | パーツ購入
仕事の帰り時間が遅すぎてローラー台さえできない日々が続いておりますが(言い訳)自転車に乗り始めて早3年半なんだかんだと浪費癖がついてしまい初めて買ったビアンキについていたR500を入れるとホイールが5組もある状態となってしまいました‥。

そのため狭い我が家での置き場所に困り今ではこんな状態です‥。


※ただただ地べたに置いているだけ‥。

さすがに見栄えが悪いらしく普段は嫁に布被せられていますが(笑)個人的にも美観を損ねていると思う‥。

いろいろと考えて「自転車 ホイール 管理」や「自転車 ホイール ラック」などGoogleで調べるものの以外「これだっ!」と情報はなし‥。

普段使ってない脳みそをフル回転させて出てきた答えが「コートハンガー」(笑)

検索してみると想像通りのものが出てきますね。


※こんな感じや‥


※こんな感じ‥

これらにS字のフックつければ結構いい感じのホイールハンガーになるのではないかな? と考えております。

僕の部屋狭いので寸法もしくは部屋のレイアウト(するほど広くないが‥)変更を考えてみようと思っております。

本日の体重申告
69.6kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村自転車ブログロードバイクへ

にほんブログ村



ようやくネジ到着!

2012年03月05日 16時02分57秒 | パーツ購入
土日とサッカ合宿に行ってきたのですが、非常に面白かった! ですが、思いっきり筋肉痛です‥(笑)
しかし久しぶりにやったフットサルの時のような異常な股の痛みはなくなったので、そこだけは進歩したなと実感。
まぁ使う筋肉が違うので自転車にはまったく関係のない話ですが‥(笑)

社会人として万全の体調でないのに無理して会社に行っても体調が戻るまでに1週間かかってしまうのも問題なので、今日は前々から有休申請をしておりました(言い訳?)
これはいい判断だったと思います。
昨日は21時くらいに寝落ちしそのまま起きたのが10時だったので(笑)

さて昨日携帯の留守番電話にネジ到着の連絡が入っていたので、本日お店に行って購入して参りました。


※箱はいつも格好いい。


※メイドインイタリーとはいえ、このセットで3,500円くらいとは高いなぁ。

これで今週末はLookに乗れそうです!

いったんサッカーは封印して自転車に戻ろうと思います!

頑張るぞ~!

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

カンパニョーロさん。たかがネジ、遅くないかい?

2012年03月02日 21時21分56秒 | パーツ購入
先週折ってしまったカンパニョーロの前ブレーキのネジ‥。
一週間たった今も未だに入荷の連絡なし‥。

これは店の対応が悪いのか? それとも販売元の手配が遅いのか‥?
明日からはサッカーの合宿なので自転車に乗りませんが、乗る気満々だったらかなりテンション下がるよなぁ‥。

たとえば今週エンデューロだったらLookに乗れることさえできないじゃないか!
悲しいがカンパニョーロの日本での販売網に疑問が出てしまいますよ。

以上愚痴でした!(笑)
申し訳ございません!

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

カンパニョーロ恐るべし!

2012年02月25日 23時09分26秒 | パーツ購入
今日は嫁と横浜美術館で松井冬子さんの個展に行き、その後IKEAで嫁の買い物に付き合いました。
プライベートで車乗るのあまり好きじゃないので結構疲れた‥。
非常に面白かったですが‥。


※横浜美術館はもしかして横浜博覧会(YES'89)以来の訪問? と思いましたが、嫁が一緒に昔来たことがあるとのことで、多分2~3年ぶり。

さて先日のエントリーでコーラスの前ブレーキのネジが折れた件ですが、職場の近くのショップにお昼休みに行って、頼んでもらうことにしました。
納期はおそらく1週間くらいとのこと。
これで明日はLookには乗れないなぁ‥。

しかし驚いたのがその価格! 初めて行ったのにも関わらずなぜか値引きしてもらったようなのですが、ネジやビスを含む1セット(4個づつ)が3,500円弱!
ただのネジっすよネジ!
まったく調べてもないので分からないですが、シマノだったら500円はしないのではないかと思う(完全な推測)
ちなみにシマノは交換箇所だけの発注ができるそうです。
やはりシマノ凄いなぁ! 羨ましいなぁ!

が、ホイールもすべてカンパニョーロフリーで購入しているし、ウェアもカンパニョーロが多いので今更シマノに戻れないのが現実‥。

明日はちょっと乗りたいのでビアンキの変速調整だけはしておきました。
ローラー台でガンガン(?)使っているビアンキで外に出る勇気があるかどうかは明日の気分次第(笑)

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

ミノウラ「アクセサリーホルダー シルバー SGL-300M」

2012年01月22日 14時02分49秒 | パーツ購入
昨日午前中に雪まじりの雨の中サッカーをして今日は完全な筋肉痛‥。
そして夜の自転車友達との新年会も最後はグデクデに酔っぱらいました‥。
ローラー台などもできる状態ではないので自転車はお休みです。

先日ローラー台のメニューが今までよりも強度が高くなったため、尋常じゃなく出てくる汗をタオルで拭くことができず、とは言ってもハンドルの上にタオルを被せてしまうとサイクルコンピュータを見ることができないというジレンマを抱えているというのをブログに書かせていただきましたが、昨日それを解消するツールを購入しました。


※ミノウラ「アクセサリーホルダー シルバー SGL-300M」

ミノウラだけあってデザイン性がイマイチ(偏見?)ですが、取り付け、取り外しは簡単なので重宝しそうです。


※早速取り付け。

前方部のパーは少しだけスライドさせることができます。
今回はサイクルコンピュータと負荷調整ダイヤル、それと心拍表を付けました。

これでハンドル上部を完全にタオルで覆うことができるようになりました。
シンプルだし費用対効果も高いと思うのでなかなかいい買い物だったと思います。


※真横から見るとちょうどSTIに隠れるので、このまま外出れるかも?

ちなみにハンドル径によってちがう種類もあるので、もし購入を検討される方がいる場合はお気をつけ下さい。

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

カンパニョーロコーラス12T-27Tスプロケット

2012年01月20日 00時39分57秒 | パーツ購入
今日は木曜日なのでローラー台はお休み。
昨日エントリーした12T-27Tのスプロケットが早速届いておりました。


※箱かっこええ。


※むっ! でかい!

ちなみにギア構成は「12-13-14-15-16-17-19-21-23-25-27」です。
11速の恩恵でかなり使えそうな感じですね。

早速ニュートロンウルトラに装着!


※むっ! でかい!

久しぶりにBoraOneをホイールバックから取り出して12T-25Tとの比較。


※むっ! でかい!

今週末は雨っぽいので乗れないかもしれませんが、どんな感じなのか楽しみです。

しかし寒いですね‥。

今日の体重申告
69.6kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

チューブラーテープを切るためのアーミーナイフ

2012年01月10日 23時15分17秒 | パーツ購入
今週の自転車友達との練習であまりにも惨めだったため今日はスケジュール通りローラー台を行いました。
尋常じゃない汗を掻いた‥。

さて、タイトルの件ですが、春先に来るであろう「BoraOne思いっきり使っちゃうぞ!」祭りに備えて(笑)出先でタイヤ交換が発生した場合にチューブラーテープを切るためのちっちゃいハサミをずっと探していたのですが、なかなかいいのが見つけられずにいたのですがようやく見つける事ができました。

僕が今回ハサミに求める事は

1:携帯性がいい
2:頻度が高くないと思われるので安いもの
3:それなりの精度
4:ハサミの刃の部分が出ないようにできる
5:デザインがいいもの

だったのですが、小さくても刃の部分が仕舞えなかったり、デザインがイマイチだったりしていたのですが、下の写真の「ビクトリノックス・スイスアーミーナイフ」はそれらの条件を満たしております。


※色々な色がありましたが、やはり「情熱の赤」がカッコいいと思う。


※こんな感じの大きさで、ナイフ、ヤスリ、ハサミが付いてきます。これ以上の機能は必要ありません。

当初100均で購入しようと思っていたので、価格は18倍(!)ですが、デザインと精度に十分満足がいくのでいい買い物だったと思っております。

出番がないことが一番の望みですが‥(笑)

【今日のローラー台自己申告】
「複合HRトレーニング」
bianchi Via Nirone7 Alu、CS200cad
乗車時間:1時間0分9秒
平均ケイデンス:89
最高ケイデンス:100
平均心拍数:140拍
最大心拍数:167拍
消費カロリー:693kcal

今日の体重申告
70.2kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

グチャグチャなサイクルウェア達を整理する

2012年01月05日 21時18分38秒 | パーツ購入
自転車を始めてからドンドンとサイクルウェアが増えております‥。

僕は夏から自転車に乗り始めて頻度も高くなかったので当初は半袖ウェアとサイクルパンツ各1着づつで十分足りていたのですが、秋を迎え、冬を迎えどんどんウェアが増えていきました。

自転車にハマり乗る頻度も高くなり1着だけでは賄えなくなったのも増えた要因です。

第一回目の対応策はカンパニョーロのボストンバッグを購入してウェア類をすべて入れることにより対応していたのですが、最近購入するウェア類のほとんどが黒系ばかりなので、ニーウォーマーなどの小物を探すのが毎回大変(いや、面倒臭い)です‥。


※グチャグチャ‥。なにが入っているかわからない。

昨日年末年始休み最終日に100均に行き買ってきたのがハンガー!


※100均あまり行かないので、安さにびっくりした‥

ハンガーは上着をすべて懸けるために購入。

ビブタイツはどうしようか悩んだ挙句、嫁のスカートなどをクリーニングに出した時についてくるハンガーで解決!


※こりゃ便利だ。

ニーウォーマーや靴下などの小物はSIDIの空箱に入れてスッキリ!


※維持管理が大切。

たった100円の投資で、大満足な結果となりました。
すべてのビブタイツを懸ける分のハンガーがなかったのは残念ですが嫁がクリーニングに出してさえくれれば問題解決!


※スッキリした上にウェアへのアクセスが格段に向上しました。写真はゴチャゴチャしているように見えますが‥(笑)

もっと早くやればよかった‥(笑)

本日の体重申告
69.8kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村自転車ブログロードバイクへ

にほんブログ村

クラフトのインナーウェアなかなかいい感じのフィット‥

2011年12月27日 19時22分56秒 | パーツ購入
いや~寒いですね‥。
風邪はひいてないのですが、なんだか体調が優れないのでローラー台は自粛。
とりあえず会社は明日まで! スパートだ!

さて、タイトルのインナーウェアですが、昔から欲しい欲しいと思っていたものの、ついつい自転車パーツばかり買っていたので今回は思い切って2着購入しました。
といっても普段の投資からしたら大分少ないですが(笑)


※このくらいの箱あるじゃないか!(笑)

購入したのは「Craft Zero Extreme Long Sleeve Base Layer 」です。


※ずいぶんしっかりしたパッケージです。


※横にジッパーがついていて、旅行に行く際に重宝しそう。

せっかくなので違う色にしました。


※なかなか可愛らしいです。

自転車レビューサイトの「サイクルベース名無し」にて事前に普段着ているサイズよりワンサイズ小さいほうがいいとの情報を得ていたので今回は「M」にしました。
なるほど「L」だったら緩かったかもしれません。
身長183cm体重69kgで、結構腕が長いと思うのですが、それでも腕はやや余裕がありました。
ご購入される方は参考にしてやってください。

で、早速着てみます。
首の穴が狭いと情報を得ていましたが、僕には問題がありませんでした。(かなり首は細いです。既製品のワイシャツで肩幅を合わせるとぴったりのものがないくらい)

こんな感じです(笑)


※お腹の部分の出っ張りは紐なので出べそではありません(笑)

かなりフィット感があって個人的にはかなり好みです!

暖かさなどは実際走っていないのでわかりませんが、5分程着ていたらジワジワ暖かくなってきた気がしました。

お試しはあさっての予定。

本日の体重申告
69.0kg


↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村自転車ブログロードバイクへ

にほんブログ村